
「熱中症情報 極めて危険 外出を控えて運動は中止を」という内容の防災情報メールが、毎日複数回入って来る。気象予報士は「運動と外出を中止しエアコンを使う。エアコンの無い家は図書館や公民館、スーパーなど涼しい所に避難」などを予報のたびに繰り返す。そのくらい熱中症が多いということになる。コロナ第11波合わせて気をつけたい。
陽のあたっている窓のサッシ枠に触れて驚いた。やけどを感じるくらい熱々になっていた。こじゃあ室内でエアコンを効かせても余分な冷房をしていることになる。耐寒と耐暑機能のあるサッシの窓枠の開発をすれば、省エネへの寄与度は高い、そんなことを思いながらガラスの汚れを拭き取った。
高度が上がると気温は下がる、100㍍で1度と覚えておけばいいでしょう、いや、0.6度がいいでしょうと載っている。目的の高度によっては差が大きくなる。正解はどちら。真っ青な空を背景にして岩国城は城山山頂にある。そこは海抜200㍍、ふもとより多少涼しい計算になるがどうだろう。
今日の最高気温予測は38度、観測値は38.3度、これは今日のアメダス観測の全国最高気温の6番目に当たる。観測値は岩国高校のそば、海抜70㍍にある。熱中症アラートも5日連続、今週も37度以上の気温予測、コロナ感染も増加しており、暑いが人込みではマスクを着用している。クーラーが指示に従って動いてくれ助かっている。
(今日の575) 塩飴を口に含んで外に出る