Danas je lep dan. ■[ストライクウィッチーズ][ネタ]「ストライクウィッチーズ信者」にその素晴らしさを熱く語られたときの平和で適当なかわし方
二次元世界に「過大な望みを託して,いまいち不本意な三次元から自分を救い出してくれる救世主のように見ているように思えるケース」―
私は今朝,悟りました。
アニメや二次元は,たぶん逃避です。
昔から私は,『二次元に逃避?…二次元と三次元の区別つかないアホがそんなに存在すると思えるその頭のほうが心配だがw』という見解の持ち主でした。そのことは今も変わりません。
ですが,はたと気づいてしまったのです。
『ああキサラギちゃんかわええなあ』とか『やっぱりナミコさんがいないとなあ』とか『キョージュの微妙さは萌えであるなあ』とか『ノダうるせえ』とか『ヴァニラさんの声と芸の広さはスペシャルであるなあ』とか(最後だけちょっと違う)―
…ああこんなほよよん学生生活を,自分は過ごしたわけではなかった。ではあるが,嗚呼,なんと学生生活よ,君はこのように眩しいのだろう―
それに比べてなんとこの現実の忌々しいことよ かっこわらいと。
考えて見れば,そこらのお子様方のお小遣いだけで成立する業界でもあるまい,アニメ等々オタ業界は。いや調べたこともないけど。「大人買い」という言葉があるように,学生時代を通り越した大人たちが金をつっこんでいるはずである。
そして世界には学生・学園マンガがあふれ―オタの消費対象は基本学生生活を描いたモノで―そうか辛い社会人生活から,幸せな学生生活への逃避を私たちは試みているんではないだろうか。だから『終わらない学園祭』とか,なんか最終回のはずなのに日常を描いてるだけでなにも終ってなさそうな感じだったりするんじゃないだろうか。
でなきゃあ,(自粛)だけで成り上がる『×長島耕作』なんて妄想マンガ(偏見)の成立する余地もなかろう。現実がそうでないから,せめてマンガの世界だけでもというんじゃないの(偏見)。
まあ何が言いたいかといえば,ああ学生生活に帰りてぇなあというのの一方,私にさえその問題行動てんこもり具合が聞こえてくる連中を表に出すんじゃねぇよ何やってるんだよ何で私が微妙に巻き込まれてるんだよヒトに迷惑かけず早期に処理しとけよしっかりしろよ×大さんよぉ!!!
…とまあ,そんなことである。
ほんと,どうにかなりませんかね。
二次元世界に「過大な望みを託して,いまいち不本意な三次元から自分を救い出してくれる救世主のように見ているように思えるケース」―
私は今朝,悟りました。
アニメや二次元は,たぶん逃避です。
昔から私は,『二次元に逃避?…二次元と三次元の区別つかないアホがそんなに存在すると思えるその頭のほうが心配だがw』という見解の持ち主でした。そのことは今も変わりません。
ですが,はたと気づいてしまったのです。
『ああキサラギちゃんかわええなあ』とか『やっぱりナミコさんがいないとなあ』とか『キョージュの微妙さは萌えであるなあ』とか『ノダうるせえ』とか『ヴァニラさんの声と芸の広さはスペシャルであるなあ』とか(最後だけちょっと違う)―
…ああこんなほよよん学生生活を,自分は過ごしたわけではなかった。ではあるが,嗚呼,なんと学生生活よ,君はこのように眩しいのだろう―
それに比べてなんとこの現実の忌々しいことよ かっこわらいと。
考えて見れば,そこらのお子様方のお小遣いだけで成立する業界でもあるまい,アニメ等々オタ業界は。いや調べたこともないけど。「大人買い」という言葉があるように,学生時代を通り越した大人たちが金をつっこんでいるはずである。
そして世界には学生・学園マンガがあふれ―オタの消費対象は基本学生生活を描いたモノで―そうか辛い社会人生活から,幸せな学生生活への逃避を私たちは試みているんではないだろうか。だから『終わらない学園祭』とか,なんか最終回のはずなのに日常を描いてるだけでなにも終ってなさそうな感じだったりするんじゃないだろうか。
でなきゃあ,(自粛)だけで成り上がる『×長島耕作』なんて妄想マンガ(偏見)の成立する余地もなかろう。現実がそうでないから,せめてマンガの世界だけでもというんじゃないの(偏見)。
まあ何が言いたいかといえば,ああ学生生活に帰りてぇなあというのの一方,私にさえその問題行動てんこもり具合が聞こえてくる連中を表に出すんじゃねぇよ何やってるんだよ何で私が微妙に巻き込まれてるんだよヒトに迷惑かけず早期に処理しとけよしっかりしろよ×大さんよぉ!!!
…とまあ,そんなことである。
ほんと,どうにかなりませんかね。
…えー。事は学会内部の事情です。『どこから見てもスカ』なうえ,なんだその,著作権的にアレな疑いが濃厚な方が先日職につきまして…。
で,学会政治力学的に末流の最果てっぽい私にすら話が聞こえてくるやら,なにやら(もごもごもご)な事情が(泣
…もしかして,あれか,私に話をしても政治的になにが動くわけでもないと思って,だから私に話が聞こえてくるのか?そうなのか?
おおやにき「ダメのひと」(http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000680.html)