佐賀県武雄市の「塚崎の大楠」です。
「九州オルレ」武雄コースにも組み込まれていて、武雄市文化会館北側の丘の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/43aceffb807e053374ef0cb8e9886090.jpg)
5分も歩かないうちに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/f4f1d222d28aa34fedb75fe779879d0d.jpg)
幹は途中で折れ、しかも中は空洞になっています。
痛々しい姿ですが、それでも枝を伸ばし青々しい葉っぱを茂らせています。
幾星霜に耐え、今なお懸命に生きようとする姿は胸に迫るものがあります。
中には入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/540e2503634736b016554d54581f0547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/f4ceebc7e1baf7eda53a5d970ef0fa83.jpg)
【説明板】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/23992a7d4876d412767b1d27bad67bd3.jpg)
冒頭に、佐賀県と断ったのは鹿児島県の肝付町にも同名の「塚崎の大楠」があるからです。
まだ行ったことがありませんので、機会があれば尋ねてみようと思っています。
「九州オルレ」武雄コースにも組み込まれていて、武雄市文化会館北側の丘の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/43aceffb807e053374ef0cb8e9886090.jpg)
5分も歩かないうちに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/f4f1d222d28aa34fedb75fe779879d0d.jpg)
幹は途中で折れ、しかも中は空洞になっています。
痛々しい姿ですが、それでも枝を伸ばし青々しい葉っぱを茂らせています。
幾星霜に耐え、今なお懸命に生きようとする姿は胸に迫るものがあります。
中には入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/540e2503634736b016554d54581f0547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/f4ceebc7e1baf7eda53a5d970ef0fa83.jpg)
【説明板】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/23992a7d4876d412767b1d27bad67bd3.jpg)
冒頭に、佐賀県と断ったのは鹿児島県の肝付町にも同名の「塚崎の大楠」があるからです。
まだ行ったことがありませんので、機会があれば尋ねてみようと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます