空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

みてたきじめも(2014-11-05)

2014-11-05 23:51:47 | Newsメモ
BBC Burkina Faso: Military divided over who rules 1 November 2014

 Burkina Faso。power struggleがおきている。Zida大佐(大統領警護隊長)が名乗りを上げた由。軍としてはこれを認める方向。
 Wikipediaでは趣味人が活躍しているらしく、1日~2日の段階ではトラオレ将軍が後継大統領(相当)になっていたのに、3日段階ではすでにZidaが直接後継しているように書き換わっている。

BBC Burkina Faso crisis: Army promises 'transition body' 3 November 2014

 この記事ではLieutenant Colonelとあって、中佐だった模様。

 何を中核的要点とするかは、各人の好みが入ってくるが、この件については”市民が独裁的権力を拒否した。長期政権を担った大統領は去った。権力の空白を実際に埋めることができるプレイヤーは限られており、軍がそれを担う動きを示したが、市民はこれにも否定的である=民主主義的価値をより強く尊重することが求められている”というあたりか。

 野党指導者Saran Sereme及び前防衛相Kwame Lougueがデモに加わり、自ら暫定政権を率いると言ったとかなんとか。

BBC Mexico missing case: Iguala Mayor Jose Luis Abarca held 4 November 2014

 メキシコ、Igualaで起きた教員養成学校学生の大量行方不明(推定、虐殺)の大本と思われる、市長および市長夫人が逮捕された。連邦警察の手による。

 現地ではかなり混乱があり、mass graveが発見されながら、最初期調査では学生たちではないと報告されたりしたそうな。―もしそうならそうで別個の大問題だが(そりゃまあ、学生たちでなく、その辺のギャングが始末した相手を纏めて放り込んでいただけの穴という可能性はあろう)。でまあ、一連の発見があり、最初期調査の結論も疑わしいなあ、という話になったりしているそう。

 ざっくり経過を纏めると、

1. 学生たちは左派運動がつよい歴史をもつ学校出身
2. どうも市長の命令で学生たちのデモ参加行動が停止させられる
3. 学生たちは警察に連れて行かれる
4. 警察はギャングに『こいつらライバル・ギャングの連中だから』と学生たちを引き渡す
5. ギャングは、消しちまえといわれたし、さっくり『ライバル・ギャング』を始末する

 なお逮捕されたギャング・リーダーは、Igualaの犯罪行為のメイン・オペレーターは市長の奥さんだと名指ししているそうで、そこまで思われているというのもすごい。

BBC Missing Mexico students: Iguala eyewitness account 16 October 2014

 現場にいた学生の証言。

 どういう意思決定でこんな風になっちゃったのか、ものっそ不明である。

BBC Mexico students: Guerreros Unidos gang leader 'arrested' 18 October 2014

 ギャング・リーダーが逮捕されたという記事。

BBC Missing Mexico students: Iguala mayor 'ordered attack' 23 October 2014

 この時点で問題の市長夫妻に逮捕状。奥さんの演説の邪魔にならないように学生たちを排除するよう、警察に命じた容疑。
 …いや、この程度の目的なら、「任意同行」で拘束してしまえばいいだけではないか。なんで消去命令になるのか。

BBC Ebola in Sierra Leone 'spreading quickly' - campaign group 2 November 2014

 シエラレオネ首都フリータウンでは二ヶ月前と比べるとエボラ患者は6倍になり、地方では感染拡大速度は9倍にも達する、という。他方、リベリアでは新規認知患者のペースは緩やかになってきているとか。

 …しばらくぶりで見てみると、確かに、先日まではリベリアの伸び方がひどかったのが、最近はシエラレオネが猛追する格好になっている。

 …さらに嫌なことに、Africa Governance Initiative(英国のブレア氏の肝いりとか)が言うところでは、なんでリベリアで新規患者認知がゆっくりになってきたかよくわからない(not sure)とか。

WHO Friday 31 October Situation Report

AFP シエラレオネ、エボラ流行は一人の「ヒーラーから」 医療当局者 2014年08月21日 17:33

AFP エボラ熱の致死性、感染者の遺伝子が影響か 米研究 2014年10月31日 09:37

BBC Ebola outbreak: Brisbane woman tests negative 27 October 2014

 オーストラリア、ブリスベーンでエボラを疑われた女性はネガティブだと。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トゥルカナで警察が襲撃されて | トップ | みていた記事メモ(2014-11-1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事