ついにトゲトゲの木を処分。
トゲトゲの木というのは、サイクリングロードの桜並木に生えていた恐ろしい木です。
夏前に何とか切り倒したのですが、幹の周りに生えているトゲが危険過ぎてその処分ができないままでした。
在りし日のトゲトゲの木


何とか切り倒す(6/17のこと)


落ちたトゲも固くて超危険!

何度か踏んづけました。

薄い靴底だと怪我をします。
トゲトゲの幹を人が通らないところまで運び、その上から普通の幹を被せて危なくないようにするのが精一杯で、そのままにしていました。

そして、12/13の午後
まずは被せていた普通の木を短く切断していきます。


キャンプ用の薪に使えそうです。

次は、本命のトゲトゲの木

怪我をしないように、トゲを避けながら

トゲが危険すぎてこれは薪には使えません。
箱詰めして焼却場に持っていきます。


トゲが落ちていたら危ないので丁寧に残骸をかき集めました。

延び延びになっていましたが、なんとか年内に片付けることができほっとしています。
明日、クリーンセンターに持っていったら完了です。
この後、枯れ枝を使ってオマケの焚き火。
焚き火と言えば焼き芋!

出来上がり

トロトロの安穏芋で、作業の打ち上げをしました。
トゲトゲの木というのは、サイクリングロードの桜並木に生えていた恐ろしい木です。
夏前に何とか切り倒したのですが、幹の周りに生えているトゲが危険過ぎてその処分ができないままでした。
在りし日のトゲトゲの木


何とか切り倒す(6/17のこと)


落ちたトゲも固くて超危険!

何度か踏んづけました。

薄い靴底だと怪我をします。
トゲトゲの幹を人が通らないところまで運び、その上から普通の幹を被せて危なくないようにするのが精一杯で、そのままにしていました。

そして、12/13の午後
まずは被せていた普通の木を短く切断していきます。


キャンプ用の薪に使えそうです。

次は、本命のトゲトゲの木

怪我をしないように、トゲを避けながら

トゲが危険すぎてこれは薪には使えません。
箱詰めして焼却場に持っていきます。


トゲが落ちていたら危ないので丁寧に残骸をかき集めました。

延び延びになっていましたが、なんとか年内に片付けることができほっとしています。
明日、クリーンセンターに持っていったら完了です。
この後、枯れ枝を使ってオマケの焚き火。
焚き火と言えば焼き芋!

出来上がり

トロトロの安穏芋で、作業の打ち上げをしました。