★≪13日のブログで「じつは私、名大病院に入院中。」と書いた。 理由を書くことにしようと思っている。≫
さて、なかなかそのタイミングと、理由の順番のイメージが出てこなかった。
1. 今日は、ちょっと手が楽なっているから文章が書きやすい。
パルスオキシメーターの指の位置を変えていことの確認をして、より簡略にキーボードが使えるようになったから。
2. なぜ「名大病院に入院中」なのかを書くためには、いくつかのポイントが不可欠。
その一つは、今回の私に、放射線治療が適用できるか、できる場合にどのような方法で行くのか、ということ。
ある意味で当然のこと。
3. 今日の午前、放射線治療の専門医から説明したいと連絡が来た。
私たちは、「あまりに早い病状進行に、治療法はないのではないか、という方向の検討結果も想定していた」が、意外や意外、そうではなかった。
具体的な進め方、リスクその他いろいろと説明があった。
4. さぁ、どういう病状、経過の概要は・・・
11日日曜日に入院。 ≪日曜日に入院≫ということは、やっぱり、≪緊急入院≫になるんだよね。
≪入院して3日間は「安静」だった≫
≪13日には点滴も取れて、院内をスイスイと歩いた≫
≪今日15日は、専門医からの治療方針の説明≫
さて、今日もここらでや休みタイムにしたい。
なお、昨7月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,222 訪問者964」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
今日も院内散歩をしっかりと行ったので。体調はすっきり。
すっきりしないのは、まずは、右手人差し指に取り付けられた。メーター。
1 ※ パルスオキシメーターは、動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数を採血することなく、指先などに光をあてることによって測定する装置で、病院の手術室や集中治療室、内科、呼吸器科、循環器科の外来・病棟などで、コニカミノルタ 幅広く使用されています。
2 対して、パソコンのマウスの左クリックの機能ってけっこよくつかう。だからとてもキーボードが扱いにくい。
…今内緒で違う指に付け替えてやってみた。
だいぶ便利。ともいえ、身体のじょう今日測定だから、いつまでも、勝手にそんなことも続けられない。
ということで戻す。
3 やっぱり、とても調子が悪い・・・
ということの答えは、
「今日は、ここまでにするしかない」・・・
明日はまた、何か、いい方法を考えよう・・
なお、昨7月4日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,623 訪1,034」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
昨日のブログ末を次の旨で結んだ。
「例の『激痛』は回避できた。今日も作戦成功」「ただし、課題がある」「神経障害性疼痛治療薬『タリージェ』がとても強い薬で、使い方を強く注意する必要があると自覚した。」「何しろ、運転禁止薬」。このことは、明日、整理したいと思う。
ということで、今日のテーマはタリージェの自分流の使い方を編み出す試行錯誤のこと。
●神経障害性疼痛治療薬・タリージェを飲み始めての私の実地の評価を整理してみる。
副作用として「傾眠、意識消失・・・自殺念慮、自殺企図、突然死、運転禁止薬」などが指摘されていること、
ネット情報でも、使った人から結構コワい薬だという旨の指摘もある。
●先週、飲み始めて、1日ずつの身体の反応の変化
最初、左腕の「1日2回ぐらいの突然の激痛」は、3日ほどの間はおさまった。
3日目は、激痛はないものの、朝から昼を過ぎて15時ごろまで爆睡した。
4日目は「1日2回ぐらいの突然の激痛」が復活した。
5日目は激痛に襲われることはなかった。
●同じく5日目(5月23日・月曜日)。「リンパ浮腫」ではそんな激痛はないとの旨
この日は血管外科の医師による「リンパ浮腫」の認定、「リンパ浮腫」カウンセラーにいろんな話が聞けたことが大きな収穫。
★「リンパ浮腫」としてのステージの分類は、0から4の5段階うちの真ん中の「2」。
★「リンパ浮腫」ではそんな激痛はないはず、という専門の「リンパ浮腫」カウンセラーの看護師のお話。
それを前提にすると、私の痛みは、「リンパ浮腫」が「誘因」であるとしても「薬剤で直接治療すべきターゲットではないと考えられる」こと。
●タリージェは半量で使ってみよう
同時に、コワい薬タリージは「半分に割って、2.5mg」で使ってみる。
必要なさそうなら、飲む予定の時でも飛ばす。
ということにした。
● 6日目(24日)の朝から、展開が大きく変わった。
朝、「いざ食事」という時に、また、左腕や肩のだるさ、痛みの走りがあらわれた。
ここで、パートナーに、リンパマッサージを頼んだ。
「痛みの走り」はおさまった。
マッサージの手技のことはここでは横におくとして、激痛が来ることからの一つの逃げ方がみえた。
● 実際、6日目(24日)の午後、車でコワい思いをした
他方で、タリージは朝の予定分を「半分の2.5mg」にしたけれど、午後の16時頃の車の運転でもとても気持ち悪い思いをした。運転中の居眠りではない。突然、ぼわーと暖かく気持ち雰囲気になった。「このままでは別世界に吸い込まれてしまう」と気持ちを覚ます。自宅に帰るまでの30分ほどの間に、7回ほど襲ってきたその感覚。この状態が「自殺・・・」などの副作用と関連するのかと、思った。
これからすれば、「5ミリ」を1日2錠、という処方を増やして痛みを止めようにという3日目ごろまで考えは一変した。
薬を減らすこと、に尽きる。
● 7日目(25日)の朝はタリージは使わず
前夜は半量のタリージを使ったが、7日目朝は使わなかった。
朝のマッサージは効果的に働き、激痛もなし。
●今日8日目(26日)の朝もタリージは使わず
昨夜は半量のタリージを使ったが、今朝は使わなかった。
朝のマッサージも工夫して、肩を中心にしてもらった。終日、激痛もなし。
ただ、肩が痛くなることがあったので、何度かマッサージをしてもらった。
● 「薬剤」と「マッサージ」の上手な組合わせでこなしていくことにしてみよう。
当面は、放射線治療の後遺症としての神経の圧迫、損傷が原因か、がんのリン転移による圧迫が原因か、ともかく、「激痛」に関して次の対処法。
痛みの誘因となる「左腕と肩のリンパ浮腫」をうまく使いこなして誘因とさせないこと、
当然ながら、ワントラム、トラマール、カロナールなどの痛み止めとともに、強力な「神経障害性疼痛治療薬・タリージェ」を少量だけの使い方、それらの上手な組合わせで、痛みの減量をしてく。
なお、昨日5月25日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,959 訪問者数1,049」。
(関連情報)
5月20日 ブログ ★≪神経障害性疼痛治療薬・タリージェ/ 副作用が、きわめて激烈と想像される/ 「末梢性」神経障害性疼痛/重要な特定されたリスク めまい。傾眠、意識消失・・・自殺念慮、自殺企図、突然死/運転禁止薬に該当・・・・≫
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
先日23日に名大病院の形成外科で、医師による「リンパ浮腫」の認定があった。
専用・医療用の着圧サポーターは、手術もしていない私には保険適用はないので、自費でいいからとお願いした。
そのあと、「リンパ浮腫」カウンセラーとの面談。
そこまでのことは、23日のブログに次のように書いた。
★≪この日は形成外科で医師による「リンパ浮腫」の認定、「リンパ浮腫」カウンセラーにいろんな話が聞けたことが大きな収穫≫
今日は、具体的に、カウンセリングのことを整理しておく。
★まず、「リンパ浮腫」の治療については、パートナーの判断で始めた次のことは正解だったこと。
5月11日からの「挙上(眠るときに腕を少し高くして寝ること)」と、
12日からの「弾性着衣」(2本で3000円弱)で強力に腕の全部を締め付けること。
⇒実際に、腕は細くなっていっている、つまり、浮腫は幾分かは改善している。
そのうえでの、医師の診察とカウンセリングだった。
★「リンパ浮腫」カウンセラーが、専門のカウンセリング室で、たくさん置いてある弾性着衣から、二つ提示してくれた「しっかりフィットした弾性スリーブ」。
一つは、15000円ほど、という。とってもいい感じ。つけるだけで痛みが減少する感じ。
オーダーメイドの追加で、肩まで覆うことができるようにもできる、という。
もう一つは、8000円ほど。とってもいい感じで、つけるだけで痛みが減少するのは上記よりこちらが勝る。
風呂に入るとき以外は着けているという。実質的に24時間、48時間着用しつ続ける。
特徴として、着けていること自体がマッサージ効果として作用するから、との旨。
これをつけただけで、左腕の痛みが大きく減った。
★ 試しに貸してもらえたので、そのまま腕に着けて帰った。
夜、外してみたら、「腕の姿」にびっくりした。
患者としては納得できるすごさで「美しい」とも感じるが、グロテスクと映る人も少ななくなかろう。
だから、「外した直後の『生』」の写真は、後日改めて載せることにする。
ともかく、平たい「かくふ」と、丸い「なるとまき」を合成した腕の姿、とでもいおうか。
かくふ
⇓ 弾性スリーブを外した腕の表面はまるで下記のよう ⇓
なるとまき
締め付けが強いから、手首から、肩まで、何十本ものスリーブの形(=溝)が着く。
(いま、数えてみたら約20本あった)
カウンセラーは、それが製品の構造上の特徴で、そのことで着けていること自体でマッサージされていることになる、という旨。
★正式な「リンパマッサージ」の実地のレクチャーを受けることができたこと。
正式な「リンパマッサージ」は、私たちの想像、ネット情報で理解していたこととは違っていた。
ただ、正式な「リンパマッサージ」はサポートの人がやることだから、私からするとパートナーにやってもらうのでここでは(略)。
以上のことから、今の自分のこの数週間の痛みの進行、対処、その後への不安(痛みがどうなるか見えないこと)を和らげるためにも、「自衛的な治療の筋道」を整理しておくことが必要。
★ 現在の激痛の状況。
放射線治療の後遺症(実際の障害か、架空の障害)やリンパ節などの肥大で、左肩や腕のあたりに痛みの「原因場所」あり、そこが圧迫など受ける、それが「リンパ浮腫」も関与して「増幅されて脳が過剰反応」をする。
だから、オールタイムでなく、「1日2回ぐらいの突然の激痛」というのが今だと推測している。
このときに、対処を間違えば、「激痛の感覚」が常態化してしまう。
⇒左肩や腕のあたりに痛み初発の刺激は「リンパの滞留」にあるのは予想できるし、どこか不明の「原因場所」があるとするならそこを「なでなで、やさしく落ち着かせる」ことではないか。それがリンパ・マッサージ。
そのタイミングで「神経性の痛み止め薬」をうまくかませるのはどうだろう。それが5月19日に処方された「神経障害性疼痛治療薬・タリージェ」の使いこなし。
● 昨日24日の朝から、展開が大きく変わった。
朝、「いざ食事」という時に、また、左腕や肩のだるさ、痛みの走りがあらわれた。
ここで、パートナーに、リンパマッサージを頼んだ。
サポーターを外してマッサージをしてもらいながら、ここで例の「神経障害性疼痛治療薬・タリージェ」の朝の分を飲んだらどうか、「激痛に襲われる」直前に飲んだらどうか、と思った。
早速、飲ませてもらった。
まずは、作戦成功 マッサージの効果と、薬の効果もあるだろう、しばらくして、左腕や身体は「嘘のように」すっきりとして、食事に臨ませてくれた。
● 今日25日の朝も痛みの走り
今朝も、昨日と同様の展開となった。、リンパマッサージと痛み止め薬「タリージェ」を同時に利用した。
とりあえず、例の「激痛」は回避できた。今日も作戦成功
ただし、2点の別の課題がある。
一つは、前夜の就寝前の「腕サイズの測定」からずっと着けているサポーターを外さずにマッサージをすること。(これのクリアは簡単だ)
もう一つは、「神経障害性疼痛治療薬・タリージェ」がとても強い薬で、使い方を強く注意する必要があると自覚した。このことは、明日、整理したいと思う。何しろ、「運転禁止薬」ともされるから、自分流の使い方を編み出したい。
なお、昨日5月24日の私のブログへのアクセスは「閲覧数3,335 訪問者数1,078」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
今日は、「タリージェ錠」を飲み始めて、4日目。
1日1錠ずつを2回飲む、という薬。
飲む前日までは、1日に2回ほど、一回は5分から10分ほどの「我慢できない、涙がでるほどの痛み」があったが、実際、使ってみて、3日間は、痛みがなかった。残るのは、と推測していることからの痛み。こちらは、腕を挙げるとか、マッサージで、だいぶ対処できるようになった。
なんとすごい薬と思い、ネットでの当事者の情報なども見て、昨日までに整理してみていた。
ところが、今日は、昨日、眠気はそれほどなかったが、前記の激痛が復活した。
その瞬間的な痛みをパートナーのマッサージで誤魔化すことでいくらかは痛みのビークが下がる。そして、しばらくして、「激痛」は通過していく・・・そんなことがあった再来した日だった。
それ以外の、「リンパ浮腫」が原因らしき痛みは自分でクリア・回避できるようになった。
ともかく、4日目に痛みが復活したことは、次回の主治医の判断で「タリージェを倍量に増量」ということになる(その旨の医師の説明はすでにあった)
「増やす」ことと「眠気」のバランスは使ってみるしかないと思っている。
が、一応、薬剤の特性を、メーカーの説明・データからもう少し理解を深めておくことにした。
私は、いろいろな薬を飲んでいるところ「CYP」という性質が他の薬剤と不協和音を起こすことがあって注意をしなければいけないのだけれど、★≪主要なヒトCYP分子種を阻害あるいは誘導せず≫となっていて、まずは、ホッとした。
あと、トラマドール・アセトアミノフェンという痛み止め(あるいは「トアラセットセット」)も結構飲んで痛みをゴマしかしているけど、それについても
★≪本剤とトラマドールを併用したとき、本剤及びトラマドールの薬物動態に併用投与による明らかな影響は認められなかった≫ということらしい。
なお、昨日5月21日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,579 訪問者数963」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●神経障害性疼痛治療剤 「タリージェ®錠」第一三共株式会社 製品情報センター
★添付文書情報 2022年3月 改訂(効能変更)(第2版)
16.2.1 食事の影響
健康成人30例にミロガバリンとして15mgを単回経口投与したときのCmaxは空腹時及び食後でそれぞれ230及び188ng/mL、Tmaxは1.00及び1.50時間、AUClastはそれぞれ884及び833ng・hr/mLであった。
食後投与でCmaxは約18%低下し、Tmaxは0.5時間延長したが、AUCinfの低下は約6%であった(外国人データ)。
16.7 薬物相互作用
16.7.1 相互作用
ミロガバリンは主要なヒトCYP分子種を阻害あるいは誘導せず、薬物トランスポーター(OAT1、OAT3、OCT1、OCT2、ATP1B1、OATP1B3、MATE1及びMATE2-K)を阻害しなかった。
また、P糖蛋白(P-gp)及び乳がん耐性蛋白(BCRP)を阻害しなかった。ミロガバリンは腎分泌され、OAT1、OAT3、OCT2、MATE1及びMATE2-Kの基質であることが示唆された。また、ミロガバリンはUGTによる代謝も受けた(in vitro)。
プロベネシド(500mg)と本剤(15mg)を併用・・
シメチジン(400mg)と本剤(15mg)を併用・・
本剤とエタノール又はロラゼパムを併用・・・
本剤とこれらの薬剤の併用投与時において、単独投与したときと比べて、注意力及び平衡機能の低下作用を認めた7)、8)(外国人データ)。[10.2 参照]
本剤とトラマドールを併用したとき、本剤及びトラマドールの薬物動態に併用投与による明らかな影響は認められなかった(外国人データ)。
注)本剤の承認用量はミロガバリンとして初期用量
●疼痛治療剤「タリージェ®錠」新発売のお知らせ
2019年04月15日 第一三共株式会社
疼痛治療剤「タリージェ®錠 2.5mg・5mg・10mg・15mg」(一般名:ミロガバリンベシル酸塩、以下「本剤」)を、本日、国内で新発売しましたので、お知らせいたします。
*1: α2δ(アルファ2デルタ)リガンドについて
α2δリガンドは、電位依存性カルシウムチャネルのα2δサブユニットに結合する物質です。
*2: 糖尿病性末梢神経障害性疼痛(diabetic peripheral neuropathic pain: DPNP)について
糖尿病性末梢神経障害性疼痛は、神経の損傷によって引き起こされる末梢性神経障害性疼痛の代表的な疾患です。糖尿病性末梢神経障害は、四肢の神経障害や知覚麻痺を引き起こす疾患で、最も一般的で長期化する糖尿病の3大合併症の一つです。症状として、激しい痛み、痛覚過敏、しびれ、平衡および筋肉運動障害、灼熱痛、刺痛などがあり、夜間に痛みが増すことが多く、睡眠障害に至ることもあります。日本で1,000万人を超えると推測される糖尿病患者のうち、DPNPに罹患している患者の割合は9~22%と報告されています。
*3: 帯状疱疹後神経痛(post-herpetic neuralgia: PHN)について
帯状疱疹後神経痛は、神経の損傷によって引き起こされる末梢性神経障害性疼痛の代表的な疾患です。帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスが神経節内に潜伏感染し、ウイルスに対する免疫力が低下することで発症します。帯状疱疹後神経痛は、帯状疱疹が治癒した後も焼けるような痛みや電気が走るような痛みが持続し、まれに筋力の低下や麻痺を引き起こす難治性疼痛の一つと考えられています。日本で年間に50~60万人が発症している帯状疱疹患者のうち、PHNに罹患している患者の割合は10~25%と言われています。
*4: 末梢性神経障害性疼痛(peripheral neuropathic pain: PNP) について
末梢性神経障害性疼痛は、さまざまな原因によって末梢神経に損傷や機能異常が起こり生じる痛みです。代表的なものに糖尿病性末梢神経障害性疼痛(DPNP)*2や帯状疱疹後神経痛(PHN)*3などがあります。
|
| Trackback ( )
|
昨日、3日前から処方された『神経障害疼痛治療薬』タリージェのことを調べて、整理してみた。
今日は、実際に使ってみた感想、もしくは体調のこと。
まず基礎情報として、 2019年04月15日 第一三共から発売されたらしいことは押さえておく。
広く使われているらしいけど、まだ、反応が良く分かっていないかも・・・という気もする。
さて、私は、一昨日、昨日は、「よく眠れた」「激痛も走らなかった」という受け止め。
そして今日、今朝飲んで、ベッドで眠ったら、12時まで「爆睡」。途中、「コーヒー飲む?」と声をかけられて、すぐに気が付いて「今はいいよ」の旨を返事したことは記憶にある。その後の12時ピッタリに起きた。ぐっすりと眠った快感。
午後は、食後、また眠った。「爆睡」。
≪一体なんて、強烈な薬なんだろう≫というのが今日の感想。
それで、薬の認可情報から、 飲んだ後で血漿中濃度が何時間でピークとなるか、それと、毎日続けた場合、どのように変化していくか、その部分を転記すると以下。
(ブログの後半で、全文にリンクし、「図」は転載しておく)
●単回経口/ 血漿中濃度・投与後1時間でCmaxに達し、t 1/2は2.96~3.37時間であった。
Cmax及びAUCinfは投与量に比例して増加した
●反復投与/ 1回10及び15mg(各投与量6例)を1日2回7日間反復経口投与したとき、投与3日目までに定常状態に達し、投与7日目のt1/2は2.43及び2.83時間であった。
投与7日目のCmax及びAUCtauは、投与量に比例して増加した
速攻で反応が出ることは納得。続けるともっと短時間で反応が出るだろうことも・・・
●疼痛治療剤「タリージェ®錠」新発売のお知らせ/2019年04月15日 第一三共株式会社
★添付文書情報 2022年3月 改訂(効能変更)(第2版)/第一三共株式会社 製品情報センター
●傾眠傾向とは|症状や意識障害の原因から介護時の注意点・薬の副作用の影響まで解説/学研ココファン 2021/11/13
●傾眠(傾眠傾向)とはどんな症状?要因やならないための対策についても解説/WENELL(ウィーネル) 2022.04.22
それと実際に使っている人の声も大事たから、ネット情報を見ておいた。
●#タリージェ Yahoo! リアルタイム検索
興味深い声がたくさん・・・
なお、昨日5月20日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,427 訪問者数1,051」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●疼痛治療剤「タリージェ®錠」新発売のお知らせ
2019年04月15日 第一三共株式会社
疼痛治療剤「タリージェ®錠 2.5mg・5mg・10mg・15mg」(一般名:ミロガバリンベシル酸塩、以下「本剤」)を、本日、国内で新発売しましたので、お知らせいたします。
★添付文書情報 2022年3月 改訂(効能変更)(第2版)
文献請求先及び問い合わせ先 第一三共株式会社 製品情報センター
16.薬物動態/血中濃度/血漿中濃度
(図中の赤枠はブログ作成者が加筆した)
タリージェ錠 == ミロガバリンベシル酸塩
●単回経口投与時の血漿中ミロガバリン濃度推移
★単回投与
/ 健康成人にミロガバリンとして
3、5、10及び30mg(各投与量6例)を単回経口投与したとき、
投与後1時間でCmaxに達し、
t 1/2は2.96~3.37時間であった。
Cmax及びAUCinfは投与量に比例して増加した(外国人データ)。
●反復経口投与時の血漿中ミロガバリン濃度推移(投与7日目)
★ 反復投与
日本人健康成人にミロガバリンとして
1回10及び15mg(各投与量6例)を1日2回7日間反復経口投与したとき、
投与3日目までに定常状態に達し、
投与7日目のt1/2は2.43及び2.83時間であった。投
与7日目のCmax及びAUCtauは、
投与量に比例して増加した1)、2)。
|
●傾眠傾向とは|症状や意識障害の原因から介護時の注意点・薬の副作用の影響まで解説
学研ココファン 2021/11/13
傾眠
傾眠とは、うとうと浅く眠っている状態を指しており、肩を叩くなどの軽い刺激で意識を取り戻すレベルです。
また、名前の呼びかけなどにも反応するので、うとうとしている場合は積極的に声掛けをしましょう。
そのまましばらく放っておくと再び眠ってしまうので要注意です。
|
●傾眠(傾眠傾向)とはどんな症状?要因やならないための対策についても解説
WENELL(ウィーネル) 2022.04.22
薬の副作用
風邪薬や痛み止めを飲むと眠くなるといったように、服用している薬の副作用で傾眠傾向が見られることもあります。
日頃から飲んでいる薬の場合は飲むのをやめることが難しいため、気になる場合は医師や看護師に相談すると良いでしょう。
|
↓↓ ネットから ↓↓
●#タリージェ
Yahoo! リアルタイム検索
★5月19日(木) 21:26/ タリージェという腰痛の痛み止めを飲んで1ヶ月くらい経つと思うんだけど、副作用の睡眠作用で、今まで眠れなかったのが嘘みたいに眠くなるし、気絶するように寝てしまうこともある。まして通勤電車で寝そうになることなんて、シラフでは絶対になかったのに、あと2駅くらいの眠気は恐怖。
★5月19日(木) 16:17/ 続き② とりあえずタリージェという薬が処方されたけど、今のところ効いていない。ずっと目が回っている感覚で寝込む日も…どうにか元の生活に戻りたい。同じ症状で改善した方、もしいたら薬や対処法など教えて頂きたいです。
★5月17日(火) 9:35/夫は夫は膝を痛めて仕事に支障と激痛で不眠、男性更年期になりレンドルミンを長く服用し、栗林聰先生に出会ったのが転機で骨切り術で完治もなかなかやめられず、昨年肩の痛みでタリージェ服用し、あまりの眠さでレンドルミン無しで今も寝ています。あっけなくやめれたので精神科医も栗林先生も驚きです
★5月14日(土) 22:43/ 椎間板ヘルニアと発覚してから 一日中痛いし、 色々薬もらって、効かなくて、 そんで、リリカを処方してもらったんだけど副作用でて本来のところには効かなくて 今度、タリージェに変えてもらって今は様子見…… 普通に歩けないし、同じ体制でいるのも辛い 寝る時夜間痛で寝れない 学校生活が不安。
★5月13日(金) 14:12/ 病院の駐車場が混んでいてなかなか停めれない。察予約時間まで20分前…。受付済ませ診察前に行けば空いてる。ドクターとの会話5分結局薬増加し様子みる。タリージェ10mgトアラセット配合錠とドンペリドン錠…これで痛み消えたらいいけどね。これでダメならオペあり
★5月12日(木) 12:13/ そうそういえば、お薬をタリージェの親戚みたいなのに変えてもらってから寝起きのときの頭クラクラがなくなったし、昼間に飲んでも眠くならなくて助かってる。
★5月11日(水) 7:47/ 左手のしびれは頚椎椎間板ヘルニアからの模様。しびれの薬、筋弛緩剤、痛み止めが処方された。しびれの薬タリージェがめちゃくちゃ眠くなる。夜は動画見ながら寝落ち。昼間仕事中も動きを止めると眠りの沼に引きずられそうになる
★5月11日(水) 6:10/ カロナールで薬疹 最終的にトラマールやタリージェ、リリカの錠剤や麻薬テープまで行きましたが 嘔吐と意識障害が出て中止 整形外科的なアプローチは尽く駄目でペインクリニックでブロック注射と漢方薬で今のところ様子を見てる感じです 市販薬は屁の突っ張りにもならなかったです
★5月10日(火) 21:49/ 食後よく眠るようになり、何か予感して夫の食後血糖値測ったら、いつも180代が200超え… タリージェ服用始めた辺りから? 今週、肥満と脂肪肝で病院に行くけど今日、夫が体調崩して食事摂れなくなり、お粥やオイコスなどの少食粗食にしたら食後131。 お医者さんに何て言われるかな。
★5月10日(火) 19:41/ 月に1度の検診の日、鎮痛剤タリージェを最大量の一回3錠にしてもらいました。今までリリカを最大量飲んでましたが新たに4月に認可されたタリージェに変えたら効くのでしょうか?私と同じような脊髄からくる酷い痛みや痺れを持つ人に結果をお知らせします。#脊髄腫瘍
・・・(略)・・・ |
| Trackback ( )
|
先日、放射線治療のあとで私に生じた副作用を何回かにまとめた。
今回、泌尿器科の主治医の定例の診察で、「リンパ浮腫」らしきことで、痛みも大変重いことを話した。
「リンパ浮腫」への対処(院内の専門医に回すこと)は、後日、別に書くことにして、今日はもっと強い痛みのこと。
・・・「猛烈な痛み・竜巻」が「腕や肩」を通過していく・・・・というような主旨で、その痛みのことを話した。
医師は、「放射線治療のあとのそのような激痛のための 『神経障害疼痛治療薬』を処方しましよう」と対処してくれた。
今日は、その初めての薬のことを調べてみた。
「タリージェ錠、薬価・規格100.4円(5mg1錠)」。
1日1錠ずつを2回飲む、という薬。
実際、使ってみて、「我慢できない、涙がでるほどの痛み」は、飲み始めて以降は出ていない。
効いているのかなぁ・・・・と、とりあえずは好意的に見ている。
ただ、調べていると注意事項も、通常とは違って厳しい薬。
●タリージェは末梢性のみの適応
●重要な特定されたリスク/めまい/傾眠/意識消失・・・自殺念慮、自殺企図/突然死
●運転禁止薬
あまり、というかとてつもなく気持ち悪い副作用。
激痛がとれたのは良いことだけど、副作用のことも気をつけないといけないみたい。
●総称名 タリージェ/ KEGG MEDICUS
●作用と効果/ QLifeお薬検索
●タリージェ錠(ミロガバリン)/「薬剤師の脳みそ」 2020年8月10日
●慢性痛治療の専門医による痛みと身体のQ&A/痛みの専門医によるメルマガ
●慢性痛治療の専門医による痛みと身体のQ&A/痛みの専門医によるメルマガ
●帯状疱疹後神経痛とは/痛みの情報サイト - 疼痛.jp
●頭痛、神経痛、三叉神経痛/帯状疱疹後神経痛と漢方薬/福田漢方薬局 2019年8月16日
なお、昨日5月19日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,159 訪問者数1,063」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
KEGG MEDICUS
総称名 タリージェ
一般名 ミロガバリンベシル酸塩
欧文一般名 Mirogabalin Besilate
製剤名 ミロガバリンベシル酸塩錠
薬効分類名 神経障害性疼痛治療剤 |
● QLifeお薬検索
作用と効果
神経でのカルシウムイオンの流入を抑えることで、神経伝達物質の放出を抑制し、鎮痛作用を示します。
通常、神経障害性疼痛の治療に用いられます。
用法・用量
通常、成人は初期用量1回1錠(ミロガバリンとして5mg)を1日2回服用します。その後1回1錠(5mg)ずつ1週間以上の間隔をあけて増量され、1回3錠(15mg)を1日2回服用します。
副作用
主な副作用として、傾眠、浮動性めまい、浮腫、体重増加などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・ふらつき、意識がぼんやりして睡眠に近い状態、意識がなくなる [めまい、傾眠、意識消失]
・全身倦怠感、 食欲不振、 吐き気、 嘔吐、 黄疸 [肝機能障害]
|
●タリージェ錠(ミロガバリン)
「薬剤師の脳みそ」 2020年8月10日
リリカ(プレガバリン)に続く2剤目の神経障害疼痛治療薬です。
リリカと同じCa2+チャネルα2δリガンドで興奮性神経伝達物質の放出を抑えることで神経障害性疼痛の症状を緩和させます
リリカの適応は神経障害性疼痛だけど、タリージェの適応は「末梢性」神経障害性疼痛となっているので注意だね。
・・・(略)・・・
★RMPに設定されているリスク
重要な特定されたリスク
めまい/傾眠/意識消失・・・自殺念慮、自殺企図 /突然死
心不全、肺水腫/薬物乱用、依存性/重要な不足情報/腎機能低下者での安全性
★以下のように障害を受ける神経が中枢に存在するか末梢に存在するかによって分類されることもあります。
神経障害性疼痛の分類
末梢性神経障害性疼痛の原因
帯状疱疹後神経痛(PHN*1)
腫瘍による神経圧迫など
タリージェ錠は「末梢性神経障害性疼痛」に対する適応を有しています。
リリカは末梢性・中枢性の区別がないのに対して、タリージェは末梢性のみの適応なので注意してください。
めまい・傾眠・意識消失(重要な特定されたリスク)
類似した(精神神経系)副作用として一つにまとめました。
ミロガバリンの薬理作用から予想される副作用でもあり、重大な副作用はもちろん、重要な基本的注意にも記載されています。
重要な基本的注意
1.めまい、傾眠、意識消失等が起こることがあるので、本剤投与中の患者には自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意すること。特に高齢者ではこれらの症状により転倒し骨折等を起こすおそれがあるため、十分に注意すること。
タリージェ錠 添付文書 第一三共株式会社
ここに記載されているように、タリージェは運転禁止薬に該当します。
|
がん関係
●慢性痛治療の専門医による痛みと身体のQ&A
痛みの専門医によるメルマガ
●Q:乳がんの手術をして4か月が経ちますが、手術した傷のある胸部から脇の下がいまだに痛いです。これは何かの病気ですか?
乳癌の手術後に、数か月以上経過しているにもかかわらず、傷痕の部位や胸部、脇の下、二の腕の内側が痛みや違和感、また熱を持ったり腫れたりする方がおられます。このような状態は専門的には「乳房切除後疼痛症候群(PMPS)」と呼ばれ、決して珍しいわけではなく、後述するように乳がん手術後の一定の割合の方に生じてしまいます。
乳房切除後疼痛症候群の原因はまだ十分には理解されていません。一説には手術の時に神経を傷つけているためと考えられています。また、手術でメスを入れた部位に長く続く炎症が起きており、痛みが続いているとも考えられています。
その他、放射線療法や化学療法でも起こる方もいます。
帯状疱疹 関係
●慢性痛治療の専門医による痛みと身体のQ&A
痛みの専門医によるメルマガ
Q:帯状疱疹後神経痛ですが、発症する場所としてはどの部位の頻度が高いですか?私は顔に痛みがあるのですが、顔の発症は珍しいですか?
帯状疱疹後神経痛に移行しやすい場所があります。片側のあばらや脇腹などの体幹部(胸髄神経由来)が最も多く、次いで顔(三叉神経由来)が帯状疱疹後神経痛に移行しやすい部位です。このため顔面部の発症も珍しくありません。
|
●帯状疱疹後神経痛とは
痛みの情報サイト - 疼痛.jp
帯状疱疹後神経痛とは、帯状疱疹の皮疹(水疱など)が消失し、帯状疱疹が治癒した後も続く痛みのことで、帯状疱疹の合併症としては最も頻度が高く、3ヵ月後で7~25%、6ヵ月後で5~13%の人が発症しているという報告もあります1)。
帯状疱疹後神経痛の代表的な症状は、“持続的に焼けるような痛みがある”、“一定の時間で刺すような痛みを繰り返す”といったものです。ほかにも、ひりひり、チカチカ、ズキズキ、締めつけられる、電気が走る、と表現されるような痛みを感じることがあります。感覚が鈍くなる状態(感覚鈍麻)や、触れるだけで痛みを感じる状態(アロディニア)もよく見られます。
●頭痛、神経痛、三叉神経痛/帯状疱疹後神経痛と漢方薬
福田漢方薬局 2019年8月16日
最初の皮膚症状は、3週間~3ヶ月程度で自然に治りますが、約20%ぐらいで「帯状疱疹後神経痛(帯状疱疹後の神経障害性疼痛)」という痛みがでる方もおられます。
帯状疱疹は病院に行くと抗ウイルス薬などが処方され、皮膚症状は改善するのですが、痛みだけが継続して残ってしまいます。かなりのくせ者で、それの帯状疱疹後神経痛はなかなか治りにくい(難治性)し、再発もしやすくなります。
・・・(略)・・・神経障害性疼痛というのが帯状疱疹後神経痛です。運動器疼痛は腰痛など・・・つまり何が言いたいかというと、神経の痛みなので「市販の痛み止め(イブ・ロキソニン)」は効きません。
| Trackback ( )
|
今の私の困難な状況は、「リンパ浮腫」と自分たちで判断している症状。
「リンパ浮腫は基本的には痛みはないが、悪化すると痛む」、という。
私の「左腕」痛みの過去を振り返ると、長くても数か月前からの「思い当たり」がある程度。
左腕にむくみがわずかにあると気づいたのもその程度の期間のこと。
それが、先週から激変。
● チクチクというような特定カ所の痛みはあったが・・・
今から言うと2週間程前から、4月の放射線治療のターゲットの「わきの下(腋窩えきか)のリンパ節」と「『鎖骨上窩リンパ』節」が、急に小さくなり始めた。
痛みは、照射直後から激減しつつあったけど、身体的状況として出たのは嬉しかった。
1週間前の放射線治療医の「その後の確認の問診」のとき、むくみの進行と上記リンパ節の縮小を話した。
その翌日ごろからの激痛の進行。
● 対処の基本
昨日までに「リンパ浮腫」の情報整理をした結果、患者当事者として次をこころがけている旨を書いた。
★≪腕なら、腕を心臓より上にして寝る(=挙上)だけ≫
★≪「弾性着衣」はパートナーが着脱してくれるというハードな「締めの強烈なサポーター」≫
★≪あと簡単にできることとして「マッサージ」なんだろうけど、俗にいう「マッサージ」は禁忌。
昨日から軽く始め、今日はしっかりと役立った「リンパドレナージ」(マッサージ効果)≫
● 我流の痛みどめ
昨日の昼、食事を始めたら、痛くて、テーブルに着いていられなくなった。
パートナーには申し訳ないけれど、「苦しい顔をして席を離れ」ソファーに横になった。
(昨日の朝にも同様のことが起きたけれど)
その時、朝とは違い、肩がこの一週間で一番痛いことに気づいた。少し腫れている。
・・・リンパ液が滞留しているのだろう・・か
(見難い写真を出して、ごめんなさい)
(湿布は、少し前に貼った「ロキソニン・テープ」)
(3つの「赤丸」部分が「ピップ・エレキバン」)
右手の指先で触ると肩の痛みが「スパッ」と消えるところがあった。
素人判断、「これ、経絡か」ということで、ピンポイントの「らしい場所」に「ピップ・エレキバン」を貼ってもらった。
そしたら驚き。
左肩の痛みは瞬時に皆無になったといっていい「激減」。
1日半たった今も、その肩の痛みはほぼ出ていない。
原理はともかく、効果「=痛みは、ほぼなし」という結果があればそれで最高。
● 肝心、本旨の「リンパドレナージ」(マッサージ効果)
今朝も食事のテーブルから離れた。左腕の激痛で。
≪弾性着衣≫は朝、ベッドから出る前に付けてもらうし、食卓でも、ソファーに横になった時も「挙上」は心がける。
マッサージもした。結構、対策時間を経てから、食卓にもどることができた。
今日の昼前は、
シャインマスカットの蕾や枝の誘因作業した。
が、挙げた時の左手に力が入らないので、
「10房」ほどしか管理できなかった。
食事のあと、休む時、突然、猛烈な痛みがやってきた。
ベッドで、左腕や「その時は腫れていた肩」にもマッサージしてもらう。
それでも、痛くて涙が出る。
痛みが消えない。
涙が出る痛みは、1月末に1日ほど、3月末に一週間ほど、味わった。
もちろん、がんの痛みで、痛み止めでも止まらない。
日程と放射線治療が始まって、一日で、そのひどさからは解放され、あとは日ごとに痛みが消えたことは既述したところ。
「浮腫」と思われる今日の2度目の痛みは、5分ほどだろうか、パートナーのマッサージで消えた。
消えたと書くが、本当に、「猛烈な痛み・竜巻」が「腕や肩」を通過していく間のこと、とでもいうのか、表現が見つからない。
これこそ、経験したことない人には通じない話。
ともかく、マッサージが少しでも重い、かたい、強いと痛みが消えないのだ。
日本リンパ浮腫学会のまとめる「リンパドレナージ」(マッサージ効果)がいかに適切かが「射程」から「実感」となる。
● では、その後はどうなったか・・
今、22時。ブログもここまでキーボードを打ってきた。打っていても違和感、痛みはない。
あの激痛が不思議、とパートナーと話している。
ま、そんな、「一歩まえに進んだ、マッサージという強力な味方を得た私のリンパ浮腫対応」を記録しておいた。
わりと広範な被害者のいる「がん治療」と副作用の「リンパ浮腫」の人のことも思いながら・・・
ともかく、私の明日は、リンパ浮腫とのどんなお付き合いになるか・・・
なお、昨日5月15日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,378 訪問者数970」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
左腕が「リンパ浮腫」のようだということで、この3日間、忘れないように自分なりに整理してきたつもり。
とはいえ当事者としては、具体的な治療が一番の肝心なこと。
昨日までのところで、パートナーのおかげもあって、
まず、★≪腕なら、腕を心臓より上にして寝る(=挙上)だけ≫
によって効果があらわれ、
★≪弾性着衣≫はパートナーが着脱してくれるというハードな「締めの強烈なサポーター」だけど、これも効果的。
あと簡単にできることとして「マッサージ」なんだろうけど、俗にいう「マッサージ」は禁忌。
しっかりとした手法でやらないといけないらしい。
日本リンパ浮腫学会は、「リンパドレナージ」(マッサージ効果)という表現をしている。
今日の日中は、軽くなでるように、ほんとに羽根でなでる程度に近い意識で、リンパ液を戻す、動かす意識でやってみた。
微妙に、不快が快になっていく感じ。おもしろそう。
それで、今日は、同学会の解説をメモさせてもらって、やってみようかという気になっている。
同解説は、私の患部とは違うところについて方法を例示しているので、私の「左腕」に方法を変換する作業もいる。
そんな、要点を整理。
なお、昨日5月14日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,306 訪問者数923」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●リンパ浮腫の治療
一般社団法人 日本リンパ浮腫学会
リンパ浮腫の出来かた
1)挙上
2)運動
3)リンパドレナージ(マッサージ効果)
2010年にリンパ浮腫治療における用語の統一が行われ、
「マッサージ」はいわゆる肩や腰の凝りをとるための「マッサージ」であり、
リンパ浮腫における「マッサージ」は優しく皮膚をさするように行うもので、本質的には異なる
ものなので「リンパドレナージ」として区別しようということになりました。ドレナージとは「排液」という意味で、むくみの液(リンパの液)を皮下から排液すると言う意味です。
そのため、本内容でも基本的に「リンパドレナージ」を用いますが、リンパ流を活発化する意味でのマッサージ効果として「マッサージ」という使い方は致しますので、ご了承下さい。
A.用手的リンパドレナージ manual lymph drainage (MLD)
・・・(略)・・・さらにリンパドレナージの基本から考えると、リンパ管が最終的に静脈に合流する左鎖骨上窩から始めるとされています。
・・・(略)・・・リンパ浮腫におけるリンパドレナージは一般的なマッサージとは異なり、軽く擦るように行います。皮膚表面をずらすような感覚で、ゆっくり優しく行います。
B.リンパドレナージの考え方
皮膚表面の浮腫液を順次深部のリンパ系に送りこむ方法です。
深部リンパ系への入り口は腋窩および鼡径リンパ節です。リンパは手足の先端から腋や鼡径部のリンパ節を経て深部リンパ系へと流れ込み、最終的に首の付け根付近で鎖骨下静脈に合流します。
たとえば、左脚のリンパ浮腫の場合を考えてみると、左脚の浮腫液は通常は左鼡径リンパ節から深部のリンパ管へと流れこみますが、鼡径や後腹膜リンパ節切除後は鼡径から深部に入ることが出来ません。また、この左鼡径リンパ節は左脚だけでなく下腹部の液すべてを受けていますので、むくみは脚だけでなく下腹部にも及ぶことになります。
このむくみを取るには、同側の左腋窩リンパ節などに浮腫液を流し深部リンパ系へ誘導します。
車の渋滞と同じで、リンパドレナージではまず前処置としてこの静脈への合流部位と深部リンパ系の流れを良くし、その後、浮腫のある患肢や下腹部を行います。
(図中グリーンの太い線)になって腋や鼡径のリンパ節に向かいます。腋や鼡径のリンパ節から心臓に向けての流れは体の奥にあって、深部リンパ系と言います。
右腕と胸部、左脚と腹部のドットで示された範囲は、各々、右腋窩、左鼡径周辺のリンパ節が切除された場合むくむ可能性がある範囲を示しています。胸腹部及び正中の境界は分水嶺と呼ばれています。
従って手順(図参照)として、
最初に最終目的地である首の付け根の静脈への合流地点の流れを良くします(①)。
次に深部リンパ管の流れを良くするため深呼吸をし(②)、
その次に深部リンパ管への入り口である左腋窩リンパ節を刺激します(③)。
このようにして深部リンパ系の流れを良くした上でむくみの液を左腋窩リンパ節に流し込みます。
優しく撫でるようにゆっくり皮膚をずらして、むくみの液をリンパ節へと導いていきます。
この場合も、まず先にリンパ節に近い胸部や腹部のむくみを左腋窩リンパ節に流し込んでから(④⑤)、
次いで左腹部や鼡径部(⑥)、大腿部、下腿部(⑦)、最後に足(⑧)を行います。
なお、腕については右腕の場合の手順を⑤⑥⑦⑧として示してあります。
・・・(略)・・・マッサージは一般的に入浴後の循環状態が良くなっているときに行うのが効果的なのはよく知られていますがリンパ浮腫でも同様と思われます。 |
| Trackback ( )
|
昨日のブログで、「どうも、『リンパ浮腫』らしい」として、状況と対応を書いた。
せっかく、「リンパ節転移」で「激痛」は「激減」したのに、そのあと「放射線治療部位」とは関係ない「左腕」に痛み。
2か月ほど前から腕に「むくみ」が出て注意していたら、痛みは激しくなってきた。
とりあえずの対策は、「腕なら、腕を心臓より上にして寝る(=挙上)」と「弾性着衣」。
それなりに大きな効果がある。ただ、まだ痛みはあり、時に苦しいので、もっと考えるしかない。
名大病院の中にも患者らの会もあるみたいで、広範な問題なのだろう。
今日は、基本的な部分を確認するために、次の情報にリンクし、分かりやすいところの一部を抜粋させてもらう。
●リンパ浮腫の原因や症状、合併症について/メディカルノート
●リンパ浮腫の出来かた/一般社団法人 日本リンパ浮腫学会
●早期発見・治療が大切なリンパ浮腫、これだけは抑えてほしい症状・治療法は?/がん治療の最新情報を届けるがん情報サイト|がんプラス
●第45話 「リンパ浮腫(ふしゅ)」について~足のむくみや腕のむくみでお困りの方はいませんか?~/山形済生病院
●リンパ浮腫の治療・手術/医療法人社団マイクロ会
●SURVIVORSHIP.JP -がんと向きあって-/がん手術後のリンパ浮腫/リンパ浮腫とは?/原因と起こりやすい場所
なお、昨日5月12日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,990 訪問者数1,025」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●リンパ浮腫の原因や症状、合併症について
メディカルノート国立国際医療研究センター病院 | 山本 匠 先生
・・・(略)・・・
がん手術におけるリンパ節の摘出
・・・(略)・・・
放射線治療 そのほかに、放射線治療もリンパ浮腫の発症原因となることがあります。放射線を照射すると、放射線の影響で照射部分のリンパ管が硬化(線維化)し、徐々に内部が閉塞していきます。
リンパ管は表皮に近い部分から「毛細リンパ管・前集合リンパ管・集合リンパ管」とあり、放射線治療ではこれらすべてのリンパ管が硬化してしまいます。特に放射線治療が導入されたばかりの1960年代頃に放射線治療を受けた方はリンパ浮腫を発症することが多く、重症化する事例も多くありました。
・・・(以下、略)・・・
●リンパ浮腫の出来かた
一般社団法人 日本リンパ浮腫学会
リンパ浮腫の出来かた
リンパ浮腫、特に二次性リンパ浮腫は、乳癌、子宮癌、前立腺癌などの手術後に、手術によりリンパ節が切除、または破壊されたために起こります。したがって、二次性リンパ浮腫では、そけい部(脚の付け根)または腋の下のリンパ節を切除してあり、この部分のリンパ液の流れが悪いことが根本的な原因となっています。
●早期発見・治療が大切なリンパ浮腫、これだけは抑えてほしい症状・治療法は?
がん治療の最新情報を届けるがん情報サイト|がんプラス
監修:日本リンパ浮腫学会 理事長/医療法人社団広田内科クリニック理事長 廣田彰男先生 2018.9 取材・文:大場真代
がんの治療の過程で、手術でリンパ節を取り除いたり、放射線治療によってリンパの流れが停滞したりすることで、生涯にわたり腕や脚がむくむことがあり、これを「リンパ浮腫」といいます。上肢リンパ浮腫は、 乳がんなどのがん治療後に起こりやすく、下肢リンパ浮腫は、卵巣がん、子宮がんなど婦人科系のがん治療後が多く、前立腺がんや大腸がんの治療後に起こることもあります
★進行具合で異なるリンパ浮腫の症状とは?
・・・ リンパ浮腫は、治療を受けた全ての患者さんに起こるわけではありません。また、発症時期にも個人差があり、手術直後から発症することもあれば10年以上経ってから発症する場合もあります。そのため、リンパ浮腫のリスクがある治療を行った後は、日頃からのケアが大切になります。
★リンパ浮腫の予防・早期発見のためのセルフチェックのポイントとは?
むくむ可能性のある場所の太さを測定しておく
早期発見のために、リンパ浮腫のリスクがある治療を行う患者さんは、「治療前にむくむ可能性のある場所の太さを測っておくこと」が大切です。
多くの場合、リンパ浮腫は、リンパ節を切除した場所に近いところから起こり、徐々に手や足の先に広がっていきます。乳がんの治療後ではひじの上下、子宮がん・卵巣がんなどでは脚の付け根から内もものあたりが、初期の段階でむくみが生じやすい場所です。
★リンパ浮腫の治療法・ケア法とは?
リンパ浮腫が重症化した場合は手術も
★ 弾性ストッキングや弾性スリーブは「医療用」を
そして、ぜひ知っていただきたいのが、「リンパ浮腫は自宅でのケアが主で、病院での治療はあくまでもサポート」ということです。リンパの流れが悪くなって起こるのがリンパ浮腫です。そのため、一時的な病院の治療よりも、普段の生活のなかでリンパの流れを良くするためのケアを行っていくことが大切なのです。
そこで重要となってくるのが、挙上、運動療法と圧迫療法です。
挙上とは、むくんだ腕や脚をあげておくことでリンパ液を流すことです。ですが、これを一日中続けるのは大変なので、夜寝る際に心臓より高い位置をキープできる体勢を整えるとよいでしょう。普段のむくみでも、脚をあげて寝ると翌朝スッキリしたのを実感した方も多いと思います。これと仕組みは同じです
(略) 購入時は、医師や看護師の指導を仰ぎ、適切な圧のものを選ぶようにしましょう。
起床後すぐに着用し、夜の入浴前、または就寝前に外すのが基本です。「むくんだ腕や脚は、なるべく動かさないほうが良いのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、適度な運動はリンパ液を流す効果があります。疲れるほどの運動ではむくみが強くなってしまうので、毎日軽く動かすようにしましょう。
★リンパ浮腫に対する“お店”のマッサージの効果は?
リンパ浮腫
また、患者さんからよく聞かれる内容として、医療機関以外で行われているマッサージには注意が必要です。巷のマッサージ店の中には「リンパマッサージ」を謳っている店も少なくありません。「リンパ」とついていることから、リンパ浮腫になった場合に利用できると考えがちですが、病院以外でのマッサージは勧められません。
★ 最後に、リンパ浮腫を改善するためには、無理をしないことが一番です。仕事や家事は休憩をこまめに取ること、重い荷物はなるべく持たないようにすること、同じ姿勢を長時間取らないようにすることなどが大切です
●第45話 「リンパ浮腫(ふしゅ)」について~足のむくみや腕のむくみでお困りの方はいませんか?~
山形済生病院
≪リンパ浮腫とは?≫
体の中には、血管(動脈、静脈)と同じように全身にリンパ管が張り巡らされていて、その中をリンパ液(リンパ球やたんぱく質、老廃物を多く含む)が流れています。そのリンパ管やリンパ節に障害が起こり、リンパ液が流れないために起こるむくみをリンパ浮腫といいます。原因が明らかでないものと、手術や外傷など治療の後遺症として生じるものがあります。
なかでも、乳がん、子宮がん、前立腺がんなどの手術でリンパ節を取り除いたり、放射線治療や抗がん剤治療によってリンパの流れが悪くなり、腕や足がむくむことがあります。このむくみをリンパ浮腫といい、がん治療の後遺症のひとつです。リンパ浮腫の発症時期(症状が出る時期)には個人差があり、手術後すぐに起こる場合もあれば、10年以上経過してから発症することもあります。
「私、リンパ浮腫じゃないんだけど、むくむんです」という方には?
一般的な足のむくみの予防には、適切な圧迫や、第二のポンプ(ふくらはぎの筋肉)を使うことなどが有効です。1)着圧ソックスの使用 2)足首を上下に動かす 3)足踏み運動をする 4)歩く これらは、静脈の流れを促進し、むくみを軽減してくれます。
さらに、リンパの流れを良くするには「第三のポンプ」と言われる呼吸運動を行うことも良いということが知られてきました。1)肩回しの運動 2)腹式呼吸 を行ってみましょう。
●リンパ浮腫の治療・手術
医療法人社団マイクロ会
・・・(略)・・・リンパ浮腫を治療しないでいると
リンパ浮腫を治療しないでいると、腕や足がだんだん太くなるだけでなく、皮膚が厚くなったり、皮下の脂肪組織が硬くなったりします。そして、放置して病状が進んでから治療にあたった場合は、なかなか元には戻りにくくなってしまいます。
また、リンパ管は免疫細胞の通り道としても働いているため、リンパの流れが悪いと、蜂窩織炎(ほうかしきえん)を起こしやすくなり、更に悪化させると皮膚も線維化が進行し、象皮症(ぞうひしょう)となることもあります。
・・・(以下、略)・・・
●SURVIVORSHIP.JP -がんと向きあって-/がん手術後のリンパ浮腫
田沼 明 部長(静岡がんセンターリハビリテーション科)のコメント
乳がん、婦人科がん(子宮がん、卵巣がんなど)の●手術を受けた後、しばしば患者さんがお悩みになる後遺症にリンパ浮腫があります。
当サイトでは、リンパ浮腫とはどのようなものか、またそのケア方法について文章とイラスト、映像や音声でわかりやすく解説しています。手術を受けられた場所により、リンパ浮腫が発生する部位が異なります。当サイトでは<上肢(腕)編>と<下肢(あし)編>と分けていますので、お悩みに応じてご覧下さい。
・・・(略)・・・
上肢編 ビデオ版 下肢編 ビデオ版
・・・(略)・・・
計測日誌用紙のダウンロード
●リンパ浮腫とは? / 原因と起こりやすい場所
SURVIVORSHIP.JP -がんと向きあって-|がん手術後のリンパ浮腫
リンパ液はリンパ管の中を流れています。手術や放射線治療・抗がん剤治療などによってリンパ管やリンパ節の働きに障害を生じると、リンパ液の流れが悪くなります。流れが悪い場所では、リンパ液が過剰にたまり、皮下にしみ出してきてむくみが生じます。そのむくんだ状態をリンパ浮腫と言います。
リンパ浮腫は治療後すぐに生じる場合と数カ月または数年後に生じる場合があります。
| Trackback ( )
|
今日は、久しぶりの身体のこと、具体的には、どうも「リンパ浮腫」らしい、ということについて書いておく。
3回目の放射線治療のことは、「順調に痛みがとれた」との旨は書いた。
とはいえここのところ、毎日が二ホンミツバチのことで楽しく忙しくしていた(し、ロシアの侵攻のこともあったし)から、報告は未了。
今日は、新たな痛みという身体の変調のことを整理する。
★-1 新たな痛み
放射線治療で、冬の左肩の側の「リンパ節転移」での激痛は激減した。が、そのあと、当該患部とは因果関係がないのだろうと判断できなくもない痛みが腕に出た。
2か月ほど前から、左の腕の「むくみ」があることに注意していた。
10日ほど前から、転移によるリンパ節肥大の急に縮小したけれど、逆に、腕の「むくみ」がひどくなった。
原因・訳の分からない腕のだるさ、同時にくる強い痛み、しばらく前から苦しんでいた。
それが、放射線治療でリンパ節肥大が解消したと思ったら、ツラいことになった。
ちょうど先日、放射線治療の主治医の1か月後の問診があって、いろいろと現状報告をし、相談をした。
もともと「リンパ節」に照射治療した時に、看護師からも、「むくみ」も今後あり得ることの一つの反応とは伝えられていた。
医師からも、上腕や前腕がだるくなることがある可能性も伝えられていた。
「手術」よりずっと身体への侵襲性のすくない「放射線治療」を選んでいるから、こちらは承知・覚悟の上。(リンパ節転移・肥大の手術なんてあるかなぁ・・・)
何が起きるかわからないのだから、身体と慎重に付き合って、注意している。
上腕の内側にピンポイントで痛みが走るところがあるの、数か月前から。
私の場合、去勢抵抗性前立腺がんの転移の痛みの緩和のための「放射線治療」は、次の3回。
1回目は、「左の脇の下の骨」などで、昨年10月に4グレイを5日間、痛みは即日といっていいほどになくなった。
2回目は、「左の肩当たりの『リンパ節』転移」などで、今年2月に4グレイを5日間、痛みは即日といっていいほどになくなった。
3回目は、「左の肩の上と下あたりの『リンパ節』転移」どで、今年2月に4グレイを5日間、痛みも前回より時間は少しかかったよく除去できた。
振り返ってじっくり考えると、その2回目のころから、上腕の内側にピンポイントで痛みが走ることがあった。
3月後半頃から左腕の「むくみ」に気づいた、わずかだけれど。
★-2 「リンパ浮腫」
一昨日、パートナーが「リンパ浮腫」について調べてくれた。
私も調べようと思っていた「主題」。
率直に言って、「リンパ浮腫」がこんなに短期に激痛に至るとは思っていなかった。
過去に、知人のパートナーが「リンパ浮腫」で大変なことが続いたとは聞いていたので認識はあった。
が、自分のことになると、「痛み」は、想像していた以上につらいことを実感した。
つい、数日前の土日には、畑作業をしていたのに、もう「作業する気が起きない痛み」だ。
★-3 腕なら、腕を心臓より上にして寝る(=挙上)だけで、劇的な「快方」へ
「リンパ管は非常に薄くて弱い膜でできており、筋肉はわずかについていますがほとんどが外部の力を借りてリンパ液(リンパ管内の液)を流します。 リンパ管に働く外部の力の最も基本的なものはリンパ管内の静水圧較差、簡単に言いますと、水が高い所から低い所へ流れる力です。つまり下図a)、b)のように脚なら足の方を、腕なら手を心臓より高い位置に保つと、リンパ液は中枢部(心臓)に向かって流れます。
実際にはいつも足または手を挙上しているわけにはいきませんので、まず、夜寝る時には必ず少しでも手や足を高くするように心がけて下さい。少しずつ傾斜をつけて心臓に向かって流すようにします。
この際、 肘、膝、臀部などが屈曲して心臓より低い部位にあるとそこにむくみが溜まることになりますので注意して下さい。」
(日本リンパ浮腫学会/リンパ浮腫の治療=挙上)
私は、早速一昨日の夜から採用。
抜群に効いた。
★-4 腕は、できるだけ「挙げる」、「吊る」
同時に、日常的には、例えば食事の時も、私はテーブルの上に小さい枕用のモノを置いて左手を挙げる、パソコンをするときも、左手は、上から吊ったハングをつかむ・・・・
などの工夫をした。
外を歩くときも、三角巾で吊っておくと手を下げて歩くよりずっと楽。
ウォーキングは、左腕を上に挙げるとか、よこにするとか一番楽な位置にするようにして歩く。
但し、痛くて苦しいことの誤魔化しだから、スピードは普段よりずっと遅い。
いずれにしても、足や全身を動かさないと「廃用障害」的なことに至ってはいけないとの自覚はしっかり持っているので・・・・
★-5 リンパ浮腫の治療=弾性着衣
リンパ浮腫の対策に強い締め付けのサポーターのようなものをつける、足ならはく、というようなことはきいていた。
「これを防ぐためには外側から強い圧を加えると良いわけで、弾性ストッキングまたは弾性スリ-ブを用います」(日本リンパ浮腫学会/リンパ浮腫の治療=弾性着衣)
医療用は「弾性スリーブ・ストッキングは、着用が大変で結構時間がかかり、装着するまでに汗をかいてしまう程度の強さです。簡単に着用できるものですと圧が弱すぎて効果がありません」(同前)。
パートナーがとりあえず、一昨日、ネットで注文してくれた。
★-6 とりあえず民間用の=弾性着衣を取り寄せてくれた
パートナーがとりあえず、ネットで注文してくれた。
今の物流はすごい時代。今回の品は、注文して3日目になったけど、遅く感じた次第。
今日の昼に届いてすぐに、パートナーが着けてくれた。とても一人では着けられない絞りの強さ。
ともかく、ずっと楽になった。
実際、パソコンのキーボードを今は、両手で打ってここまで書いてきた。
なの苦痛もなく・・・
他の痛みもおおむね消えているのだから・・・
「挙上」「弾性着衣」の劇的な効果に驚いているのが今現在。
★-7 「リンパ浮腫」は軽く見てはいけないから、専門医に診てもらうつもり
もちろん、「リンパ浮腫」は、ひどくなると取り返すことが大変になるらしいから、専門医に診てもらうつもり。
今通院している名大病院の血管外科あたりを考えるところ。
「医療用の弾性着衣」も当てはめてほしいし・・・
ということで、明日は、専門家がまとめる「リンパ浮腫」の基本と注意点などをまとめることにする。
なお、昨日5月11日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,324 訪問者数1,023」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
| Trackback ( )
|
西郷輝彦さんが自らの前立腺がん(去勢抵抗性前立腺がん)の治療のためオーストラリアに渡ったのが、昨年4月末。
世界で最新の前立腺がん治療と位置付けられるPSMA療法を受けるため。
時々、状況報告があったが、それにしては日本への帰国が遅い、と感じていた。
昨年の秋ごろは、納得のいく治療のために、最大限の時間を使っているのかと思っていた。
しかし、今年2月に訃報。
すでに9月に帰国、日本の病院に入院し、前立腺がんでなくなったとの報道。
最後までの頑張りに敬意をあらわすとともに、お疲れ様・・・。
PSMA療法が完ぺきではないことは言われていたけれど、私はやっぱり、他の療法よりはすぐれていると思うから、渡豪しての治療の選択は良かったとおもう。
状況が想像できる報道がいくつかあったので、今日は、リンクし、一部は抜粋して経過をより認識しておくことにしよう。
●西郷輝彦さん急逝 前立腺がんは「NET化」すると1年生存率27%/日刊ゲンダイヘルスケア 2022年02月26日
●西郷輝彦氏が望みをかけた最先端の「PSMA標的内用療法」とは/ M&A Online 2022/02/25
●追悼・西郷輝彦さん LINEで知人に明かした「今度こそやりたい」と強調していたこと/デイリー新潮 2022/02/22
●西郷輝彦さん、10年間のがんとの闘い 全摘出、再発、転移、抗がん剤治療、海外へ/女性セブン 2022.02.24
●西郷輝彦さんで注目、PMSA治療とは?前立腺がん、50歳過ぎたらPSA検査を/ビジネスジャーナル 2022.03.10
もちろん、上記の報道の前には、ご本人のWEBにリンクし、最後の
≪●第4弾 がんが消えた編 衝撃の画像公開 完/西郷輝彦公式チャンネル 2021/08/29≫(今日の後半のトップにリンクしておく)
から、一部抜粋してご本人の報告を見る。
【 西郷 輝彦/前立腺がん最先端治療を求めてオーストラリアへ渡った私は、1回目2回目と治療を重ね、2回目にしてついに消えたがんをこの目で見た。しかし、何の影響かわからないが、PSA数値が異常な上昇を続け、
オーストラリア側の医師からは「治療を中断して日本で調べた方がいい」
日本側からは「がんは消えている。あとはあなた次第だ」と促される。
私はどの道を選ぶのか。苦渋の決断が迫られる。・・・(略)・・・ 】
ということで、その「PSA数値が異常な上昇」の様子を確認した。
上記の「西郷輝彦公式チャンネル 2021/08/29」から画像をコピーし、切り貼りして、オーストラリアでのPSAを列記。
「6/15 510」
「7/01 480」
「7/29 510」
「8/16 800」
・・・・この数値はとても高いレベル。
・・・・ただ、・・・うーん、近いうちにブログに載せるけど、私の昨年一年間の「告知から2年目の経過」の中に記したPSAの数値は、もっと高いときが結構ある。
しかも、現在はもっと高い・・・・(汗) (汗) (汗) ・・・(笑)
なお、昨日3月18日の私のブログへのアクセスは「閲覧数1,269 訪問者数731」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●第4弾 がんが消えた編 衝撃の画像公開 完
西郷輝彦公式チャンネル 2021/08/29
西郷 輝彦/前立腺がん最先端治療を求めてオーストラリアへ渡った私は、1回目2回目と治療を重ね、2回目にしてついに消えたがんをこの目で見た。
しかし、何の影響かわからないが、PSA数値が異常な上昇を続け、
オーストラリア側の医師からは「治療を中断して日本で調べた方がいい」
日本側からは「がんは消えている。あとはあなた次第だ」と促される。
私はどの道を選ぶのか。苦渋の決断が迫られる。・・・(略)・・・
上記の「西郷輝彦公式チャンネル 2021/08/29」から画像をコピーし、切り貼りしてPSAを列記。
「2021/6/15 510」 「7/01 480」 「7/29 510」 「8/16 800」 | |
● 西郷輝彦さん急逝 前立腺がんは「NET化」すると1年生存率27%
日刊ゲンダイヘルスケア 2022年02月26日 DR.中川 がんサバイバーの知恵
・・・(略)・・・ 西郷さんの前立腺がんを巡っては昨年9月、「がんが消えた」と語ったことが話題になりました。2011年に全摘した前立腺がんは、17年に骨転移が見つかり再発。治療で抑えていたものの、昨年になってマーカーのPSA値が急上昇。背中や肺にも広く転移したことから、豪州で日本未承認のPSMA治療を受けたところ、劇的な効果を生んだことが報じられました。
その元気な姿からすると、今回の訃報に驚いた方は少なくないでしょう。前立腺がんには、治療せず経過観察で済む穏やかなタイプと、転移や再発を繰り返す難治性のタイプがあります。西郷さんは後者でした。
PSMA治療は、前立腺がんと転移部分のみに集まる放射性薬剤を用いた放射線治療のこと。西郷さんはそれを3回受ける予定で渡豪したそうで、注目はその経過です。1回目は効果がない上、PSA値が上昇。2回目で「がんが消えた」といいます。
西郷さんがユーチューブに投稿された画像を拝見すると、胸の病巣の一部は確かに改善しているように見えますが、上腕骨にはがんの骨髄への浸潤と思われる影が確認できます。しかも、「がんが消えた」とする一方で、PSA値は800まで上昇したそうです。
その経過から推察されるのは、前立腺がん細胞の一部が変異した可能性です。PSMA治療は、変異する前の細胞の性質に反応するため、変異した細胞には効きにくくなります。そうすると、同じ治療に対し、一部の転移病巣に効果があり、ほかには効果がないということがまれですが、起こりうるのです。そうだとすると、変異前の治療なら、より効果的だったかもしれません。
もう一点考えるなら、神経内分泌腫瘍(NET)化した可能性もあるかもしれません。NETは肺の小細胞がんのような性質を持つことが知られています。前立腺がんが進行しながら、元の性質を変えてNET化し、肺などに転移することが注目されているのです。
NET化した前立腺がんの治療は、肺の小細胞がんと同じ治療を行い、抗がん剤のシスプラチンとイリノテカンを併用します。それでも進行が極めて速い。1年生存率は27%、2年生存率は10%とされます。
がんは、早期発見を心掛け、病理検査を欠かさず、その性質に即した治療を選ぶこと。西郷さんの闘病生活は、その重要性を物語っていると思います。ご冥福を祈ります。
●西郷輝彦氏が望みをかけた最先端の「PSMA標的内用療法」とは
M&A Online 2022/02/25
ただ、本場の豪州で治療を受けた西郷さんが亡くなったことからも分かるように、PSMA標的内用療法も万能ではない。西郷さんも「PSMA標的内用療法でがんは消えたのに、PSA(前立腺腫瘍マーカー)が上がっている」と、自身のYouTubeチャンネルで不安を語っていた。
前立腺がんの5年生存率が高いのは完治したためではなく、進行が遅いのに加えてホルモン治療によってがん細胞を一時的に抑えることができているからだとも指摘されている。最先端治療のPSMA標的内用療法が日本で承認されたとしても、前立腺がんの早期発見・早期治療が重要なのは言うまでもない。
●追悼・西郷輝彦さん LINEで知人に明かした「今度こそやりたい」と強調していたこと
デイリー新潮 2022/02/22
歌手で俳優の西郷輝彦さんが20日、前立腺ガンのため、都内の病院で死去した。75歳だった。西郷さんは日本では未承認のガンの最先端治療を受けるため、2021年4月末に豪州へ。昨年9月下旬に帰国し、同10月から入院していた。
西郷さんが都内の病院に入院したのは昨年10月。西郷さんと親しい芸能関係者によると、前立腺ガンの治療のため訪れた豪州から同9月下旬に帰国したものの、自宅で「気分が悪い」と訴え、病院に搬送された。
病院では「肺に水がたまっている」との診断を受け、治療を受けた。その後、回復に向かい、今月末には退院する予定だったが、容体が急変した
・・・(略)・・・渡豪したのは昨年4月末。その際、出国がガン治療のためであると所属事務所を通じて公表した。
この治療は1カ月半ほどの間隔をおきながら3回行う。1回目の治療は劇的に効いた。腫瘍マーカーの値が急に好転した。
治療は点滴のみ。このため西郷さんは「これだけか」と驚いたという。入院の必要もなく、病院の近くにマンションを借り通院した。
豪州滞在中の同8月22日には中継で日本テレビ「24時間テレビ」に出演した。スタジオから体調を問われると「元気ですよ」と笑顔。「私のガンが消えた画像をこの目で見たんです」と語り、回復を信じ切っていた。
さらに「(自分の治療経過を報告する)YouTubeでご覧いただきたいと思ってます。奇跡は起こります」と呼び掛けた。だが、最後の配信となった4回目の西郷さんは顔色が悪く、治療結果への戸惑いを隠さなかった。
2回目の治療の後、状況が暗転したのだ。西郷さんと親しい芸能関係者によると、前立腺癌腫瘍マーカー検査(PSA)の数値が急伸した。
このため、現地の医師は「3回目の治療をやめて日本に帰るという選択肢もある」と言ったが、西郷さんの希望で3回目の治療も行われた。
そして9月下旬に帰国。本来は8月下旬に戻ってこられるはずだったが、現地の病院の都合で伸びた。帰国後は体調不良が続いた。
・・・(略)・・・
●西郷輝彦さん、10年間のがんとの闘い 全摘出、再発、転移、抗がん剤治療、海外へ
女性セブン 2022.02.24
・・・(略)・・・ そんな彼の前に立ちはだかったのが、前立腺がんだった。最初に発見されたのは2011年だったが、当時は病気を公表することなく、極秘のうちに前立腺を全摘出。
だが、6年後の2017年11月に再発が発覚した。背中に激痛が走り、検査をしたところ、医師から告げられたのは非情の宣告。「骨への転移」だった。あまりの進行の速さに、主治医は緩和ケアをすすめたが、西郷さんは完治を諦めず、積極的な治療を選んだ。その日々はまさに“死闘”と呼べるものだった。
「抗がん剤治療によって髪の毛がどんどん抜けていったのです。猛烈な吐き気などにも襲われ、壮絶な闘病生活が続きました。それでも西郷さんは治療と仕事を両立させていた。その不屈の精神力には本当に頭が下がりました」(テレビ局関係者)
・・・(略)・・・夫婦だけで渡豪していたこともあり、撮影も編集も西郷さん自らが担った。そのYouTubeは、昨年8月末、4本目の「がんが消えた編」と題した動画を最後に更新されていない。
「骨に転移したがんは80%ほどが消えていたのは事実。ですが、PSA(前立腺特異抗原)という腫瘍マーカーの数値は上がっていたのです。西郷さんは、残って治療を続けるつもりでしたが、オーストラリアの病院からは日本での治療を勧められていたそうです」(前出・テレビ局関係者)
帰国したのは9月末。日本での治療再開を選択した西郷さんに、またもつらい事実が突きつけられた。
「日本の病院で“がんが消えていない”と診断され、再び10月から都心の大学病院に入院することになりました。とはいえ、本人は前向きで“あと5年は歌うぞ”と元気そうでしたよ」(前出・西郷さんを知る芸能関係者)
●西郷輝彦さんで注目、PMSA治療とは?前立腺がん、50歳過ぎたらPSA検査を
ビジネスジャーナル 2022.03.10 文=吉澤恵理/薬剤師、医療ジャーナリスト
PSA検査で前立腺がんの早期発見も(「Getty Images」より)
歌手で俳優の西郷輝彦さんが2月20日、前立腺がんのため亡くなった。生前、前立腺がんの闘病記録をYouTubeで公開し、がんに臆せず戦う姿はファンのみならず多くの人に希望を与えた。また、西郷さんがオーストラリアで受けた前立腺がんの最新治療であるPSMAに関心が集まったが、西郷さんの前立腺がんが消えることはなかった。
果たして、PSMA治療は西郷さんにとって良い選択だったのだろうか。PSMA治療について、くぼたクリニック松戸五香院長の窪田徹矢医師に聞いた。
「西郷さんの前立腺がんは『去勢抵抗性前立腺がん』というもので、一般に前立腺がんの手術や放射線治療後に再発・転移した場合の治療では、男性ホルモンの分泌を抑制するホルモン治療が行われます。このホルモン治療が効かなくなってしまうのが去勢抵抗性前立腺がんです」
近年、日本における前立腺がんの罹患率は増加傾向にあるが、早期に発見できれば治る可能性は高い。
「前立腺の早期がんの場合には5年生存率は99%ですが、そのうち25~35%の人が再発する傾向にあります」
一般に早期発見できればがんは治るといわれる昨今だが、早期がんでも悪性度が高い場合には、再発する可能性が高いという。
「悪性度の高さが関連しています。採取したがん細胞を『グリーソンスコア』という分類法に基づいて顕微鏡で見たとき、がん細胞の顔つきが悪いものを“開く精度が高い”と言います。悪性度が高いがんは、血流に乗って他の臓器や組織に転移しやすい傾向にあります」
前立腺がんの再発の場合は、他の組織や臓器へ転移した状態で発見されることも多いという。
「西郷さんのケースでは、再発が判明してから日本で可能な限りの手を尽くしたと思います。ホルモン療法や化学療法など、ありとあらゆることをやってもがんが消えないという状態だったと推測します。そこでPSMA治療を受けようということになったのだと思います」
PSMA治療とは?
「PSMA治療をわかりやすく言えば、点滴で行う放射線治療です。前立腺がんの細胞には、PSMA(Prostate Specific Membrane Antigen)という特殊なタンパク質が出てきます。このPSMAに放射性物質のルテシウムが選択的に結合するため、ルテシウムを点滴で体に注入し、PSMAを持つがん細胞だけを狙い撃ちする治療です」
PSMA治療のメリットは、抗がん剤治療に比べ副作用が少なく、がん細胞を小さくできることだ。PSMA治療はドイツで2017年から始まった前立腺がんの最新治療で、日本では未承認だ。
「現状では、いくつかの医療機関がPSMA治療を希望する患者さんを海外の医療機関に紹介を行っています。日本では放射性物質の取り扱い基準が厳しいことと、必ず回復するということが約束される治療ではないので、日本での保険適用は難しいかもしれませんね」
PSA検査で早期発見が可能に
・・・(略)・・・PSA検診が前立腺がんの早期発見につながるので、前立腺がんの啓蒙という点でも西郷さんの影響力は偉大だと感じています」
前立腺がんは、リンパ節や骨に転移することが多く、肺や肝臓などに転移することもある。早期の時点では自覚症状がほとんどないため、定期的にPSA検査を行うことが非常に重要だ。
・・・(略)・・・
| Trackback ( )
|
「がん」って悪くすると痛みがひどい、というのはごく普通のことらしい。
がんが「骨に転移」するとそれはまた、別にひどく痛むこともあるという。
がんの痛み対策としては、一般の病気の「鎮痛剤」で効いているうちはそれでいいけど、ひどくなると「オピオイド系」の薬を使う。 「オピオイド系」とは、麻薬系の薬(アヘン⇒モルヒネ)を用いて、患者本人が痛みを感じて苦しまなくてもいいよう、あるいは苦しみを減じるように処置されるのが今の標準療法らしい。
第1段階はアスピリンなど通常の「鎮痛剤」。
第2段階は弱オピオイド鎮痛薬のコデインやトラマドールなど。
第3段階は強オピオイド鎮痛薬のモルヒネ、オキシコドンなど。
(※ トラマドール徐放製剤 日経 2015/06/17)
ところで、私は昨年10月に、左脇の痛みで名市大で5日間、放射線治療を受けた。抜群に良く効いて、半年以上前から「徐々に重くなってきた痛み」が、すっと消えた。
それもつかの間、今度は「左肩甲骨、左肩」あたりの痛みが12月に始まった。
今回は、上記の第2段階・トラマドールを使った。
それでも、痛みが増していく。とても強い痛み。
ところが、1月中旬に帯状疱疹が出てたので、予定していた放射線治療を2週間延期することにせざるを得なかった。
つまり、痛みがますます進行することになった。2月初めには「顔がゆがむ痛み」となった。
やっと、放射線治療が始まったのは2月2日。1日4グレイの線量で5日間という予定。
その「著しい『痛み除去』効果」については、2月9日から11日のブログで経過や事前の検査などのことを整理した。
が、ウクライナのことなどがあり、しばらく飛んだが、今日は、実際の照射のことや私の痛みの変化、つまり、患者としては一番大事で肝心の「効果」のことを文字で整理する。
同時に、痛みの進行・激化と放射線治療ですっと痛みが消えたことを、第三者に分かりやすくなるようにと、図示してみた。
まず、一カ月も飛んでしまったので、いちおう、導入である経過の整理の2022年2月9日から11日までの報告の要点は次であることを抜粋しておく。
★≪※ 2022年2月9日ブログ ◆今年最初の診察は、CTと「骨シンチ」の予約に 走った/放射線治療の紹介状のため
1. まず、初めての放射線治療(昨年10月)の要約
2. 名大病院の泌尿器科の主治医の月例の診察が1月6日
3. CT撮影と「骨シンチ」の予約に走った ≫
★≪ ※ 2022年2月10日ブログ ⇒ ◆CTの画像診断の説明と私にとっての意味づけ/骨シンチの結果の AI による判定・集計の比較
4. 1月6日の緊急のCTの画像診断・読映医の所見から
5. 前項4のCTの画像診断の私にとっての意味は
6. 1月11日の癌の骨転移を映し出す「骨シンチグラフィー」検査の結果から
7. 前項6の1月11日の骨シンチの結果を私から見ると ≫
★≪ ※ 2022年2月11日ブログ ⇒ ◆名市大での放射線治療開始が2週間遅れた、私の帯状疱疹で/その間に、腫瘍マーカーは3割増加 今日のまとめにはいる。
8. 「身体の中で癌が動いている実感」が分かるなんて??!!
9. 名市大での放射線治療のための紹介状(1月11日に完成)
10. 今は、病院と病院の間は「地域連携」担当があって、すぐに連絡が取れるシステムになっているらしい
11. 名市大での放射線治療はすぐに予約できたけれど、私の想定外の帯状疱疹で延期した
12. やっと放射線治療のための医師の問診を受けることができたのは1月31日。
13. 放射線治療のための「治療計画CT」へ移動
14. 昨年の治療は日帰りしたが、今回は2泊3日 プラス 1泊した ≫ |
さてさて、やっと、今日は、上記の続きを書く。
15. 詳細な位置決めと実際の放射線治療の1回目は2月2日
1月31日の担当医の問診、相談に続き、2月2日17時から詳細な位置決めと実際の放射線治療の1回目があった。
これに先立って個人的なアクシデントがあった。 ◆ハイブリッド車のバッテリーが上がった。名古屋へ出かけるための出発余裕時間は20分。高速充電器が壊れていて、古い充電器で5分充電。かろうじて間に合った。こんな構造とは・・・
ともかく、15時50分過ぎに家を出発、17時の予約時間には10分ほどの余裕で到着した。
16. 第一回の照射。今回は3方向からだった
17時から、まず、詳細なマーカーが左肩から左胸につけられた。
それが済んでから、第一回の照射。
あくまでも私の数え方だけど、左上方向から約「20秒」。
次は、右方向から今回は約「10秒」。そこで、いったん、技師が入ってきて、「位置を変えます」との旨。
ベッドが少し左に動いて、さらに体勢の微調整がされた。
次の照射は下がわで、左からと思うが、約「10秒」。
昨年の10月の左脇の治療の時は、2方向から約「20秒」ずつ、と受けとめた。
それが今回は、3方向からに分けるというやり方。綿密な照射設計だと感じた。
17. どこに放射線をあてて治療するか=基本はリンパ節。伴って肩甲骨部も
1月6日の緊急のCTの画像診断・読映医の所見から次のことが言葉化されている(参考 2022年2月10日ブログ4項、5項 ◆CTの画像診断の説明と私にとっての意味づけ/骨シンチの結果の AI による判定・集計の比較)
「今回の痛み」=「今回の放射線治療のポイント」との関係
「左小胸筋下~肋間部に新たに腫瘤」「新たに別部位のリンパ節の軽度腫大」「左胸壁腫瘤が出現」
という3つは、同じことを指していると推測するところ、その肥大部が「痛みの原因」となっているらしい。
さぁさぁ、ここまで私は「多発骨転移90か所」とされてきた。
それが今回、「リンパ節肥大」が起きているということは、「がん」がリンパ節に来たということになるはず・・・さて、その意味は、別に改めて整理しよう。
18. 照射が終わって、ただちに痛みが軽減したことが自覚できた
昨年10月の治療照射の時もだけど、直後に、痛みが軽減したと感じることができた私。
とはいっても、看護師さんたちには、そんなすぐに効果が出たことは、なかなか信じてもらえない・・というか、そんな例はない・・・という雰囲気。
でもやっぱり、今回も照射直後から「痛みが軽減した」と感じた。
翌日も朝から治療なので、宿泊することにしたからホテルにチェックイン。
部屋でくつろいだ時、照射から数時間しか経過していないのに、やっぱり、治療効果を感じた。
薬で治療・・・より、はるかに即効的。
手術とは違い、身体への侵襲性もない。こんな素晴らしい放射線治療・緩和療法があるなら、もっとみんなが知ればいいのにと思った。
19. 5日間の照射、日ごとに痛みは減じた事実
翌日、その次と3日連続、週が明けて2日、と合計5日間、照射した。
毎日、照射の前か後に看護師のヒアリングがある。4日目は担当医の問診。
いつも伝えたけど、「日ごとに痛みは減じている」という事実。
看護師さんたちは、5日間の治療中、「そんなすぐに効いた話、聞いたことない」など・・・
「数週間から数ケ月後」に効果が出る・・・そんな定説があるのだろう・・・
「(ともかく)痛みがとれたんだから良かったですね」という雰囲気。
20. 抜群の「疼痛緩和」の放射線治療「痛みが即効的にほぼ消えたことを鎮痛剤で示す表」を作ってみた
なかなか、具体的に理解してもらえない「超即効的な放射線治療」の痛み軽減。
日本語では理解してもらえないようなので、痛みがいかにひどかったか、そして、放射線治療でいかに痛みが超速攻的に改善・解消したかを視覚的に表すために考えたのが次。
「12月から、毎日、何錠も使用している痛み止めが、日ごとに不要になっていく」ということをエクセルの表にして、つまり、「痛み止めの使用の状況・変化で即効的に痛みがとんだこと」をあらわしてみようということ。
12月中旬から2月に照射が始まる日まで、通常の痛み止めとしては最も強い鎮痛薬を飲用していた。
それが照射の最終・5日目からは、まったく飲んでいないということが、放射線治療の効果がいかにすごいかを表していると私は実感している。
(表は、今日の説明のために、改訂版をさらに改定した)
「 表」の見方。
●痛みの期間、
その時の痛み止め薬の使用状況、
その痛み止め薬を簡単に点数化してみた、
次に、●放射線治療の期間や回数、
照射に即効的に反応したのは「痛みの軽減」、
とうぜん、痛み止め薬は「使用減」として反映した、
【黄色線部 約50日、痛みが増加し激しくなっていった。痛み止めも増え、薬剤を点数化すると点数は徐々に上がる。】
●「この痛み期間の薬の多様=痛みの強さと
放射線治療後の痛みの軽減」
【緑色線部 約5日の放射線治療で痛みが激減した。
痛み止めも減り、薬剤を点数化すると点数は激減する。】
このあたりを見てほしい。
念のため、私が今回12月から1月に使用した「痛み止め薬」の概略は以下。
★ ワントラム錠 100mg 非オピオイド鎮痛薬で治療困難な疼痛を伴う各種癌、慢性疼痛に対する鎮痛。1日上限400mg。
★ トラマールOD錠 25mg 通常、非オピオイド鎮痛剤で治療困難ながん疼痛、慢性疼痛の治療。1日上限400mg。
★ アセトアミノフェン錠 200mg 作用のおだやかな解熱鎮痛薬。日本の病院では解熱薬として用いることが多い。1回1000mg、1日総量4000mgを限度とする用量拡大についても承認された。
カロナール錠200/カロナール錠300/カロナール錠500と3つの種類。 |
なお「放射線治療」に興味がある人が参考や比較することの役立ちのために、昨年2021年10月の最初の治療の関連を掲載したこのブログの一部を次にリンク、抜粋しておく。
なお、昨日3月11日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,407 訪問者数870」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●がんの骨への転移と日常生活/骨転移のメカニズム骨転移の分類
静岡県立静岡がんセンター/大鵬薬品工業株式会社
★参考資料 /静岡がんセンター作成冊子のご案内
目次
1 がんの骨への転移について
2 患者さんの声
「がん体験者の悩みや負担等に関する実態調査」より
3 骨の役割
骨の役割
骨のリモデリング(骨の代謝)
4 骨転移のメカニズム
骨転移の分類
5 骨転移の治療法
治療法の選択
治療法
6 骨転移と日常生活
転倒予防のための注意点や工夫
足の骨や骨盤に転移がある場合の移動方法や工夫
腕や肘の骨に転移がある場合の動作方法や工夫
背骨や首の骨に転移がある場合の動作方法や工夫
補装具の装着の方法
療養費の支給について
療養生活を支える社会制度
・・・・・・・・・・・・・
★パンフ8ページ/骨転移(こつてんい)の分類
がん細胞が骨に住み着いた後の骨の反応により、骨転移は大きく3種類に分類されます。おのおの、起こりやすい症状や治療法が異なってきますので、簡単に説明します。
溶骨型転移
転移部で骨が溶けてしまうタイプ。骨の強度が低下するので骨折を起こしやすくなります。レントゲンやCTでは病巣部が黒く写ります。
造骨型転移
骨を造るタイプですが、造られた骨は正常な骨組織ではありません。骨折は少ないのですが、骨痛を訴えることが多くなります。レントゲンやCTでは病巣部が白く写ります。
混合型転移
溶骨型と造骨型が混在しているタイプです。
実際には、純粋な溶骨型転移や造骨型転移は少なく、混合型転移が多いと言われています。がんの種類別のまとめは下の表を参照して下さい。
がんの種類 骨転移のタイプ
肺がん 溶骨型、混合型
乳がん 混合型、溶骨型
胃がん 造骨型、混合型
前立腺がん 造骨型
腎がん 溶骨型
大腸がん 混合型、溶骨型
|
なお、何度も載せるが、自らが去勢抵抗性前立腺がんの治療受けていて、「痛みが発生した時の疼痛緩和」とて放射線治療のことが知られていないようなので、くどいが転載・抜粋しておく。
ネットで見る限り、私が最も分かりやすいと思う、骨転移がん(特に前立腺がん)の疼痛緩和とての放射線治療を解説したページへのリンクと抜粋
●●もっと 知ってほしい 前立腺がんの 放射線療法のこと 2019年版 制作:NPO法人キャンサーネットジャパンかん 監 修 浜松医科大学医学部放射線腫瘍学講座教授 中村 和正
◆骨転移に対する緩和放射線療法
痛みや手足のしびれ・麻痺、病的骨折に対する緩和放射線療法としては、骨転移のある部位に体の外から放射線をあてる外照射が第一選択になります。
また、骨の代謝が活発な骨転移巣に集積しやすい性質を持つRIを注射して体内に投与し、体の内部から放射線をあてるRI内用療法(図表8)があります。さらに、オリゴメタ(少数転移)のときには、前立腺または転移部位に照射を行う試みもあります。
* * *
このように様々な治療法や緩和療法がありますが、早期に適切に対処してもらうためには、痛みやしびれ、麻痺などの症状を感じたら、担当医や看護師などの医療スタッフにすぐに具体的に伝えることが大切です。・・・(略)・・・
●2021年10月8日 ブログ ◆「骨転移に対する緩和放射線療法」もっと 知ってほしい 前立腺がんの 放射線療法のこと(制作:NPO法人キャンサーネットジャパン)/骨転移に対する放射線治療(腺友倶楽部)
●骨転移に対する放射線治療の進歩と可能性/ 20.21ページ NPO法人腺友倶楽部 5号 2020年 2月10日
前立腺がん、放射線治療でできること 浜松医科大学 放射線治療科 教授 中村和正 先生
|骨転移に対する放射線治療の進歩と可能性
限局性前立腺がんの治療のあと、骨転移が出てきたときに、これをどうするかについてお話します。
・・・(略)・・・
● 骨転移と症状
症状がない場合もあり、PSAが上がって画像で転移が分かった場合はホルモン療法、抗がん剤がメインになります。痛みがある場合にはだんだん強くなることが多いのですが、痛み止めや手術での対応もありますが、放射線も痛みを取るのによく使われます。
病的骨折などで急に痛みが強くなったりするときには、ぜひ主治医の先生に相談してください。
・・・(略)・・・
● 骨転移に対する放射線治療
骨転移の箇所が多ければ、放射性同位元素のラジウムなどの内部照射を行いますが、これは赤倉先生の説明にもあったので、ここでは主に外部照射についてお話をします。
骨転移に対する外部照射は、1回~10回、約1~2週間で終ります。
だんだん痛くなる痛み、折れると急に強くなる骨折の痛みなどに適用されます。
骨転移の痛みには物理的刺激(骨膜の圧迫、痛覚神経の刺激、骨折・微少骨折による痛み、神経根の圧迫・浸潤など)と化学的刺激(生理活性物質、pH低下)がありますが、放射線治療はどちらにも作用して痛みが取れると言われています。
効く可能性は大体8割ぐらい。完全に痛みが取れる人は4割ぐらいです。
副作用は当てる場所によって違いますが、軽度のことが多く、治療後は徐々に消失します。
また、痛みが無くても骨折予防のために放射線をかけることもあります。
● 骨転移に対する放射線治療の新しい役割
骨転移があれば、薬物療法というのがこれまでの考え方でしたが、転移のある患者さん(約2000人)に対し、前立腺に放射線を当てた場合にどうなるかという試験(STAMPEDE)の結果が昨年発表されました。
転移が3個以内の方には、照射を加えたほうが全身療法だけより生存率は良いという結果が出ました。転移の数が少ないいわゆるオリゴメタについては、引き続き多くの研究が実施されています。
転移が多数の場合は、ラジウム223による内部照射という手段もあり、将来はPSMA療法という新しい治療も入ってくることでしょう。これから前立腺がんの治療も、新しい分割法とか照射法が進んでいって、全身療法とのコンビネーションが工夫され、より良い治療が進んでいくと信じております。
| |
| Trackback ( )
|
|
|