goo blog サービス終了のお知らせ 

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

博物館の収蔵庫の容量が限界に

2019-12-23 14:27:50 | Weblog
 実際、保存に値するような民具等々がまだ眠っているだろうし、それが世に出てくる最後のタイミング―といえばそのとおりなのだろうけれど。 京都新聞 「管理できない」文化財の寄付増加、博物館の収蔵庫がピンチ 2019年12月23日 12:30 「博物館の収蔵品が年々、増え続けている。一方、収蔵庫には限りがあり、プレハブ倉庫に仮置きしている博物館もある。背景の一つに少子高齢化や過疎化による寄付や寄託 . . . 本文を読む
コメント

オランダ:環境対策に係る判決や取り組みの例

2019-12-21 22:57:02 | Newsメモ
 オランダ。最高裁が政府に,1990年に比して25%の温室効果ガス低減を実現するよう判決を出したと。2020年までに―という条件は,しかし厳しそう。 BBC Netherlands climate change: Court orders bigger cuts in emissions 20 Dec 2019 「The highest court in the Netherlands has . . . 本文を読む
コメント

ソマリア・トビバッタ被害をどう減らす?

2019-12-21 20:48:00 | ソマリア関連
 …食べる。 「魚よりおいしいかな」という前向きな感想と、たぶん漢方的効果があるはずだという、これもまあ前向きな意見とがトビバッタ消費に向かう: BBC Somalis fight locust invasion by eating them 20 Dec 2019 By Abdi Dahir   「Somalia is facing its worst invasion of locusts . . . 本文を読む
コメント

オーストラリアの大火事は大規模な経済損失をもたらしている

2019-12-21 20:29:53 | Newsメモ
 ベルギー一国より広い土地が炎上。それによる経済損失はいかばかりか…という。 BBC Australia fires: The huge economic cost of Australia's bushfires 20 Dec 2019 By Tim McDonald 「Australia is facing a massive bill from unprecedented, deadly . . . 本文を読む
コメント

「無敵の人」事例ードイツ

2019-12-21 12:49:33 | Newsメモ
 日本ではなく,ドイツのお話。  元コンピュータ・サイエンティストが無職のホームレスになり,貯金も尽きたらしい。最後に残った財産,車に頼って生きていたら,「刑務所に入れば生きていけるんじゃね?」と思い,目の前を通りすがる自転車乗りを轢いてみた…。 BBC German homeless man who wanted jail gets life for attack on cyclist 18 . . . 本文を読む
コメント

抽象的な「女性性」(への棄損)を問題とするらしい

2019-12-21 12:45:30 | ノート
「「性的搾取」なるもの、おそらく「文化窃盗」というのに近い(2019-12-19)」 「ネットフェミ・ツイフェミの類が言う「性的搾取」は、おそらく「文化窃盗」「文化収奪」の言い換えなのだと理解するとよい」。具体的な女性が傷つくかどうかは問題とされておらず,抽象的な「女性性」(への棄損)を問題とするらしいのだ。 ラブドールは「創作物を楽しむ」とはまた別筋だよね。限りなくリアルな人工の児童とセック . . . 本文を読む
コメント (1)

オランダは麻薬国家になってしまうかも

2019-12-19 20:37:11 | Newsメモ
「もうなってる」みたいな言い方だって出来そうだが、ジャーナリスティックな言い方はともかく。 BBC Is the Netherlands becoming a narco-state? 19 Dec 2019 By Anna Holligan  ともかく、すでに麻薬国家的な兆候は示しつつあるにせよ。  ともかくも、まだメキシコほどに殺人が乱発しているというほどでも、まあない。しかし麻薬密売で多 . . . 本文を読む
コメント

見ていた記事メモ(2019-12-19)

2019-12-19 19:43:15 | Newsメモ
中央日報 岸田氏、「韓国、何を約束しても再びひっくり返る可能性ある」 2019.12.19 10:56 「自民党の岸田文雄政調会長」 「は18日夜にTBSのニュース番組に出演し、文在寅(ムン・ジェイン)政権が当時の合意に反する対応を取っていると指摘し、「慰安婦問題における財団を勝手に解散した国が、(徴用工問題で)今度新たな財団を作るという提案をする。どこまで説得力があるんだろうなと」と話した」 . . . 本文を読む
コメント

「性的搾取」なるもの、おそらく「文化窃盗」というのに近い

2019-12-19 12:46:58 | ノート
 ネットフェミ・ツイフェミの類が言う「性的搾取」は、おそらく「文化窃盗」「文化収奪」の言い換えなのだと理解するとよい。  搾取であるなら具体的な被害者が想定されがちかと思われる。具体的には、無断でスカートを下から撮影された女性(その写真をネットでさらされたり、エロ本の素材にされたりと言う被害があると)。しかしネットフェミ・ツイフェミの類の言う「性的搾取」の場合、そうした被害者がない・想定されない . . . 本文を読む
コメント

メキシコ:警官の損失、一週間で12名と

2019-12-18 11:48:23 | Newsメモ
BBC Mexico violence: 12 police killed in one week in Guanajuato 16 Dec 2019 「Twelve police officers have been killed in the central Mexican state of Guanajuato in the space of a week.」 「One of those . . . 本文を読む
コメント (3)

モザンビーク沖の船上でヘロイン1.5トンが炎上

2019-12-18 10:56:38 | Newsメモ
 モザンビーク沖50kmほどで当局が怪しげな船を特定。摘発しようとしたらその船の乗員が船荷に放火して海に飛び込んだ…。  …物証が欠片も残らなくても、推定有罪でいいんじゃないの、これ?というレベル。 BBC Mozambican navy intercepts '1.5 tonnes of heroin' 17 Dec 2019 By Jose Tembe  船員は15名、うち三名は死に、1 . . . 本文を読む
コメント

「チーズはくさい!」言い続けるのは意見表明の自由の範囲か

2019-12-18 10:55:50 | Newsメモ
 ドイツ南部ミュンヘンあたり。とあるチーズ屋さんは上階の住人からクレームを受け続けた。2016年以来のことだ。 BBC German court forced to rule as cheese smell gets up woman's nose 17 Dec 2019  この女性はチーズ屋さんを訴えた。店に「悪臭注意!」くらい掲示しとけ!というわけだ。 「A woman in south . . . 本文を読む
コメント

岡山労働局、調停不調

2019-12-16 23:52:13 | ノート
 というかこれ、労働局が投げた、っていわないか: NHK 授業担当外し調停案示さず 16 Dec 2019 17時42分 「倉敷市にある岡山短期大学が、視覚障害のある准教授を授業の担当から外している問題で、岡山労働局は准教授の授業の実施については「双方の主張の隔たりが大きく、歩み寄りが困難」として、調停案を示しませんでした」  大分前に、裁判的には終了した事案。 「岡山労働局に調停を申し立 . . . 本文を読む
コメント

ラインハルト・ハイドリヒの墓が荒らされた

2019-12-16 22:24:09 | Newsメモ
 かつてホルスト・ヴェッセルの墓も荒らされたが、その際は彼の父の墓が荒らされたのであって、(川にぶんなげられたと称された頭蓋)遺骨は持ち去られていないと警察は発表したそうな。  今回も、遺骨は持ち去られてはいなかったとされるものの、他ならぬ、まさしくラインハルト・ハイドリヒの墓であると発表されている様子。 BBC Grave of top Nazi leader Reinhard Heydri . . . 本文を読む
コメント

「大火災」がシドニー近くに迫る

2019-12-16 22:12:17 | Newsメモ
 mega blazeだなんて、英語を知って間もない中学2年生がつくるオリジナル・ゲームの主人公の必殺技的な表現が、むしろ事態の深刻さ加減をよく伝えている感。 BBC Australia bushfires: 'Mega blaze' destroys homes ahead of heatwave 16 Dec 2019  40万ヘクタールも焼き、シドニー西に広がるBlue Mountain . . . 本文を読む
コメント