空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

赤緑の色使い

2018-07-22 22:51:11 | ノート
 講義でも使う・使える話題なので記録:



 いまどき、古典的な差別なんかあるかあ?とは思うくらいにはリベラルのつもりの私だが、まあ現実には差別心でろでろ・誰かを引き摺り落としたい欲望でどろどろの人はいるものだなあと勉強した私でもあり、差別への配慮は必要であり続けるよなあとも思う。

 が、誰もを”平等に”扱うべきだとする均一な対応を追求した結果、「みんな」からあるべき配慮が抜け落ちて、こんなザマになったかもなあ、とも思う今日この頃。

 下手すると色盲の存在を知らずに成長したひととか、結構いるんじゃね?的な。

 そしたら、どのくらいの配慮をすべきなのか、とかもなかなか考えられない・想像できない・対応できない。

 私は数人知っているので、その経験の限りでは、よほどの強度でなければ、ホワイトボードへの板書に配慮はまあまず要らないというくらいのアタリをつけるが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LGBTについての某議員発言のメモ | トップ | 「手段としてのポリコレ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノート」カテゴリの最新記事