空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

アフガニスタンはあきらめない☆

2007-12-05 23:06:36 | Newsメモ
 最近見たアフガン記事をちょっと集積なのです。エントリタイトルが,なんかかつての民主党のキャッチコピーのようなのはある程度意識してのことです。だってほら,最近はトーンダウンしたみたいですけど,民主党さん(というか,小沢さん)はアフガンに自衛隊を送り込めとか無茶を言ってたから…。

BBC news, South Asia Thirteen killed by Kabul car bomb 5 December 2007

 ああ,今,Google日本ニュース検索をかけたら流石に日本語になっていた。カーブルでラッシュアワー時,軍人さんの乗ったバスに自爆攻撃,兵士6名,民間人7名死亡。この種の攻撃にしては,目標(軍人)殺害率が割りといいですね。
 この種の事件は,この1週間で3件めだとか。

BBC news, South Asia Afghan bomb kills Nato Canadians 17 November 2007

 Isafに参加すると,まず確実に,こんな風に路肩爆弾等々で人員に損失が出ます。高いお金出して訓練した隊員をごっそり削られる―のは痛いことだと思います。そんな場合,弔慰金もものすごい額になりましょうねぇ。…いやまさか,「死んで来い,死亡退職金は予算厳しい折,値切るからそう思え」は無茶でしょう…。

 ん,対テロ戦争に関する野党対案がどーも解らないのですが,つまり船は出さない,燃料出さない,自衛隊は出さない。民生支援のみ,ということでしょうか。すると医療,教育,建設土木―ということかよしパシュトーとかダリー語とかやると民主党が将来のアフガン支援要員として雇ってくれるわけか今から習いに行って来る(嘘

 …医療とか言っても,言葉が通じないと診察もなにも成り立たない気がするんですが。実現可能性の薄い案と言うか,それを実現するために必要な人的資源,教育体制,そゆもの,日本に欠けてる気がするのは私の気のせいか。

 で,アフガンの人たちは現状にどう感じているかという調査結果がBBC Afghans 'still hopeful on future' 3 December 2007。

 アフガン全県で10-11月,1,377人に対して行ったアンケート結果。概ね平和な北部で満足度高し。無論南部では低い。一年さらに不安定な状況が続いたとはいえ,彼らはまだまだ未来に希望を失ってはいない。
 ただまあ,仕事に不満がねぇ,というのが73%,綺麗な水が欲しいわぁ,というのが46%,民主主義―それは全土の電化である(ちょっと違う)というのが84%,食べ物ないよぅ33%,学校,どうにかならんかねが29%。

 ともあれ54%のアフガン人は,物事は良い方向に向かってはいる,と考え(これは先年より1ポイント減った),70%が,生活は良い,或いは非常に良いと答えた由。

 タリバン支持は5%だそうです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンゴラにおける中国の「援助」 | トップ | ユースフ大統領,ナイロビで... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
けちをつけるつもりではないのですが… (navi-area26-10)
2007-12-06 21:12:09
また、navi-area26-10です。リンク先、『<アフガン>地方政府でタリバン登用広がる 地域安定に寄与』と言う記事なのですが、こういうのを見ていると、「タリバン支持は5%」というのがにわかに信じられません。
どちらからの情報でしょうか。リンク先じっくり読めればよいのですが、僕の方も自分の方でいっぱいいっぱいなので…
返信する
あとパキスタンの世論調査もあります (navi-area26-10)
2007-12-06 21:18:05
1コメント1リンクなので、コメント分けますね。
パキスタンではビンラディンの支持率が、46%だったらしいんですよね。米シンクタンクの調査らしいんで、わざわざビンラディンの支持率を高くするような、誘導とかはしないと思うんですけど、アフガンのタリバン支持率と比較は出来ないかもしれませんが、参考までに。
返信する
すみません3連投になりますが (navi-area26-10)
2007-12-06 21:26:49
リンク先『アフガンのISAF倍増を=タリバン拡大で警告-民間シンクタンク』と言う記事なのですが、「タリバンが首都カブールに復帰するのは時間の問題と警告」らしいんですよね。アフガンはかなりやばい状況じゃないかと思うんですが、どうでしょう。
もちろんそこに住む人が希望を失っていないと言うのは、僕もきっとそういうところの人も逞しいんだろうなと予想はしていたんですが(哀れみばかりを求めているわけではないだろうと言う意味で)。
返信する
> タリバン登用広がる (teiresias)
2007-12-06 22:12:36
 スペイン記事で遊んでいたらこんなにもコメントがっ。

 とりあえず,地方政府でのタリバン派登用についてはよいニュースといえるのではないかと思います。

 比較的安定の味を噛みしめている北西部ですし,タリバンとはいえ,皆が皆(自己流)イスラム至上主義+テロリズム万歳ではありますまい。適宜穏健派や妥協を知る有能者を自派に取り込むのは全くもって正しい対テロ戦略かと。
 参考:http://mltr.free100.tv/faq10c02c.html#10250
 …ばっちりこの問題ですねー。

 バース党排除は数あるアメリカの失策のうち,最大最悪の一つですもの。…その件のニュースを聞いたとき,「…馬鹿?」と思った記憶が…。「えーでも上級指導者だけよね中下級はすぐ追放解除するよねでなきゃどぅやって行政・軍事をするつもり…」…できる気でいたらしいからなぁ…あの国は…。

 とりあえずこの件だけ先行回答させていただきます,です。

 あとgoo.blog。

> 下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたブログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。

 blog主本人じゃぃ。
返信する
バース党の事は、米英も認めてそうですね。 (navi-area26-10)
2007-12-06 23:20:41
■英陸軍元司令官、米国のイラク侵攻後の政策を批判
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070903/1188771676
■「イラク国民に歓迎されると思った」 米軍制服トップ誤り認める
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070916/1189912718
って感じですね。

たしかに『世界テロリズム・マップ』でも対話がなければ問題は解決しないと書いてあったと思うんですが、アメリカの書いたシナリオに沿わないと、今後どういう問題が起こるか予断を許さないと思います。
返信する
Unknown (teiresias)
2007-12-07 01:07:36
> わざわざビンラディンの支持率を高くするような、誘導とかは

 逆に考えるんです,低く操作してなおその数値と(冗談
 パキスタンでのビンラディン人気は,なるほど,ありそうな話ですねぇ。まあ彼らにとっては他人事ですし。

 民間シンクタンク,センリス・カウンシルの分析の件は―私には判断つきません。非常に長い時間をかければ,Isafを疲労の極みに追い込むことはできるでしょう,けれど直接的勝利を得るのは可能とは思えない。
 充分な装備の正規軍と,麻薬密売組織の私兵です。正面の勝負にはとてもならない。

 イラクの戦後統治失敗の件は,『日本とドイツをどうして思い出さなかった』というのが,メリケンさんへの批判ですよねぇ。物忘れの激しい人たちです。
返信する
コメント中にURL書けばリンクになるんですね。 (navi-area26-10)
2007-12-13 19:34:43
アフガンでタリバーン支持広がると、米統合参謀本部議長アフガンでタリバーン支持広がると、米統合参謀本部議長
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071213/1197502353
というのがあったんですが、空野雑報さんの記事最後の
>タリバン支持は5%だそうです。
と比べてどうでしょう?ここら辺は情報の真偽が良く分からないもので…
返信する
Unknown (teiresias)
2007-12-13 20:36:08
> コメント中にURL書けばリンクになるんですね
 そのようです。

 情報の真偽については,どれも一定程度真実だろう,としておく他,なさそうな気がします。
 上掲BBCらによる調査は(一応)全土に対するアンケート,但し1400人足らずが対象。

 http://cnn.co.jp/usa/CNN200712120012.htmlは南西部―ですら!―でタリバン支持が23%。尤もらしい感じです。

 土地が違い,対象が違い,(恐らく)時期が違う。ですから個々の情報をできるだけ収集し,慎重に信頼性等を推し量らねばなりますまい。
返信する

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事