空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2018-08-17)

2018-08-17 12:10:04 | Newsメモ
BBC Sudan boat accident: 24 schoolchildren die near River Nile 15 Aug 2018

The area's residents are mostly from the Manaseer tribe. They have long raised concerns about the flooding of their land due to the construction of a controversial dam, the BBC's Mohanad Hashim reports.

 多少の人災の要素が垣間見られる、様子。

BBC Sweden cars: 80 set on fire by gangs in several cities 14 Aug 2018

 スウェーデン。なんかわからんが、各都市で同時多発車両放火事件。80台ほど焼失。

Dozens of cars have been set alight in Sweden overnight, in what police say may be a co-ordinated criminal action.

Up to 80 vehicles were badly damaged by gangs of black-clad youths, beginning at about 21:00 local time (19:00 GMT).

Prime Minister Stefan Lofven said: "It looks like very coordinated, almost like a military operation."

BBC Ancient Egyptian mummification 'recipe' revealed 16 Aug 2018 By Victoria Gill

 ミイラ化技術は、これまで考えられていたよりはやく進展していたらしい―と科学的調査によってあきらかに、という記事。

BBC India monsoon floods 'kill 106' in Kerala 16 Aug 2018

Blogos サマータイム制度の導入について 船田元 2018年08月13日 08:19

長時間労働に対しては、既に動き始めた働き方改革により、かなりの歯止めが期待される

コンピュータなどの時間設定の変更は、律儀で真面目な国民ならば十分乗り切れるはずだ

 真面目で律儀な国民でも、物理的な時間・空間の限界を超えはしないわけであり、具体的には工数がどれほどになるか・どのように労力を配分するか・不備不足の有無の確認にどれほどの―という問題があり、はっきり「うん、それ無理」の一言じゃないかな。

 というか、個々人のコンピュータについては『律儀で真面目な国民なら、不具合が出ないように、自分のコンピュータの再設定くらいはしてくれるよね☆(しないような非国民はしらん)』で済ませて、うっかりした人たちを非国民扱いにして済ませればいいのかもしれないが―個々の市民にアップデートプログラムを配布する側、アップデートプログラムを用意する側、デバッグする人たちはさておき、システム側でどれだけ過重労働で死人が出るかなーという…。

一方、睡眠不足などによる健康障害問題は、むしろ個人の心構えにより、多くは解消されるはずだ

 よし仮に多くが解消されても、それで解消し得ない例にどう対処しましょうかね。無視していいくらいの少数者なら放置する、でいけるかもしれないですが、ほんとに見えないことにしちゃって構わないくらいの少数派で済みますかね、という大問題。いやあの、「失われた二十年」世代を見なかったことにしてスルーしたくなる気持ちはわからんでもない(対応するのにどれほどの手間が係るかとおもえば)ですが、今現に見ないで済ませていても時限爆弾状態でいるのは間違いないんですからね。

週刊朝日 日航機墜落現場に派遣された米国事故調査官の手記「修理ミスを発見」 2018.8.12 13:52

 えらく興味深く読める真っ当な記事だ、ああ週刊朝日も買うに値するのかなあと思えば、記事末尾に「※週刊朝日 2010年8月20日号より抜粋」とあり、ああ、うん…という気に。











 加えて

BBC China to hit US with tariffs on US imports worth $16bn 8 Aug 2018

BBC New South Wales drought now affects entire state 8 Aug 2018

BBC Peru poisoning: Ten die after eating contaminated food at wake 8 Aug 2018

 謎の深刻な事態に全く関係ないが

Regional health director John Tinco Bautista said many of those who attended the wake began falling ill within hours.

 ときどき自国語でちょっとアレな意味になる読みがでてくるとちょっとほっこりする。

The incident comes less than a month after hundreds of Peruvian schoolchildren fell ill after eating breakfasts provided at more than a dozen schools in Canete province.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国経済:現に好調だと信じ... | トップ | 韓国経済情勢メモ:原発稼動... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事