寝るに寝られずうだうだしてたら大ニュース。
BBC news, South Asia Sri Lanka 'sinks last Tiger boat' 7 October 2007
スリランカ海軍の主張では,タミル・タイガーの最後の大型船(seaworthyな3000トンの船)を撃破。この際,乗船していた12名を殺害―。「これは深刻な打撃だ。というのも,13ヶ月の間に8隻の船を破壊したのだから―これは小さな問題ではない」と軍人さん曰く。
航海可能な8隻の船が悉く沈められ,タミルタイガーたちは物資補給にも戦闘行動にも極めて大きな制約を受けることになる―この大型船は武装ボートのプラットホーム役を担うものだったりもするわけで。
いえまあ,政府側の主張が正しければの話ですが。しかしタミルタイガーは今回,コメントを出していない模様でして―本当である可能性が高い気もする。普段なら「30名殺害したぞ!」「ボディカウントしたの? 嘘ばっかりいうな! 戦士の戦死は10名ってとこだよ!」なんて感じの応酬があるのに。
この数ヶ月というもの,政府と「タミルの虎」との間の戦闘情報は割と頻繁にあり―戦場は(タミルタイガー本拠の)島北部に移っていった,といわれます。なお東部は既に治まっていることになってます。
やぁ。なにやら一時代の終わりが近付いた気になりますね。南~東南アジア情勢も,このところ注目すべき事件が相次いで,予断を許さぬものであります。
BBC news, South Asia Sri Lanka 'sinks last Tiger boat' 7 October 2007
スリランカ海軍の主張では,タミル・タイガーの最後の大型船(seaworthyな3000トンの船)を撃破。この際,乗船していた12名を殺害―。「これは深刻な打撃だ。というのも,13ヶ月の間に8隻の船を破壊したのだから―これは小さな問題ではない」と軍人さん曰く。
航海可能な8隻の船が悉く沈められ,タミルタイガーたちは物資補給にも戦闘行動にも極めて大きな制約を受けることになる―この大型船は武装ボートのプラットホーム役を担うものだったりもするわけで。
いえまあ,政府側の主張が正しければの話ですが。しかしタミルタイガーは今回,コメントを出していない模様でして―本当である可能性が高い気もする。普段なら「30名殺害したぞ!」「ボディカウントしたの? 嘘ばっかりいうな! 戦士の戦死は10名ってとこだよ!」なんて感じの応酬があるのに。
この数ヶ月というもの,政府と「タミルの虎」との間の戦闘情報は割と頻繁にあり―戦場は(タミルタイガー本拠の)島北部に移っていった,といわれます。なお東部は既に治まっていることになってます。
やぁ。なにやら一時代の終わりが近付いた気になりますね。南~東南アジア情勢も,このところ注目すべき事件が相次いで,予断を許さぬものであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます