「メタセコイア」の続編になります。
今日は、上山山頂から見えていた運動公園のメタセコイア並木を見に行ってきました。
紅葉の盛りは少し過ぎていました。
葉はずいぶんと抜け落ちていました。メタセコイアは針葉樹なのに落葉する珍しい樹です。
以前は、絶滅種として化石の中でしか見ることができなかったというメタセコイアの葉
のどかな運動公園 芝生広場
運動公園からの登り口(南口)にもメタセコイアが植えてあることに今日気づきました。
ここから上山山頂を目指します。ここからだと15分。
ここの四阿のモミジはまだ紅葉していませんでした。
【追記12/20】
諫早運動公園のメタセコイアについて調べてみました。「上山公園生態基本調査 報告書」に、次のように記されていました。
「総合運動公園横の四車線道路、諫早バイパスは長崎国体に合わせて昭和44年9月に開通したが、その時植え込まれたメタセコイアの街路樹は、下に各種のツバキとヒラドツツジがうまく混植されてあり、今や九州でも屈指の景観を誇っている。樹高は21m、176本のメタセコイアがいっせいに芽吹く春4~5月頃は特に美しい風情をかもしだしてくれる。」
(平成3年3月 上山公園生態系基本調査団 「上山公園生態基本調査 報告書」)
今日は、上山山頂から見えていた運動公園のメタセコイア並木を見に行ってきました。
紅葉の盛りは少し過ぎていました。
葉はずいぶんと抜け落ちていました。メタセコイアは針葉樹なのに落葉する珍しい樹です。
以前は、絶滅種として化石の中でしか見ることができなかったというメタセコイアの葉
のどかな運動公園 芝生広場
運動公園からの登り口(南口)にもメタセコイアが植えてあることに今日気づきました。
ここから上山山頂を目指します。ここからだと15分。
ここの四阿のモミジはまだ紅葉していませんでした。
【追記12/20】
諫早運動公園のメタセコイアについて調べてみました。「上山公園生態基本調査 報告書」に、次のように記されていました。
「総合運動公園横の四車線道路、諫早バイパスは長崎国体に合わせて昭和44年9月に開通したが、その時植え込まれたメタセコイアの街路樹は、下に各種のツバキとヒラドツツジがうまく混植されてあり、今や九州でも屈指の景観を誇っている。樹高は21m、176本のメタセコイアがいっせいに芽吹く春4~5月頃は特に美しい風情をかもしだしてくれる。」
(平成3年3月 上山公園生態系基本調査団 「上山公園生態基本調査 報告書」)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます