空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

選挙の健全性の維持

2017-10-12 18:00:10 | Weblog
現在日本で観念されている「街頭演説」がまったく行えなくなっても,「政治」や「デモクラシー」の観点からは,選挙の健全性を何ら損なうものではないのではないか。街頭演説者側も,演説中,徒党の形態を取るのが常だからである。 https://t.co/buQ9kH5FEp— kouteika (@kouteika) 2017年10月9日  街頭演説を気楽に行えなくなった世界と言うのはヒドイのだ . . . 本文を読む
コメント

報道によれば、「希望」の勢いは失速したらしい

2017-10-12 18:00:00 | Weblog
 党名をいうときは「 」を付けてみよう…。 日刊スポーツ 失速希望60議席前後「排除」返し?/共同世論調査 2017年10月12日9時2分  記事タイトルの「「排除」返し?」がなかなか気が利いているように思う。「共同通信社は10、11日、全国の有権者約11万8900人を対象に電話世論調査を実施。公示直後の序盤情勢で、希望の党が60議席前後で伸び悩んでいることが分かった」。 「「小池劇場」に与 . . . 本文を読む
コメント

業務関係メモ:twitter(等)でどれほどやらかしたら懲戒解雇になるかという例

2017-10-12 12:38:14 | その他
みんな誰か知ってるってのはともかく、教員の懲戒解雇は名前出した方がいいんじゃないかなあと。大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース https://t.co/ydREwCj1RJ— MMatsunaka (@mana613) 2017年10月11日 「私は学長です」の名言を生むきっかけの人が解雇されたのか— takanzai (@takanzai) 2017年10月 . . . 本文を読む
コメント