BBCにソマリアの記事をあまりみなくなった感のある今日この頃です。救援活動の必要は強調するまでもないことですが。私の地元の新聞にも,昨日ですか,ソマリアでの産院活動の記事が載っておりました。緊急に報ずべきことは今のところそうない,ということなのでしょう。
それでもちまちまといろんなことが起こるわけでして,今日はSomaliNetから幾つか拾ってみます(以下全てSomaliNetの記事):
Somalia: AU forces foil a suicide attack Mon. May 07, 2007 12:45 pm.- By Mohamed Abdi Farah
モガディシュの港を警備しているウガンダ兵は,港を標的とした自爆攻撃者を発見,逮捕。ウガンダ軍がこうした自爆攻撃を阻止,容疑者を逮捕するのは初めての由。ウガンダ軍,いい仕事です。現在唯一のソマリアAU平和維持軍貢献国,ウガンダ。緑のベレー帽がかっこいいです。
Somalia: Mogadishu blast causes police casualty Mon. May 07, 2007 11:26 am.- By Abdiaziz Mohamed Warsame
大統領宮殿近くで路傍爆弾が警察車両にダメージ,無論暫定政権を標的にしたもの。犠牲者は警察官。目撃者証言によれば5名が血にまみれ,うち3名は動きがなく,死んだものと見えた由。直後に当該地域を政府側兵士が封鎖,群集を散らすのに空に威嚇射撃。未確認情報によればこれにより2名が死亡。
…イラクスタイル・インサージェンシーなる言葉そのものの事件ではあります。これでも先日に比べれば平穏な日々であり,暫定政権側はソマリア南部の概ねをコントロール下に置いていると述べられています。ほんと?
Somalia: Kismayu under curfew Tue. May 08, 2007 09:24 am.- By Mohamed Abdi Farah
先の月曜の晩,Kismayuに夜間外出禁止令布告。暫定政府側からみれば,些か落ち着かない都市ですね(先日までのモガディシュよりは遥かにましでしょうが)。治安が安定しないと,夜9時から明け方までの外出禁止はやめません,と当局は言う。
暫定政府側に立つ(ことにはなっている)部族民兵が暫定政府軍を追い出したあと,キスマユのコントロールを取っているという。…どういうことです。政府に反抗しているわけじゃない,政府と一緒に働く用意はできてます,というようですが…。
キスマユに送られた暫定政府の使者はMajerten(都市から追い出された部族)とMarehan氏族との妥協を導く事はできなかった由。…キスマユの支配権をどっちが取るか,という,部族間対立の一幕,ですねー…。…あの,これ,暫定政府の支配が行き渡っているとは思えないんですが。
それでもちまちまといろんなことが起こるわけでして,今日はSomaliNetから幾つか拾ってみます(以下全てSomaliNetの記事):
Somalia: AU forces foil a suicide attack Mon. May 07, 2007 12:45 pm.- By Mohamed Abdi Farah
モガディシュの港を警備しているウガンダ兵は,港を標的とした自爆攻撃者を発見,逮捕。ウガンダ軍がこうした自爆攻撃を阻止,容疑者を逮捕するのは初めての由。ウガンダ軍,いい仕事です。現在唯一のソマリアAU平和維持軍貢献国,ウガンダ。緑のベレー帽がかっこいいです。
Somalia: Mogadishu blast causes police casualty Mon. May 07, 2007 11:26 am.- By Abdiaziz Mohamed Warsame
大統領宮殿近くで路傍爆弾が警察車両にダメージ,無論暫定政権を標的にしたもの。犠牲者は警察官。目撃者証言によれば5名が血にまみれ,うち3名は動きがなく,死んだものと見えた由。直後に当該地域を政府側兵士が封鎖,群集を散らすのに空に威嚇射撃。未確認情報によればこれにより2名が死亡。
…イラクスタイル・インサージェンシーなる言葉そのものの事件ではあります。これでも先日に比べれば平穏な日々であり,暫定政権側はソマリア南部の概ねをコントロール下に置いていると述べられています。ほんと?
Somalia: Kismayu under curfew Tue. May 08, 2007 09:24 am.- By Mohamed Abdi Farah
先の月曜の晩,Kismayuに夜間外出禁止令布告。暫定政府側からみれば,些か落ち着かない都市ですね(先日までのモガディシュよりは遥かにましでしょうが)。治安が安定しないと,夜9時から明け方までの外出禁止はやめません,と当局は言う。
暫定政府側に立つ(ことにはなっている)部族民兵が暫定政府軍を追い出したあと,キスマユのコントロールを取っているという。…どういうことです。政府に反抗しているわけじゃない,政府と一緒に働く用意はできてます,というようですが…。
キスマユに送られた暫定政府の使者はMajerten(都市から追い出された部族)とMarehan氏族との妥協を導く事はできなかった由。…キスマユの支配権をどっちが取るか,という,部族間対立の一幕,ですねー…。…あの,これ,暫定政府の支配が行き渡っているとは思えないんですが。
AU は資金不足らしく、既に派遣されてるウガンダ部隊へのお給料も遅れているようなので、他の国のソマリアへの派遣は望めそうにないのが残念ですが、そんな中孤軍奮闘するウガンダ軍にはもっとスポットライトが当たってもいい気がします。
ところで、モガディシオの戦闘が終結したとは言え、自爆テロだの何だの、まだまだ危ない文字がニュースに出てきますね。暫定政府の言う「治安が回復しました。」が本当になるのはいつの事やら・・・。
治安については,暫定政府側のちと乱暴な手法も,禍根をいろいろ残しそうです(というか,大量生産しているというか)。アスマラから「反政府活動good job!」とか言っている人たちもいますし,こんなでは和解も治安の回復もなにも。…延期に延期を重ねた国民和解会議はいつ行われるんでしょうかねー…。