研究者だろうが、評論家だろうが、言論の世界に身をおくもので、他人の発言に問題ありと思うのならば、言論で相手をしばき倒すのが筋だ。裏から手を回したり、組織的に圧力をかける奴など下衆の極み。この醜さをよく知る身としては、何度でも主張する。
— 中田大悟 Daigo Nakata (@dig_nkt_v2) 2018年2月14日
(深く頷いている)
あと、東大の中で終身雇用権を持つ教授が、任期付の講師に関して、その公的言論の内容を理由にして、「学内で処罰しろ」と事実上言っているツイートに答え、学内で何らかの圧力をかけたと受け止められるツイートをしたことは、無自覚であり、日頃の奔放な政治的発言を考えれば、醜悪である。
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) 2018年2月12日
今回の三浦瑠麗さんの件で、俺の目にした中では、本田由紀さん@hahaguma のこのツイートが一番、グロテスク。おおっぴらには言えない”何か”をされたらしいが、何をされたのか、そのうち分かるその時まで、俺は記憶に焼き付けておくとしよう。 pic.twitter.com/QiCZkDyPvr
— キルゴアさん (@KilkilGoregore) 2018年2月13日
これは私が学生に教えるところの「越権行為」である。メディアの枠ならメディアの枠で、経済学の枠なら経済学で、政治の枠なら政治の枠で…対処するのがまず王道。
自分の気に入らないことを言う人は大学から追い出せ、メディアから引き摺り下ろせと言っていれば、政権や政財官界がその気になれば、大学もメディアもお気に入りで埋め尽くすことが可能になる。なぜリベラリズムの原則こそが拠り所だと理解できない人がこれほど多いのか。 https://t.co/hJ3DiN55QL
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) 2018年2月13日
まあどうも三浦氏がスカをうったようなのだが、メディア芸人枠なのでメディア芸人として打破するのがまず王道であるところ、同じ大学に勤めているのをいいことに、優越した地位を利用して潰しにかかったらしいひとがいて、あのそれ、より大きな権力様に使われたら、われわれの身のほうが危ういですよー、という当然の事実をわすれてはいけない:
三浦瑠麗氏の炎上に関連してBPOで審理しろとか言ってる国会議員がいるが、権力の介入を招かないための自主規制の仕組みとしてBPOがあるのであって、「権力側」の国会議員が四の五の言うべきでない。「権力側」の人間として、そういうところに敏感かどうかというところからプリンシプルを問いたい。
— 米重 克洋 (@kyoneshige) 2018年2月12日
こんな風に、あからさまにやられれば指弾も容易だが、ふつーまっとうなアタマしてたら、ウラから手を回すよねえ。普通の権力者にそれされると、われわれ末端にはなんとも対応しようがない…のとちがうか。
だから、権力使用には我々自身、抑制的であるべきなのだ。
…上述したような打算的行動様式からさえ、リベラリズムの王道に沿うような行動が発する…とおもうのだが(遠くを見る目)。
中田先生、やはり普段は鋭い:
要は、左翼リベラルの「平和ボケ(という言葉は使っていないが)」を憂いているつもりの彼女自身もまた平和ボケしていて深刻な安全保障の意識が薄いから平気でこういう発言ができるということ。日本は平和で結構なことだ(いつまで続くか分からない)。 https://t.co/XjQ7a3WIVq
— 中田考 (@HASSANKONAKATA) 2018年2月12日
同意である。
また
もともと知的生産能力高くない人に、アウトプットし続けさせると、ネタが切れた瞬間、センセーショナルで根拠のないことでも発言して、注目を集めるという戦術に行き着くのですよ。
— 瀧本哲史bot (@ttakimoto) 2018年2月11日
こーゆーことでもあろうなー。
そして37歳のいい大人を「若手」と呼ぶのはやめましょう。「若手」と保護されるべきなのはどう頑張っても30?32歳ぐらいまで。その後は他の仕事につけないことも含めて自己責任でしょう。 https://t.co/RgvdDopUSE
— 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) 2018年2月13日
それは「後期若手」とでも言うべき年代であり、アカデミック的には若手の範疇である。ここ数年の定義変えによって、「博士学位の受領から8年以内」という新定義も発生したが。
アカデミアで32歳くらいまでに職につけないのは自己責任!
— 増田の准教授 (@ProfMasuda) 2018年2月14日
ポスドク非常勤・任期付等で苦しむ若手研究者に向けてすごい自己責任砲が撃ち込まれましたね。
任期制やテニュアトラックからのスタートではなかった時代に慶應の教授になれる方はさすがに要求のレベルが違うとしか言いようがありませんが。 https://t.co/M4zM6W7TaF
三浦瑠麗憎しのあまり、アベノミクスかぶれのみなさまでもなかやか口にしなさそうな自己責任砲をぶちかまして間違えるの、毎度のことながら興味は尽きない。
— 増田の准教授 (@ProfMasuda) 2018年2月14日
仮に研究者・学者業界内での信頼性がゼロになったとしても、それより「ワイドショー芸人」の方が断然旨味がある、という判断なんだろうな。まあ舐められたもんで。
— desean takahashi (@desean97) 2018年2月12日
自制的な人の例をメモしておく:
三浦氏の発言は不穏当だと思う。しかし、それは批判すればよいことだし、現に批判を呼んでもいる。あれが「市民社会を破壊」するから今後彼女の発言を封じるべきだというのなら、賛成できない。それが第一感。もっとも、私はワイドショーは見ないので文脈を踏まえておらず、確定的な判断はできない。
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2018年2月12日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます