共謀罪に不安を抱いていない人の話を聞くと、政治に興味ないし国に物申すことなんかしないから大丈夫だということらしい。だけど『この世界の片隅に』では主人公が海岸線をスケッチしていただけで憲兵に引っ張られたし、サザエさん作者の長谷川町子もこれまたスケッチしていたら憲兵に逮捕拘留された。
— なすこ (@nasukoB) 2017年5月15日
この手の話は、右のひとも左のひとも、さしあたり身の回りの仲間たちに聞いて「みんなこう言ってる!」だの、さしあたり身近なぱんぴーに話をふって(場合によってはうざがられて話を拒否されたことを以て)「みんな興味持ってないのねー意識低いひとってーうわー」とか言うもののようで、あんまり生産的じゃないなーとか。
私に対しても、意識高い方がお教えを垂れてくれたりするんですが、まあまるっと朝日新聞か東京新聞が言いそうなことで、その手の難癖つけは既に数年前に終わってるはずであって、それを蒸し返して審議を実質上進ませないような風にしておきつつ、その実、自民党案が通ることを前提に動いているように見える野党にほとほと匙を投げたくなるパンピーの気持ちとかお気づきじゃないっぽい。
深みのある議論を求めたいところなんですが、意識タカイ方々は、自分(たち)以外はモノ知らずと断じているようで―また、どうも最近はわたし、ネトウヨ疑惑を持たれている感があって、なんかあるいみ面白い観察対象である。
あと、まわりのぱんぴーが興味ないのは、共謀罪の話ではなくて、あなたの話だという可能性も考えてもいいかも的なー。
あなた方野党支持者が「ネトウヨ」や「アベ信者」と呼ぶ人々の多くは、自民党支持者でも右翼でもない。多くは民主党や社民党や共産党に裏切られた自由主義者でしかない。
— ユーリー (@Yuriy_Julius) 2017年5月20日
わりとマジこれ。
日本がどういう国家であるべきかというのは、右も左もガチャガチャ言っているけど、根幹は国民(市民)を食わせることなんで、そのためには、自由貿易が保証されないといけない。そして、そこには海洋の自由が必然的に付随する。そこから国家を組み立てるしかない。
— finalvent (@finalvent) 2017年5月3日
選挙制度改革後、小泉、安倍(2012 -)以外の内閣が短命に終わったのは「マクロ経済」で成果を上げられなかったからに他ならない。民主党政権が短命に終わったのも、安倍政権が様々な反政権運動に抗して支持率を維持し、長期政権なのも、要するに「暮らしぶり・景気」で評価されているからだ。
— 斉藤 淳 (@junsaito0529) 2017年5月5日
若い子と話をしてみても、どうもまずは食えるかどうか。もちろん、「意識タカイ」子もいるようだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます