毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 春に植え付け6月に収穫する通常の春のジャガイモ。ことしは、黒いマルチに植え付けて、あとは、マルチに穴をあけて「芽」が出るようにケア、茎を2本にしたら、土寄せもせず収穫するだけだった。収量は、なんと種芋の18倍。

 今は「秋ジャガ」の植え付けの時期。
 「秋ジャガ」は、真夏に植えるので、いかに上手に芽が出るかが、入り口。いつもうまく出そろわない。
 一昨年、ネットで調べていたら「砂の中に埋めて、芽出し」するのがよさそう。
 早速、試みたら、大成功。

 今年は、昨年より一週間遅い8月18日に芽だしの開始。
 順調に芽が出ている。
 種芋は、アンデスとデジマ、どちらも Sサイズ、10キロずつ合計20キロ。

 とはいえ、雨続きで、定植場所のウネが出来上がっていない・・・
・・・ともかく、春作に続き「秋じゃが」も、マルチ栽培に挑戦する。
 春は黒マルチだったけれど、9月は暑いので、白黒マルチでやってみる予定。
 何ごとも、初めてのことのことを試みるは面白い。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

2013年8月10日ブログ⇒ ◆「秋ジャガ」の極意は、「芽出し」でなく「発根」にある、かも



  8月23日ブログ⇒ ◆秋作のジャガイモ植えました/デジマ と アンデス/ 芽出しは成功、発根もばっちり


★8月18日に砂に入れて芽だし開始
アンデス   デジマ


アンデス   デジマ
  

種芋が隠れる程度に砂をかける


黒寒冷紗で陰にする

ここは、倉庫の北の軒下
(雨があたらないように、ベニヤ板が斜めにかけてある)

★ 8月28日の写真
アンデス   デジマ
  

★ 8月29日の写真
アンデス


デジマ

出そろったに近い状態なので、
芽が徒長しないよう、南の影に移動し「緑化」



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 政府の来年度2015年度予算の編成作業が進められていた。7月25日付けで「平成27年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」などの「閣議了解」を前提に集約していたもので、財務省は29日、各省庁からの概算要求を締め切った。

 まだ、財務省がまとめをウエブに載せていないので、政府の方針のデータを留めて、あとは報道で見た。
 毎日新聞の社説が的確に整理・論評している印象(ブログ末に記録)。
 概要や内容を端的に整理していたのは、日経だった。その他を記録。

 ところで、昨日のこのブログに、一昨日28日の「閲覧が多かった(=9325)」と書いた。
 gooブログの提供データでは、昨日29日も、だった。「閲覧=9105」
   「08月29日の訪問者は 769 IPです」
   「08月29日の閲覧数 9,105 PVです」

 なお昨日の作業は、9月11日に名古屋高裁で行わる住民訴訟の準備。
 こちらの申立を裁判所が認めてくれて、6月に関係各業者に「文書提出命令」が出された。その命令に従って裁判所に提出された業者からの書類の写しを、昨日、整理していたら・・・
  《こんなあっさりと証拠がでて来るとは思わなかった》 というしかないほど、「明確な記録」が続々・・・こちらはワクワク・・・・最後の段階で、やっと局面打開・・・・だから、今日は書面化、証拠化して、提出する作業。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

財務省トップページ > 予算・決算 > 毎年度の予算・決算 > 予算 > 平成27年度 予算編成・審議過程に沿って資料を掲載しています
  ● 平成27年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について(イメージ)


●平成 27 年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について
           平成 26 年 7 月 25 日 閣議了 解
平成 27 年度予算は、「中期財政計画」(平成 25 年 8 月 8 日閣議了
解)に沿って、平成 26 年度予算に続き、民需主導の経済成長と財政
健全化目標の双方の達成を目指し、メリハリのついた予算とする。
そのため、施策の優先順位を洗い直し、無駄を徹底して排除しつつ、
予算の中身を大胆に重点化する。
これらを踏まえ、平成 27 年度予算の概算要求については、具体的
には下記により行う。

●「平成 27 年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針について」
  (平成 26 年 7 月 25 日閣議了解)の骨子
平成 27 年度予算は、「中期財政計画」に沿って、平成 26 年度予算に続き、民需主導の経
済成長と財政健全化目標の双方の達成を目指し、メリハリのついた予算とする。そのため、
施策の優先順位を洗い直し、無駄を徹底して排除しつつ、予算の中身を大胆に重点化する。
これらを踏まえ、平成 27 年度予算の概算要求については、下記により行う。

1.要求・要望
○ 年金・医療等については、前年度当初予算額にいわゆる自然増(8,300 億円)を加算した
範囲内で要求。ただし、自然増の内容を厳しく精査していくことを含め、合理化・効率化に
最大限取り組む。

○ 地方交付税交付金等については、「中期財政計画」との整合性に留意しつつ要求。

○ 義務的経費については、前年度予算額と同額を要求。国勢調査経費の増などの特殊要
因については加減算。その上で、聖域を設けることなく抜本的な見直しを行い、可能な限
り歳出の抑制を図る。

○ 東日本大震災復興特別会計への繰入は、既定の方針に従って所要額を要求。

○ その他の経費については、前年度予算額の 100 分の 90(「要望基礎額」)の範囲内で要
求。

○ 予算の重点化を進めるため、「骨太の方針 2014」及び「『日本再興戦略』改訂 2014」等を
踏まえた諸課題について、「新しい日本のための優先課題推進枠」を設け、各省は上記要
望基礎額の 100 分の 30 の範囲内で要望。

2.予算編成過程における検討事項
○ 要求・要望について、施策・制度の抜本的見直しや各経費間の優先順位の厳しい選択
を行うことにより、真に必要なニーズにこたえるための精査を行い、前年度を上回る効率
化を行う。その際、民間需要や民間のイノベーションの誘発効果が高いもの、緊急性の高
いもの、規制改革と一体として講じるものを重視する。また、既存のあらゆる予算措置に
ついて、従来の計上方法にとらわれずに、ゼロベースで見直しを行う。

○ その上で、「新しい日本のための優先課題推進枠」において要望された経費については、
税収等や歳出の動向を踏まえ、「中期財政計画」に定める基礎的財政収支の改善目標を
達成できる範囲内で措置する。

○ 税制抜本改革法に基づく消費税率の引上げは附則第 18 条に則って判断することとなっ
ており、社会保障4経費の充実などについては、附則第 18 条に基づく判断を踏まえた上
で、平成 27 年度における消費税増収分の動向等を踏まえ、予算編成過程で検討する。

3.要求期限
○ 要求・要望に当たっては8月末日の期限を厳守。

●国の15年度予算、概算要求総額は初の100兆円台
      日経 2014/8/29
 国の2015年度予算に向けた各省庁の概算要求の総額は過去最大の101兆円台に達した。財政は依然として苦しく、成長戦略の実現に必要なお金をどれだけつくり出せるか。

■自由度の高い予算は意外に少ない
国債の元利払い費は25.8兆円と14年度予算より11%増えた。医療・年金など社会保障費が大半を占める厚生労働省の要求額は31.7兆円と3%増えた。
政府が新たな政策などに使える裁量的経費は17兆円と、要求総額の2割にも満たない。

■成長枠は省庁間で予算の激しい取り合いに
特別枠には、地方自治体と連携した雇用の創出に366億円を計上した。企業の女性登用を促す目標や行動計画を定めた企業に最大20万円の助成金を出す制度も盛った。
畜産の競争力強化をめざし、畜産農家の収益性向上に必要な機械のリース整備を支援するため160億円を求める。

■膨らむ防衛関係費
防衛省は29日、2015年度予算の概算要求を発表した。米軍再編経費を含む総額は、前年度比3.5%増の5兆545億円で過去最大となった。
垂直離着陸輸送機オスプレイには5機分の購入費のほか、佐賀空港への配備に必要な土地取得などの経費として109億円をあてた。
イージス艦整備に2274億円 防衛省の15年度概算要求(8月29日)

■従来型の公共事業も目立つ
国土交通省が28日発表した2015年度予算の概算要求は一般会計総額が14年度予算比16%増の6兆6870億円になった。橋や道路の老朽化対策など公共事業関係費が膨らむ。
公共事業関係費の要求額は16%増の6兆121億円で、1年前の14年度概算要求(17%増)とほぼ並ぶ伸び率になった。

■年末の編成は100兆円をはさむ攻防に
08年秋のリーマン・ショック後に景気刺激色を強めた予算は要求段階で膨らみ続け、最終的な歳出総額も増加傾向に歯止めはかかっていない。
財務省は要求を精査し、歳出総額を100兆円以下に抑えたい考えで、年末の予算編成は100兆円をはさむ攻防になりそうだ。

●概算要求:総額101兆7000億円 前年を6%上回る
        毎日新聞 2014年08月29日
一般会計予算の概算要求総額と当初予算額の推移
 2015年度の予算編成に向けた各省庁の概算要求が29日、出そろった。要求総額は14年度予算(95兆8823億円)を6%上回る約101兆7000億円に達した。要求額が100兆円の大台を突破するのは初めて。高齢化の進展に伴い、医療・介護などの社会保障費が膨らんだほか、成長戦略や地方活性化策に絡んだ施策で各省庁が要求額を積み増したためだ。財務省は年末の予算案決定に向けて要求額を絞り込む査定作業を本格化させる。

 今回の要求では成長戦略など施策に重点配分する特別枠を設けており、各省庁からは特別枠の上限に近い3.9兆円程度の予算要望が集まった。これを含め、政策に充てる経費の要求総額は76兆円弱の見込みで、14年度予算の72.6兆円から3兆円以上増加した。一方、国の借金返済に充てる国債費は国債残高の増加を反映して14年度予算より2兆円以上多い25兆8238億円。政策経費と国債費を合わせた要求総額は100兆円を大幅に上回った。

 一般会計予算の約3割を占める社会保障費は、厚生労働省が14年度予算比で3%増となる過去最大の31兆6688億円を要求。高齢化に伴う社会保障費の自然増(8155億円)などで過去最大の要求額となった。国土交通省は整備新幹線の建設費など公共事業費を中心に同16%増の6兆6870億円を要求した。

 自治体に配る地方交付税交付金は総務省が同0.3%減の16兆972億円を要求。景気回復による地方税収の増加が見込まれるため減額要求となった。防衛省の要求額は弾道ミサイル防衛(BMD)を担うイージス艦の増強などで同3.5%増の5兆545億円に達し、過去最大となった。

 今回の概算要求では、来年10月からの消費税率10%への引き上げが確定していないことから、歳出の上限を設けていない。安倍晋三首相は年末までに増税の可否を最終判断するが、消費増税による増収分は社会保障関連策の充実に充てることになっており、仮に増税が決まれば社会保障関連の歳出がさらに拡大することになる。【三沢耕平】

関連記事
 理研政府支出金は前年比120億円減528億円
 SPEEDI 概算要求で77%減の1億6000万円計上
 陸自ヘリ「UH-X」を国際共同開発へ 防衛省発表
 内閣府 広報の予算115億円を計上 1.7倍の大幅増
 各省庁の概算要求>沖縄振興予算 内閣府8%増3794億2200万円を計上
 各省庁の概算要求>外務省「在外公館15カ所新設」15年度予算の概算要求

●過去最大101.7兆円=特別枠3.9兆円―15年度予算概算要求
          時事通信社 2014年8月29日(金)
 財務省は29日、各省庁からの2015年度予算の概算要求を締め切った。一般会計予算の要求額は、総額101兆7000億円程度で過去最大。少子高齢化対策や地方創生、成長戦略関連を受け付ける約3兆9000億円規模の特別枠に対する要求は、ほぼ上限に達した。

 高齢化による社会保障費の拡大と、厳しい財政事情を背景とした国の借金の返済費用の増加などから一般会計予算要求は年々増加。今回、初めて100兆円を突破した。財務省は、国債の利払いなどに充てる国債費を14年度当初予算比11%増の25兆8238億円と見積もった。 

●来年度予算の概算要求、初の100兆円超え 主要項目の膨張相次ぐ 年末までに絞り込み
    産経 2014.8.29
 平成27年度予算の各省庁からの概算要求が29日、出そろった。一般会計の総額は過去最大の101兆7千億円程度で、初めて100兆円を突破した。国の借金返済に充てる国債費や医療・年金など社会保障関係費が過去最大に膨らみ、地方創生など重点施策に優先配分する3.9兆円の「特別枠」はほぼ満額の要求となった。

 要求総額は今年度当初予算(95兆8823億円)に比べ約6兆円多く、政策経費は約3兆円増の約76兆円。国債費は11%増の25兆8238億円に上った。

 社会保障関係費は高齢化の進展で膨らみ、厚生労働省の要求額は3%増の31兆6688億円。2年連続で増額した公共事業関係費は6兆121億円と、16%増の要求になった。防衛省は島嶼(とうしょ)部の防衛強化に向け過去最大の5兆545億円を要求。景気回復による地方税収の上振れを見込み、総務省は自治体に配る地方交付税を16兆450億円と5%の減額要求とした。

 財務省は年末の予算編成で総額を100兆円以下に絞り込む考え。ただ、消費税率10%への引き上げ判断の結果や、来春の統一地方選をにらみ与党内から歳出圧力が高まることも予想される。

●防衛費 過去最大約5兆円計上 “離島防衛”強化へ
      テレ朝 (08/29 11:54)
 来年度予算の概算要求で、防衛関係費は約5兆円を計上し、過去最大となりました。中国などを念頭に離島防衛の強化に対応しているのが特徴です。

 今回の概算要求では、オスプレイの購入費用を盛り込んだほか、佐賀空港への配備に向けた用地取得経費に109億円を計上しました。また、離島防衛を強化するため、奄美大島に警備部隊を配備するための経費34億円のほか、与那国島に沿岸監視部隊が新設されます。

他にも無人偵察機「グローバルホーク」の購入経費も盛り込み、活発化する中国の海洋進出に対応した予算になっています。この結果、総額は政府専用機の購入経費なども含めて、5兆545億円と過去最大となりました。

●オスプレイ計画で防衛省109億円計上 来年度予算概算要求、用地費など
      =2014/08/30付 西日本新聞朝刊=
 政府が佐賀空港に自衛隊の新型輸送機オスプレイを配備する計画をめぐり、九州防衛局の槌道(つちみち)明宏局長が29日、県と佐賀市、県有明海漁協の幹部と相次いで面会し、来年度政府予算の概算要求に、防衛省が関連経費109億円を計上したことを説明した。

 内訳は、格納庫や駐機場などの整備を検討している空港西側用地の取得費用や、調査・設計費、地盤改良工事費など。県の対策チームによると、槌道局長は県庁で西村平交通政策部長などと面会。概算要求の説明に加え、防衛省職員が常駐する県内の対応窓口について、9月中に開設する方針を示したという。

 概算要求への計上について、県の対策チームの職員は「これまで防衛省が説明していた通りのことを実行しただけでは」と淡々とした表情。県有明海漁協の田上卓治専務理事も「あくまでも国の予算編成の手続き。地元の意向を前提に協議を進めると聞いている。どれだけの予算を積み上げても、漁協として言うべきことを言っていく姿勢は何ら変わらない」と冷静に受け止めた。

 一方、佐賀市幹部は「国の手続きに市が何かを言う立場ではないが、市が予算案をつくる場合は、ある程度関係者の理解を得てから進める。やり方が少し違う気はする」と語った。

●理研の予算要求、2割減額528億円に…文科省
       読売 2014年08月29日 12時54分
 文部科学省は29日に公表した2015年度の概算要求で、理化学研究所の要求額を、前年度の要求額より121億円少ない528億円にとどめた。

 前年度より19%少ない要求額で、前年度に認められた予算と比べても1%(5億円)少ない。

 文科省が所管する研究開発関連の独立行政法人は8機関あるが、前年度に認められた予算額を下回る予算要求は極めて異例。文科省は「STAPスタップ細胞の論文不正問題に伴う組織改革を最優先し、新規事業をできる限り抑えたため」と説明している。

 理研の予算要求の減額は、独立行政法人に指定された03年度以降初めて。14年度の理研の概算要求は、前年度比92億円増の649億円だった。STAP細胞の研究が行われていた発生・再生科学総合研究センター(神戸市)は、大幅な組織の縮小が決まっている。

●社説:概算要求101兆円 「水膨れ」にあきれ返る       
         毎日新聞 2014年08月30日
 各省庁が2015年度予算の概算要求を財務省に提出した。一般会計予算の要求総額は14年度の要求額約99兆円を大きく上回り、過去最大の101兆円台となった。政府は成長戦略や骨太の方針、地方創生といった重点政策を実現するため、概算要求基準で4兆円の特別枠を設けた。この枠で定められた各省庁の上限まで要求を膨らませたことが大きい。

 「予算編成の過程で厳しく削ればいい」と見過ごすことはできない。昨年、政府は14年度当初予算と並行し、経済対策として13年度補正予算を編成した。両方を合わせた歳出規模は101兆円超に膨らんだ。今年も同じ流れが見え隠れする。

 国の借金が1000兆円を超え、財政が危機的状況だから国民は消費増税の負担を受け入れたのだ。その中で予算要求を抑えず、これだけ水膨れさせるとは、政治家と官僚は国民の信頼にまったく反している。

 省庁の要求額を14年度当初予算と比べると、国土交通省が16%増、農林水産省が14%増、文部科学省が10%増と軒並み大幅増だ。

 昨年は要求項目に「成長戦略の具体化」「防災・減災」「国土強靱(きょうじん)化」の文言が並んでいた。今回はこれに「地方創生」「人口減少の克服」という言葉が加わった。

 国交省は、公共事業関係費で約6兆円を要求した。道路、港湾、市街地などさまざまな社会資本の整備に充てる「社会資本整備総合交付金」は17%増の約1兆円を求めた。「若者が元気に働き、子どもを育て、次世代へ豊かな暮らしをつないでいく地方創生の取り組みをインフラ整備の面から支える」と説明する。

 だが、公共事業の増額が本当に地方活性化や人口減対策になるのか大いに疑問がある。しかも、人件費や資材価格が上昇し、建設費は高騰を続けている。これ以上公共事業を積み増すと、民間事業の足を一段と引っ張りかねない

 要求の大幅増は安全保障や外交にも及ぶ。政権が力を入れる防衛予算の要求額は過去最高の5兆545億円となった。骨太の方針で戦略的外交の推進がうたわれたことに沿い、外務省は在外公館15カ所の新設や海外主要都市での情報・広報戦略拠点新設を求めた。

 こうした要求の羅列を見ると、「選択と集中」や「メリハリ」といった予算編成の基本が感じられない。財政の危機的状況というのはただの方便なのか。

 政府は予算編成で「経済再生と財政健全化の両立」を掲げるが、財政健全化が置き去りにされている。政府が本気で歳出抑制に取り組み、財政健全化に向き合う姿勢を見せてもらわないと、消費増税の負担を背負う国民は納得できない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 全国最年少市長の美濃加茂市長が逮捕され、勾留2か月、先日、保釈された。
 市長は会見で、《「美濃加茂市を焼け野原にするぞ」と警察に言われた》と述べた、という。警察はヒドイもの。

 復帰早々、議会の一般質問の日程と重なり、マスコミもなお、注目。
 副市長との接触も禁止されていて、席を離す等の混乱もあった。

 その後、接触禁止は解除された。
 理由は、
 ★《郷原弁護士は「副市長と秘書係長については、検察官調書に同意しており、今後、証人尋問の請求をしないことも明らかにしている。証拠隠滅は考えられない」》(弁護士ドットコム)

 ふむふむ。「検察官調書」がそのまま、証拠になっていくようだ。

 ★《郷原弁護士は、来月4日の第4回同手続きで初公判の期日が決まる見通し。「9月中旬には第1回公判の期日が入るのではないか」》(日経)

 ともかく、美濃加茂市議会の議員や議会の動きが、不明確で分かりにくい。
 どうも、その一つの理由は(ひょっとしたら最大の理由は)来る9月21日告示の定例の市議選があること、かも知れない。
 
● ザ選挙 /岐阜県  美濃加茂市議会議員選挙
告示日 2014/9/21 投票日 9/28
選挙事由 任期満了   定数 16人

 このブログの管理人のスタンスは、金銭授受の如何にかかわらず、特定業者を議員時代から推薦、市長選の応援・協力も得て、当選したら、その業者の設備を導入したというのだから、これを容認しろといわれても無理な話、という位置。
 そんなこといいじゃん、という人たちは、同列ということにならざるを得ない。

 (関連エントリー)8月19日⇒ ◆金沢市長、辞職願提出/場外車券場巡り業者に便宜/「道義的責任」/来月にも市長選
 8月21日⇒ ◆美濃加茂市長は逮捕、拘留されて間もなく2カ月/金沢市長は辞職/両者は事案の構造が酷似

 ところで、今朝通知されてきた、昨日のこのブログの解析(gooブログ提供)データは
  「08月28日の訪問者は 702 IPです」
  「08月28日の閲覧数 9,325 PVです」

 アクセスは最近の標準的な数。閲覧は、4000~7000が標準だけど、それが昨日の閲覧は「9325」もあった。
 どれかなぁ・・・

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●  美濃加茂市 トップ > お知らせ
市長から皆様へ
 私は、8月26日から公務に復帰しました。
 6月24日に逮捕され、8月25日に保釈されるまでの間、市民の皆様はじめ、関係各位にはご心配、ご迷惑をおかけしましたことを大変申し訳なく思っています。

 また、多くの市民の方々から激励をいただき、私の早期釈放・市長職への復帰を求める署名にも応じてくださったことに心から感謝いたします。

 引き続き、更なる市政進展に向けて邁進し、市民の皆様のために努めていきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

  平成26年8月26日                   美濃加茂市長 藤 井 浩 人
担当部署:秘書課   掲載期間: 2014年8月26日(火) ~ 2014年9月4日(木)

●「美濃加茂市を焼け野原にするぞ」と警察に言われた――保釈された藤井浩人市長が会見
     (弁護士ドットコム トピックス)2014年08月25日 17時43分
受託収賄などの罪で起訴された岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長が8月25日、名古屋拘置所から保釈された。すぐに職務に復帰する意向を示していた藤井市長は、市役所に登庁後、記者会見を開き、「(保釈の条件である)接触禁止は幹部にも及んでいる。その点は守りながら、市長としての仕事を全うしたい」と語った。

●副市長や秘書係長らとの「接触禁止」が保釈条件
今回の保釈については、証拠隠滅のおそれがあるとして、海老和允副市長や秘書係長、総務部長など、多くの職員との接触が禁止されている。弁護人をつとめる郷原信郎弁護士によると、接触禁止の人との連絡については、第三者を介した伝言も許されず、弁護人が間に入らなければならないという。

郷原弁護士は「これほど多くの接触禁止条項がついていて、いささか驚いた。しかし、副市長と秘書係長については、検察官調書に同意しており、今後、証人尋問の請求をしないことも明らかにしている。証拠隠滅は考えられない」と語った。副市長と秘書係長については、接触禁止の対象外にするよう、保釈条件の変更を求めているという。


また、市議会本会議などで副市長と同席する可能性があることについて、郷原弁護士は「話をしない限り問題ない」「そもそも接触禁止とは、事件のことについて話せないということで、公務について話をしてはいけないわけではない」と語った。

●警察の取り調べで「市民に対する侮辱」
藤井市長は事件について、「現金を受け取った事実はなく、潔白だ」とあらためて主張。「取り調べでは、『早く認めて、市長を辞めれば楽になる』と散々言われた。しかし辞める事は少しも考えなかった。2万2000人の署名もいただいた。筋を通して、市長職を続ける考えに変わりはない」と強調した。

警察の取調べでは、「はな垂れ小僧に投票した市民は何を考えていたんだ」「早くしゃべらないと美濃加茂市を焼け野原にするぞ」と言われたという。「市民に対する侮辱だ。検察では取調べが録音・録画されていたが、警察でも必要だったのではないだろうか。今後、(取調べの可視化を)強く訴える立場にあると思った」と語った。

約2カ月ぶりに美濃加茂市に戻ってきた感想としては、「市民をみて本当に安心した。今日からしっかりと市長職をまっとうできる。空白期間の分を何倍にもして返さないといけない」と意気込んだ。今後取り組むこととして、「まずは現状認識が必要。これから幹部と話して、この2カ月間に何があり、何が止まっているのかを情報収集したい」と述べた。

●美濃加茂市長保釈 市民ら批判、支援の声
            読売 2014年08月26日
 受託収賄罪などで起訴され、25日に保釈された美濃加茂市長の藤井浩人被告(30)が、逮捕から約2か月ぶりに同市に戻った。市民からは藤井被告を批判する声が聞かれる一方、支持する意見もあった。藤井被告は26日に市長に復帰するといい、記者会見で「不在だった2か月を少しでも埋められるよう職務を全うしたい」と意欲を見せた。

 保釈された藤井被告は、午後2時過ぎ、市役所に戻った。市役所玄関前には支持者ら約50人が詰めかけ、「お帰りなさい」「藤井浩人」と書かれた横断幕を掲げて出迎えた。

 その後、藤井被告は議員報告会に出席し、2か月間の市長不在を市議に陳謝した。ある市議は「市幹部や後援会関係者ら接触を禁止されている人の多さに驚いた。これで市政が担えるのか」と疑問を呈した。

 報告会終了後、会見した森厚夫議長は27日に始まる市議会一般質問について「市長不在を想定していたが、市長が答弁者となるよう質問も変えたい」と述べた。その後の議会運営委員会で、質問内容は変えず、再質問に限り、市長が答弁することとなった。

 また、来月21日告示される市議選への影響について、森議長は「問責決議という形で市議会としてけじめを付けた。市長の事件と市議選とは別問題」とした。

 25日午後、市内で開いた記者会見で、藤井被告は問責決議について「日々の生活の中で反省する点もあった。疑いをかけられた裏には、私自身のおごりや慢心があったのではないかと思う」と話した。喫緊に取り組む市政の課題について「大雨の災害が多い。美濃加茂市も対策ができているか確かめたいが、災害担当の職員に接触禁止のため非常に苦しい部分はある」と語った。

 保釈の条件について弁護人の郷原信郎弁護士は「保釈許可決定にこれほど多くの接触禁止がついてるのは驚いた」と話し、「副市長と秘書係長については、事件との関連性はないと判断して、接触禁止の解除を請求した」と述べた。

 藤井被告は同日午後6時頃、JR美濃太田駅周辺で街頭演説し、支持者らに「ご迷惑をおかけしました。また頑張るのでよろしくお願いします」と握手を交わして訴えた。

 同市の60歳代の女性は「業者から現金の授受はあったかどうかわからないが、業者と会うのは不自然。大いに反省してほしい」と厳しい口調で語った。一方、市職員の40歳代の男性は、「保釈の許可が出て良かった。厳しい接触の条件がついてるが、職員の士気もこれから上がるだろう」と喜んでいた。

●美濃加茂市長、辞職を再度否定 市議会一般質問
       (中日新聞)2014年8月27日
 プール水浄化設備の導入をめぐる事前収賄罪などで起訴され、25日に保釈された岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長(30)は27日、逮捕後初めて市議会の議場に立ち、9月定例会の一般質問に臨んだ。藤井市長はあらためて潔白を強調し、辞職の考えを否定した。

 保釈条件として接触を禁じられた海老和允副市長は、市長から約15メートル離れた場所に着席。30席の傍聴席は満席となり、市は庁舎内に臨時の中継室を設けた。

 議会が19日に可決した、勾留による長期不在の責任を問う問責決議への回答を求められた藤井市長は、「しっかり受け止めた。体調を気遣う声もいただいたが、(長期不在の責任を問う)問責をいただいた以上、すぐにでも復帰したいと考えた」と答弁。進退については「潔白にもかかわらず辞めるということは、市長の責任を放棄すること」と辞職する考えがないことを再度、強調した。

 国や県への要望活動を例に、市のトップが起訴されたことによる対外的な信頼低下を問う質問には、海老副市長は「感覚的には(支障は)あるでしょうが、(市長不在の間)事務的にはスムーズに行われていた」と答弁。藤井市長は「私も議員の皆さんも政治家。(今後)私が出向けない場合は、カバーもよろしくお願いしたい」と協力を求めた。

●「市長名の賞状受け取らない人いる?」想定外の公務復帰に問題も
 共同 2014/08/27 岐阜新聞
     岐阜 2014年08月27日
不安の中“再出発” 美濃加茂市長、公務復帰
臨時の職員朝会で深々と頭を下げる藤井浩人市長=26日午前8時13分、美濃加茂市太田町、市生涯学習センター
 26日から本格的に美濃加茂市長職に復帰した藤井浩人被告(30)=事前収賄などの罪で起訴=。「責任の重さを感じる。しっかりやるしかない」と意欲的に仕事を再スタートさせた。一方、想定外の復帰に、市では臨時の部長会を開くなど対応に追われた。

 藤井市長は、午前7時50分、職員の車で登庁。記者の質問に対し「2、3時間ほどしか眠れなかった」と話したが、引き締まった表情を見せた。

 午前8時10分すぎからは、市役所隣の市生涯学習センターで約200人の職員に対してあいさつ、拍手で迎えられた。職員は「未来に向かって事業を進めたいので協力を」と何度も頭を下げる藤井市長を真剣な表情で見守った。

 午前中は約2カ月ぶりに部長会に出席し、今後の行事や27日から始まる市議会一般質問について説明を受けた。午後からは、市長室で一般質問の内容を精読するなどした。

 市は午後に臨時の部長会を開き、対応を協議。臨時部長会には、保釈条件で市長との接触が禁止されている海老和允副市長が出席し、市長は出席しなかった。

 一方、市長復帰したことで新たな問題も。市長勾留が長引き、延期が検討されていた11月の市制60周年式典の開催を当面、未定のままにするもようだ。式典の中心が功労者表彰のため、海老副市長は「感謝状に市長の名前は消せない。市長名の賞状を受け取らない人もいるか心配」と気をもむ。

 また、市は6月下旬、サッカーJ2・FC岐阜に所属する美濃加茂市出身の選手に、市の魅力を全国に伝える「夢大使」の委嘱を予定していた。ところが6月24日に市長が逮捕され、計画が頓挫。市長は保釈されたが、FC岐阜は「裁判の判決を待ちたい」としている。

●保釈の美濃加茂市長、議会で陳謝 接触禁止の副市長と距離
        琉球 2014年8月27日 共同
 事前収賄罪などで起訴され、25日に保釈された岐阜県美濃加茂市長の藤井浩人被告(30)が27日、逮捕後約2カ月ぶりに市議会本会議に出席し「迷惑と心配を掛け、心からおわびする」と陳謝した。議会は19日に藤井市長問責を決議している。

 議場の市長席の隣は本来副市長が座るが、保釈条件で接触が禁止された市職員14人に副市長が含まれており、約5メートル離れた席に替えた。市民約30人が傍聴に訪れた。

 藤井市長は答弁を求められ「潔白なのに辞めれば職務放棄になり、市民への影響が大きい」と辞職の考えがないことを強調。問責決議に関しては「しっかりと受け止めた」と述べた。(共同通信)

●美濃加茂市汚職:市長・藤井被告と副市長との接触禁止解除
     毎日新聞 2014年08月27日
 岐阜県美濃加茂市は27日、市長の藤井浩人被告(30)=受託収賄などの罪で起訴=の保釈条件になっていた海老和允(かずよし)副市長との接触禁止が解除されたことを明らかにした。

 市は市議会議場の副市長席を市長席から離していたが、28日から市長席の隣に戻す。藤井市長は取材に「直接話せず困っていたのでありがたい。(接触禁止の)他の職員も早く解除してほしい」と話した。

 保釈条件として藤井市長は、海老副市長のほか、産業振興部長ら市職員14人を含む30人との接触を禁止された。公判で証人となる可能性があるためという。弁護側はさらに接触禁止解除を求めていくとしている。【小林哲夫】

●藤井市長、語らず 美濃加茂市議会、事件追及相次ぐ
     岐阜 2014年08月28日
◆「公判に影響」繰り返す
 「公判を控えているので差し控えたい」。27日、逮捕から約2カ月ぶりに美濃加茂市議会本会議に出席した市長の藤井浩人被告(30)。事件に関する議員の質問に、厳しい表情でこう繰り返した。傍聴した市民や議員からは「市長の潔白を信じたい」とする一方、「説明責任を果たしていない」と批判の声も上がった。

 藤井市長は質問する議員に体を向け、メモを取りながら真剣な表情で聞き入った。議員の質問は市長の不在が前提で準備されたため、再質問に答える形で答弁した。

 「業者と癒着し、疑惑を掛けられただけで道義的責任があるのではないか」「裁判を受けながら市長を続けられるのか」─。

 議員の追及に対し、藤井市長は言葉を選ぶように「(浄水設備導入は)市のためにやったことで、やましいことはない」「不在だった期間を一日も早く埋めていきたい」と強調したが、事件に関しては詳しく語らなかった。

 本会議終了後、登壇した議員は「公判に関わることを言えないのは理解できるが」としながら、「問責決議に関し、答弁が抽象的だった。もっと市長の言葉で話してほしかった」。別の議員は「事件について説明しないと、そこで議論が止まってしまう。それこそが停滞だ」と指摘した。

 傍聴席には30席が埋まるほどの市民や報道陣が詰め掛け、別室で中継もされた。傍聴した無職男性(79)は「2カ月間もの空白があり、市長が自分の言葉で何を話すか聞きに来たが、曖昧な答弁だった。『潔白』だけでは説明になっていない」とこぼした。

 本会議後、藤井市長は「議員や傍聴者の後ろには5万5000人の市民がいると思い、自分の思いをできるだけ伝えたいという思いで議会に臨んだ」と話した。

●美濃加茂市長「自分の思いは伝えた」
       中日 2014年8月28日
 二十七日から始まった美濃加茂市議会の定例会一般質問。事前収賄罪などで起訴され、二十五日に保釈された美濃加茂市の藤井浩人市長(30)は逮捕後、初めて議場で答弁に立ち、市民や議員に陳謝した上で、辞職の考えを否定した。この日は七議員が登壇した。

 保守系最大会派「新生会」の高井厚議員は代表質問で、藤井市長の逮捕と勾留について「報道などの間接情報しか得られず、市民への説明の際など議会人として忸怩(じくじ)たるものがあった。対外的な信頼が低下するのではと心配した。われわれの動揺は理解してほしい」と述べた。

 市長を支持する柘植宏一議員(新流)は「設備導入に際し、藤井市長の働き掛けがあったか」と市長や市側の関係者に質問。藤井市長はここでも「なぜこうなったか、私自身、分かっていない部分がある」と述べるにとどめた。

 防災安全課を所管する渡辺文喜総務部長は「資料や情報収集が目的の実証実験として行った。市長からの働き掛けなどはなかったと認識している」。日比野安平教育長は「強引な働き掛けがあったとは認識していない」と述べた。

 閉会後、藤井市長はこの日の答弁を振り返って「自分の思いはしっかり伝えた」と納得の様子。ただ、充血した目からは、疲れも感じさせた。

 森厚夫議長は「保釈を想定していなかったので、各議員の市長への質問は中途半端になってしまった印象を受けた。刑事被告人という立場のとらえ方には議員の間で温度差も感じた」と振り返った。

 二十八日は五議員が質問する。 (酒井健、宮崎正嗣)

●「現金授受の有無など争点」美濃加茂市長弁護士
    日経 2014/8/29
 岐阜県美濃加茂市の雨水浄水設備を巡り、受託収賄罪などで起訴された美濃加茂市長、藤井浩人被告(30)について、弁護側、検察側の主張や争点を整理する第3回公判前整理手続きが28日、名古屋地裁で開かれた。

 手続き後に記者会見した郷原信郎弁護士は、争点整理がほぼ終わったと明らかにした。そのうえで「現金授受の有無や贈賄側の供述の信用性が争点になる」と述べた。来月4日の第4回同手続きで初公判の期日が決まる見通しといい、郷原氏は「9月中旬には第1回公判の期日が入るのではないか」と話した

 弁護団は藤井市長との接触が禁止されている市職員と支援者ら約20人について、証人尋問を申請しないことを決定。「罪証隠滅の恐れはなくなった」として、市長との接触禁止を解除するよう、名古屋地裁に請求した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今、Windows8を売っているのに、来年、Windows9を発表、しかも、Windows7ユーザーにも無償提供するらしい、という。
 Windows8のユーザーとしては、裏切られたようで、心穏やかではない。

 うちのパソコン4台のうち2台はWin‐7、他の2台はWin‐8(8.1)。
 Win‐7は、今秋で発売停止とも聞くし、うちの2台は、来年あたりが交換(バージョンアップ)時期とみている。
 その時は、当然、Win‐8 に更新することになると、なんの疑いもなく思っていた。

 それが、来年2015年春に発表されるらしい「Windows 9」、これが「Windows 7」からそのまま無償で移行できる方向らしい。
 ぬぬ!! じゃぁ、去年、今年と10万ほど払って交換・新調(バージョンアップ)してきたWin‐8は、いったい何だったんだ!!

 ネットには気になる記事。
 ★《2015年に発表されるとみられるWindows 9。2014年9月にプレビュー版がリリースされるとアメリカの複数のメディアが報じました。Windows 9 とは?無料で提供されるって本当?ベータ版はいつ?発売日は?》(NAVER まとめ)

 世界における「ОS」のシェア(2014年5月)は、Win-7が50%、Win-XPが25%、Win-8と8.1が13%、MACが4%、vistaが3%だという(ITmedia)。

 ★《無料化はWindows アプリ(Windows ストアアプリ)が使用できない Windows 7 から、Windows 9 への乗り換えを促進し、Windows アプリが使用できる端末の数を増やすことが目的とみられます。》(NAVER まとめ)

 どうも、Windows7の人気が高いこと、Windows8の人気が悪く、移行が進んでいないことなども考えて、Windows7から一気にWindows9にユーザーを誘導するらしい。

 ★《人気のあるOSは長期間販売され、不人気OSは比較的短期に販売が終了している。人気があったOSといえばWindows 98、Windows XP、Windows 7。「1つ飛ばし」で人気があった。むしろ、1つ飛ばしで不人気OSがあったといえるかもしれない。》(ビジネスジャーナル)

 ふむふむ、確かにWin-98、Win-XP、Win-7は使いやすかったし、vistaは使いにくかった。
 でも、Win-8はとても使いやすいし、便利だと感じて毎日使っているのだけれど・・・人によるのか。

 幾つかの報道から、Windows8にはアプリ、ショップ機能もついていて、(私は一切使わないけど)、これを「Windows7から一気にWindows9」のユーザーに使ってもらえれば、無償でもマイクロソフトは(うちは)十分儲かる、もしくは、もう「ОS」で儲けなくてもいい、そんな意図ではないかと推測した。

例えば、状況についてのエッセンス。(NAVER まとめ)では、
 
◆Windows 9(仮)、デスクトップ/ノートPCの画面はWindows 7風に/
 ◆(速報)Windows 9 の Tech Preview 版 9月30日に公開か
 ◆Windows 9 に「音声アシスタント」導入か?
 ◆Windows 9: 「チャームバー」廃止、仮想デスクトップ追加?
 ◆Windows 7 ユーザーにも無償提供か
 ◆デスクトップ重視へ スタートメニュー復活か

 ★《Windows XP からの乗り換えで、Windows 8 が選ばれなかったことを踏まえ、Windows 9 ではスタートメニューなどを復活させるようです。ただし、Windows 7 のようなスタートメニューではなく、Windows アプリの「ライブタイル」も表示させることができるもののようです。Windows 8 のスタート画面よりもこちらの方が便利な気がします。》(NAVER まとめ)
 
★《相次ぐアップデートや、コンピューターの世界でのパソコンの存在感の縮小は、新しいウィンドウズの発売がかつてほどの威力を持たないことを意味している。》(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)

 そして最後に、決定的な指摘を紹介しておく。
★《つまり今Windows 8.1のPCを購入しても、それは1年少々で「旧OS」のマシンになってしまう。もちろんWindows 9が当たりOSとなる保証はないのだが、とりあえず新OS発売後もWindows 8.1は継続販売されるはずだ。次のOSが自分にとってアタリかどうかを見極めてから、どちらを購入するか決定するのが賢い方法かもしれない。》(ビジネスジャーナル)

 ところで、今朝、デスクトップのWindows 8にマイクロソフトの自動アップデートがあったが、とても容量が大きく、長時間かかった。先日のトラブルの修正・対策だろうと想像している。
 今は、タブレットが自動更新されている。順番に入ってくるのだろう。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●Windows 9(仮)、デスクトップ/ノートPCの画面はWindows 7風に──ZDNet報道
        ITmedia 2014年07月01日
Microsoftが、Windows 8.1のUpdate 1で改善したタッチ非対応PC向けのユーザーインタフェースを更に進めて、次期Windowsではデスクトップ/ノートPC版では新しいスタートメニュー付きのWindows Desktopを表示するとZDNetが報じた。

 来年春にリリースされるとみられる米Microsoftの次期Windows(Microsoftからの正式発表はないが、コードネーム:Threshold)では、起動後の画面がハードウェアによって異なるものになると、米ZDNetのベテランMicrosoftウォッチャー、メアリー・ジョー・フォーリー氏が情報筋の話として報じた。

 Windows 8.1のUpdate 1ではタッチ非対応PCユーザー向けのUIが改善されたが、Thresholdではこれがさらに進むようだ。

 従来型のデスクトップPCやノートPC向けのバージョンではWindows 7と似たWindows Desktopが表示され、Build 2014で披露された小さいスタートメニューが利用できるという。このスタートメニューは従来のようなソフトウェアの一覧に加え、ライブタイルも表示される。

windows  Build 2014で披露された新しいスタートメニュー


 Surface Pro 3や中国LenovoのYogaシリーズのようにノートPCとしてもタブレットとしても使える端末の場合は、キーボードが接続されているかどうかでWindows 8のようなスタート画面とWindows Desktopを切り替えられるようになる。

 タブレット版のWindowsにはWindows Desktopの表示機能は搭載されない。

 ThresholdのバージョンがWindows 9になるかどうかはフォーリー氏もまだ分からないとしている。

 同氏によると、Thresholdのリリースの前に、Windows 8.1 Update 2が今夏にも実施されるという。同氏は、Windows 8.1 Update 2を適用したユーザーだけでなく、Windows 7 SP1ユーザーにもThresholdを無償提供するとみている。

 米分析会社Net Applicationsが毎月発表している世界OS市場のバージョン別シェアの5月の結果によると、Windows 7のシェアが50.06%でいまだトップで、Windows 8とWindows 8.1を合わせてもまだ12.64%だ。

世界における2014年5月のOSシェア(資料:Net Applications)


●「ウィンドウズ9」9月末発表か 米マイクロソフト 現地報道
          日経 2014/8/22 11:08
【シリコンバレー=小川義也】米IT(情報技術)ニュースサイト「ザ・バージ」は21日、米マイクロソフト(MS)が次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ9」(仮称)に関するイベントを9月30日前後に計画していると報じた。次期ウィンドウズの改良点や新機能の一部を、開発者向けの「テクニカル・プレビュー(技術評価版)」として披露する予定だという。

 次期ウィンドウズの詳細は不明だが、新しい「スタートメニュー」を設けるなど広範な改良が加えられる見通し。MSは報道に対して、コメントしていない。

 MSは2012年秋に現行の「ウィンドウズ8」を発売。パソコンだけでなく、タブレット(多機能携帯端末)にも対応させるため、タッチ操作がしやすい技術やデザインなどを採用した。ただ、使い勝手が悪いとの指摘を受け、13年に改良版を配布した。

●マイクロソフトにとって次期ウィンドウズは重要か
          ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2014 年 8 月 22 日
マイクロソフトは次期ウィンドウズを近く公開するとみられている Bloomberg News
 米マイクロソフトはまもなく、次期ウィンドウズを公開するかもしれない。ただ、それは重要なことだろうか。

 テクノロジー系サイトの「ザ・バージ」は21日、マイクロソフトが9月30日頃、次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ9」のプレビューを計画していると報じた。予定通りプレビューが実施されれば、過去20年で最も大きな変更の一つだったウィンドウズ8の販売からちょうど2年目のタイミングとなる。

 米国のニュースサイトZDネットは先週、マイクロソフトが次期ウィンドウズのプレビューを9月後半に行う見通しを示したと報じた。開発のコードネームは「Threshold(スレッシュホールド)」だが、マイクロソフトがコードネームを次期バージョンに使うか、あるいは「ウィンドウズ9」と呼ぶかは不明だ。同社の広報担当者はコメントを控えた。

 ウィンドウズ8は文句なしのヒット作とは言えない。次期ウィンドウズの変更点には、現バージョンに関するユーザーの不満に対処する機能などが含まれるとみられている。例えば何らかの形での「スタート」メニューだ。マイクロソフトはウィンドウズ8でスタート・ボタンを排除したがこれが不評で、その後の微調整したウィンドウズ8で復活させている。次期ウィンドウズはアップルの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」に似た「Cortana(コルタナ)」を内蔵する可能性もある。

 新しいウィンドウズの発売はこれまで、派手なマーケティングを伴う大きなイベントだった。英ロックバンド「ローリング・ストーンズ」はウィンドウズ95の発売時に自らの楽曲「スタート・メー・アップ」を貸し出したほどだ。ただ新しいウィンドウズのデビューはかつてほど重要でなくなっている。マイクロソフトにとっても、またコンピューター分野にとってもだ。

 理由の一つには、マイクロソフトがウィンドウズ8に継続的に微調整を加えており、アプリ(応用ソフト)を検索する新しい方法を追加したり、スマートフォン(スマホ)のような「タイル」モードでない、お馴染みのデスクトップのモードで起動する選択肢を提供したりしていることが挙げられる過去にマイクロソフトはセキュリティーのバグなどを修正したが、たいてい約3年おきとなる次期OSの発売まで大きな機能変更は見合わせてきた。

 売り上げ面では、ウィンドウズは依然としてマイクロソフトにとって非常に重要だが、かつてほどではない。ウィンドウズを主とする部門はマイクロソフト全体の売上高の約20%を占めるが、「オフィス」やサーバー用ソフトウエア、その他の業務用システムが売り上げへの貢献度を増している。このところ売り上げに弾みがついているパソコンでも世界のコンピューター機器のうちでは少数派で毎年販売台数は3億1500万台と、10億台以上のスマホと比べ小さく見える。

 相次ぐアップデートや、コンピューターの世界でのパソコンの存在感の縮小は、新しいウィンドウズの発売がかつてほどの威力を持たないことを意味している。

●Win 7販売終了で、PC買い換えるべき最適な時期は?来春の次期OS見極め後か
        ビジネスジャーナル 014.02.27
・・・・・・・・・・(略)・・・
●Windows 7搭載PCの販売は今年10月末まで
 米国時間の2月14日、マイクロソフトがWindows 7を搭載したPCの販売を10月31日で終了すると発表した。
 これはマイクロソフト公式サイト上の「Windowsライフサイクルファクトシート」において、各製品のサポート期限や販売期限について記した表が更新されてわかったことだ。今のところ米国版のシートにのみ「Windows 7 Home Basic, Home Premium, Ultimate」のプリインストール済みPCの販売期限が「October 31, 2014」と記載されている。

 ちなみに日本語版では、今のところ「未定」と書かれているのだが、世界各国でサービスを展開するマイクロソフトが国ごとに対応時期を大きく変更するとは考えづらいため、日本での販売期限も同じだと考えておいたほうがよさそうだ。

・・・・(略)・・・
そして、この販売期間からもわかるように、人気のあるOSは長期間販売され、不人気OSは比較的短期に販売が終了している。人気があったOSといえばWindows 98、Windows XP、Windows 7。リリースされた中から「1つ飛ばし」で人気があった。むしろ、1つ飛ばしで不人気OSがあったといえるかもしれない。

 この法則でいくと、今ひとつ人気が出ないWindows 8およびWindows 8.1に対して、この次に発売されるOSのデキがよいのではないか、という期待が高まる。

 次期Windowsは開発ネーム「Threshold」で、発売時には「Windows 9」という名前になるのではないかといわれている。現在開発中のこのOSは、15年4月に発売される予定だ。

 つまり今Windows 8.1のPCを購入しても、それは1年少々で「旧OS」のマシンになってしまう。もちろんWindows 9が当たりOSとなる保証はないのだが、とりあえず新OS発売後もWindows 8.1は継続販売されるはずだ。次のOSが自分にとってアタリかどうかを見極めてから、どちらを購入するか決定するのが賢い方法かもしれない。

◆【2015年】「Windows9」9月にプレビュー版発表?【Threshold 無料】
           NAVER まとめ 更新日: 2014年08月25日
2015年に発表されるとみられるWindows 9。2014年9月にプレビュー版がリリースされるとアメリカの複数のメディアが報じました。
Windows 9 とは?無料で提供されるって本当?ベータ版はいつ?発売日は?【Build2014】
a
【必見おすすめまとめ】

◆Windows 9には高速ビルドアップデートの機能?
ビルドのアップデートをボタンクリック一つでできるそうだ。その機能が製品バージョンに残るのかは不明だが、それによってMicrosoftは従来よりもアジャイルに、最新のパッチやアップグレードをユーザに渡せるようになる。
出典
Windows 9のプレビューには高速ビルドアップデートの機能がある - TechCrunch

◆(速報)Windows 9 の Tech Preview 版 9月30日に公開か

ニュース - Microsoft、9月30日に「Windows 9」発表イベントを開催か:ITpro

米Microsoftが、「Windows 8」の後継となる次期OS(通称「Windows 9」)を来月の特別イベントで発表する見通しだと、複数の米メディアが現地時間2014年8月21日に報じた。

◆Windows 9 に「音声アシスタント」導入か?
Windows 9はSiriのような音声アシスタントを搭載? : ギズモード・ジャパン

◆Windows 9: 「チャームバー」廃止、仮想デスクトップ追加?
現在の「Windows 8」、「Windows 8.1」で、画面の右側に表示されるチャームバー。検索、共有、スタート、デバイス、設定などのボタンが用意されていますが、Windows 9 では廃止になるかもしれないとのこと。
また、「仮想デスクトップ」を追加する計画もあるとのこと。

「Threshold」という開発コード名で呼ばれる次期「Windows」について、最新のうわさをまとめた
◆Windows 7 ユーザーにも無償提供か
Thresholdのリリースの前に、Windows 8.1 Update 2が今夏にも実施されるという。
同氏は、Windows 8.1 Update 2を適用したユーザーだけでなく、Windows 7 SP1ユーザーにもThresholdを無償提供するとみている。

Windows 9(仮)、デスクトップ/ノートPCの画面はWindows 7風に──ZDNet報道 - ITmedia ニュース
→「Windows 8.1 Update 2」の提供は中止になりました。無料化はWindows アプリ(Windows ストアアプリ)が使用できない Windows 7 から、Windows 9 への乗り換えを促進し、Windows アプリが使用できる端末の数を増やすことが目的とみられます。

◆デスクトップ重視へ スタートメニュー復活か

従来型のデスクトップPCやノートPC向けのバージョンではWindows 7と似たWindows Desktopが表示され、Build 2014で披露された小さいスタートメニューが利用できるという。このスタートメニューは従来のようなソフトウェアの一覧に加え、ライブタイルも表示される。
出典
Windows 9(仮)、デスクトップ/ノートPCの画面はWindows 7風に──ZDNet報道 - ITmedia ニュース

Windows XP からの乗り換えで、Windows 8 が選ばれなかったことを踏まえ、Windows 9 ではスタートメニューなどを復活させるようです。ただし、Windows 7 のようなスタートメニューではなく、Windows アプリの「ライブタイル」も表示させることができるもののようです。Windows 8 のスタート画面よりもこちらの方が便利な気がします。イメージがわかない方はリンク先の画像をご覧ください。
Windows 9(仮)、デスクトップ/ノートPCの画面はWindows 7風に──ZDNet報道 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/01/news062.html
Microsoftが、Windows 8.1のUpdate 1で改善したタッチ非対応PC向けのユーザーインタフェースを更に進めて、次期Windowsではデスクトップ/ノートPC版では新しいスタートメニュー付きのWindows Desktopを表示するとZDNetが報じた。
Report: Upco


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 福島第一原発事故による避難者の方の自殺、それに対して裁判所が東電に賠償命令。昨日26日の福島地裁の判決。

 NHKによれば、震災と原発事故理由の自殺者数は、
★《およそ3年間で9つの都府県で130人=内閣府のまとめ》
★《最も多いのは福島県で56人、宮城県37人、岩手県30人》
★《福島県では、原発事故が起きた平成23年は10人、おととし13人、去年23人と増え、ことし先月までの間に自殺した人は10人》

 こういう統計は、たいてい、数字が少なくなりがち(原因をどう分類するかで変わるから)。
 ともかく、この実態からも、今でも原発を推進するという人たちがいること自体が信じられない。
   (●原発自殺訴訟 東電社員、複雑な心境語る 「原告の気持ち分かる」/産経 8.26)  

 さらに、NHK。
★《福島県では、今回以外にも、少なくとも2件ありますが、東京電力側はいずれも「原発事故が自殺の原因とは言えない」などとして争う姿勢を見せて裁判が続。》
 昨日の判決の原告の弁護士は知っている人だった。パワフルな人。

 ところで、毎日新聞の「原発自殺訴訟:『少しは浮かばれる』夫、判決に涙」には、痛ましい姿が示されていた。
 ハフィントンポストも、"二次被害"を示していた。
 
 そんなことで、次を記録した。
●原発事故後に自殺した女性の遺族が勝訴、東電に4900万円賠償命令/Reuters 8月26日
●別世界で苦しんだ妻 「ただの自殺じゃない」 原発避難自殺で初判断/産経 8.26
●原発自殺訴訟:「少しは浮かばれる」夫、判決に涙/毎日 8月26日
●【福島第一原発事故】避難者の自殺、東電に賠償命令 "やゆ"に原告ら「引いてはならない」と言い聞かせ/ハフィントンポスト 8月27日
●原発自殺訴訟 東電社員、複雑な心境語る 「原告の気持ち分かる」/産経 8.26
●「自殺と原発事故に因果関係」東電に賠償命令/NHK 8月26日

 なお、今日は、9月議会前の全員協議会。議案書や資料の配布と、一部の説明がある。
 ・・・・そうそう、今朝のノルディックウォークは、濃い霧の中。霧の間から朝陽が出でくるところや、山の上の端に陽があたる様子は幻想的できれいだった。・・・・

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●原発事故後に自殺した女性の遺族が勝訴、東電に4900万円賠償命令
      Reuters 2014年 08月 26日
[福島市 26日 ロイター] - 東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原発事故を受けた避難生活中に自殺した女性の遺族が東電に計約9100万円の損害賠償を求めた訴訟で、福島地裁(潮見直之裁判長)は26日、東電に4900万円の賠償を命じた。

福島地裁は、女性が自殺したのは「避難生活で精神的に追い詰められ、うつ状態になったため」と事故と自殺の因果関係を認めた。

訴えたのは、自殺した女性の渡辺はま子さん(当時58歳)の夫、幹夫さん(64)ら4人。はま子さんは11年7月、避難先から自宅に一時帰宅した際に焼身自殺した。幹夫さんは、ロイターの取材に対し、自殺は福島第1原発を運営する東電に直接責任があると主張していた。

共同通信によると、今回の訴訟で、東電は「原発事故で強い心理的負担が生じたことは認めるが、事故前から睡眠障害で薬を飲んでおり、原発事故以外の原因を考慮するべきだ」と主張した。

判決では、事故前において、はま子さんに「自殺の要因となる精神障害の既往症があったとは認められない」と認定。「展望の見えない逃避生活への絶望と、生まれ育った地で自ら死を選んだ精神的苦痛は、極めて大きい」として、原発事故と自殺の因果関係を認めた。

原告側代理人は判決後の記者会見で、「全面勝訴だ。今後の原発の賠償問題にも、極めて大きな意味を持つ」と述べた。原告の幹夫さんは、判決後、ロイターに対し、「判決に満足している。妻も満足していると思う」と話した。

判決を受けて、東電は「今後は、判決の内容を精査したうえで、引き続き真しに対応していく」(広報部)とコメントした。

●別世界で苦しんだ妻 「ただの自殺じゃない」 原発避難自殺で初判断
        産経 2014.8.26
「原発事故の避難で、まるっきり別世界に追いやられ、苦しみながら死んだ。悔しい」。福島県川俣町の渡辺はま子さん=当時(58)=が自ら命を絶ち3年が過ぎた。「ただの自殺にしたくない」と訴えてきた夫の幹夫さん(64)は東電に賠償を命じた26日の判決後、「家族に寄り添った判決でとてもうれしい」と目頭を押さえた。

 平成23年4月、山木屋は避難区域に指定された。自宅は第1原発から約40キロ。原発なんて意識したことがなかった。「なぜここが」。6月には夫婦が勤めていた養鶏場が閉鎖された。

 避難先は、福島市内のアパート。はま子さんは隣の部屋の物音を気にし、外出先では「変な目で見られる」と言うようになった。

 一時帰宅した時、はま子さんは「私はここに残る」と言い、聞かなかったという。翌日朝、ガソリンをかぶり火を付けて倒れていた。「何の落ち度もないのに…」。幹夫さんは静かに語った。

●原発自殺訴訟:「少しは浮かばれる」夫、判決に涙
     毎日新聞 2014年08月26日
 2011年7月、妻は一時的に立ち寄った福島県川俣町の自宅庭先でガソリンをかぶって自らに火を付けた。福島第1原発事故による避難中に起きた悲劇。福島地裁は26日、事故との因果関係を明確に認めた。「悩み、苦しんできた家族もこれで少しは浮かばれる」。法廷で判決を聞いた夫の渡辺幹夫さん(64)は、流れる涙をハンカチでぬぐった。【喜浦遊、深津誠】

 「女房は山木屋と、何よりこのうちが好きだった。死ぬ場所はここしかないと思ったんじゃないかな」

 同町山木屋地区の居住制限区域に建つ木造2階建ての自宅居間で、渡辺さんは言った。自分たちで間取りから考えた築14年の家は、妻はま子さんの自慢だった。

 はま子さんは11年7月1日朝、この家の庭に自生する柳の下で自殺した。同地区は計画的避難区域に指定され、自殺の半月前、福島市のアパートに避難。夫婦で勤めていた同町の農場が閉鎖したため、職も失っていた。

 知人も仕事もない生活。はま子さんは「自分が田舎者で服が変だからみんながじろじろ見る」と外出を避けるようになった。食欲が落ち、体重は約2週間で5キロ減った。「山木屋に帰りたい」と言っては泣いた。6月30日、認められていなかった1泊の帰宅を提案したのは、妻を励ますためだった。

 帰宅途中、服装を気にしていた妻のため、衣料品店に寄った。「一緒に選んで」と頼まれたが、女物のコーナーに入るのが恥ずかしくて「自分で選べ」と車に戻った。妻の死後、車内の袋の中から同じ型で色違いのワンピース6枚を見つけた。「選べなかったんだな……」。一緒にいてやればと悔やんだ。

 「ただの自殺者で終わりたくない。東電の責任を明らかにしたい」と選んだ裁判は2年以上に及んだ。自殺を忘れたいと思うこともあった。法廷に出向くたび、取材のたび、発生当時に引き戻されるのもつらかった。

 気持ちを鼓舞してくれたのは、おばあちゃん子だった孫娘(15)が昨秋、はま子さんの死について学校の弁論大会で語った言葉だ。「ただの悲しみではなく、大震災の恐ろしさを身をもって教えてくれたと思うことにした。よりよい未来はつらさや悲しみを踏み台にして生まれるもの」。しっかりしろ、と言われた気がした。

●【福島第一原発事故】避難者の自殺、東電に賠償命令 "やゆ"に原告ら「引いてはならない」と言い聞かせ
    ハフィントンポスト 2014年08月27日
・・・・・・・(略)・・・
裁判では、はま子さんの自殺の原因が原発事故だと言えるかという点が争われた。遺族側は「避難先のアパートで、はま子さんが夜眠れないと頻繁に訴えるようになり、自宅に帰れないと悲観して自殺したのは明らかだ」と主張。一方、東京電力側ははま子さんが事故前から睡眠障害で薬を飲んでいることを指摘。「遺書が見つかっていないなど、自殺の原因がはっきりしない」として、事故以外の原因を考慮するべきだと主張した。

はま子さんの夫・幹夫さん(62)は、「東電は妻の死に責任を感じていないのか」と、東電の反論に悔しさばかりが募ったという。

はま子さんの長男は、裁判中に職場の同僚から「母の死をいいことに、金取りにかかっている」とやゆされ、職場を退職した。幹夫さんは、自分たちと同じ思いをしている人が何人もいると思い、引いてはならないと自分に言い聞かせたという。

●原発自殺訴訟 東電社員、複雑な心境語る 「原告の気持ち分かる」
     産経 2014.8.26
 東京電力福島第1原発事故の避難住民の自殺について、東電の責任を認めた26日の福島地裁の判決。東電の現役社員の思いも複雑だ。50代の幹部社員は「もし自分の家族があの事故が原因で自殺したらと考えると、原告の方の気持ちはよく分かる。争わずに誠意を持って対応するのが、早く新しい東電に再生する道だと思う」と話した。

 30代の社員は「遺族だけでなく、避難を余儀なくされた方々の怒りや悲しみは計り知れない。自分たちが社員である以上、長い道のりになろうとも向き合っていくしかない」と述べた。

●「自殺と原発事故に因果関係」東電に賠償命令
      NHK 8月26日
東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難を余儀なくされた福島県川俣町の女性が自殺したのは、「避難生活が続いてうつ病になり将来を悲観したのが原因だ」として、遺族が東京電力に損害賠償を求めた裁判で、福島地方裁判所は「自殺と原発事故の間には因果関係がある」として、4人の遺族に合わせて4900万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。

東京電力によりますと、原発事故が自殺の原因だとして遺族が訴えた裁判で、賠償を命じる判決が出たのは初めてだということです。

福島県川俣町の渡邉はま子さん(当時58)は、原発事故によって住んでいた山木屋地区が計画的避難区域に指定されたため避難生活を余儀なくされました。

そして、一時帰宅をした平成23年7月、ガソリンなどをかけた体に火をつけて自殺しました。
渡邉さんの夫と3人の子どもは、「避難生活が続いてうつ病になり将来を悲観したのが原因だ」として、東京電力に対して慰謝料など9000万円余りを支払うよう求めていました。

26日の判決で福島地方裁判所は、「自殺と原発事故の間には因果関係がある」として、4人の遺族に合わせて4900万円を支払うよう命じる判決を言い渡しました。

東京電力によりますと、原発事故が自殺の原因だとして遺族が訴えた裁判で、賠償を命じる判決が出たのは初めてだということです。

「寄り添った意義のある判決」
自殺した渡邉はま子さんの夫の幹夫さんは判決のあと記者会見し、「自分たち家族の思いに寄り添った意義のある判決をいただいたと思う。これまで悩み苦しんだ家族も救われる。山木屋地区の自宅に戻ったら、はま子の遺影に『ゆっくり休んでくれ』と報告したい」と話していました。

また、会見に同席した広田次男弁護士は判決について、「全面的な勝訴と評価できる。原発事故を原因とする裁判の先例としての意義は大きい。きょうの判決は、今後の別の裁判にも引き継がれ大きな影響を与えるだろう。東京電力はこの判決を真摯(しんし)に受け止めて控訴しないでほしい」と話していました。

「内容精査したうえで対応検討」
判決を受けて東京電力は、「渡邉はま子さんがお亡くなりになられたことについて、心よりご冥福をお祈りいたします。本件の対応に対する詳細は回答を差し控えるが、今後、判決内容を精査したうえで対応について検討してまいります。判決が言い渡されたのは事実であり、引き続き真摯(しんし)に対応してまいります」というコメントを出しました。

自殺までの経緯
自殺した渡邉はま子さんは、福島県川俣町の山木屋地区で夫の幹夫さんや子どもたちと一緒に暮らしていました。
この地区は福島第一原子力発電所からおよそ35キロ離れていたため、事故の直後には避難の指示は出されませんでしたが、1か月以上たってから「放射線量が比較的高い」として避難を求められ、自宅を離れることを余儀なくされました。
はま子さんは幹夫さんと共に親せきの家などを転々としたあと、福島市内のアパートに移りました。

原発事故の前、はま子さんは、近所の人たちを自宅に招待して一緒にカラオケをしたり、自分で育てた花をおすそ分けしたりするなど、社交的で明るい性格だったといいます。

しかし、夫婦で勤めていた農場の閉鎖や慣れないアパート暮らし、それに、子どもたちと離れて暮らすなどめまぐるしく環境が変わるなかで、はま子さんの様子に変化が見られるようになったということです。

はま子さんは「眠れない」と頻繁に訴えるようになったうえ、食欲も減り、将来を悲観することばが出るようになっていたといいます。
幹夫さんは、はま子さんが「山木屋に戻りたい」と言って泣いたことなどから、原発事故からおよそ3か月半後の6月30日に山木屋地区の自宅に2人で一時帰宅しました。

このとき、はま子さんは「ずっと残る」「アパートには戻りたくない」などと言って夜中になっても泣いていたということです。
そして翌7月1日の早朝、はま子さんは自宅の敷地内でみずからの体に火をつけました。
幹夫さんが見つけたときにはまだ一部火が残っていた状態で、火を払ったといいます。
はま子さんは救急搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
遺書はありませんでした。

震災と原発事故理由の自殺者数は
内閣府のまとめによりますと東日本大震災と原発事故を理由に自殺した人は、震災が起きた年の6月から先月までのおよそ3年間で9つの都府県で130人となっています。

このうち、最も多いのは福島県で全体のおよそ40%に当たる56人、次いで宮城県の37人、岩手県の30人となっています。
福島県では、原発事故が起きた年の平成23年は10人でしたが、おととしが13人、去年が23人と増えているほか、ことしに入っても先月までの間に自殺した人は10人と、宮城の2人、岩手の1人に対して多くなっています。

福島県では、今回の川俣町の女性の裁判以外にも、原発事故を理由に自殺した人の遺族が東京電力に賠償を求める裁判は少なくとも2件ありますが、東京電力側はいずれも「原発事故が自殺の原因とは言えない」などとして争う姿勢を見せていて裁判が続いています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日、8月26日の夜7時半から、ここ山県市の美山中央公民館(山県市岩佐)で、『夜回り先生』として知られる水谷修さんの講演会がある。主催は市教委。
 申込不要で、先着500人ということなので、主催者もハラハラするところだろう。
 もちろん、入場無料だから、今からでも予定をどうぞ。
 今日は、そんなPR。

 ところで、今日は、9月2日から始まる定例の9月議会のための議会運営委員会の会議。
 ・・3日が一般質問の通告期限日なので、そろそろ、アタマの中を整理し始めないといけない・・
 
人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●山県市人権教育講演会
        山県市人権教育講演会 2014年07月01日更新

日時 8月26日(火) 開場 午後7時/開演 午後7時30分
会場 美山中央公民館(山県市岩佐)

講師 水谷修(みずたにおさむ)氏

演題 「明日、笑顔になあれ」 ~夜回り先生、いのちの授業~
定員 先着500人(申込不要) 入場無料

主催 山県市教育委員会
お問い合わせ先:山県市教育委員会 生涯学習課 TEL0581-22-6845 FAX0581-22-6851


 ※ 地図の表示・リンクあり



『水谷 修さんのプロフィール 』
1956 年生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。横浜市にて、長く高校教員として勤務。

教員生活のほとんどの時期、生徒指導を担当し、中・高校生の非行・薬物汚染・心の問題に関わり、
生徒の更生と、非行防止、薬物汚染の拡大の予防のための活動を精力的に行なっている。

また、若者たちから「夜回り」と呼ばれている深夜の繁華街のパトロールを通して、多くの若者たちとふれあい、
彼らの非行防止と更生に取り組んでいる。その現場での経験をもとに、専門誌や、新聞、雑誌への執
筆、テレビ、ラジオなどへの出演、日本各地での講演などを通して、子どもたちが今直面している様々
な問題について訴えている。

 山県市トップ (8月26日)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は、午前中、1件の所要を済ませて、県弁護士会の関係の依頼で、午後1時から3時まで、「岐阜県に来ている司法修習生」にレクチャーする。
 来年から法曹界の現場に入る人たちに何を話すか・・・

 ところで、先日の京都地裁のネット上の問題に関する判決についての毎日新聞の記事がとても分かりやすく、内容を理解することもできて、とても良かった。
 それは、ちょうど、2014年7月28日のブログで採りあげたこととほぼ同一線上の問題 ⇒ ◆ネット界は混乱/「Googleは要請があれば個人情報へのリンクを削除すべし」 欧州司法裁判所の裁定

 =「忘れられる権利」= このブログを見ている人は、ネットを活用しいる人のはずだから、それぞれどのように考えたらいいんだろうと思う人は少なくないはず。

 その記事から要点を絞ると次。
 ★《大手ポータルサイト「ヤフー・ジャパン」で自分の名前を検索すると、過去の逮捕記事が表示され、名誉を傷つけられたとして、京都市の男性が同サイトを運営する「ヤフー」(東京都港区)に対し、記事リンクなど検索結果の表示差し止めなどを求めた訴訟で、京都地裁は8月7日、請求を棄却した》

 ★《地裁判決は「名誉毀損」「プライバシー侵害」とも成立しないか、違法性が阻却されるとして、原告の主張を退けた。
 検索エンジンが表示するのは、(1)リンク先のサイトの存在及び所在(URL)と「スニペット」(リンクの下に表示される元サイトの記載内容の一部)にとどまる。「リンク」は逮捕事実を適示したものとはいえず、「スニペット」も「検索ワードを含む部分を自動的・機械的に抜粋して表示したもの」に過ぎないとし、逮捕事実自体の適示を行っているとみるのは適当ではないとし、形式的に名誉毀損の要件を満たしていないとの判断》

 しかし、誰が何をしたかは読み取ることができ、事実上、犯罪の事実を示しているのと同じなので、その観点でも判示した。

 ★《京都地裁は、傍論として、仮に、今回の逮捕事実の適示と解される余地があった場合に、違法性が阻却されるかどうかについても検討。(1)その行為が公共の利害に関する事案に関わり、(2)専ら公益を図る目的で行われ、(3)適示された事実が真実であると証明されたときは、違法性がなく、不法行為は成立しない--という、従来の名誉毀損をめぐる「真実性・真実相当性の抗弁」などの基準を適用し、「違法性はない」と結論づけた。》

 ★《具体的には、(1)サンダルに仕掛けた小型カメラで女性を盗撮したという特殊な態様の犯罪で社会的な関心が高い▽逮捕から1年半程度しか経過していない--として「公共の利害に関する事実」にあたるとした。
(2)被告が検索サービスを提供する目的は、一般公衆が今回の逮捕事実のような公共の利害に関する事実の情報にアクセスしやすくするという「公益を図る目的」が含まれている、と判断した。そのうえで逮捕事実自体は真実であり、今回の検索結果により原告の社会的評価が低下するとしても、名誉毀損については違法性は免れるとした。》

 最高裁の判例のページを見たけど、判決データが出ていないようなので、これも、毎日新聞の判決の要旨、それと、ある弁護士の判決についての評をリンクし留めておく。
 
人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●ヤフーのネット検索で逮捕歴 表示差し止め認めず 京都地裁、原告男性の請求棄却「逮捕から1年半程度。不法行為は成立しない」
         産経 2014.8.7
 インターネットの大手検索サイト「ヤフージャパン」で自分の名前を検索すると、過去の逮捕歴が明らかになり、名誉を傷つけられたとして、京都市の40代の男性が、サイトを運営する「ヤフー」(東京都港区)に、検索結果の表示差し止めや慰謝料などを求めていた訴訟の判決が7日、京都地裁であった。栂村明剛(つがむら・あきよし)裁判長は「特殊な犯罪事実で社会的な関心が高く、逮捕から1年半程度しか経過していない現時点では、公共の利害に関する事実であり不法行為は成立しない」として、男性の請求を棄却した。

「社会的な関心、現時点では公共の利害に…」
 訴状などによると、男性は平成24年12月、女性のスカート内を盗撮したとして京都府迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕され、翌年4月、同地裁で執行猶予付きの有罪判決が確定した。

 男性は逮捕後に勤務先から懲戒解雇され、判決確定後に再就職活動をしようとしたが、自分の名前を検索すると逮捕の事実や記事、その記事を転載したサイトが表示され、再就職活動が妨げられたと指摘。犯罪が軽微であることや私人であることから、判決確定後も逮捕歴が検索結果に出るのは名誉毀損にあたるとして、慰謝料など1100万円の支払いを求め、同年9月に提訴していた。

 ヤフー側は「検索結果は、キーワードに関するウェブの存在や所在を示し、ヤフーの意思内容は反映されていない。削除要請は元記事の発信者にすべきだ」と反論。実名報道には公益性があり、記事へのアクセス手段を提供しても、違法性はないと主張していた。

●忘れられる権利:京都地裁判決 EU判決と比べてみた 依然高いハードル
        毎日 2014年08月23日
 大手ポータルサイト「ヤフー・ジャパン」で自分の名前を検索すると、過去の逮捕記事が表示され、名誉を傷つけられたとして、京都市の男性が同サイトを運営する「ヤフー」(東京都港区)に対し、記事リンクなど検索結果の表示差し止めなどを求めた訴訟で、京都地裁=栂村明剛(つがむら・あきよし)裁判長=は8月7日、請求を棄却した。

 EU司法裁判所(ブリュッセル)が米グーグルにリンク削除を求めた「忘れられる権利」判決との関連で、国内裁判所の判断が注目されていたが、地裁は、検索エンジンによる逮捕歴のリンク削除が認められる余地を限定的に考える判断を示した。原告は、判決を不服として大阪高裁に控訴しており、上級審での判断が注目される。【尾村洋介/デジタル報道センター】

 ◇事案の概要
 男性は、2012年11月、女性を盗撮したとして京都府迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕され、執行猶予付き有罪判決を受けた。その後、ヤフーのサイトで自身の名前を検索すると、自身の逮捕に関する記述が表示され、名誉毀損(きそん)とプライバシーの侵害にあたるとして、損害賠償と記事の見出しなどリンク表示の差し止めを求めた。

 京都地裁とEU司法裁判所の二つのケースは、原告が(1)ニュース記事をウェブサイトに掲載しているパブリッシャー(新聞社など)ではなく、検索エンジンで記事へのリンクを表示しているプラットフォーム会社(ヤフーやグーグル)を訴えていること(2)事実が生じた時点からの状況変化(京都地裁では執行猶予判決が出たこと、EU司法裁判所では原告が債務を返済し終えたこと)も、リンク削除を求める根拠としている--点で共通点がある。

 EU司法裁判所のケースでは、「忘れられる権利」を根拠づけるEUデータ保護指令の解釈を巡り争われた。日本はこうした直接的な規定はなく、京都地裁では「名誉毀損」「プライバシー権の侵害」による不法行為(民法709条)が成立するかどうかが争点となった。原告はEU司法裁判所の判決にも言及、人格権に基づき「憲法上の幸福追求権に由来する個人の名誉、プライバシー保護の観点から、本件差し止め請求が認められる」と主張した。

 ◇判決
 地裁判決は「名誉毀損」「プライバシー侵害」とも成立しないか、違法性が阻却されるとして、原告の主張を退けた。
「忘れられる権利」に詳しい情報通信総合研究所の中島美香研究員によると、地裁判決のポイントは、検索エンジンが表示するのは、(1)リンク先のサイトの存在及び所在(URL)と「スニペット」(リンクの下に表示される元サイトの記載内容の一部)にとどまるとした点。同地裁は、そのうえで「リンク」は逮捕事実を適示したものとはいえず、「スニペット」も「検索ワードを含む部分を自動的・機械的に抜粋して表示したもの」に過ぎないとし、逮捕事実自体の適示を行っているとみるのは適当ではないとし、形式的に名誉毀損の要件を満たしていないとの判断を示した。

 ただ、リンクも「スニペット」も、読めば、誰が何をしたかは読み取ることができ、事実上、犯罪の事実を示しているのと同じではないか、という疑問は出てくるだろう。

 京都地裁はこのため、傍論として、仮に、スニペット部分が、今回の逮捕事実の適示と解される余地があった場合に、違法性が阻却されるかどうかについても検討。ここでは(1)その行為が公共の利害に関する事案に関わり、(2)専ら公益を図る目的で行われ、(3)適示された事実が真実であると証明されたときは、違法性がなく、不法行為は成立しない--という、従来の名誉毀損をめぐる「真実性・真実相当性の抗弁」などの基準を適用し、「違法性はない」と結論づけた。

 具体的には、(1)については、サンダルに仕掛けた小型カメラで女性を盗撮したという特殊な態様の犯罪で社会的な関心が高い▽逮捕から1年半程度しか経過していない--として「公共の利害に関する事実」にあたるとした。(2)については、被告が検索サービスを提供する目的は、一般公衆が今回の逮捕事実のような公共の利害に関する事実の情報にアクセスしやすくするという「公益を図る目的」が含まれている、と判断した。そのうえで逮捕事実自体は真実であり、今回の検索結果により原告の社会的評価が低下するとしても、名誉毀損については違法性は免れるとした。

 また、プライバシー権の侵害という争点も同様に、仮にプライバシーが侵害されていたとしても、公益的観点から違法性は免れると結論づけた。

 ◇EU司法裁判所判決との比較
 今回の地裁判決は、日本で「忘れられる権利」に基づいて検索エンジンのリンクの削除が求められた場合、裁判所がどう判断するかという点で示唆に富む。

EU司法裁判所は、検索エンジンの運営者が、EUデータ保護指令による規制の対象となると判示。そのうえで、インターネット社会での検索エンジンの社会的影響力の大きさなどから「(新聞社などの)当該ウェブページでのデータの公表自体が適法な場合であってさえ」検索エンジン運営者が、リンク削除の責任を負う場合があるとの判断を示した。その背景には、インターネット社会では、個別ウェブページへのリンクを一括して表示することができる検索エンジンが、「忘れられる権利」のような個人の権利を保護するために規制をかける「コントロールポイント」として有用と考えるスタンスがうかがえる。

 一方、京都地裁の裁判で、原告側は「一般公衆は、インターネット上に多数存在する本件逮捕事実に関するウェブサイトの存在も所在も知らないのであり、被告の本件検索サービスによって初めて、本件逮捕事実に関するウェブサイトを目にする」などと主張したが、地裁は、インターネット社会における検索エンジンの社会的影響力には特段の言及を行わなかった。EU司法裁判所と京都地裁は、検索エンジンが自動的・機械的にデータを収集するという認識は共通しているものの、検索結果の社会的影響度に対する認識や、検索結果に対する規制のスタンスでは異なる判断を下したと言える。

 また、訴訟で「忘れられる権利」をどう取り扱うかについても、両裁判所の手法は異なる。EU司法裁判所は、過去には事実であったが、現時点では不正確となった男性の情報について、「これまでに経過した時間に照らして、当該データが不十分となり、不適切であるか、当初の適切性を喪失していたり、過剰となっていると思われるような場合には、当初は適法であったデータ処理であっても、時とともに、EUデータ保護指令に抵触するようになることもある」として、リンクの削除を認めた。

 これに対し、京都地裁判決では、時間の経過については、傍論の「違法性が阻却されるかどうか」という論点の中で、スニペットによる事実の適示が、公共の利害に関わるかどうかを判断する要素の一つとするにとどめた。同地裁は「逮捕から1年半程度しか経過していない」という言い方をしており、経過時間の長さによっては判断が変わる余地は残されているようにみえる。ただ、判決の本論部分では、リンクやスニペットは「(元ニュースとは異なり)逮捕事実の適示にあたらない」と判断したわけで、「忘れられる権利」に基づくリンクの削除は形式的にも認めづらい論理構成となっている。

●自分の逮捕歴が検索サイトに掲載!名誉棄損?
         社内弁護士森田の訴訟奮戦記 2014年8月11日
・・・・・(略)・・・ 
上記理由を理解するのに、少しだけ解説しますと、第三者に自己の名誉を棄損された場合には、民法の不法行為(709条)の条文に基づき、その第三者に対し損害賠償や名誉棄損行為の差し止めを求めることができますが、この名誉棄損は刑法にも規定があり、刑法230条の2は次の通り定めています。

「前条第1項の行為(名誉棄損行為)が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない」

つまり、たとえ他人のある事実を述べて、その他人の名誉を棄損した場合でも、その事実が「公共の利害に関する事実」であり、かつ「その目的が主に公益を図るもの」ならば、その事実が真実である場合、刑法上の名誉棄損罪には問われないということです。

このことは民法でも同様に考えられており、その名誉棄損行為が公共の利害に関する事実についてであり、かつその目的が主に公益を図る目的であるならば、不法行為は成立しないと考えられています。

今回の判決では、原告男性の逮捕記事の表示は、社会的に関心の高い事件の記事であり、また、逮捕から1年半しか経過しておらず、未だその関心は薄らいでいないという意味で、公共の利害に関する事実であり、公益を図る目的もある、と認定したものと思われます。

ただ、何年経過すれば、公共性、公益性がなくなるのか、またいかなる犯罪についても本判決が妥当するのかについて、本判決は明示していないようです。

この判決を受け、男性側が控訴するかどうかは現時点では不明です。

今回のような検索サイトに自己の個人情報が表示された場合、サイト運営会社に記事の削除を求めることができるかについては、海外の裁判所では、表示の削除を命じる判決も出ているようですが、日本の裁判所では、余り争われたことはなく、争われたとしても、今回の判決のように原告の請求を認めない傾向のようです。

しかしながら、現在の検索サイトの一般の人の使用頻度やそこから生じる影響力からすれば、犯罪歴や逮捕歴等個人情報の中でも特に保護の必要性の高いものについては、当該事実発生から何年以内に削除する、というような自主基準をサイト運営会社側でも設けるべきだと思います。

●忘れられる権利:京都地裁判決の要旨 から抜粋
         毎日 2014年08月23日
・・・・・・・・・・・・(略)・・・
★当裁判所の判断
 1 争点1(本件検索結果の表示は原告の名誉を毀損するものとして、被告に不法行為が成立するか)について
 (1)本件検索結果の表示による事実の摘示
 ウ 以上のとおり、被告が本件検索結果の表示によって摘示する事実は、検索ワードである原告の氏名が含まれている複数のウェブサイトの存在及びURL並びに当該サイトの記載内容の一部という事実であって、被告がスニペット部分の表示に含まれている本件逮捕事実自体を摘示しているとはいえないから、これにより被告が原告の名誉を毀損したとの原告の主張は、採用することができない。
 エ したがって、被告が本件検索結果の表示によって原告の名誉を毀損したとはいえないから、被告に原告に対する不法行為が成立するとはいえない。

 もっとも、上記判示のとおり、本件検索結果の表示のうちスニペット部分には本件逮捕事実を認識できる記載が含まれていることから、被告が本件検索結果の表示によって本件逮捕事実を自ら摘示したと解する余地がないではない。

 また、被告が本件検索結果の表示をもってした事実の摘示(検索ワードである原告の氏名を含む本件逮捕事実が記載されている複数のウェブサイトの存在及びURL並びに当該サイトの記載内容の一部という事実の摘示)は、本件逮捕事実自体の摘示のように原告の社会的評価の低下に直結するとはいえないものの、そのような記載内容のウェブサイトが存在するということ自体が原告の社会的評価に悪影響を及ぼすという意味合いにおいて、原告の社会的評価を低下させる可能性があり得る。

そこで、後記(2)においては、仮に、被告に本件検索結果の表示による原告への名誉毀損が成立すると解する場合、その違法性が阻却されるかどうかにつき検討する。

 (2)違法性阻却の可否
 ア 民事上の不法行為たる名誉毀損については、(1)その行為が公共の利害に関する事実に係り、(2)専ら公益を図る目的に出た場合には、(3)摘示された事実が真実であることが証明されたときは、上記行為には違法性がなく、不法行為は成立しないものと解するのが相当である(最高裁昭和41年6月23日第一小法廷判決)。

 イ 以下、本件検索結果の表示による事実の摘示につき上記ア(1)ないし(3)が認められるかどうかにつき、検討する。
 (ア)(1)について
 本件逮捕事実は、原告が、サンダルに仕掛けた小型カメラで女性を盗撮したという特殊な行為態様の犯罪事実に係るものであり、社会的な関心が高い事柄であるといえること、原告の逮捕からいまだ1年半程度しか経過していないことに照らせば、本件逮捕事実の適示はもちろんのこと、本件逮捕事実が記載されているリンク先サイトの存在及びURL並びに当該サイトの記載内容の一部という事実の摘示についても、公共の利害に関する事実に係る行為であると認められる。
 
(イ)(2)について
 前提事実によれば、本件検索結果の表示は、本件検索サービスの利用者が検索ワードとして原告の氏名を入力することにより、自動的かつ機械的に表示されるものであると認められるから、その表示自体には被告の目的というものを観念し難い。
 しかしながら、被告が本件検索サービスを提供する目的には、一般公衆が、本件逮捕事実のような公共の利害に関する事実の情報にアクセスしやすくするという目的が含まれていると認められるから、公益を図る目的が含まれているといえる。本件検索結果の表示は、このような公益を図る目的を含む本件検索サービスの提供の結果であるから、公益を図る目的によるものといえる。

 (ウ)(3)について
 前提事実のとおり、本件逮捕事実は真実である。また、本件検素結果の表示は、本件検索サービスにおいて採用されたロボット型全文検索エンジンが、自動的かつ機械的に収集したインターネット上のウェブサイトの情報に基づき表示されたものであることに照らせぽ、本件逮捕事実が記載されているリンク先サイトの存在及びURL並びにその記載内容の一部は事実であると認められる(なお、リンク先サイトが削除されていたとしても、同サイトが存在していたことについての真実性は認められる)。

したがって、仮に、被告が本件検索結果の表示をもって本件逮捕事実を摘示していると認められるとしても、または、被告が本件検索結果の表示をもって、本件逮捕事実が記載されているリンク先サイトの存在及びURL並びにその記載内容の一部という事実を摘示したことによって、原告の社会的評価が低下すると認められるとしても、その名誉毀損については、違法性が阻却され、不法行為は成立しないというべきである。

 2 争点2(本件検索結果の表示は原告のプライバシーを侵害するものとして、被告に不法行為が成立するか)について
 (1)被告が本件検索結果の表示によって原告のプライバシーを侵害したかどうかは、本件検索結果の表示によって被告が適示した事実が何であったかにより異なりうるが、仮に本件検索結果の表示による被告の事実の摘示によって原告のプライバシーが侵害されたとしても、(1)摘示されている事実が社会の正当な関心事であり、(2)その摘示内容・摘示方法が不当なものでない場合には、違法性が阻却されると解するのが相当である。

 (2)これを本件についてみるに、争点1における違法性阻却につき判示したのと同様の理由により、本件逮捕事実の摘示はもとより、本件逮捕事実が記載されているリンク先サイトの存在及びURL並びにその記載内容の一部という事実の摘示も、社会の正当な関心事ということができ((1))、その摘示内容・摘示方法も、本件検索サービスによる検索の結果として、リンク先サイトの存在及びURL並びにその記載内容の一部を表示しているにすぎない以上、その摘示内容、摘示方法が不当なものともいえない((2))。

 (3)したがって、本件検索結果の表示による上記事実の摘示に係る原告のプライバシー侵害については、違法性が阻却され、不法行為は成立しない。

 3 争点3(損害及び因果関係)及び争点4(本件差し止め請求の可否)
 本件検索結果の表示による被告の原告に対する名誉毀損及びプライバシーの侵害については、成立しないか、または、その違法性が阻却されるというべきであるから、争点3については判断の必要がない。
 また、上記1及び2で判示したところに照らせば、本件検索結果の表示によって原告の人格権が違法に侵害されているとも認められないから、争点4に係る原告の本件差し止め請求については理由がない。

 4 結論
 よって、原告の請求はいずれも理由がないから棄却することとし、主文のとおり判決する。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 ここのところ連日の雲や雨模様、とはいえ夏の蒸し暑さでクーラーを消すことができない毎日。
 昨日は、そんな暑い中、午前中は田の草取り(水田の稲の雑草を除く)、今日も同じく午前は草取り。
 
 先ほど、ノルディックウォークしていたら、久しぶりの人にすれ違って、通り過ぎてから気が付いたときには、お互い20メートルほど離れていた。どちらも同時に気づいたのか、同じよう振り返って、確認。今度はちゃんとあいさつしなきゃ・・・

 ところで、今日のブログは、スカッとしたニュースとして、「初期の宇宙」にかかわることについて、国立天文台ほかが発見したということ。
 ☆《ビッグバン後の宇宙で最初に誕生した星のなかには、太陽の100倍以上の質量を持つ巨大星が存在していたと考えられているが、今まで観測的な証拠は見つかっていなかった。》

 この発見に関して、産経フォトの画像はきれいで、「マイナビニュース」は簡潔にまとめていたのでとどめておく。
 元データの「国立天文台」の説明も要点を控えた。
 宇宙という無限大の存在とちっぽけな人間と・・・・

 ともかく、明日は、県弁護士会の関係の依頼で司法修習生へのレクチャーがあるので、午後はレジメを作る予定。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●130億歳、長寿の星 すばる望遠鏡で千光年先
      MSN産経フォト 2014.08.22
宇宙の最初の星が爆発し、物質が飛び散る想像図(国立天文台提供)

宇宙の始まりビッグバンから間もなく誕生し、130億歳を超えたとみられる長寿の星を、すばる望遠鏡(米ハワイ島)で発見したと国立天文台や甲南大などのチームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。これまで見つかった中で、最も寿命の長い星の一つという。地球から約千光年離れており、天の川銀河の中にあった。

 この星より古く、宇宙で最初に生まれた星の一つが爆発して飛び散った物質が材料になって生まれたとみられる。宇宙の最初の星が、どのような姿だったのかを知る手掛かりになるという。
 長寿の星は、くじら座の方向にあり、重さが太陽の半分程度と軽い。星自体は国際研究チームが以前に見つけていたが、詳しい成り立ちや性質は不明だった。

 チームはこの星の光を分析し、どのような元素でできているかを調べた。その結果、重い元素である鉄の割合が太陽と比べると300分の1と、一般的な星より極端に少なかった。
 138億年前のビッグバンから数億年後に生まれた最初の星々は、成分が水素とヘリウムという軽い元素だけ。その内部でできた鉄などの重い元素が、星の爆発で飛散し、次の星の材料になると考えられている。

●宇宙の初代巨星の痕跡か=1000光年先「第2世代星」-すばる望遠鏡で日米チーム
       時事 2014/08/22-03:37
宇宙初代の巨大質量星が寿命を迎え、超新星爆発を起こした想像図。すばる望遠鏡の観測で、痕跡が残る「第2世代」の可能性がある星が見つかった(国立天文台提供)

 くじら座の方向に約1000光年離れた古い恒星を国立天文台のすばる望遠鏡(米ハワイ島)で詳細に観測したところ、宇宙誕生から2億~3億年後にできた「第2世代」の星の可能性があることが分かった。初代の巨大質量星が寿命を終えて超新星爆発を起こした後、放出された鉄などの元素を取り込んでできたと考えられるという。

 国立天文台と甲南大、米ニューメキシコ州立大などの日米研究チームが22日付の米科学誌サイエンスに発表した。国立天文台の青木和光准教授は「すばる望遠鏡や近くに国際協力で建設する超大型望遠鏡TMTで、初代の恒星や銀河の発見を目指す手掛かりになる」と話している。

●宇宙初期の巨大質量星の痕跡発見か? - すばる望遠鏡で日米チームが観測
     マイナビニュース  [2014/08/22]
 国立天文台らの研究グループは8月21日、宇宙初期に存在していたと考えられている巨大質量星によって作られた可能性のある星を発見したと発表した。

同成果は国立天文台の青木和光 氏、甲南大学理工学部の冨永望 准教授(東京大学数物連携宇宙研究機構 客員科学研究員)、兵庫県立大学 天文科学センター 本田敏志 研究員、米・ノートルダム大学物理学部天文物理学学科のTimothy C. Beers 教授、米・ニューメキシコ大学の Young Sun Lee氏によるもの。詳細は8月22日付(米国時間)の米科学誌「Science」に掲載される。

ビッグバン後の宇宙で最初に誕生した星のなかには、太陽の100倍以上の質量を持つ巨大星が存在していたと考えられているが、今まで観測的な証拠は見つかっていなかった。今回同研究グループはすばる望遠鏡を用いて天の川銀河内の調査を実施し、1000光年ほどの距離にこれまで知られていない特異な元素組成を持つ星を発見した。

今回発見された星 (C) SDSS/国立天文台

巨大質量星が爆発すると、鉄などの比較的重い元素が大量に放出されるのが特徴で、今回発見された星は鉄以外の元素組成が極端に低く、初代星から放出された元素が周囲の水素ガスと混ざってできたと考えられるという。

同研究チームは今回の発見について宇宙初期における巨大質量星の進化と元素合成について手がかりを得る上で、新たな治験をもたらしものであり、謎とされてきた銀河の中心に見られる巨大ブラックホールの起源を明かすことにつながる可能性もあるとしている。

初代の巨大質量星の爆発のイメージ図。 (C) 国立天文台

●観測成果/天の川銀河の星の元素組成で探る宇宙初代の巨大質量星の痕跡
          国立天文台 すばる望遠鏡 2014年8月21日
ビッグバン後の宇宙に最初に誕生した星のなかには、太陽質量の 100 倍を超える巨大質量星が存在したと考えられています。しかしながらその観測的な証拠が見つからず、初代星をめぐる謎のひとつとされてきました。今回、国立天文台、甲南大学、兵庫県立大学、および米国のノートルダム大学とニューメキシコ州立大学の研究者からなる研究チームは、すばる望遠鏡を用いて天の川銀河内の星の調査を行い、これまでに知られていない特異な元素組成をもつ星 (SDSS J0018-0939、図1) を発見しました。この星の特異な組成は巨大質量の初代星によってつくられた可能性があり、今回の観測結果は宇宙初期における巨大質量星の進化と元素合成について手がかりを得る上で、新たな知見をもたらしそうです。

Figure 1
図1:今回発見された特異な元素組成をもつ星 SDSS J0018-0939 の可視光画像 (SDSS による)。
動画: 研究代表者の青木和光さん (国立天文台) による解説。(2014年8月19日撮影、クレジット:国立天文台)

<宇宙の初代星はどのような星だと考えられてきたか>
ビッグバン後の宇宙において、はじめは水素とヘリウムしか含んでいないガス雲から星が生まれ、やがて星の集団である銀河が形成されてきたと考えられています。銀河のなかでは星の誕生や超新星爆発が繰り返し起こり、新しい元素が生み出されて多様な物質の世界が形作られてきました。水素とヘリウムのガス雲から最初に生まれる星 (初代星) は、宇宙における天体の形成と元素の合成の両面で重要な最初のステップといえます。

初代星が誕生するまでの様子は、計算機シミュレーションで詳しく調べられています (注1)。最近の研究によれば、太陽質量の数十倍の大質量星が多くできたとされますが、一部は太陽質量の 100 倍を超える巨大質量星であったと予想されています。巨大質量星が存在すると、強力な紫外線放射や爆発によって宇宙に大きな影響を及ぼします。

<天の川銀河の星に残る初代星の痕跡>・・・・・(略)・・・

<今回わかったこと>
研究チームは、天の川銀河の初期に誕生したとみられる小質量星の詳しい元素組成の測定を進めるなかで、これまでになく特異な元素組成をもつ星 SDSS J0018-0939 を発見しました (注4、図1)。すばる望遠鏡に搭載された高分散分光器 (HDS) で観測し、スペクトルを詳しく調べたところ、鉄の組成は太陽の 300 分の1程度で、比較的軽い元素である炭素やマグネシウムの組成は、太陽の 1000 分の1以下というものでした。鉄以外の元素の組成が極端に低いことから、この星は第二世代の星、すなわち初代星から放出された元素が周囲の水素ガスと混ざってできたガス雲から生まれてきた星であると考えられます。

初期世代星の元素組成は、多くの場合、太陽質量の数十倍の大質量星が起こす超新星の元素合成モデルでよく説明されてきました。しかし今回発見された星の元素組成はそれでは説明できません (図2)。これに対し、巨大質量星の爆発は鉄を比較的多量につくり出すのが特徴で、予想される元素組成はこの星の組成の全体的な傾向を説明することができます (図3)。つまり、この星には巨大質量の初代星によってつくり出された元素組成が記録された可能性があるのです。

Figure 2 図2:SDSS J0018-0939 の元素組成 (赤丸) と重力崩壊型の超新星の元素合成モデルとの比較。
Figure 3 図3:SDSS J0018-0939 の元素組成 (赤丸) と巨大質量星の爆発による元素合成のモデルとの比較。

<研究のインパクト>
・・・・・(略)・・・
巨大質量星が周囲に与える影響は大きいため、宇宙初期の星形成や銀河形成の研究ではその存在を十分考慮する必要があります。質量が 1000 太陽質量におよぶような星であれば、数百太陽質量のブラックホールを形成するので、それが銀河中心にみられるような巨大ブラックホールの種のひとつになった可能性もあります。巨大ブラックホールの起源は大きな謎とされていますが、巨大質量の初代星の存在が確立されれば、有力な候補となるかもしれません。

研究チームの青木和光さん (国立天文台准教授) は、「巨大質量星が初代星のなかにどの程度の割合で存在したのか明らかにすることが重要で、そのためにはより多数の初期世代星の探査と観測が必要となります。また、巨大質量星が多数存在したのであれば、次世代超大型望遠鏡 TMT などによる遠方銀河の観測でその集団を直接観測できる可能性も出てくる (注5) ので、いろいろな方法での研究の進展にも期待しています」と話しています。

Figure 4 図4:初代の巨大質量星の爆発の想像図。
Figure 5 図5:初代の巨大質量星が放出した物質と周囲の水素が混ざったガスから誕生すると考えられる小質量星の想像図。(クレジット:国立天文台)


<研究チームの構成等>
・・・・・(略)・・・
補足説明
<なぜ初代星には巨大質量の星が存在したと予想されるのか>・・・・・(略)・・・
<今回得られた観測データ>・・・・・(略)・・・
<超新星によってつくられる元素組成比の違い>・・・・・(略)・・・
<これまでの類似の観測例>・・・・・(略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 数日前のブログに「◆Windows UpdateでPCが起動不能になるトラブル発生/8月13日の更新プログラムが原因=Microsoft」と書いて、自分の周りのパソコン4台は、自分で点検して対策した。
      8月20日のブログ

 調べたら、問題の原因となるという4つプログラムは、自分の使っているW-8は、4つのうちの1個のプログラム、W-8.1タブレットには0個、つれあいのW-7には、4つのうち2個、倉庫の作業場のW-7は0個だった。
 見つけて削除する方法を自分で考えて、ブログに記録しておいた。

 今朝、関連情報を見てみたら、マイクロソフトの「日本のセキュリティチーム  19 Aug 2014 6:44 PM 」として、
 簡単な発見と対策方法が追加で掲載されていたので、今後のために、リンクし、かつ、その方法を記録しておいた。
  《■問題が発生していない場合の対処策 アンインストール 手順 Windows8の場合、Windows7の場合》

 そして、
 《■補足情報 現在、Windows Update / Microsoft Update / 自動更新 / Windows Intune 経由でのこれらの更新プログラムの配信は停止しています。自動更新を停止するなど、追加の対応を行う必要はありません。》

 先日、自分で対策したとき、しばらくは、「自動更新を停止する」設定にかえていたけど、もう大丈夫になっていると公式に発表されたので、「Windows Update」は自動更新に戻そう。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある [対応方法まとめ]
          TechNet Blogs » 日本のセキュリティチーム  19 Aug 2014 6:44 PM
2014 年 8 月 13 日公開のセキュリティ情報 MS14-045 「カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される」にて公開したセキュリティ更新プログラム等を適用後に発生している問題について、あらためて、概要と、対応策について、まとめてお知らせします。

■概要
・・・・・・・・・・・(略)・・・

■問題が発生している場合の対処策
問題の現象が発生している場合は、以下の操作手順に従って、復旧を試みてください。
お使いの Windows を確認するには、Windows のバージョン確認方法を参照してください。

操作手順
・・・・・・・・・・・(略)・・・

■問題が発生していない場合の対処策
問題の現象が発生していない場合でも、予防的措置として以下の操作手順に従って、該当する更新プログラムをアンインストールすることを推奨します。

手順1. コントロールパネルから、Windows Update を開きインストールされた更新プログラムを確認します。お使いのWindows に応じて以下の手順を実行してください。お使いの Windows を確認するには、Windows のバージョン確認方法を参照してください。

● Windows 8 / 8.1 の場合
(1) Windows キーを押しながら、S キーを押します。 または、画面の右端からスワイプして [検索] をタップします。
(2) 検索ボックスに「Windows Update」と入力して、[Windows Update] をタップまたはクリックします。



(3) [インストールされた更新プログラム]をクリックします


● Windows 7 の場合
(1) [スタート] から [すべてのプログラム] - [Windows Update] をクリックします。


(2) [インストールされた更新プログラム] をクリックします。


手順2. 検索ボックスに、KB2982791 と入力します。


手順3. インストールされた更新プログラムとして表示される場合は、右クリックをしてアンインストールします。表示されない場合は、何もする必要がありません。


手順4. 手順 2. と手順 3. の操作を、以下の番号に変えて、繰り返します。
KB2970228
KB2975719
KB2975331

■その他
Windows Update のエラーや問題を解決する方法
セキュリティ更新プログラムに関するよく寄せられる質問 (FAQ)

■補足情報
現在、Windows Update / Microsoft Update / 自動更新 / Windows Intune 経由でのこれらの更新プログラムの配信は停止しています。
自動更新を停止するなど、追加の対応を行う必要はありません。

■より詳しい情報を知りたい方向けの参考情報
サポート技術情報 2982791 「[MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014 年 8 月 12 日)」

セキュリティ情報,  MS14-045


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 都議会のヤジ問題について、被害者の議員の所属する「みんなの党」が「やじの声紋鑑定」を断念したという。
 問題の議員の選挙区ではリコールの話もあるとか。
 
 そもそも、それらのことは別に、ヤジはさせない、しないという本質的な対策が必要。
 どこの議会でもやじのない、議論する議員活動を最優先する日常を実現してほしい。

 単に「やめて」とか「お静かに」とかの話ではなく、問題が起きたとき、「是正することを法令の根拠に基づいて議長らに要求する」ということが大事。
 根拠は下記など。
 これらの手法や根拠、進め方なども、今書いている本に説明している。

● 地方自治法
第百二十九条  普通地方公共団体の議会の会議中この法律又は会議規則に違反しその他議場の秩序を乱す議員があるときは、議長は、これを制止し、又は発言を取り消させ、その命令に従わないときは、その日の会議が終るまで発言を禁止し、又は議場の外に退去させることができる。

第百三十一条  議場の秩序を乱し又は会議を妨害するものがあるときは、議員は、議長の注意を喚起することができる。

第百三十二条  普通地方公共団体の議会の会議又は委員会においては、議員は、無礼の言葉を使用し、又は他人の私生活にわたる言論をしてはならない。

第百三十三条  普通地方公共団体の議会の会議又は委員会において、侮辱を受けた議員は、これを議会に訴えて処分を求めることができる。


人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●みんなの党 やじの声紋鑑定断念 都議会女性蔑視問題で
     東京 2014年8月20日
 みんなの党の塩村文夏(あやか)東京都議(36)が都議会で質問中に女性を蔑視するやじを受けた問題で、都議会会派みんなの党は十九日、自民会派を離脱した鈴木章浩都議(51)以外のやじ発言者を特定する声紋鑑定を断念したと明らかにした。
 都議会局が録音した音源などでは「産めないのか」というやじが確認されたが、各会派の再調査に名乗り出る都議はいなかった。これを受け、みんなの党は「でき得る限りの手だてを尽くそう」と鑑定の可否を問い合わせた。だが、専門の鑑定機関から、雑音が多いなどの理由で「発言者の特定は困難」と指摘されたという。
 みんなの党の両角(もろずみ)穣幹事長は「今後は、議会運営委員会や一般質問などで議会改革や女性政策を訴えていく」と述べた。

●【政治】都議会ヤジ 大田区の住民らリコール運動で署名開始へ
      毎日新聞 7月20日(日)2時30分配信  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000008-mai-soci
       ニュース速報+ @ 2ちゃんねる(新)
 東京都議会で塩村文夏(あやか)議員(36)に「早く結婚した方がいいんじゃないか」とやじを浴びせた
大田区選出の鈴木章浩議員(51)について、同区の住民ら有志がリコール(解職請求)に向けて署名
運動を始める方針を固めた。都選挙管理委員会によると地方自治法に基づき都議個人のリコールを
目指す署名集めは初。

 都内で19日にあった集会で住民や支援者が確認した。宇都宮健児・元日本弁護士連合連会長
を2月の都知事選で担いだ団体のメンバーも合流し、超党派で署名を呼びかける。

 やじを巡って都議会は先月下旬、鈴木氏を処分せず、他のやじの発言者も特定しないまま再発
防止を決議して幕引きを図り、都民から批判されていた。活動に加わるメンバーの一人は毎日新
聞の取材に「人権侵害や差別発言がまかり通る都議会に自浄能力はなく、最終手段を選択する
しかない」と語った。

 鈴木氏は辞職を求める動きについて「いろんなお考えの方がいて、それはそれでしょうがない。
私はしっかりと責任持って頑張っていきたいと思っているだけ。コメントすることはない」と述べた。

●自公都議の「会費」大半は新年会 同じ日に6回出席も
         琉球 2014年8月6日
 東京都議会が公開した2013年度の政務活動費のうち、自民、公明の議員が支出した「会費」の大半が、業界団体や地元商店会との飲食を伴う1~2月の「新年会」を対象としたものだったことが6日、分かった。1日のうちに複数の会合への支出を計上した議員もおり、6枚の領収書が添付された事例もあった。
 これらの議員は「年初めに意見が聞ける機会は貴重」と説明するが、全国市民オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士は「自身の票固めが目的の可能性もあり、政務活動費本来の趣旨から外れる」と指摘。元兵庫県議の不自然な支出問題などが出る中、政務活動費の使途が議論を呼びそうだ。
(共同通信)

●「性差別ヤジ」鈴木章浩の謝罪で幕引き!?他の都議スットボケ、辞職もなし…
          j-cast 2014/6/24 11:56
ようやく名乗り出た。東京都議会のセクハラ野次は自民党の鈴木章浩都議(51)によるものだった。きのう23日(2014年6月)に塩村文夏都議(35)に謝罪したが、その後の会見で質問攻めにあい、ネットで「あれはいじめだ」という声も出たが、これには理由があった。
支離滅裂の釈明会見!「議会正常化のため頑張る」あんたが張本人なんだってば
鈴木都議は「早く結婚した方がいいんじゃないか」といったのは自分だが、「産めないんじゃないか」などは自分ではないという。ヤジったのは「誹謗するためではなく、少子晩婚化の中で早く結婚してほしいという思いから」と弁明したが、大きなお世話だろう。塩村都議は子育て支援策をただしていた。その文脈からも変な理屈だ。

議員として失格
会見で批判的な質問が続いたのは、鈴木都議がウソをついていたからだ。騒ぎの最初から鈴木都議の名前はあがっていた。都議会の公式録画にもヤジは録音されていたからだ。しかし、「あさチャン!」の取材にも「私じゃないですよ」ととぼけ続けていた。自宅前で取材を受けたときも、「寝耳に水」といい、「議員辞職に値する」と否定し、突っ込む記者に「何なんですか、あなたたちは!」と食って掛かったりもしていた。
それが一転、「すみません」で幕引きでは世間も記者も納得しないだろう。鈴木都議は名乗り出るのが遅くなったことについて、「場を逸してしまった。逃げていたといわれても仕方ない」と釈明した。逃げ回っていたのではない、「私じゃない」とウソをついていたのだ。
また、会派を離脱するが議員は辞めない。「このような状況を払拭するためにも、議会の正常化のために頑張らせていただきたい」なんていう。このような状況をだれがつくったのか。もう支離滅裂だ。「あの程度のヤジ、議員を辞めるほどのことではないだろう」と腹の中で考えているのもありありだ。

鈴木都議は大田区選出の当選3回。選挙では「女性が働きやすい社会の実現」訴えていたというから、お笑いである。太田区議だった2005年にヨーロッ パ視察に出かけ、その報告書に他人の文章を盗用したり、06年のアメリカ視察の報告書はウイキペディアのコピペだった。2012年8月には、尖閣諸島・魚釣島に上陸した10人の地方議員のうちの1人で、沖縄県警から事情聴取を受けた。

地元・大田区「リコールとかやるしかないかな」
自民党の石破茂幹事長は「遅かったじゃないかというお叱りには、申しわけないと党の責任者として思っております」、菅義偉官房長官も「女性が輝く社会づくりを推進する安倍内閣として極めて遺憾」とコメントした。

地元大田区では、「自分たちが選んじゃったんだからリコールとか」「とんでもない。あきれた」などという有権者の声が強まり、事務所に生卵が多数投げつけられている。
塩村都議は他の発言も「鈴木さんのやじと同じくらい重い」と、発言者を特定したいとしている。鈴木都議同様、本人も周囲もわかっているだろうに、このネット時代に最後までバレないとでも思っているのだろうか。遅くなればなるほど恥は大きくなる。
井上貴博アナ「腑に落ちないことは、かえって増えましたね」
司会の夏目三久「やじにやじを重ねた人もいる」
キャスターの齋藤孝「議員としての資格が疑われると思います。やじというより差別発言だから」

共同通信の久江雅彦編集委員は「侮辱ですし、国際的にも日本は男性優位の国なんだという印象を与えてしまいました。それもオリンピックの東京ですからね。塩村さんはきょう外国特派員協会で会見するから、さらに大きく伝えられると思います」
それが、ホントの姿ではあるんだけどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 全国最年少の市長である美濃加茂市長が逮捕、拘留されて間もなく2カ月。
 刑事事件では「金をもらったか、もらっていないか」が争点になるような報道がされている。
 検察の考えることはともかく、社会通念としては、金をもらっていなくても、「議員時代からの業者との癒着関係」という問題自体で許されないことだと私は見ている。

 「無罪だ」という人たちがいるけど、それは裁判所の判断であって、「癒着関係」に目をつむるのかと懸念する。
 「癒着関係」が問題になれば、辞めるしかないのに、金が介在していないならと、「癒着関係」を肯定するのだろうか。

 ともかく、美濃加茂市議会は、問責決議を議決した。
 ところで、先日、金沢市長が、辞表をだした。
 私には、両者は事案の構造が酷似している、それにも変わらず、対応が全く違う、そのように映る。
 簡略化して比較してみる。

【金沢市長】 市長選前の議員時代に、業者と事業の約束を交わし、選挙支援を受け、当選後に調整、しかしその事業が実現しなかったので、市長が別の業務を提案した、らしい。

【美濃加茂市長】 議員の時から、行政に同社の製品のことを働きかけ、選挙前後の支援を受け、市長に当選したら、同社の実験設備を自分の母校に導入した、らしい。

 業者から金をもらっているか否かに関係なく、事実であれば、辞めるしかないと思う。
 今日のブログはそんな観点で比較、それと美濃加茂市長の関連の動向を記録しておく。

 ところで、深夜に、本の編集者から、原稿の校正に関しての問い合わせ事項が10項目以上届いた。
 今朝3時に起きて、それらへの回答を作り、このブログをまとめる。
 今日は議会改革特別委員会の会議もある。
 
 もとに戻り、もう少し、美濃加茂市長と金沢市長の比較。

 ●2014年6月25日ブログ⇒ ◆全国最年少29歳市長を逮捕/受託収賄、事前収賄/居酒屋やファミレスで会い現金入り封筒

 全国最年少市長だった岐阜県美濃加茂市長が逮捕された。
 受託収賄、事前収賄とされている。
 一言でいえば、議員の時から、業者から金をもらって、行政に同社の製品のことを働きかけ、市長に当選したら、実験設備を自分の母校に導入した、ということのよう。

 若いからとか、年期があるから、とかいう話ではない。
 もともと、汚職体質だったいうこと。
 それは、次の報道に端的。
 「居酒屋やファミレスで会い、その際に、資料に現金入り封筒を混ぜ、渡した。賄賂の総額は約30万円。」(今朝の毎日新聞・紙版)。

 それに昨年の選挙で当選した時に報道されていたのは、当選の背景の一つに自民党総裁選にも出て「自民⇒維新⇒石原新党」と歩く藤井孝男氏の支援も・・・ということ。

● 2014年6月27日ブログ⇒   ◆現金受領「一切ない」=美濃加茂市長、郷原弁護士に/「潔白を晴らす」/贈賄側 市長選に知人1カ月派遣

 美濃加茂市長が逮捕されて4日目。
 業者は会ってお金を渡したことを認めている。
 市長は、会ったこと、議員の時に同社の機材・システムを市に勧めたこと、当選してシステムを導入したことは認めつつ、お金を否定している。
 ということは、「お金をもらったか、否か」、ここが焦点になるのかなと思える。

 ともかく、報道でいろいろと明らかとなってくる。
 会食が2回とされていたが、それが「4回」に増えた。

★24日の東京新聞 「2回、会食したが、金は受け取っていない」と疑惑を否定していた。
★26日の中日新聞 「4回会食したが、賄賂を出そうとしたそぶりもなかった」(接見した弁護士の話)

 しかも、市長選挙を約1か月、手伝ってもらったという。
★26日の中日新聞 《 中林容疑者は市長選告示日数日前から約1カ月間、知人男性を美濃加茂市に派遣。男性は市内のホテルに宿泊し、藤井容疑者の政策の素案や演説原稿などを書く手伝いをしていた。選挙後もしばらく同市に滞在。中林容疑者は「藤井容疑者の私設運転手をさせていた」》

 報道では、「業者に会い、市に議員として働きかけ」「市長選があり」「当選後、機器・システムを導入した」という流れの中の、市長選挙数日前から、同社長が「選挙の政策の素案や演説原稿などを書く手伝い」の人間を派遣し、「当選後の私設運転手」もさせていた、という。

 これら密接な関係も含めて、警察は、仮に現金が否定されても、「約束」は逃げようがないということか。
 請託を受けて、賄賂を収受し、又はその要求若しくは約束をしたとき

● 2014年8月19日ブログ⇒ ◆金沢市長、辞職願提出/場外車券場巡り業者に便宜/「道義的責任」/来月にも市長選

 4年前、6選の現職市長を倒して市議から当選した金沢市長。
 今年12月の2期目の選挙に向けて、6月議会で再選出馬を表明、各党の推薦を得て再選を目指す体制が整う方向になっていた。
 ところが、業者との癒着問題の発覚で、突然、辞職。

 その件は、市長選前に業者と事業の約束を交わし、選挙支援を受け、当選後に調整、しかしその事業が実現しなかったので、市長が別の業務を提案したらしい。
・・・これって、収賄で6月に逮捕された美濃加茂市長と業者の関係と同じ構図に見える・・・

 そこで、両者の比較をするために、まず、今日は、金沢市長の事件のことを見ておく。

 ★《車券売場問題をめぐっては、山野氏は、初当選した10年の市長選で支援を受けたビル 管理会社の元社長から、車券売場開設の要請を受け、協力を約束する念書を交わし、市長就任後に設置の同意書に署名、押印。元社長は経済産業省に開設を申請したが、同意書が 公文書ではないとして許可されなかった。
 今月に入り、山野氏が元社長に対し、市のリサイクルセンターを入居させる代替案を提示したことが発覚した。》(北国新聞)
 
 《車券売場をめぐっては、山野氏が前回市長選の直前に、計画するビル管理会社の元社長と、設置に協力するとの念書を交わし、選挙で元社長の支援を受けた。》

 《山野市長は、金沢市で計画されていた競輪の場外車券場の設置をめぐり、計画を誘致していたビル管理会社の元社長との間で、設置に同意する文書に署名。その後計画が頓挫したあと、山野市長が元社長に対し、市のリサイクルプラザを入居させる代替案を示したことが分かりました。》

 ★《山野市長は1995年に金沢市議に初当選、08年に副議長を務めた。10年の市長選で、6選を目指した前市長を破り初当選。12月に任期満了を迎える市長選に再選出馬を表明していた。》(時事)

 ★《石川県内の各政党の代表らは16日、市長選で山野市長を推薦するのは難しいとの認識を示した。推薦を要請した政党がそろって距離を置く姿勢に転じたことで、山野市長は厳しい判断を迫られている。》(北国新聞)

 実は、金沢市長、前の市長選挙で、ネット選挙が解禁されていないのに、きわどいネット利用の選挙を周辺が行ったことでも知られる。警察を所管する県議会でも問題になったが、県警は、問題視しない旨を議会で答弁、結果として当時のネット利用の選挙の道を広げることになった。


人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●美濃加茂市長の問責決議 議会、辞職求めず
         中日新聞 2014年8月19日
 岐阜県美濃加茂市のプール水浄化設備導入をめぐる汚職事件で、市議会(定数18、欠員1)は19日に開会した9月定例会で、事前収賄などの罪で起訴された市長の藤井浩人被告(30)=勾留中=に対する問責決議案を賛成多数で可決した。決議は「市政の停滞と混乱を来し、対外的な信頼を損なう事態を招いたことに深く反省を求める」とするにとどめ、辞職は求めなかった。法的拘束力はない。市長は辞職の考えがないことを明らかにしている。

 同日朝、保守系最大会派・新生会(8人)が臨時の会合で各議員の意思を確認し、議案を提出した。

 6月24日の市長逮捕後、初めてとなる市議会は市長不在で開会。片桐美良氏(新生会)が「行政の最高責任者の長期不在で市政に混乱を来し、対外的な信頼を損なったことに深く反省を求める」と提案理由を説明。市長支持の柘植宏一氏は反対討論で「従来の贈収賄事件と違い、市民は『確かな証拠がない』と感じている。だから(早期釈放などを求める)2万1千筆の署名が集まった。一審判決の日を待つのも議会人としての度量」と主張した。

 一方、前田孝氏(共産)は「事件がいつまで続くのか市民も不安に感じている。無罪を勝ち取ってから再挑戦しても十分間に合う年齢」と述べた。

 市長は無罪を主張しており、片桐氏は「無罪を信じている」と説明。「市長として認めないということではない。保釈後も刑事被告人であり続ける点については、あらためて市民の声を聞きたい」と説明した。

 採決では新生会と共産(2人)が賛成し、賛成9、反対5で可決。公明の2人が退席、議長(新生会)は採決に加わらなかった。

 藤井市長は7月下旬、市議会からの進退を問う文書に対し「現金を受け取った事実はなく潔白だ。復職を待ってくれている多くの市民のために働きたい」と書面で回答。逮捕以来、勾留が続いているため、美濃加茂市は市長不在の異常事態が長期化している。

●美濃加茂市長の問責決議案可決
       NHK 8月19日
岐阜県美濃加茂市の市長が、浄水設備の導入を巡り賄賂を受け取った罪に問われ勾留が続いていることを受けて、19日、市議会で市長に対し、「長期間職務を離れ市政に混乱を与えた」として問責決議案が提出され、賛成多数で可決されました。

岐阜県美濃加茂市の市長、藤井浩人被告(30)は、市議会議員だった去年、浄水設備の導入を巡って名古屋市の業者に便宜を図った見返りなどとして、現金合わせて30万円の賄賂を受け取った罪に問われています。
藤井市長は一貫して事件への関与を否定しています。

6月24日に逮捕されてから保釈が認められず勾留が続き、およそ2か月職務から離れています。
こうした事態を受けて19日、美濃加茂市議会で藤井市長に対し、「長期の不在で市政に混乱を与え、対外的な信頼を失うことを見過ごすことができない」として問責決議案が提出されました。

議員からは、「初公判が終わるまで待つべきだ」という意見や、「市政運営を第一に考えるべきだ」という意見が出され、採決の結果、賛成9票、反対5票の賛成多数で可決されました。

問責決議に法的な拘束力はなく、森議長は「進退は市長本人が決めることだが、議会の決断も尊重してほしい」と述べました。
市長の職務代理を務める海老副市長は、「市長は潔白だと信じているが、議会も考えた末の判断なので真摯(しんし)に受け止めたい。接見時に市長に報告する」と述べました。

●美濃加茂市長が導入訴えた浄水設備、実用化に課題
          朝日 2014年6月30日13時00分
 岐阜県美濃加茂市の浄水設備設置をめぐる贈収賄事件で、逮捕された市長の藤井浩人容疑者(29)が導入を訴えていた浄水設備は、実用化に課題があったのに、改善に向けた対策がされていなかったことが同市への取材でわかった。現在、設備は全く稼働しておらず、市はすでに業者から設備の権利放棄の了解を得ており、7月にも撤去する方針。

 浄水設備は、贈賄容疑で逮捕された地下水供給設備会社「水源」社長の中林正善容疑者(44)が手掛けていたもので、プールの雨水を浄水し、災害時には飲み水に利用できると説明していた。自治体の導入実績がなかったため、昨年3月、当時市議だった藤井市長を介して設置を働きかけ、同年8月に実証実験がスタートした。

 実験に携わった市関係者によると、機械そのものは実績のある専門メーカーの濾過(ろか)機を使っていた。実験では市が「雨の少ない時期にも使えるのか」「浄水能力の限界はあるのか」などと質問。中林社長は「校舎や体育館に降った雨も集める」と回答したが、雨水を集める配管は設置されず、浄水能力の具体的な説明もなかったという。

●事件>コンサル社長再逮捕 信用保証を悪用に関する詐欺被害情報
        詐欺被害相談,情報ポータルサイト|詐欺被害の速報サイト 毎日新聞20040306
 雨水のろ過装置をめぐる詐欺事件で、愛知県警は5日、経営コンサルタント「水源」(名古屋市北区)の社長、中林正善被告(43)=詐欺罪などで起訴=を同容疑で再逮捕した。捜査2課は、中林容疑者が中小企業向けの信用保証制度を悪用して銀行から融資を受けていたとみている。

逮捕容疑は2012年7月上旬、同市内の銀行支店に「ろ過装置の追加発注を静岡県内の病院から受けた」などとうそをつき、融資金1100万円をだまし取ったとしている。中林容疑者は容疑を認めているという。

捜査2課によると、中林容疑者は架空の見積書を準備。名古屋市信用保証協会に出向き、信用保証を取り付けるなどして、銀行を信用させていたという。

●美濃加茂汚職:賄賂同額、口座引き出し 取引記録決め手に
          毎日新聞 2014年06月27日
 岐阜県美濃加茂市の浄水プラント導入を巡る汚職事件で、愛知、岐阜両県警の合同捜査本部に贈賄容疑で逮捕された経営コンサルタント会社「水源」社長、中林正善容疑者(43)が、市長の藤井浩人容疑者(29)=受託収賄容疑などで逮捕=に賄賂を渡したとされる日に、金融機関の口座から同額の現金を引き出していたことが、捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めた中林容疑者の供述に加え、口座の取引記録の存在が立件の決め手になったとみられる。【駒木智一、三上剛輝、金寿英】

 中林容疑者は2013年4月上旬と下旬の2回、市議だった藤井容疑者にそれぞれ10万円と20万円の賄賂を渡したとして、贈賄容疑などで逮捕された。捜査関係者によると、中林容疑者が管理する金融機関(本店・岐阜県)の口座には、それぞれの日に同額を引き出していた記録が残っていた。

 中林容疑者は捜査本部の調べに、この金が賄賂だったと認め、「プラントの資料に現金入りの封筒を交ぜて渡した」と供述。現金の授受のあったとされる同市と名古屋市の飲食店には2人の共通の知人が同席しており、捜査本部は賄賂の受け渡しを見ていないか、事情を聴いている。

 藤井容疑者は同年4月、プラント導入で便宜を図る見返りに、中林容疑者から現金計30万円を受け取ったとして、24日に逮捕された。藤井容疑者は容疑を否認している。

 藤井容疑者の弁護団によると、名古屋地裁は26日、10日間の勾留を認める決定を出した。弁護団は準抗告する方針で、勾留理由開示請求も検討する。また名古屋地検は25日から、藤井容疑者の取り調べの録音・録画を始めたという。

 美濃加茂市では昨年4月、病気療養を理由に前市長が辞任を発表。市議だった藤井容疑者は同5月に立候補を表明し、6月の市長選で対抗馬の元市議会副議長を破り、28歳で市長に就任した。

●美濃加茂市長「私は潔白」 勾留理由開示
       読売 2014年07月05日
 岐阜県美濃加茂市の雨水浄化設備設置を巡る贈収賄事件で、事前収賄などの疑いで逮捕された同市長藤井浩人容疑者(29)の勾留理由開示の法廷が4日、名古屋地裁で開かれた。藤井容疑者は「現金を受け取った事実は一切ない」と改めて容疑を否認した。


 冒頭、森文弥裁判官は勾留の理由について、〈1〉罪を犯したと疑う相当の理由がある〈2〉関係者に働きかけるなどの証拠隠滅のおそれがある〈3〉一時所在を隠すなど逃亡の恐れがある――と説明。弁護側は「30万円を受け取ったとされる市長の収賄事件としては比較的軽微で勾留は不当」と訴えたが、森裁判官は「収賄という事案を軽微とは考えていない」と述べた。

 証言台の前に立った藤井容疑者は、弁護人からの質問に対し、「美濃加茂市民を代表する市長として、逃亡などあり得ない」と主張。

 現金の受け渡しがあったとされる会食の場に、贈賄などの疑いで逮捕された中林正善被告(44)(詐欺罪などで公判中)のほかに、経営コンサルタントの男性が同席していたとし、「(その男性に)聞いてもらえば、私が潔白だと分かる」と強調した。中林被告が贈賄などの容疑を認めていることについては、「うその証言は許すことができない」と語気を強め、「私は一切、潔白だ。一日も早く帰り、美濃加茂市民と市のために仕事をしたい」と語った。

 閉廷後、藤井容疑者の弁護団は名古屋市で記者会見を開いた。弁護団は、藤井容疑者が中林被告と会食したことや、議会で設備導入を促す質問をしたこと、市担当者に資料を渡したことは争わない姿勢を示した。

 一方、現金の授受があったとされる会食の席に同席した経営コンサルタントが捜査当局に対して「一度も席を外していないし、金のやり取りも見ていない」と説明していると強調。また、設備導入を市に働きかけるよう中林被告から依頼されたとされる点についても、「自分から興味を持って(中林被告に)話を聞いてみようとなった」と、否定した。

 主任弁護人の郷原信郎弁護士は会見で、「勾留は不当だ。一刻も早く釈放し、美濃加茂市民のもとに帰してほしい」と訴えた。

 美濃加茂市内では4日夜、藤井容疑者の早期釈放を求める集会が開かれ、市内外の支持者約70人が集まった。呼びかけ人の岐阜県可児市の山根一男市議は「市民の皆さんには無実を訴える市長の旗振りをお願いしたい」と呼びかけた。参加した60歳代の自営業男性は、「(藤井市長は)清潔で物欲のない人間。業者の供述だけで逮捕はあり得ない」と話していた。

●製造業者の印鑑偽造 贈賄側、了解得ず「工事も担当」
          岐阜 2014年06月26日11:14
 美濃加茂市の中学校への浄水設備導入をめぐる収賄容疑で市長の藤井浩人容疑者(29)が逮捕された事件で、贈賄側の会社社長中林正善容疑者(43)が導入を働き掛けた際、設備製造業者(京都府)が設置工事も担当するとした書類を、業者の了解を得ないまま市に示していたことが25日、関係者への取材で分かった。書類には偽造された製造業者の印鑑が押されていたという。

 中林容疑者の会社に設置実績はなく、愛知、岐阜両県警は中林容疑者が市に設備を導入してもらうため、藤井容疑者に強く働きかけるほか、製造業者の信用も利用していたとみて調べている。

 また、藤井容疑者が同日、弁護士を通じて市に「容疑は事実無根なので、市長を辞職する意思はない」と伝えたことも分かった。両県警は2人を送検し、藤井容疑者の自宅を家宅捜索した。

 関係者によると、浄水設備の製造業者は中林容疑者から依頼を受け、同市の中学で設置を担当したが、売り込みの際に名前が使われたことは知らなかったという。中林容疑者は偽造された印鑑を使って書類を作り、民間企業などにも売り込みをかけていたとみられる。

 設備をめぐっては、導入で市の水道料金負担が減れば、浮いた分の一部を中林容疑者の会社が受け取るとの口約束があったことも判明。会社側が設備の設置費用数百万円は全額負担していたが、正式に市に導入され市側のコストが削減されれば、会社にも利益が出る形になっていた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今朝、パソコンを立ち上げてネットのニュースを見ていたら、次の旨の「Microsoftからの警告」があった。
 「8月13日公開の更新プログラムをWindows Updateで更新。その後、再起動すると起動できなくな・・」
 エエッ!!  いくらなんでも、それはないでしょ!!

 確か、ちょうどお盆のそのころの朝、つれあいのパソコン(W-7)が突然、動きが悪くなった。結局その日は、終日不調だっらしい。
 ・・・翌日、私のパソコン(W-8.1)が朝から、スピードが遅い、作業が遅い・・・

 その時は、とりあえす、一番元のモデム・ルーターの電源を落として、全部立ち上げなおした。
 そしたら、私のパコンピュターは快適に戻った。・・今、確認すると、つれあいのパソコンはまだ戻っていないらしい・・・
 
 まずは、Windows Updateの自動更新を停止しておいてから、ブログに要点を整理してみる。

 ニュースでみた「ITmedia PC USER」によると次。
《Windows 7にインストールされた8月13日公開の更新プログラム(2982791)。この後、再起動すると起動できなくなる場合も……
 2014年8月13日にMicrosoftが公開したWindowsの更新プログラムを適用すると、OSが異常終了したり、再起動に失敗するトラブルが発生している。》


 なんと怖いこと。
 対策を見ると、↓ 素人の私にはとてもできそうにない話。

《セーフモードで起動し、コマンドプロンプトで特定ファイルを削除後、Windows上でレジストリエディタやコマンドプロンプトを操作し、問題の原因となる更新プログラムをアンインストールするという流れだ。レジストリエディタの操作も含むため、作業は慎重に行いたい。

《問題の更新プログラムは以下の4つだ。これらをインストールしても問題が発生しない場合もある。》

《上記4つの更新プログラムをまだインストールしていないユーザーは、Windows Updateの自動更新を一時オフにするなどして、同社がこの問題に対処するまでアップデートしないよう注意したい。》

《すでに上記の更新プログラムを適用後に再起動して無事だったユーザーについても、2回目以降の再起動で失敗するケースが報告されている。》

《更新後に問題がないPCもアンインストールを推奨【8月18日20時追記】》

 Microsoftの「日本のセキュリティチーム」によれば、
《現在、Windows Update / Microsoft Update / 自動更新 / Windows Intune 経由でのこれらの更新プログラムの配信は停止しています。なお、これらの更新プログラムをインストール後、特に問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のために、これらの更新プログラムをアンインストールすることを推奨します。》

 ・・ということで、次の記述に従い、Windows Updateの自動更新を停止しておいた。

 ここから急いで点検。
Windows Updateのページ

 
 確かに、4つのうち、一つがあった。ただし、それ以外は覗けないので、有るか無いかは不明。


 そこで、まず、手っ取り早く「システムの復元」で13日以前に戻してみようとしたが、「失敗」と表示された。3回試みたが同じ。
 あきらめて、元に戻って、Windows Updateのページで
「履歴」を再度、確認。
右上の「インストールされた更新されたプログラム」で、「8月15日に更新」の一覧から確認。
問題の4つのプログラムのうち1つしかないことを確認、したことにした。


そのプログラムの上で、右クリックするとアンインストールボタンが出てきた。
それで、削除。

 

再起動。
対策版が出るまで、この後は、時々、確認するしかない。

 今朝は、こんなことで2時間もとられてしまった。
 あとは他のパソコンを同様に調整しておく。それは簡単に済むと思うけど・・・

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

» 2014年08月18日 00時00分 更新 公式ブログで復旧方法を公開:
         ITmedia PC USER 2014年08月18日Microsoftが8月13日に公開した更新プログラムを適用後、Windowsの異常終了や再起動に失敗するというトラブルが相次いでいる。復旧方法はTechNet Blogsで公開されている。


Windows 7にインストールされた8月13日公開の更新プログラム(2982791)。この後、再起動すると起動できなくなる場合も……
 2014年8月13日にMicrosoftが公開したWindowsの更新プログラムを適用すると、OSが異常終了したり、再起動に失敗するトラブルが発生している。


 Microsoftが運営するTechNet Blogsの「日本のセキュリティチーム(JSECTEAM)」は、特定の更新プログラムをインストールすることで、「Stop 0x50」というエラーが発生する場合があり、このエラーがWindowsの異常終了や再起動の失敗を引き起こすことを明らかにした。

 問題の更新プログラムは以下の4つだ。これらをインストールしても問題が発生しない場合もある。

2982791 [MS14-045]カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて(2014年8月12日)
2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows
2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2
2975331 August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012
tm_1408windows_02.jpg
TechNet Blogsはセーフモードからの復旧方法を紹介
 TechNet Blogsの投稿では、Windows 7/8の起動に失敗する場合の復旧方法を紹介している。

セーフモードで起動し、コマンドプロンプトで特定ファイルを削除後、Windows上でレジストリエディタやコマンドプロンプトを操作し、問題の原因となる更新プログラムをアンインストールするという流れだ。レジストリエディタの操作も含むため、作業は慎重に行いたい。

詳しい復旧方法(TechNet Blogs)→【リリース後に確認された問題】2014年8月13日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

 もしセーフモード自体が起動しない場合、Windows 8.1(Update)では、「自動修復」メニューから「詳細オプション」→「トラブルシューティング」→「詳細オプション」と選択し、「スタートアップ修復」もしくは「システムの復元」を実行することで、復旧できる可能性がある(Windows 8の場合、「自動修復」もしくは「システムの復元」を実行)。

 また、Windows 7では電源オン直後にF8キーの連打で「詳細ブート オプション」画面を表示し、「コンピューターの修復」を選び、そこから「スタートアップ修復」もしくは「システムの復元」を行うことで復旧できる可能性がある。

 上記4つの更新プログラムをまだインストールしていないユーザーは、Windows Updateの自動更新を一時オフにするなどして、同社がこの問題に対処するまでアップデートしないよう注意したい。

すでに上記の更新プログラムを適用後に再起動して無事だったユーザーについても、2回目以降の再起動で失敗するケースが報告されている。念のため、「コントロールパネル」の「プログラムと機能」にある「インストールされた更新プログラム」から該当する更新プログラムをアンインストールしておいたほうが無難だ。

更新後に問題がないPCもアンインストールを推奨【8月18日20時追記】
 上記TechNet Blogsの投稿が8月18日に追記された。セーフモードからの復旧を試みる前に、まずはDVDなどのインストールメディアからPCを起動し、スタートアップ修復やシステムの復元を行うことで、問題の更新プログラムをインストールする前の状態に戻し、システムのバックアップがある場合はリストアするという方法を紹介している。

 すでに問題の更新プログラムは配信が停止されており、Windows Update、Microsoft Update、自動更新経由でのアップデートは行われない状況だ。同社はこれらの更新プログラムをインストールしても問題が発生していないPCに対して、予防的措置のため、アンインストールすることを推奨している。

日本のセキュリティチーム » 15 Aug 2014 9:07 PM

【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある

2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合があることが確認され、サポート技術情報 2982791 「MS14-045: Description of the security update for kernel-mode drivers: August 12, 2014」が更新されました。日本版のサポート技術情報も翻訳され公開されました (機械翻訳) 数日内に公開いたしますが、下記のStop 0X50 エラーの問題に遭遇されている方のために、本ブログでも復旧方法をご案内します。

■ 概要
以下のいずれかの更新プログラムをインストールした後、Stop 0x50 エラーが発生しコンピューターが異常終了する場合があります。また、このエラーは、再起動後にも発生し起動に失敗する場合があります。

2982791 [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014 年 8 月 12 日)
2970228 Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows
2975719 August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2
2975331 August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012
(2014/8/18 追記)

現在、Windows Update / Microsoft Update / 自動更新 / Windows Intune 経由でのこれらの更新プログラムの配信は停止しています。
なお、これらの更新プログラムをインストール後、特に問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のために、これらの更新プログラムをアンインストールすることを推奨します。

■復旧方法

コンピューターの起動に失敗する場合は、まずは、下記作業を実施してください。

(2014/8/18 追記)
・DVD などのインストール メディアを使用してコンピューターを起動し、スタートアップ修復やシステムの復元を行います。これにより、これらの更新プログラムのインストール前の状態に戻します。また、システムのバックアップがある場合は、リストアを行います。

上記作業で復旧できない場合は、下記手順を実施してください。

コンピューターを再起動し、セーフ モードで起動します。

Windows 7
Windows 8 および Windows 8.1
DVD や USB などの Windows 8.1 用インストール メディアがある場合、ドライブに挿入し、コンピューターを再起動します。"Press any key to boot from DVD." と表示されたら、キーボードのキーを押します (もしも、このメッセージが表示されない場合は、DVD や USB からコンピューターを起動するように、BIOS の設定を変更し、起動順序を変更してください)。Install Windows ページまで来たら、Windows Recovery Environment を起動するために Repair your Computer をクリックしてください。
インストール メディアが無い場合は、Windows の起動処理中に電源ボタンを長押しして、コンピューターを 3 回再起動させます。その後にコンピューターを起動すると、Windows Recovery Environment が起動します。
コンピューターが起動したら、すぐに、[オプションの選択] 画面で、[トラブルシュート] をタップするかクリックします。[スタートアップ設定] オプションが無い場合は、[詳細オプション] からタップするかクリックします。
[スタートアップ設定] をタップするかクリックした後、[再起動] ボタンをタップするかクリックします。
[スタートアップ設定] 画面で "4) セーフ モードを有効にする" を選択します。
コンピューターがセーフ モードで起動されたら、管理者権限を所有するユーザーでログインします。
“fntcache.dat” ファイルを削除します。これを実行するには、コマンド プロンプトを管理者権限で開き、以下のコマンドを実行します。・・・・(略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 4年前、6選の現職市長を倒して市議から当選した金沢市長。
 今年12月の2期目の選挙に向けて、6月議会で再選出馬を表明、各党の推薦を得て再選を目指す体制が整う方向になっていた。
 ところが、業者との癒着問題の発覚で、突然、辞職。

 その件は、市長選前に業者と事業の約束を交わし、選挙支援を受け、当選後に調整、しかしその事業が実現しなかったので、市長が別の業務を提案したらしい。
・・・これって、収賄で6月に逮捕された美濃加茂市長と業者の関係と同じ構図に見える・・・

 そこで、両者の比較をするために、まず、今日は、金沢市長の事件のことを見ておく。

 ★《車券売場問題をめぐっては、山野氏は、初当選した10年の市長選で支援を受けたビル 管理会社の元社長から、車券売場開設の要請を受け、協力を約束する念書を交わし、市長就任後に設置の同意書に署名、押印。元社長は経済産業省に開設を申請したが、同意書が 公文書ではないとして許可されなかった。
 今月に入り、山野氏が元社長に対し、市のリサイクルセンターを入居させる代替案を提示したことが発覚した。》(北国新聞)

 ★《山野市長は1995年に金沢市議に初当選、08年に副議長を務めた。10年の市長選で、6選を目指した前市長を破り初当選。12月に任期満了を迎える市長選に再選出馬を表明していた。》(時事)

 ★《石川県内の各政党の代表らは16日、市長選で山野市長を推薦するのは難しいとの認識を示した。推薦を要請した政党がそろって距離を置く姿勢に転じたことで、山野市長は厳しい判断を迫られている。》(北国新聞)

 実は、金沢市長、前の市長選挙で、ネット選挙が解禁されていないのに、きわどいネット利用の選挙を周辺が行ったことでも知られる。警察を所管する県議会でも問題になったが、県警は、問題視しない旨を議会で答弁、結果として当時のネット利用の選挙の道を広げることになった。
 
 そのことをまとめたこのブログの2010年12月14日エントリー ⇒ ◆金沢市長選 当選の新人陣営、ツイッターで活動 /「ツイッター更新で選管が指導」 「警察は警告せず」

 なお、昨日、今書いている本の編集者から、「あとがき」の期限は「20日午前中」とメールが来た。つまり明日午前。なので、今日はそちらを優先・・・ノルディックウォークもお休み。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●各党とも推薦に難色 金沢市長選、山野市長の進退厳しく
         北国 8月17日
 競輪場外車券売場をめぐる問題で、山野之義金沢市長の出処進退が焦点となる中、石川県内の各政党の代表らは16日、市長選で山野市長を推薦するのは難しいとの認識を示した。推薦を要請した政党がそろって距離を置く姿勢に転じたことで、山野市長は厳しい判断を迫られている。

 車券売場問題を検証している自民党金沢支部の専門部会長の中村勲県議は「市長はすべて事実だと認めた。自民党として推薦できる状況にはない」と語った。

 民主党県連の近藤和也代表は「新しい事案が出てきて信頼関係が崩れた。客観的には、推薦はきつい状況になった」と述べた。車券売場の代わりにリサイクルセンターの入居を 持ち掛けたことが新たに判明した点を特に問題視した。

 公明党県本部の増江啓代表は「現段階で推薦するには厳しい状況にあるのは間違いない 」と話した。山野市長に近かった市議が厳しい姿勢を示したことを理由に挙げた。

 「車券売場に関する問題は、大きな判断材料だ」と指摘したのは、社民党県連合の盛本芳久代表。議会に諮らずに念書を交わしたり、代替案を示したことが推薦の協議にマイナ スに働くとの見方を示した。

 山野市長は連合石川にも推薦を要請する意向だった。狩山久弥会長は「これまで支えていた市議会会派からも信頼を失っているのは、何か大きな問題があったからだろう。連合石川だけが推薦することにはならない」と話した。

 車券売場問題では、金沢市議会の主要4会派の代表が14日、山野市長に対し、18日 の全員協議会までに出処進退を明らかにするように求めた。全員協議会では各会派の代表が事実関係を問いただす予定で、山野市長が自らの進退を含め、どう発言するかが焦点となる。

●山野金沢市長が辞職願 車券場問題で引責 来月にも市長選
       北国 8月18日

 金沢市の山野之義市長(52)は18日、競輪の場外車券売場をめぐる問題の責任を取 る形で、市長の辞職願を田中展郎市議会議長に提出した。市役所で会見した山野市長は「 道義的責任は大きい。任期途中での辞任は大変無念な思いがある」と述べた。市議会は午 後に緊急議会を開き、辞職に同意する見通しだ。市長選は、9月21日告示・9月28日 投開票か、28日告示・10月5日投開票の日程が有力視されている。
 山野市長は車券売場問題で、市議会の主要4会派から出処進退の判断を迫られ、18日 までに判断する考えを示していた。

 会見で山野市長は「甘い認識で対応した。(偽証への罰則、告発がある)百条委員会の 設置は避けなければならないと強く思った」と辞職の理由を説明した。出直し市長選への 対応については「今後のことまで考えが及ばない」と明言を避けた。

 金沢市長が任期途中で辞職するのは、1978(昭和53)年11月、当時の岡良一市 長が病気で辞めて以来、36年ぶり。疑惑を指摘されて辞職するのは戦後、初めてとなる 。

 市長の辞意表明を受け、市議会は、問題の事実関係を確認するため18日に予定してい た全員協議会を取りやめた。田中議長は同日中に、市選挙管理委員会に市長の申し出を通 知する。公選法に基づき、市選管は50日以内に市長選を執行する。市長選と併せ、市議 補選(欠員3)が行われる。

 山野市長は泉丘高、慶応大文学部卒。ソフトバンク勤務を経て1995年に金沢市議に 初当選、2008年に副議長を務め、10年の前回市長選で初当選した。今年6月に再選 出馬を表明していた。

 車券売場をめぐっては、山野氏が前回市長選の直前に、計画するビル管理会社の元社長 と、設置に協力するとの念書を交わし、選挙で元社長の支援を受けた。市長就任後には設 置の同意書に署名、私印を押したが、同意書が市長の公印でないとして経済産業省から設 置を許可されず、その後、市長は市のリサイクルセンターを入居させる代替案を元社長に 提示した。

●金沢市長:辞職願提出 場外車券場巡り業者に便宜で引責
毎日新聞 2014年08月18日
 金沢市の山野之義(ゆきよし)市長(52)は18日、田中展郎市議会議長に辞職願を提出した。市内に計画された競輪の場外車券場を巡って特定の業者に便宜を図ろうとした問題の責任を取るとし、同日の記者会見で「道義的責任を強く感じた。市民や議会に心配をかけ、おわびしたい。重大な政治的責任を取らないといけないと思った」と述べた。

 山野氏は12月9日に任期満了を迎える市長選に再選を目指して立候補を表明していた。ただ、市長辞職に伴う出直し選については会見で「考えが及ばない」として不出馬への明言を避けた。市議会は18日午後、緊急議会を開き、山野氏の辞職を認める方針。公職選挙法の規定で、市長選は議長が市選管に通知してから50日以内に行われる。

 山野氏本人の説明によると、前回市長選(2010年11月)直前の10年10月、車券場を計画するビル管理会社と、設置に同意する趣旨の念書を取り交わし、初当選後、同意文書に署名・押印して渡した。ビル管理会社から同意文書の提出を受けた経済産業省は、公印が押されていないことなどから「地元の合意を得たとは言えない」として12年5月に不許可を通知。計画は頓挫した状態になっている。山野氏は選挙でビル管理会社から支援を受けていた。

 市議会の主要会派が一連の対応を問題視し、18日までに出処進退を明らかにするよう山野氏に求めていた。

 山野氏は元ソフトバンク社員で、1995年に金沢市議初当選。4期目途中の2010年の前回選に無所属で出馬し、6選を目指した現職を破って初当選した。

 次期市長選に出馬表明していたのは山野氏だけだった。自民党の下沢佳充県議が出馬を検討しており、共産などでつくる市民団体も独自候補の擁立を探っている。【大原一城、中津川甫】

●金沢市長が辞職願 車券場開設協力で批判受け
          東京 2014年8月18日
 金沢市の山野之義(ゆきよし)市長(52)は十八日、市長辞職願を田中展郎(てんろう)市議会議長に提出した。初当選直前に競輪の場外車券売り場開設への協力を民間業者に約束していたことが分かり、批判が高まっていた。

 議長らが今後の対応を協議する。市議会は午後に全員協議会を開き、山野氏から経緯を聞く予定だった。山野氏は、十二月九日の任期満了に伴う市長選に再選を目指して立候補する意向を六月に表明したばかりだった。

 記者会見で山野氏は「甘い認識で対応した。道義的責任は大きい」と理由を述べた。法的責任は否定した。出直し市長選への対応は「考える余裕はなかった」として明言を避けた。

 山野氏や代理人弁護士によると、市議だった二〇一〇年十月、市内に名古屋競輪の場外車券売り場設置を計画していた業者との間で、地元合意が得られれば市長当選後に協力するとの念書を交わした。十一月の市長選では業者の支援を受けた。

 市長就任後の一一年七月には、売り場設置への同意書に署名し、私印を押して業者に渡した。業者は経済産業省に開設を申請したが、添付された同意書が公文書でないとして許可されなかった。

 公選法は、辞職の申し出を受けた議長が市選挙管理委員会に通知した日から五十日以内に選挙を実施すると規定している。

 山野氏は慶応大卒。民間企業勤務を経て、一九九五年四月の金沢市議選に立候補して初当選、四期務めた。二〇一〇年十一月の金沢市長選に立候補、激戦の末、六選を目指していた当時の無所属現職らを破り初当選した。

●金沢市長が辞職 場外車券売り場開設巡り批判
    日経 2014/8/18
金沢市の山野之義市長が18日、市長を辞職した。競輪の場外車券売り場の開設を巡り、市長選で支援を受けた会社に便宜を図ろうとしたことが明らかになり、批判を受けていた。この日、市議会議長に辞職願を提出し、市議会が同意した。

 山野氏は1期目。市長就任後の2011年、場外車券売り場の開設を計画する会社に対して開設に同意する文書に署名、私印を押して渡した。この会社は文書を経済産業省に提出したが、同意文書が公文書ではないことから、開設は許可されなかった。

●場外車券場問題で山野金沢市長が辞職
      北陸朝日  (18日)
金沢市の山野之義市長は、競輪の場外車券場をめぐる問題の責任を取り、辞職願を提出し、議会が承認しました山野市長は18日朝金沢市議会の田中展郎議長の自宅を訪れ、辞職願を提出しました。

そして午前10時から記者会見し、「多くの市民の皆さん、議会の皆さんにご心配やご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げたいと思いますし、重大な政治的責任をとらなければと思い、辞職願を提出した」と述べました。

山野市長は、金沢市で計画されていた競輪の場外車券場の設置をめぐり、計画を誘致していたビル管理会社の元社長との間で、設置に同意する文書に署名。その後計画が頓挫したあと、山野市長が元社長に対し、市のリサイクルプラザを入居させる代替案を示したことが分かりました。

これを受け市議会では調査権を持つ百条委員会の設置も視野に入れ、18日全員協議会を開き、山野市長に説明を求める予定でした。会見の中で山野市長は「百条委員会は非常に重たいもの。百条委員会がターニングポイントになったことは確か」と話しました。

辞表提出を受け、市議会では午後から緊急議会を開きました

緊急議会では、山野市長の辞職に全会一致で同意しました。これを受け、田中議長は、市の選挙管理委員会に山野市長の退職を通知しました。公職選挙法の規定では、通知から50日以内に選挙を実施することになっており、10月初旬までに、選挙は実施されます。 (21:35)

●山野金沢市長が辞職 市議会、全会一致で同意
       北国 8月19日
 金沢市の山野之義市長(52)は18日、競輪の場外車券売場をめぐる問題で責任を取 り、市長を辞職した。市役所で会見した山野氏は「甘い認識で対応した。一連の問題で道 義的責任を強く感じている」と語った。市議会は同日、緊急議会を開き、全会一致で辞職 に同意した。

 山野氏は18日朝、田中展郎市議会議長の自宅を訪ね、辞職願を提出し、田中議長は市選管に辞職願を通知した。公選法の規定で市長選は通知から50日以内に実施される。9月21日告示・28日投開票か、28日告示・10月5日投開票の日程が有力視され、市 選管は19日に選挙日程を決める。

 市長選と併せ、市議補選(欠員3)が行われ、市長選告示2日前までに金沢市選挙区の県議が辞職した場合は県議補選も執行される。

 金沢市長が任期途中で辞職するのは1978(昭和53)年11月、当時の岡良一市長が病気で辞めて以来、36年ぶりとなる。

 会見で山野氏は、辞職の理由として、市議会から偽証への罰則・告発がある百条委員会の設置を示されたことを挙げ「百条委員会の設置は重いと考え、避けなければならないと 思った」と説明した。「任期半ばの辞任は大変無念だ」とも語った。

 山野氏は泉丘高、慶応大文学部卒。ソフトバンク勤務を経て1995年に金沢市議に初当選、2008年に副議長を務めた。10年の市長選で初当選し、12月に任期満了を迎 える市長選に再選出馬を表明していた。

 車券売場問題をめぐっては、山野氏は、初当選した10年の市長選で支援を受けたビル 管理会社の元社長から、車券売場開設の要請を受け、協力を約束する念書を交わし、市長就任後に設置の同意書に署名、押印。元社長は経済産業省に開設を申請したが、同意書が 公文書ではないとして許可されなかった。

 今月に入り、山野氏が元社長に対し、市のリサイクルセンターを入居させる代替案を提示したことが発覚した。

これらを問題視した市議会の主要4会派が14日、山野氏に百条委を設置する可能性を伝えて出処進退を迫り、山野氏は18日までに判断する考えを示し ていた。

 市議会は18日に全員協議会を開催し、山野氏から問題の経緯を聞く予定だったが、辞職願を受けて開催を取りやめた。

 山野氏の辞職を受け、市長職務代理者に丸口邦雄副市長が就いた。山野氏が採用した清水義博参与は8月末で辞職する。山野氏が出席予定だった式典や行事は延期が決まった。市は市長不在のため、市議会9月定例会に不急の案件を提出しない方針で、市長選の日程 を見据えて議会日程の調整に入る。

●金沢市長が退職願提出=業者に便宜で「道義的責任」
     時事 2014/08/18-
 金沢市の山野之義市長(52)は18日朝、田中展郎市議会議長に退職願を提出した。競輪の場外車券売り場開設をめぐり、特定の業者に便宜を図ろうとした問題で責任を取った。市議会は同日午後に緊急議会を開いて退職を認める見通し。

 山野氏は市役所で記者会見し、「市民と議会に心配と迷惑をかけた。道義的責任を強く感じている」と述べた。
 山野氏は、初当選した2010年の市長選で支援を受けた業者から車券売り場開設の要請を受け、協力を約束する文書に署名・押印した。これらを問題視した市議会の主要4会派から追及を受けていた。 

 山野市長は1995年に金沢市議に初当選、08年に副議長を務めた。10年の市長選で、6選を目指した前市長を破り初当選。12月に任期満了を迎える市長選に再選出馬を表明していた。

 公選法の規定では、市長選は議長が市選挙管理委員会に通知してから50日以内に行われる。9月21日告示-同28日投開票か、同28日告示-10月5日投開票の可能性が高い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 一昨日は、上野さんに誘われて、1日延長して、諏訪湖畔から大町市へ移動。
 昨日は、お盆の最後の日とあって、高速道路の大混雑を心配して、朝食後、早々に出発。
 少し寄り道して、帰ってきた。

 長野から岐阜県の恵那山トンネルに入っても渋滞はなく快適。
 ところが、トンネルを出てからの長いくだりに入って、突然、車が詰まった。
 しばらくして、後ろから、事故案内のパトカーが真ん中車線を走って行った。

 されにソロソロと行くと、右側・真ん中のガードレールに突っ込んでいる乗用車が一台。
 他に壊れた車はなかったから、独り相撲でクラッシュしたのか・・・ともかく、後続の車らは「すり抜けることができて、ホッとした」ろう情景が想像できる。

 ・・そのあとも、順調に走り・・・ところが、インターを降りる寸前に土砂降りの雨になった。瞬く間に、高速道も洪水のような流れ。
 さすが、雷雲の通り道の関市、と納得。

 インターを出たら・・低いところは、泥色の水がついている。
 谷からはドッと茶色の帯の濁流が流れ出、その下の川もあふれる寸前の勢いで流れていた。
 ・・こりゃあ、ヘタしたら水につかまると、道路が低いところを通らないルートに変更して、自宅方面へ。
 その途中でも、関市の一部に避難勧告、岐阜市の一部に避難勧告とぞくぞくとスマホに急報が入ってきた。
 
 かろうじて、豪雨や、避難勧告エリアになる寸前のところで抜けれて、家に戻りついた。
 家周りや畑を点検したら、家のウラの水路があふれる前の状態で、落ち葉の片づけなどのケアをした。

 今朝のネットの新聞記事では、
 ★《岐阜県各地の雨の降り始めから17日午後4時までの総雨量は関市で386・5ミリ、郡上市で346・5ミリ、高山市で333・5ミリとなっている。》(中日)
 
 そて、多分、昨日の夕方のこと。
 ★《岐阜地方気象台は、恵那市を除く県内全域に大雨洪水警報を、恵那市には大雨警報を出した。17日夜遅くまで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒を呼び掛けている。》(同)

 市の気象データを昨日の16時と今朝の5時に記録した。
 このあたりでは、時間雨量30ミリ以下で、あまり大したことはなかった。
 ブログには、そのデータなどもとどめておく。

 なお、今朝は、約10日ぶりにウォーキング。議会の視察・研修のあと、先週一週間は本の再校正。
 それにかかりっきりに続き、台風もあったし、加えて信州に行ったので、ノルディックウォークはお休みだった。
 でも、快適に歩けた。ともかく、ウォーキングを初めて2年半、10日も歩かなかったのは初めて。何ともなく歩けたのは、基礎体力、筋力がついたからだろう・・・
 
人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●岐阜県全域に大雨警報 飛騨地方に避難勧告
        日刊時事ニュース 2014年8月17日20時53分/引用元:中日新聞 岐阜県全域に大雨警報 飛騨地方に避難勧告
 岐阜県各地で大雨の影響により長良川が増水するなどの影響が出ている。岐阜地方気象台は岐阜県全域に大雨洪水警報を出した。岐阜県では午後3時までに高山市、飛騨市、下呂市などで9688世帯に避難勧告を出している。長良川は現在は氾濫周囲情報解除し、19時40分頃に、氾濫注意水位を下回った。

 本州付近に停滞した前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、17日夜遅くにかけて、雷や竜巻などの激しい突風を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるところがある。また、これまでに降った雨により、地盤の緩んでいる所があるので、土砂災害に注意が必要。
 岐阜県各地の雨の降り始めから17日午後4時までの総雨量は関市で386・5ミリ、郡上市で346・5ミリ、高山市で333・5ミリとなっている。

 岐阜地方気象台は、恵那市を除く県内全域に大雨洪水警報を、恵那市には大雨警報を出した。17日夜遅くまで土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒を呼び掛けている。

 また、この雨の影響で国道41号の高山市久々野渚-無数河間で路面冠水のため午後0時15分から全面通行止めとなっている。

●岐阜で豪雨 高山市に土砂災害警戒情報
        8/17 21:32 NEWS24
 岐阜県では大気の状態が非常に不安定となっていて、県内全域に大雨警報が出されているほか、高山市では土砂災害警戒情報が出されている。

 高山市では、17日午前8時ごろまでの1時間に57ミリの非常に激しい雨を観測。また、長い時間降り続いていて、2日間に降った雨の量は、観測史上最も多い310ミリ以上を記録した。

 この雨の影響で、高山市西之一色町では、苔川の水位が上昇し川岸がえぐりとられる被害が発生。このほか清見町では、川の増水によって2か所で橋が流されたという。  鉄道にも影響が出ている。JR高山本線では、運転見合わせの区間が発生し、高山駅ではお盆の帰省や観光客などが駅に滞留する事態となっている。

 一方、関市では、落雷が原因とみられる住宅火災が発生した。この火事で住宅は全焼、家の中には家族3人がいたが、避難して無事だったという。
 また、岐阜県内では高山市に土砂災害警戒情報が出されている。今後も1時間に70ミリの非常に激しい雨が予想されていて、気象台では土砂災害や浸水被害などに警戒するよう呼びかけている。
 なお、岐阜市と関市に出されていた土砂災害警戒情報は午後9時前に解除された。

●岐阜県内で記録的豪雨 2か所で橋流される
      日テレ 2014年8月17日 18:16
 17日、岐阜県では飛騨地方を中心に記録的な豪雨となっていて、各地で被害が出ている。お盆休みで多くの人が訪れていた高山市では、川岸が大きく崩落した。現場近くから中京テレビの高木一郎記者が中継。

 周囲を山で囲まれた高山市では湿った空気が流れ込み、雨雲が発達。2日間で降った雨の量が午後4時までに観測史上最も多い311ミリに達し、市内各地で冠水や斜面の崩落が発生した。岐阜県によると、高山市清見町では、川の増水によって2か所で橋が流された。災害対策本部には、これまでケガ人の情報は入っていないという。

 高山市では17日午後5時現在、人口の4分の1にあたる9243世帯2万3930人の住民に避難勧告が出されている。

 岐阜県内では、この後も、場所によっては、1時間に70ミリの非常に激しい雨が予想されていて、気象台は、引き続き土砂災害や浸水に警戒するよう呼びかけている。

山県市の気象情報
★昨日、8月17日16時
市全体の状況
各所で赤マーク


     ↓
★今朝、8月18日 5時
市全体の状況
現在はたいしたことないことが分かる。

★昨日、8月17日16時
一番危険度が高いのは塩後地区

     ↓
★今朝、8月18日 5時
一番危険度が高いのは塩後地区


★昨日、8月17日16時
市役所あたりは昨日午後までは、たいしたことない


     ↓
★今朝、8月18日 5時
ただ、市役所あたりは昨日夜から危険水位

 ★今朝、8月18日 5時
先ほど、ノルディックウォークしてきた少し上流の大桑地区
川の水位は、70~80センチは下がっていると見受けた



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 諏訪湖の打上数日本一の花火大会を間近で観ることができた。
 人口5万人の街が、この日は50万人に膨れるというから、混雑は覚悟。

 写真は、今年買い換えて、初めて花火で使うカメラ。
 撮れたとはいえ、シッカリ撮れているわけではない、そんな印象。

 ともかく、花火シーズンが済んでしまはないうちにと、整理してみた。
 混雑するお盆には外出しない例年を外れて遠出したその写真をブログに・・

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

●湖畔や街中を散策
打ち上げ場所の中心は、湖のここらしき。


ソコラじゅうが有料桟敷席として仕切り済み


特設の桟敷は、高額なんだろう
  

道路沿いは 露天の列


驚いたのは、
お店や宿の前は、どこも、椅子が並べてある。
番号が貼られ、一席40005円前後の臨時見物席として売り出されていること


●19時スタート






●デジカメだからこんな姿に
  

  


  


 


    

●水上花火
半球形に開く


●花火の最後は長さ2キロという ナイアガラの滝


けむりが流れてきて、た気がよく見えなくなってしまった
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ