空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

ルワンダのよき魔女

2018-12-23 21:59:45 | Newsメモ
 魔女の話なのでなにかの作品にかこつけたタイトルにしようと思って出てきたアイディアが「虐殺の国のリアル魔女」。『星降る森のリトル魔女』がもとだが、ちょっとひどい。「西の魔女が死んだ」「西の善き魔女」あたりにしておこう。まあともかく、たまにこういう面白い本物がいるから、この世はなかなか面白い: BBC Obituary: Rwanda's Zura Karuhimbi, who saved doz . . . 本文を読む
コメント

Awil Dihar Salad死去

2018-12-23 21:18:20 | ソマリア関係人名録
 Awil Dihar Salad(45)はソマリアのジャーナリスト。 BBC Top Somali journalist among Mogadishu bomb victims 22 December 2018 「One of Somalia's most prominent journalists is among at least a dozen people killed in bo . . . 本文を読む
コメント

うんだから人道目的なら一緒に活動しようと呼びかけあうのが筋だろうと

2018-12-23 21:11:16 | Weblog
関連:「『海難事故にあった人たちを救出するためなんだよ!』であれば、近くにいた友軍偵察機にも協力依頼を出すべきであって(2018-12-23)」 聯合ニュース 日本哨戒機接近し撮影用光学カメラ稼働 ビーム放射はせず=韓国軍 2018.12.23 17:13 「韓国海軍の艦艇が20日、東海上で日本の海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したされる問題で、艦艇は遭難した北朝鮮の漁船を捜索す . . . 本文を読む
コメント

al ShababはISを一掃すると宣言

2018-12-23 21:05:52 | ソマリア関連
 ここ最近、Islamic State集団が北部から南部に浸透しつつあるのだそうで(「IS militants have gradually moved from northern to southern Somalia in recent months」)、これに対してal Shababが対抗宣言: BBC Al-Shabab declares war on IS in Somalia 18: . . . 本文を読む
コメント

『海難事故にあった人たちを救出するためなんだよ!』であれば、近くにいた友軍偵察機にも協力依頼を出すべきであって

2018-12-23 10:55:44 | Weblog
朝日新聞 レーダー照射、沈静化図る韓国 抗議非公表、日本に求め ソウル=牧野愛博 古城博隆 ソウル=武田肇 2018年12月22日19時28分 「韓国の軍事関係筋によれば、韓国の国防、外交両省は21日午後、それぞれソウルの日本大使館の抗議を受け、釈明をした。外交省は国防省と協議するとしたうえで、日本側に抗議の事実を公表しないよう求め、問題の拡大を防ぎたい考えをにじませたという」  実情を公表し . . . 本文を読む
コメント

断捨離で本を捨てる―というが

2018-12-22 23:07:04 | Weblog
「断捨離のススメ」みたいなネット記事で捨てるべきものの第二位が本で「今の時代二度と手に入らない本などそうありません」って書かれていたのだけど、世間一般の人が持ってる本への印象ってそうなの?だから貴重な資料も捨てられてしまうの?— こゆきん(別名いわし)@WEBサイト仮運転 (@iwashi1456) 2018年12月19日  論理が逆転しているのである。  おおむね断捨離なる思想には . . . 本文を読む
コメント

使いすてプラ廃止の方向と安倍首相のアクションと自民党さんの傾向、それを見誤ったらしい人たちについてのメモ

2018-12-22 20:47:12 | Weblog
21年から使い捨てプラ禁止 - EU、議会と加盟国合意https://t.co/EcHEvINWZu— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2018年12月19日 共同通信 EU、議会と加盟国合意 2018/12/20 10:4912/20 10:50updated 「欧州連合(EU)欧州議会と加盟国は19日、使い捨てプラスチック食器や発泡スチロールの容器を禁止する新 . . . 本文を読む
コメント

韓国海軍艦によるレーダー照射の件

2018-12-22 12:56:52 | Weblog
産経新聞 韓国海軍、海自哨戒機にレーダー照射 2018.12.21 19:30 「岩屋毅防衛相は21日夜、記者会見し、韓国海軍艦艇が20日午後、石川県・能登半島沖の日本海で、海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したと明らかにした」 産経新聞 「極めて危険」韓国軍レーダー照射を岩屋防衛相が批判 2018.12.21 20:31 「岩屋毅防衛相は21日夜、防衛省で緊急の記者会見を開き、「 . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2018-12-21)

2018-12-21 17:51:58 | Newsメモ
BBC Morocco murders: Tourist killings suspects 'backed IS' 20 Dec 2018  モロッコで、デンマーク・ノルウェーの女性二人が殺害された事件。IS支持勢力所属の者たちによる行動だったと。 「Ms Jespersen and Ms Ueland had travelled together to Morocco for a mont . . . 本文を読む
コメント (3)

(※某指導についてのメモ)

2018-12-21 17:48:03 | Weblog
 まずは 「相手が何してこようがどんな作戦でこようが関係ないし興味もない。俺は俺のやるべき事をやって相手を叩き潰すのみ」的な事をアスリートがよく言うんだけど、カッコいいので俺も学生時代からこの考えで生きてる。コントロールできないもんはほっといてただひたすら己に集中。あーだこーだ心配しない。— Testosterone (@badassceo) 2018年12月19日  さて 朱入れ . . . 本文を読む
コメント

学習メモ:「イデオロギーはバカの下駄」

2018-12-21 12:00:37 | ノート
 メモを発掘したのでアップロードしておく: 「イデオロギーは馬鹿の下駄」(これといって顧みられてこなかった人でも特定の信念を唱え出すと急に一部から利口扱いされるのでどんどん過激な信者になっていく現象)という話は多少の自戒を込めて繰り返しているのだが、誰かエラい方が格調高くおっしゃっているのではないかと思うところ。— 未識魚?関西ティア(5/14)D-69 (@mishiki) 201 . . . 本文を読む
コメント

日本、商業捕鯨再開かという記事に接して

2018-12-21 11:03:02 | Newsメモ
政府、商業捕鯨再開へ=30年ぶり、IWC脱退方針-来月1日までに通知 https://t.co/KNv9iw1Q4V— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2018年12月20日 BBC Japan 'to leave whaling commission to resume hunting' 20 Dec 2018  オーストラリア沿岸での無闇なサメ殺害など . . . 本文を読む
コメント

マティス辞任決定

2018-12-21 10:10:11 | Newsメモ
「最後の大人」ジェームズ・マティス辞任決定。例によってtwitter発表。 BBC US Defence Secretary Jim Mattis resigns 20 Dec 2018  予定の行動ではあったが、いよいよ来たか、という。 「Mr Trump did not name a successor, but said one would be appointed shortly」と . . . 本文を読む
コメント

イカしたパパの素敵なプレゼント

2018-12-20 15:26:11 | Newsメモ
BBC George HW Bush's sponsorship of Filipino child detailed in letters 19 December 2018 「A charity has revealed the secret exchanges former US President George HW Bush had with a Filipino boy he spon . . . 本文を読む
コメント

BBCの、中国のスパイ活動を注視する―という記事を見つつ

2018-12-20 14:59:22 | Newsメモ
BBC Looking for China’s spies 19 Dec 2018  中国側の対応は「but the Chinese Foreign Ministry is reported as saying the case was a “pure fabrication”」と百点満点である。  英国の対応については、”いちいち言いませんがな”という旨のコメントを出された―などとあり、まあ . . . 本文を読む
コメント