何ですか、これ? https://t.co/uzAfrdpmfW
— Hasesaki (@Hasesaki) 2018年2月16日
【東京メトロ千代田線 上下線 遅延情報】
— とれいんふぉ ⛄️ 首都圏エリア (@Trainfo_) 2018年2月16日
地下鉄千代田線は、8:38頃、国会議事堂前駅での女性専用車反対派の複数男性によるトラブル対応・小田急小田原線内での踏切内自動車立往生・西日暮里駅での線路内人転落などの影響で、綾瀬〜代々木上原の上下線の一部列車に最大15分程度の遅れがでています。 pic.twitter.com/nBCDkvuXRO
「国会議事堂前駅での女性専用車反対派の複数男性によるトラブル対応」
【常磐線(各停) 下り線 遅延情報】
— とれいんふぉ ⛄️ 首都圏エリア (@Trainfo_) 2018年2月16日
常磐線各駅停車は、8:38頃、東京メトロ千代田線内での女性専用車に反対する複数の男性が車両に居座るトラブル対応・東京メトロ千代田線内での線路内人転落などの影響で、綾瀬〜我孫子の下り線の一部列車に最大15分程度の遅れがでています。 pic.twitter.com/0X5FXCTGOQ
「東京メトロ千代田線内での女性専用車に反対する複数の男性が車両に居座るトラブル対応」
同一の理由によるものであるわけだが、まあ興味深い事例である。
「女性専用車両に反対する会」は、カウンタ設置2003年10月2日、私のアクセスの時点で952,809。年間6万アクセスくらいか。一日200アクセスに達しない程度。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます