激しい戦闘があり,チャド軍から13名の,Jihadist側から65名の死者が出たという。チャド軍広報による。
BBC Mali conflict: 'Many die' in Ifoghas mountain battle 23 February 2013 Last updated at 02:52 GMT
戦闘は金曜に起こったもの。Jihadist側の車両5台を破壊。なおチャド側にはさらに5名の負傷者がある由。
現在,連合軍はアルジェリアとの国境近く,Kidalの砂漠地帯・Ifoghas山地に潜伏していると考えられるJihadist勢力を掃討中。
チャド軍は1800名(予定では2000名)を展開,今月初めごろからKidal市のパトロールをしていた。
また,Gaoではなおも戦闘継続中とか。木曜には連合軍が,前日まで奪われていた市庁舎を奪取したという。
なお米国は100名程度の分遣隊をNigerで活動させ,(偵察)ドローンを出してフランス軍と協働中:
BBC Mali conflict: US deploys 100 troops to neighbour Niger 22 February 2013
22日(金曜)に議会に説明があったが,1月に米国とNigerとの間で協定が成立し,Nigerに基地を置いて偵察活動ができるようになったのだという。
BBC Mali conflict: British soldiers to train armed forces 19 February 2013
春からEU主導のマリ軍に対する訓練提供がはじまるが,英国は40名を15か月の予定で送り,歩兵・砲兵の訓練を担当するという。1st Battalion Royal Irish Regimentから,21名は歩兵訓練担当,12名は迫撃砲など砲兵の訓練を担当する由。4名は本部機能を担い,3名の文官を外務省から出し,人権・ジェンダー問題などの訓練に充てる。また,アイルランドから6名を出す予定である,とか。
フランスとチェコからは,トレーニングチームの護衛が出るとのこと。