日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

逸品を売る

2010年10月30日 | 陶芸
                      

台風14号は沖縄・奄美大島をかすめるようにして東海関東方面へ影響を及ぼしている。この季節、休日には各地でイベントが催される。今日は市内では台風襲来の予報から行事を1週間延期された地区もある。

所属する同好会が錦帯橋近くで催される街お越し行事へ参加するので、あさ8時から準備へ参加した。先ずテントを張る。コンパクトに畳まれた新式のそれに多少てこずる。販売する展示品を見栄えよく並べるのは女性陣。

展示品はこの半年間に陶芸教室で作った作品。素人の素人らしさが溢れたいい品ですと通りの人に呼びかける。形や色合いが同じものはない。みんなこの世界でひとつだけ。そんな焼き物を見ながら婦人が「こだわりの逸品ですか」と手にされたのが偶然私の作ったもの。思わず「そうです」と返した。

素人の逸品を、厳しいチェックをしながら多くの方にお買い上げいただいた。責任者の予想を超えた初日の売り上げ、明日二日目の販売好調を願いながらの店じまい、なんとスムースなことか。あすの天気を気にしながらの爽やかな解散だった。

(写真:素人ながらの逸品が並ぶ販売風景)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これな~に | トップ | 藁の感触 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しいですね。 (夢子)
2010-10-31 00:09:21
自分の作品が売れると嬉しいですね。
明日はたくさんの作品が売れる事を願って
別のイベントで頑張ります。
返信する
Unknown (ちぃ)
2010-10-31 10:50:33
とても楽しそうですね。
自分の作品を手にとって、買ってもらうのは、認められた感じがしてとても嬉しいですよね。

次回は、買ってくださった方のために、益々頑張ろう、そう思いますよね。

それにしても、楽しそうですねー。
近所だったら、私も絶対行ったんですけど(笑)
食器を使用していても、「もっと、ここがこうだったらいいのになぁ・・・」なんて、思う事があります。
特に急須!
もっと巨大な急須があったらいいのに、なんてよく思います(笑)
あと、湯のみですかね。
持つ部分だけ、分厚くなって、他の部分は薄い・・・とか、色々考えてしまいます(^^;
あと、さんまを入れる皿とか。
あと、花瓶。
以外にちょうどいい、と思う大きさがないんです。

いずれ私もまた陶芸をしてみたいと思います(笑)
返信する
今日買いましたよ (anne)
2010-10-31 16:50:10
今日の朝、いって買いましたよ。お花まで、いただきましたよ。ますます、皆さんが上手になっていきますように。雨の中、ご苦労様でした。
返信する
夢子さん (tatu_no_ko)
2010-10-31 20:46:36
昨日、今日とお疲れさまでした。
イベントが賑やかに楽しくできるのは元気なのでしょうか。疲れは出ますが。
返信する
ちいさん (tatu_no_ko)
2010-10-31 20:49:28
買ってもらえると嬉しいものです。ユニークだかというのもあります。
主婦会員も多いので工芸品でなく、実用的なものも多いです。
いつかお越しください。ご案内します。
返信する
anneさん (tatu_no_ko)
2010-10-31 20:51:04
有難うございました。
今日はチャロウ祭りへ参加していました。
またタウンレポートください。門松作りなどいかがですか。
返信する

コメントを投稿

陶芸」カテゴリの最新記事