togetter 「「本当の心の豊かさ」と約150年前のアメリカの現実について 」
勉強になります。
togetter 「夏場の電力ピーク時の数時間、製造業は節電のために稼働を止められるのか?現場の人に聞いてみた。」
いやまあ当たり前のことが書いてあるだけですが。
まーもしかしたらほんとに”工夫”でなんとかぎりぎり足りるかも知らんが(自分では一回も計算してない),それ,全人民の全生産活動・生活を完全に統制できないと無理だろう(どの産業を生かして・どこを死なすか,どの人間の快適さを増すか・どの人間の延命を諦めさせるか,とか)。
なお昨年はウチの学校,震災で色々動かなかったんで電気代がすごい浮いたそうです。つまりそれだけ教育活動や研究活動に支障が出たというわけですが。理工学関係はシぬよなあ。
togetter 「原発やめて江戸時代?」
農作業とかちったあしてみるとよいのです。
ちょっと安心した。
たぶんみんな,スイッチが入る何かがあって,それは別に自分の仕事領域にストライクなものじゃないことも大いにあるんだ。
だから僕がスィートプリキュアソングコレクションやスマイルプリキュアOP&ED聞きながら校訂したりティンクルセイバー見て元気出したりするのは別段不思議ではないのだ。うん。
勉強になります。
togetter 「夏場の電力ピーク時の数時間、製造業は節電のために稼働を止められるのか?現場の人に聞いてみた。」
いやまあ当たり前のことが書いてあるだけですが。
まーもしかしたらほんとに”工夫”でなんとかぎりぎり足りるかも知らんが(自分では一回も計算してない),それ,全人民の全生産活動・生活を完全に統制できないと無理だろう(どの産業を生かして・どこを死なすか,どの人間の快適さを増すか・どの人間の延命を諦めさせるか,とか)。
なお昨年はウチの学校,震災で色々動かなかったんで電気代がすごい浮いたそうです。つまりそれだけ教育活動や研究活動に支障が出たというわけですが。理工学関係はシぬよなあ。
togetter 「原発やめて江戸時代?」
農作業とかちったあしてみるとよいのです。
よく執筆の合間に「装甲騎兵ボトムズ」のOPアニメを見ては「このOPに匹敵する高い完成度の作品を、私も書こう!」と自分に気合い入れてます。書いてるのはSMやレズビアンポルノだけどね。
— 森奈津子さん (@MORI_Natsuko) 4月 15, 2012
ちょっと安心した。
たぶんみんな,スイッチが入る何かがあって,それは別に自分の仕事領域にストライクなものじゃないことも大いにあるんだ。
だから僕がスィートプリキュアソングコレクションやスマイルプリキュアOP&ED聞きながら校訂したりティンクルセイバー見て元気出したりするのは別段不思議ではないのだ。うん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます