空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

イラクの問題の所在って米軍の存在だけかな,かな?

2008-01-21 00:33:30 | Weblog
 んにゃ。論争的なテーマなので深入りせずメモメモ。
 とある人の曰く,「「米軍が撤退したら内戦になる」といった米国の大本営発表を日本の大手メディアもくり返しています」だそうです。私は日本語の新聞なんか地元ブロック紙しか見てませんので,そうなんですかとしかいえない。でもどういう「内戦」が起こるっていうのかな。

 数年前,シーア・スンニ双方の武装組織が怖かったころ―なら,シーア・スンニ・クルドで内戦でもしそうだなーという感じでしたけど,今はどうだろ。
 メフディ軍は(たしか)暫く停戦しっぱなし(はねっかえりはさておく)。いまやスンニ武装勢力の相当部分は米軍とではなくテロリストと戦う決意を固めた。というか現に血で血を洗ってる(イラク,最近の暗殺事件メモ)。
 BBC経由でしか状況をみてませんが(しかもつまみ食い),対立軸は政府+アメリカ+スンニ武装勢力対テロリスト(※追記1)。メフディ軍は自重,といったところに見える。

 今の状況で米軍が抜けた場合―スンニ武装組織の相対的地位が上って勢力分布に大変動が起こる,ことはありえそう。んでも,現今の対立軸をみるに,起こる「内戦」って対テロ戦争の一環になりそうなー。
 それはパキスタンの現状とどっこいどっこいになるんじゃないかなー,的なー。

 いえまぁ。スンニ―シーアの宗派間対立に火をつけようと頑張るひとたちもあることですが:「アルカイダ勢力がシーア派村を襲撃―イラク」「通勤バスを撃破,死傷者多数発生せしむ:イラク反政府活動戦果報告

 ちなみにこのメモを書き始める切欠はnavi-area26-10さん「■[中東][米国]イラクの将来に少しだけ希望が感じられた。」。イラク現地でのアンケート調査の結果を伝える記事です。
 …そりゃ普通,占領軍にいい顔する人はいないわな。米軍,出てけ!という結果になるのはやる前から明らかではある。「ところで、そういえば、イラクの人々は本当は我々を疎んじている」(Falluja, April 2004)…って「ところで」も「そういえば」も「本当は」も要らない。

 現地のアンケートを取りました,現地の人は米軍要らない!って言ってます,彼らは仲良くしてます,米軍は寧ろ治安悪化の原因と思われてます,だから米軍は要りません―というのはちょっと論理的でない。
 自前の戦力で治安維持を(それなりに)こなす,スンニ武装勢力影響下地域も,米軍大増派でテロをむりやり抑え込んだバグダッドも,「米軍は治安悪化の原因!」と考える―いやそれ,事情には別個の考察が必要じゃないかな。

 勿論,米軍の存在はイラクにとって余分なストレスを惹き起こす存在ではある。段々と減らし,最終的にはゼロにすべきものではある。そのためには,イラク側の治安維持能力の改善が必要だ―

 …いや,「みんななかよくやってるよっ☆」で済むなら警察は要らないし,「トモダチを爆殺するひとなんているわけないじゃないっ☆」で済むなら爆弾処理班も要らない。日本ですら,警察増強の必要が云々されるってことに注意を向けたいところ。

 この点,イラク側の改善は著しいようで―BBC US plan Anbar security handover 11 January 2008によれば,イラク治安相―かな―Abdul Qader Obeidi氏が言うには,来年にはイラク軍は全国の治安の責任を負えるのだという。「過去には,我々は多国籍軍の背後にあった。次いで我々は隣り合って,肩と肩を並べて戦った。そうしていまや,我々は米軍の前に立っているのだ」。

 ―私は彼らの現実の能力は知りませんけど―そんな自信溢れる発言ができるまでになった,らしい。
「宗派間対立なんて起こっちゃダメ!」って「みんな」が思ってても,煽ろうと思って村落を襲撃して女子供を虐殺するよーな人もあるわけです。そういう,ごく一部にどう対処するか―。
 ひたすら非暴力で対話路線か。一定の抵抗力を保持,時に打撃・弾圧を加えるか。対話なしに全面闘争か。…まぁ,だいたい世間は中道を重んずというところかと。

 ところで「Falluja, April...」の上掲記事の署名をみて,どんな人かなーとGoogle先生にお伺いをたてるとこんなんだ。なにその関連検索。

 …すごい語彙力の持ち主であるのは確かなようですが:「燐兵器 (チェルシー・ブラウン&益岡賢 2005年11月28日)」文中,「米国の宣伝を自ら買って出る「自主的スターリン親衛隊おこちゃま版」型、あるいは「『荘子』列禦寇篇痔を舐むただし金さえもらえない」型の記事も散見されます」。すばらしい!貴様をカテゴリEに分類する!(評価外)「っていうか意味が分かりません」(引用:週刊オブイェクト)。 

 まぁ尤も,私もお金もらえてないのは確かですね。でも相手がソマリア暫定政権じゃあ,寧ろこっちが寄付金出したくなるよーなもんですが。ウガンダ軍に至っては冷えたコーラを送りたくなったくらいだ。彼ら,国外派遣で高給もらえるかと思いきや,給料遅配が続くうち戦死者出したっくらいかわいそうですよ?

※追記1:"不法占領"に対する"レジスタンス"をテロリズムというのは不適切だ,それはアメリカの宣伝に乗せられてる,という批判がありえます。いやまぁ,レジスタンスと呼ぶに吝かでもないですよ米軍相手に戦っていればね。或いはレジスタンスの英雄たちは,民間に紛れ込んだ米軍協力者だけを殺す爆弾か銃弾かを開発したのかもしれませんけど。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースにならない国―ソマリア | トップ | エチオピアはテロ容疑で一部U... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやはや、どうもです。 (navi-area26-10)
2008-01-21 22:56:30
切欠をつくってしまったnavi-area26-10です。
確かにそろそろ文章終わらせるかなってところで、アメリカが居なきゃいいという結論にたどり着いていて、自分でも疑問を感じなかったわけではないんですが、文章終わらせてしまいました。

でもたしかに少しだけ希望を感じたのです。

ちょっと時間をかけて返事をまとめますね。ではまた。
返信する
Unknown (teiresias)
2008-01-22 01:29:22
 ニュースの吟味とニュースソースの吟味とは別個の作業で,歪んだ情報源は歪んだなりの使用法がある,ということかと。
『悪の帝国アメリカがいなくなればハッピー☆』と考えてる人が書く物は,それなりの偏向を帯びる可能性が高く,それ故より注意が必要である。逆も然り。

 私がラス・アノドだなんて超田舎戦線に注意してるのは,実は報道の偏向具合等々がわりにわかりやすく,注意と吟味の実地試験に都合がよいということもあるのです(後付設定風味)。
返信する
カウンターパンチ (teiresias)
2008-01-24 23:31:47
 ものの喩えですが。

 カウンターパンチは,そのシーンだけ切り取ると,非常に印象的でばっちり決まっている(ことがある)。
 でもそれ,試合全体からみて,どんな位置づけになるだろうな?

 そのカウンターパンチが本当に効いているのか,効いたのか,それならどんな方向にか―或いは見せ掛けだけの,腰の入っていないものか? 
 それは,シーンのトリミングからではなく,多角的,多方面からの観察,分析から改めて考察されねばならない,だろう。
返信する
絶賛手持ちのデータ吟味中です (navi-area26-10)
2008-01-26 04:29:46
そう、なぜ上のエントリを信じて引用したかと言うと、ワシントンポストが報じているということだったからです。これじゃないでしょうか↓
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/12/18/AR2007121802317.html
消えていたらウェブ魚拓を
http://s01.megalodon.jp/2008-0122-2020-58/www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/12/18/AR2007121802317.html
その他のどんな内戦?どこが内戦?なぜ内戦?等については今データを洗ってますのでしばしお待ちを…
返信する
本当のことを並べるのが極意 (teiresias)
2008-01-26 18:10:35
 そこはカウンターパンチな人の記事構成・トリミングの上手さであるかと。
 ワシントンポストは,「イラクの人たちは,米軍がいなくなると物事は良くなると思っている」と報道している。
 しかしそのあとに,米軍の非道を並べて,『こーゆーことする連中ってすっごい邪魔だよね。っていうか邪魔と戦争犯罪以外の役にたってないよね?』という印象をもたれるよう記事を書いている。

 恐らく記事中の個々の事件は全て本当のことで(表現はさておき),それを自己の主張に合せて見事に配置した。そんな記事なんだと思います。

 だれしもがすることで,それ自体は即座に悪いことにはなりませんが。
返信する
イラク情勢待ってください。 (navi-area26-10)
2008-01-29 23:47:30
やっぱり地図塗ったりとか画像の編集をしないと説明しきれる気がしないので、今週末になんとか仕上げたいと思いますので、少々お待ちを。
返信する
Unknown (teiresias)
2008-01-30 23:57:27
>地図塗ったりとか画像の編集をしないと説明しきれる気がしない

 なにやら大作の予感…。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事