空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見た記事メモ29 Sep 2009

2009-09-29 17:51:39 | Newsメモ
[Afghanistan]
BBC Afghan minister 'survives blast' 27 September 2009
 アフガンエネルギー相Ismail Khan氏(北部同盟のメンバーであった)を狙った路肩爆弾。4名死亡,17名負傷が報じられる。Ismail Khan氏は無事。なおタリバンが犯行声明を出したとのこと。
 死者のうちには女性と子供とが含まれる―ということです。

 女性・子供などvulnerableな死者・犠牲者については,勿論政府側の誤射等々で発生すれば反政府側の非難するところとなるはずで。
 自分たちの攻撃に際しては当然発生する必要な損失と見るものでしょうか。

 自爆テロにせよ路肩爆弾にせよ,名誉ある抵抗・戦闘とはどうも思い難いのですが。
 ましてやターゲットを完全に外すなどとは。

 いえまあ,テロリストの最終的政治目標はさておき,個々の攻撃の目的はターゲットの暗殺もさることながら,情勢の不安定化(の印象付け)も大いに入っているんでしょうし。実績を示しておかないと寄付金も入ってこなくなるんでしょうし…。

[Pakistan]
BBC Tribal elder killed in Pakistan 28 September 2009
 西北パキスタンBakakhelにて親政府組織Bakakhel Peace Committeeの指導者のひとり,地元氏族長Gul Hakimが車で移動中,そばに寄ってきた者が自爆爆弾を起爆。族長氏は暗殺さる。先日の親政府族長たちの暗殺に引き続く事件。タリバンが劣勢を覆すために行っている模様。
 つい先日もペシャワール,バンヌでも自爆テロがあったようで:

BBC Blasts rock north-west Pakistan 26 September 2009

 自爆テロ要員の訓練者Qari Hussain曰く,「我々は,政府がこの攻撃の一時休止[の意味]を理解しないので,この平穏を破ってやった。今後は自爆の数が増えることであろう」。

[India-Pakisntan]
BBC No India-Pakistan deal on talks 28 September 2009
 インド・パキスタンの交渉再開ならず。ムンバイ事件の容疑者追及が条件。パキスタン側はすでに7名を逮捕しているが,インド側は”7,8人じゃ済まないだろう”,Lashkar-e-Taibaの設立者Hafiz Mohammad Saeedが怪しい!という。パキスタン側は,当該人物を逮捕すべき明白な証拠がないとする。


[Sri Lanka]
BBC Sri Lanka recruits Tamil police 28 September 2009
 北部ジャフナ半島で現地タミル人警察官(巡査)・警察ドライバーの募集。募集定員500に対し6500以上の応募があったという。身元を精査,選抜する模様。
 久々にTamil Netのヘッドラインをみたけど,まあかわりばえない感じ。


[Bangladesh]
BBC Bangladeshi 'militants' arrested 28 September 2009
 ご禁制の組織Jamaat-ul Mujahideenのキャンプに手入れ。5名逮捕。多量の武器をも捕獲。なにやら,警察がこの組織の自立的(に機能する)基地を襲撃できたのは初めてのことだそうで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 政府軍はベレトウェインに入... | トップ | 見た記事メモSep 2009 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事