毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 今年の自然薯は、3月に棚の改良作業から始まった。
 昨年まで、高さ2メートルほどのところまでツルを伸ばし、あとは横に広げるための棚だったが、今年からネットを縦に固定し、ツルがひたすら垂直に自分で伸びていく方法・構造に変更した。理由は、横への誘因は人為的にしなければならないから。その手間は結構大変だから。それと「横誘因は不自然」。
 棚の改造は、垂直に更に2m上に足したので、高さ4メートルの棚。うねの長さは16メートル(データには後半でリンク)。

 植付けは、桜が咲いた頃が適期。今年は3月30日に種芋70本を植え付けた。
 2年前までのマルチで完全に覆う方法だと、芽出しで毎朝見回りをしければいけないが、昨年から上部をオープンにしたので、発芽後は何もしなくてよくなった。だから、隋分と省力になった。
 しかも、今年は、横への誘引もしなくていいから、結果として、事実上は、植え付けただけでほぼ何もしない超省力。出芽率は100%。

 あと、昨年気が付いたこととして、5月中旬以降は、(ツルがのび続けているうち)乾燥時はたっぷりと水やりをすると新しいツルがグングンと伸びること。すでに2回潅水作業した。ツルがたくさん出てくるのはこれからなので、梅雨時でも晴れが5日以上続けば潅水する予定でいる。

 そんな自然薯の現状を記録しておく。
 早いツルは2m以上伸びている。
 なお、昨日5月30日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,033 訪問者数3,351」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

★棚の改良作業(3月4日ブログ)

 ◆春だから自然薯の植え付けの準備/ツルを伸ばす支柱の棚は 高さ4m、横幅は3m、うねの長さは16m
 昨年まで、高さ2メートルほどのところまでツルを伸ばし、あとは横に広げる棚が造ってあった。
 その棚を改造し、ネットを縦に固定し、ツルがひたすら垂直に自分で伸びていく方法・構造に変更する。
 理由は、横への誘因は人為的にしなければならないから。その手間は結構大変。
 それに強制的な誘因は植物、特に上へ伸びる性質の強い自然薯には決して好ましいことではないと思われるし・・・


★植付けの様子(3月30日ブログ)

 ◆今日は「短形・自然薯」70本の植え付け完了/桜が咲いた頃が 植え付けの適期だから


●2020年5月28日の様子
(3月30日に種芋70本を植えた)


上部




中間




株元




★ついでに、春作のジャガイモの遠景。
今年の出来はいい



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 先日、ツイッターを開いた時のトップの上段に
    「従来のバージョンのtwitter.comが表示されています。このサイトは2020年6月1日に閉鎖されます。」 
 と表示されていると、ドキッとしたパートナーから「どうしたらいい?」と相談された。
 twitter側からの警告の主旨は、「Internet Explorer」をブラウザとして使って表示している人への警告。
 ブラウザを 「Edge」 「Safari」 「Chrome」 「Firefox」にかえれば問題ない旨が書かれているから、「Internet Explorer」はもう使わせない、ということ。

 仮に表示の問題でいずれ解決するならいいけど、twitter登録そのものが削除されたら大変。
 座して6月1日を待つわけにもいかない。
 あとうちの特殊事情もある。すなわち、デスクトップ・パソコンはそれぞれ別の機器を使っているから当然、「ブログ」「フェイスブック」「ツイッター」のほか、好きなブラウザ(私は「Chrome」、パートナーは「Explorer」)もちがうので基本のトップの表示も異なる。各作成画面などに入るにもワンタッチで入れるようにしている。
 これだけなら、デスクトップ・パソコン上のブラウザの単独の変更でも解決できる。

 しかしノートパソコンは、共有して使えるように設定、しかも、「ブログ」「フェイスブック」「ツイッター」のほか基本のトップの表示も、ちょっと工夫して、デスクトップ・パソコンと同じ表示で使えるように組んである。
 一つのパソコンで、それぞれ二人の「ブログ」「フェイスブック」「ツイッター」を2台のデスクトップ・パソコンと同様にすることは「それぞれユーザー設定」すればできるだろうけど、いちいち「パスワードを入力する」のも面倒。それで、一台のノートパソコンでそれぞれデスクトップ・パソコンとおなじ「2つのブラウザ」を使用して、(私は「Chrome」、パートナーは「Explorer」)とそれぞれ使い分けるように設定してある。

 とはいえ、twitter側からご指定のうちの ブラウザ 「Safari」 「Firefox」 は、使ったことがないから選択肢には入らない。結局残るのは、「Edge」。「Edge」は簡単に使えそう。だから、パートナーは新しい「Edge」、私は従来通り「Chrome」とすれば、ややこしくない。

 ということで、「Edge」をインストールし、そこでパートナーのtwitterを検索したら、それで通常になった。これで解決した。
 あとは、デスクトップ・パソコンおよびノートパソコンと同じ画面表示(=お気に入りの組み方)にすれば、パートナーも難なく使える。
 これも「インポート で Explorerに設定してあった各種の『お気に入り』のデータをそのまま移行」して取り込んだらすぐにできた。

 もう一つ、念のため、「ブログ」「フェイスブック」などのtwitter以外は、従来の「Internet Explorer 11」で使えるわけだから、使いやすさを優先して、これを基本として使えるように「twitterだけ削除」して、そのまま残した。

 こんな顛末で、意外とあっさりと解決した。その関連情報を記録しておく。
 なお、昨日5月29日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,438 訪問者数3,127」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

 ●Twitterに表示される警告




●Twitterの旧UIは5月いっぱいで廃止
     PC Watch 2020年5月12日 若杉 紀彦
 Twitterは6月1日までに、旧ユーザーインターフェイス(UI)を完全廃止する見込みだ。
 Twitterは2019年7月に、メニューが左ペインに表示される新UIを導入した。以降、PC版ブラウザで利用する場合、新UIが自動的に表示されるようになっていたが、Internet Explorer 11では旧UIのままとなっていた。そこで、新UIに馴染めないChrome/Firefoxユーザー向けに、ブラウザユーザーエージェントを書き換えることで旧UIを表示させる拡張機能などがサードパーティから提供されていた。

 しかし、5月12日現在、旧UIでブラウザ版Twitterにアクセスすると、「従来のバージョンのtwitter.comが表示されています。このサイトは2020年6月1日に閉鎖されます。サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください」と表示され、6月以降は旧UIでの利用は不可能になる見込みだ。

 新UIは、複数アカウントを持っている場合に簡単に切り替えられるなど便利な機能もあるが、ブラウザタブに表示される未読の数が、タイムラインの未読数から、(リプライなどの)通知の数に変わり、機能性の面で変更になった部分もあり、旧UIを愛用していたユーザーも少なからずいるが、5月いっぱいで新UIへの移行を余儀なくされるかたちだ。
・・・(以下、略)・・・
●新しい Microsoft Edge ブラウザーをダウンロード | Microsoft
      Microsoft


● Microsoft Edgeでツイッターへのリンクをブラウザで開く方法
     orangeitems’s diary 2018-09-19
Microsoft Edgeでツイッターを見られない問題
Microsoft EdgeでWebを見ているときに、ツイッターのリンクを開こうとしたら、
・・・(略)・・・
解決方法
Edgeの右上の「・・・」をクリックします。
・・・(以下、略)・・・


私の修理場合
問題のパソコンの表示は上記とは違っていたので、やり方を変えた。
⇒インポート で Explorerに設定してあった各種の「お気に入り」のデータをそのまま移行して取り込んだ。
これで終わり


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今朝、二ホンミツバチのケア。
 一つは、昨日から「自然分蜂の探索バチ」が来ていたので、今シーズン最後の捕獲の可能性と考え、「待ち箱」に蜜ろうとクズ密を追加で塗った。
 もう一つは、「4月29日」に分蜂した群が、とても勢いが良く、すでに巣箱3段目の半分以上まで巣を形成している。このまま下に箱を増設しないと、巣が詰まってしまう。それで2段の「空の巣箱」を下に足す作業。
 この時、夏の暑さ対策としての風抜き用の網のある箱も追加する。また、アカリンダニ対策としての「ハッカの結晶」を日本茶用のティーパックに入れて一番下になる箱の横にホッチキスで止めて、これもセットする。

 こんな作業を朝、済ませた。
 3段目の箱を下から撮影するハチがびっしりといた。新居に入った群が「1カ月」でここまで大きくなるということは、6月終わりか7月には「分蜂」する可能性があるだろうと見込む。先が楽しみな群。
 そんな様子を記録しておく。
 そうそう、オオスズメバチの女王バチも一匹捕獲した。今シーズン8匹目。

 なお、昨日5月28日の私のブログへのアクセスは「閲覧数15,507 訪問者数3,143」。
 夕方の気温は22度。孫たちが、公園の大型遊具に遊びに行こ・・・、とやってきたのでウォーキングを振替えた。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「4月29日」 「B-1」 と白チョークで書いてある。
「B群から4月29日に分蜂して捕獲した1群目」との意味。
(最初の分蜂は捕獲できず、逃亡したので、うちでは「1」とつけた)。
「4月29日」 「B-1」 と白チョークで書いてある。
「B群から4月29日に分蜂して捕獲した1群目」との意味。
巣箱は正味で3段。
覗くと、2箱半の巣が形成されている


★増設作業後のセットした高さはこのよう。
低い箱からノッポの巣箱タワーになった


●今日の増設はどういうことかというと・・・
一番下は入口の箱で、
アカリンダニ対策としての「ハッカの結晶」が
日本茶用のティーパックに入れてホッチキスで止めておく。
数か月から半年は持つ。


下から2段目は、夏の暑さ対策としての風抜き用の網のある箱


風抜き用の箱を本来の向きにセットすると


その上に2段の「空の巣箱」を置く


●3段目の箱を下から撮影。
新居に入った群が「1カ月」でここまで大きくなるということは
6月終わりか7月には「分蜂」する可能性があるだろう



ともかく、先が楽しみな群だ



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 国民を無視する安倍内閣を倒すのは民意だ、というのは当然のこと。
 それで、ここのところ、支持率や問題点などを集中的に見て、記録している。
 今日は次を記録しておく。
 なお、昨日5月28日の私のブログへのアクセスは「閲覧数18,034 訪問者数3,078」。

●安倍内閣、支持率最低で起きた「二つの異変」 離れた民意の行き先は?/withnews 2020/05/28
●焦って進めた「9月入学」でまた墓穴…安倍政権の「断末魔」 政権浮揚策どころか 支持率低下が止まらない/現代ビジネス 5/28
●声なき声を捕捉せよ 検察人事への政治介入が招いた支持率急落/毎日 5月25日

●「経済活動」か「感染対策」か 対立する若者意識 無党派の安倍内閣支持率は 一桁に/社会調査研究センター 5月25日
●「不良品マスクの安倍首相、内閣支持率も急落」と韓国紙/スポーツソウル 5月25日
●グロッキーに陥った安倍首相、支持率27%に急落…不支持は64%/中央日報 5.24
●緊急事態解除目前でも安倍政権に逆風、コロナ禍の指導力に疑問も/ブルームバーグ 5月25日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●安倍内閣、支持率最低で起きた「二つの異変」 離れた民意の行き先は?
    withnews 2020/05/28
減りはじめた常連客 / 自民から離れていった職業は? /民意が流れた先
朝日新聞社が5月23、24日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍内閣の支持率は3割を切って29%に下がり、7年余りに及ぶ第2次政権で過去最低を記録しました。支持政党別に分析してみると、与党・自民党の政党支持率の低下と、自民支持層の中での内閣支持率の低下という「二つの政権離れ」が同時に起きていることがわかりました。(朝日新聞記者・君島浩)

減りはじめた常連客
2012年12月に第2次安倍政権が発足して以降、2020年4月まで実施した107回の調査を分析すると、自民党の政党支持率は平均で36%でした。ほかの政党は、いずれも支持率が1割に満たない中、自民党の存在感は圧倒的です。安倍内閣は、その自民支持層の厚い支持に支えられてきました。

自民支持層に限ると、内閣支持率は平均で83%です。36%の8割ですから、自民支持層以外、だれひとり安倍内閣を支持しなくても、30%近い支持率を確保できる計算になります。

では、なぜ30%を割ったのか。5月下旬の調査では、自民党の政党支持率も26%と、第2次政権では最低まで下がったことが影響しています。

これまでの最低は2014年11月末。衆院選の直前の調査の27%でした。国政選挙の時は、無党派層が減って野党の支持が伸びる一方、与党の支持率は減る傾向があります。

国政選挙時を除くと、1番低かったのは2017年7月で、30%でした。加計学園をめぐる問題で、首相側近の萩生田光一官房副長官(当時)らの「指示」が取りざたされ、稲田朋美防衛相(当時)の自衛隊の政治的中立性を侵しかねない発言や、下村博文・自民党幹事長代行(当時)の献金疑惑などが追い打ちをかけていたころです。

同時期に行われた東京都議選で自民党は歴史的な惨敗を喫しました。
・・・(以下、略)・・・

●焦って進めた「9月入学」でまた墓穴…安倍政権の「断末魔」 政権浮揚策どころか 支持率低下が止まらない
    現代ビジネス 5/28 磯山 友幸 経済ジャーナリスト
 安倍晋三内閣への支持率が急落している。朝日新聞社が5月23、24日に行った世論調査では、支持率が29%に下落、不支持率は52%と5割を超えた。朝日は1週間前にも調査を行っており、その時は「支持33%、不支持47%」だったので、わずか1週間で支持率が急落した。

この1週間の間に、検察庁法の強行採決見送り、黒川弘務・東京高検検事長の賭けマージャン問題発覚、辞任とめまぐるしい展開になった。黒川氏問題が政権の屋台骨を揺るがしているのは間違いない。朝日の5月17日の世論調査でも、検察庁法改正に「反対」とした回答が64%に達していた。

もっとも「黒川問題はきっかけに過ぎない」と自民党の幹部は語る。森友学園問題や桜を見る会など、これまでのスキャンダルで国民の怒りがフツフツと高まっていたところに、黒川問題が出たことで、一気に爆発した、と言うのだ。
・・・(以下、略)・・・

●声なき声を捕捉せよ 検察人事への政治介入が招いた支持率急落
   毎日 2020年5月25日 平田崇浩・世論調査室長兼論説委員
 時の政権による検察人事への政治介入が問題なのに、東京高等検察庁の黒川弘務検事長が賭けマージャンで辞職したことにより、焦点が黒川氏個人の資質問題にすり替えられてしまったのではないか。世論の認識はどのあたりにあるのかを探ろう。そう思って臨んだのが、社会調査研究センターと毎日新聞が5月23日に実施した全国世論調査だった。

 結果として、焦点はすり替わってはいなかった。
・・・(以下、略)・・・

●「経済活動」か「感染対策」か 対立する若者意識 無党派の安倍内閣支持率は 一桁に
     社会調査研究センター 5月25日(月)22時5分
・・・(略)・・・年齢別にみると、「経済活動の再開を優先」の比率は、18歳から29歳と30代の若年層で32%と最も高く、60代16%、70代14%と中高年層が最も低いという相違が存在します。一方、「感染対策を優先」の比率についても、最も高いのは18歳から29歳の若年層で51%を占めています。これは、「どちらとも言えない」の比率が、40代以上の中高年層では3、4割を占めているのに対して、18歳から29歳では17%と低率であるためです。いずれにせよ、同世代の若者の中で、「経済活動」派と「感染対策」派の断裂が存在することを示唆しています。

■無党派層の安倍内閣支持率わずか9%
安倍内閣の支持率は27%で、前回5月6日に実施した調査の40%、4月8日実施調査の44%から大きく減少しました。さらに不支持率も64%と、前回から20ポイント近く増加しました。内閣支持と政党支持とのクロス集計結果をみると、自民党支持層での安倍内閣支持率こそ72%と高いものの、日本維新の会支持層での内閣支持率は18%(不支持率は74%)の低率でした。さらに、回答者 全体の36%を占める無党派層での内閣支持率は、9%(不支持率は76%)と一桁に落ち込みました。

■拮抗する「9月入学制」への賛否
前回の5月6日の調査でも聞いた「9月入学制」への評価は、「賛成」が45%から38%に減少し、「反対」が30%から36%に増加したため、賛否の比率が拮抗する結果になりました。ただ、年齢別にみると、賛成の度合いは前回同様に、若年層で高く、18歳から29歳で48%、30代で50%を占めています。一方、40代以上は、すべて3割台にとどまっています。「9月入学制」導入に関する今後の議論の推移が注目されるところです。
・・・(以下、略)・・・

●「不良品マスクの安倍首相、内閣支持率も急落」と韓国紙。
       スポーツソウル 2020年05月25日
“不良品マスク”の余波で安倍晋三首相の支持率が急落しているなか、内閣支持率も崩れている。主要支持層によって持ちこたえていた30%の壁も破られた。
日本の『朝日新聞』が5月23~24日に実施した全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は29%となった。『朝日新聞』が5月16~17日に実施した前回の調査結果(33%)と比べて、4%ポイント下落した。

『朝日新聞』の世論調査で2次安倍政権発足後、最低支持率を記録したのは2018年3月と4月の31%だった。当時は森友・加計問題で政権が揺らいだが、当時よりも今の支持率は低いことになる。

今回の世論調査で安倍内閣を「支持しない」との回答は52%となり、5割を超えた。
・・・(以下、略)・・・

●グロッキーに陥った安倍首相、支持率27%に急落…不支持は64%
      中央日報 2020.05.24
・・・(略)・・・内閣支持率が急落し、自民党支持率も前回調査の30%から5ポイント下落した25%となった。34%だった先月8日の調査時と比較すると1カ月で9ポイント下がった。
支持率20%台は日本の首相には「政権維持の危険水域」とされる。
通常内閣支持率が20%台に落ち込むと内閣解散や早期総選挙に対する圧迫が始まる。そして10%台まで落ちると首相退陣論が本格化する。

もちろん10%台に落ち込む前の20%台で退いた首相も多い。

第1次安倍内閣(2006年9月~2007年9月)当時の安倍首相も25.3%で首相職を辞した。
2012年12月に再執権に成功した安倍首相はこれまで20%台の支持率を数回経験した。
森友・加計問題と東京都議会議員選挙惨敗が重なった2017年7月、森友・加計問題と関連して財務省の文書改ざんが明らかになった2018年3~4月などだ。

当時安倍首相は北朝鮮のミサイル・核脅威を強調しアベノミクスの成果を前面に掲げてどうにか危機を克服した。

だが今回の支持率下落は「アベノマスク」に象徴される新型コロナウイルス対応の失敗、予算の私的流用をめぐる議論が絶えない「桜を見る会」問題、検察定年延長法改正失敗など求心力低下、賭けマージャンによる黒川検事長の落馬などさまざまな要因が複合的に絡んでいる。安倍首相ではそれだけ挽回が容易ではないという意だ。

日本の政治に明るい有力報道機関幹部は「新型コロナウイルス対応の真っ最中のためすぐには安倍首相が退いたりしないし、退くこともできない。安倍首相はどうにか挽回カードを出そうとするだろうが、悪材料がさらにひとつふたつ起きても非常に危険な状況に置かれることになるだろう」と話した。

●緊急事態解除目前でも安倍政権に逆風、コロナ禍の指導力に疑問も
    ブルームバーグ 2020年5月25日  延広絵美
新型コロナウイルスへの対応で日本は欧米と比べて感染者・死者数を大きく抑え込んでいる。25日には緊急事態宣言が全面解除される見通しとなったが、安倍晋三政権の支持率は報道各社の世論調査で3割を割り込むまでに急落した。専門家からは国民の望む政策とのずれや、危機下のリーダーとして存在感を発揮していないとの見方が出ている。
・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今朝は7時15分に家を出て、岐阜・羽島駅前に車を停めた。新幹線は、利用者が増えた印象。
 銀座と横浜でガンのマイクロ波治療を受けた。歩く人のうち、マスクを着けていない人が時々いて、意外だった。
 ・・・岐阜・羽島駅前に停めた車に戻り、パートナーはコストコで買い物、私はバローホームセンターの県内で一番大きいメガマートで、工作の資材さがし、合流し帰宅したのは17時半ごろ。

 ところで、今朝出掛ける前に、水田の畔のモグラ穴からの水漏れ点検・補修とともに、昨夕仕掛けた「モグラ取り器」の点検の作業を済ませた。
 モグラは、水田の水漏れの最大の原因者。百姓には敵のようなモノで、法令でも「農業者の捕獲」は認められている。

 先日5月12日には、トラップを仕掛けた翌日に特大モグラを捕まえた。これで9匹目。しかも仕掛けて1日目の捕獲は気分がいい。
   (5月15日ブログ⇒ ◆翌日にかかった!!  累計9匹め。特大サイズ)
 ともかく、今までは敷地内で捕獲してきた(一度たけハウの周りに仕掛けたが失敗)。

 昨日は、初めて水田に遠征して、畔の10メートルほどの間にトラップ5個を仕掛けた。
 「モグラ捕獲は実益」として狩猟民族のココロに例えるなら、"初遠征"。
 初遠征で・・今朝5時過ぎに確認に出向いたら・・・・見事にかかっていた!!
 大きさは、 前回の「特大」よりは一回り小さい「大」サイズといえる。

 今回もセットしての翌日のモグラを捕獲という超速攻だった。 10匹目!!
 いつもよりなお気分よく東京に出かけた。

 しかも、前日(昨日)は、二ホンミツバチの大敵であるオオスズメバチの女王バチを一匹捕まえている。
 今シーズン「7匹目」の女王バチ捕獲。

 狩猟民族的な楽しさ。
 そんな、今朝の成果物の写真を記録しておく。
 なお、昨日5月26日の私のブログへのアクセスは「閲覧数9,582 訪問者数2,882」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●今朝、27日5時42分
トラップが開いているから捕獲できたと期待

さて・・・トラップを土から抜くと・・・

●前回の「特大」よりは一回り小さい「大」サイズか


●場所は水田の畔

(捕獲確認でトラップを土から抜き出したところ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 このブログでは、4日続きで政権の検事長問題、つまり私物化、そして支持率の急落のことを見てきた。
 24日は朝日新聞が、23.24日実施の世論調査結果を公表した。
 ★≪内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査≫(朝日 2020年5月24日 22時00分)

 それで、関連の報道から次を記録しておく。「底打った」「危険水域」などの見出しもつくようになった。
 なお、昨日5月25日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,730 訪問者数3,088」。

●安倍内閣支持率3割割れ相次ぐ 野党、黒川氏問題で攻勢/時事 2020年05月26日07時09分
●27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺 石破氏「かなり厳しい」/毎日 2020年5月23日
●安倍首相 いよいよ危険水域に…黒川氏の処分巡り高まる不信感/女性自身 2020年05月25日 23時21分
●支持率20%台の危険水域  安倍首相「8.24退陣説」囁かれる/日刊ゲンダイ 2020/05/26 15:00

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査
      朝日 2020年5月24日 22時00分
 朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣の支持率は29%(前回5月16、17日は33%)で、2012年12月に第2次安倍政権が発足して以来、最低となった。不支持率は52%(同47%)に増え、5割を超えた。

新型コロナの感染再拡大、「心配している」が9割超
朝日新聞世論調査―質問と回答〈5月23、24日実施〉
 男性の支持率は33%で、女性は25%。特に50~60代女性の支持は2割以下で、7割近くが不支持と答えた。支持政党別では、自民支持層の内閣支持率は68%だったが、無党派層では14%にとどまった。第2次安倍政権のこれまでの最低支持率は、森友・加計問題への批判が高まった18年3月と4月の調査の31%だった。

 新型コロナウイルスに対する政府の対応を「評価しない」は57%にのぼり、「評価する」は30%だった。「評価しない」層の内閣支持率は14%と低かった。新型コロナ対応を通じて安倍晋三首相に対する信頼感が「低くなった」人は48%と半数に迫り、「変わらない」は45%、「高くなった」は5%だった。
 個別の政策に対する世論の評価…

●安倍内閣支持率3割割れ相次ぐ 野党、黒川氏問題で攻勢
       時事 2020年05月26日07時09分
 報道各社の世論調査で安倍内閣の支持率が、政権維持の「危険水域」とされる20%台に下落した。新型コロナウイルスの政府対応への批判や、賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長の問題が影響したとみられる。政府・与党は新型コロナ対応に万全を期し、支持率回復につなげたい考え。一方、野党は黒川氏の訓告処分は軽過ぎるとして、政権を徹底追及する構えだ。

 毎日新聞の23日の調査によると、支持率は前回から13ポイント急落して27%。朝日新聞の23、24両日の調査は29%で、第2次安倍政権発足以来最低を記録した。安倍晋三首相は25日の記者会見で「日々の支持率に一喜一憂することなく、与えられた使命に全力を尽くしていきたい」と述べるにとどめた。

 自民党の閣僚経験者は「黒川氏問題が響いた。想定外だ」とため息を漏らす。10万円の一律給付をめぐる迷走などが相次ぎ、党内からは「政権運営の歯車が狂いだしたのではないか」(ベテラン)との声も出ている。
 一方で党内には、国会閉会後は野党の追及を受けずに済むため、支持率は回復に転じるとの期待もあり、ある幹部は「10万円が国民に行き渡れば雰囲気も良くなる」と語る。

 これに対し、野党は「安倍政権に対する不信感が積もりに積もって決壊しつつある」(小池晃共産党書記局長)として、攻勢を強める方針。立憲民主党の安住淳国対委員長は25日、黒川氏の問題について「処分を軽くして退職金6000万円を渡して無罪放免なんて許される話ではない」と述べ、国会で徹底的にただす考えを示した。

●27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺 石破氏「かなり厳しい」
       毎日 2020年5月23日
 23日の毎日新聞世論調査で内閣支持率が27%に急落したことは、与党内の動揺を広げ、安倍政権のさらなる求心力低下につながる可能性がある。安倍晋三首相に近い自民党議員には「底を打った」と楽観する向きもあるが、30%を切ったことで「危険水域に入った。不支持率が19ポイントも上がったのは大変なことだ」(ベテラン議員)との見方も出ている。

 新型コロナウイルス対策の個人向け給付金の「限定30万円」から「一律10万円」への一変などを受け、首相官邸への与党の空気は冷ややかになっていた。国家公務員の定年を65歳に引き上げる法案の見直しを、首相が急に表明したことへの反発も強い。布マスク2枚の配布や、首相が自宅でくつろぐ動画公開などへの反発も重なり、自民執行部からも「国民の実態が分かってないんだろう。肌感覚がない」との声が漏れていた。

●安倍首相 いよいよ危険水域に…黒川氏の処分巡り高まる不信感
     女性自身 2020年05月25日 23時21分
緊急事態宣言下で金銭を賭けて麻雀をしたことが発覚し、辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)。黒川氏を巡る処分に対して、国民からの不信感が高まっている。

一連の報道によると、黒川氏は5月1日と13日に産経新聞の記者宅で同社記者と朝日新聞の社員ら計4人で麻雀をしていたとのこと。さらに、それ以前の4月13日と20日にも行っていたという。黒川氏は約3年前から同じメンバーで、月2?3回の頻度で「賭け麻雀」をしていたことも判明した。

だが、黒川氏の処分は法務省の内規に基づく「訓告」となった。人事院の「懲戒処分の指針」によると、国家公務員が賭博をした場合は「減給または戒告」と規定されている。さらに黒川氏には、6,000万円を超える退職金も満額支給されるというのだ。

この「寛大すぎる」ともいえる処分に、野党は撤回と厳重処分を求めた。

また、森まさこ法務大臣(55)と安倍晋三首相(65)の説明に食い違いがあることも指摘されている。
森法務大臣は22日、「法務省内、任命権者である内閣と様々な協議を行った」と説明。さらに「内閣で決定したものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』ということを申し上げ、監督者である検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と述べていた。

いっぽう安倍首相は、同日の衆院厚生労働委員会で「法務省において事実確認を行なった。検事総長が事案の内容など諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と主張。「検事総長の判断」を強調し、処分を検討した経緯の説明はなかった。

また森法務大臣は事態について「責任を痛感している」とし、安倍首相に進退伺いを提出したことも明かした。しかし、安倍首相からは「検察の損なわれた信頼を回復するために引き続き職務に当たってもらいたい」と指示されたという。

世間から疑義が高まるなか、共同通信は25日に「法務・検察内では懲戒処分が相当と判断したのに対し、官邸が懲戒より軽い訓告処分にした」と報じた。だが同日に、森法務大臣と菅義偉官房長官(71)は「法務省と検事総長が決定した」と強調。報道を否定した形となった。

そうした黒川氏に対する処分の軽さや、経緯を詳しく説明されないことに批判が噴出している。

女優の小泉今日子(54)は25日に共同通信の記事を引用し、《こんなにたくさんの嘘をついたら、本人の精神だって辛いはずだ。政治家だって人間だもの》と辛辣にツイートした。

Twitterでは「#国家公務員法に基づく処分を求めます」のハッシュタグが広がっている。
《法務省の懲戒処分が、どういう経緯で、訓告になったのか説明してください》
《正しく調査をし、基準に基づき処分する。当たり前が歪められているので、声を大にして言いたい》
《法に基づいた、正しい処分を求めます》

時事通信社によると、安倍内閣の支持率は“退陣の危険水域”といわれる20%台にまで下落したという。果たして、どのように信頼回復をしていくのだろうか――。

●支持率20%台の危険水域  安倍首相「8.24退陣説」囁かれる
      日刊ゲンダイ 2020/05/26 15:00
 安倍内閣の支持率下落が止まらない。とうとう支持率は「危険水域」に突入した。毎日新聞につづいて、朝日新聞の調査でも、支持率は30%台を割り込んだ。20%台に落ち込むと政権維持に黄色信号がともる。政界では「8.24退陣説」が流れはじめている。

 急激な…
この記事は会員限定です。日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。今すぐ登録ログイン

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 黒川氏の処分は法務省が決めたと政権が示していた。
 しかし共同のスクープは、以下を流している。
  ★≪首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に》
  ★≪黒川氏訓告、官邸が決定 賭けマージャン 法務省判断は懲戒》

 安倍内閣特有のごまかし、責任転嫁・・・と憤る人はますます増えるだろう。世論が世論をつくる。
 それで、今日は前記のほか、以下を記録しておく。
 なお、昨日5月24日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,643 訪問者数3,253」。

●「3年前から月1、2回」 黒川氏、記者らとマージャン 法務省/時事 2020年05月23日20時32分
●軽い処分「全容判明前に」 黒川検事長辞職/東京 2020年5月23日

●首相「虚偽答弁」、野党が追及へ 前検事長の訓告処分決定巡り/共同 2020/5/25 12:27
●黒川前検事長の告発状郵送 弁護士ら「常習賭博罪に当たる」 4人の累計で最大600万円程度の賭け金が動いた/共同 2020/5/25 15:49
●WEB特集 揺らぐ“検察への信頼”~検事長定年延長が問うもの~/NHK 2020年3月25日 21時31分

●黒川氏の賭け麻雀辞任「訓告」処分だけの大疑問 霞が関エリートの不祥事も後を絶たない… 植田 統 : 弁護士、名古屋商科大学経営大学院(MBA)教授/東洋経済 2020/05/25 15:00

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●「3年前から月1、2回」 黒川氏、記者らとマージャン―法務省
       時事 2020年05月23日20時32分
 法務省は23日までに、東京高検検事長を辞職した黒川弘務氏が新聞記者らと賭けマージャンをしていた問題に関する調査結果を公表した。週刊文春が報じた5月1、13両日だけでなく、「約3年前から月1、2回程度、金銭を賭けたマージャンを行っていた」などとした。

 調査結果によると、黒川氏は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言下の5月1日、産経新聞の記者宅を訪れ、朝日新聞の社員も交え賭けマージャンを行った。13日も産経記者らとマージャンに興じた。レートは1000点を100円に換算する「点ピン」で、現金のやりとりは1万~2万円程度だった。

 黒川氏は両日とも産経記者が手配したハイヤーで帰宅し、料金を支払っていなかったことも確認。ただ、「黒川氏個人のために手配されたものではなく、記者が帰宅するハイヤーに同乗した」と説明した。
 また、この記者らとの間で約3年前から月1、2回程度、同様のレートでマージャンをし、記者が手配するハイヤーで帰宅したことも認めたが、具体的な日付は特定できなかったとしている。

●軽い処分「全容判明前に」 黒川検事長辞職
      東京 2020年5月23日
 辞職した黒川弘務・東京高検検事長に対する処分が訓告だったことに、「なぜこんな処分で済むのか」「普通の会社だったら解雇」「身内に甘い」と会員制交流サイト(SNS)などで批判が飛び交っている。人事院の指針では「賭博は懲戒処分」。有識者からも「懲戒処分より軽くなった理由が分からない」と疑問の声が上がる。

 国家公務員の懲戒処分には「免職、停職、減給、戒告」があり、法務省は「訓告、厳重注意、注意」の監督上の処分も設けている。人事院が示す懲戒処分指針の標準例では賭博は「減給か戒告」、常習賭博は「停職」の対象だ。人事院の担当者は「直ちに形式的に当てはまるわけではなく、賭博行為の動機や金額などを各省庁が総合的に判断して決めている」と話す。

 法務省は、週刊誌が疑惑を報じる前日の十九日、黒川氏への聞き取りを始めた。森法相は二十二日、賭けマージャンを巡る過去の処分例などを内閣で協議し、稲田伸夫検事総長が最終的に処分を決めたと説明。「必要な調査は終了した」と述べた。

 同日の衆院法務委員会で法務省の川原隆司刑事局長は、黒川氏が新聞記者らと行っていた賭けマージャンについて、「レートはいわゆるテンピン…千点を百円と換算しており、必ずしも高額とは言えない」と説明した。

 元刑事裁判官の水野智幸・法政大法科大学院教授(刑法)は「全容が判明していない中での訓告処分は説得力に欠ける。早期幕引きを図っているとしか思えない」と問題視。「国会が国政調査権を行使して再調査するなどの徹底検証が必要だ。うやむやに済ませば、政権や法務・検察に対する国民の不信は一層深まる」と批判した。 (山田雄之、山下葉月、小野沢健太)

●黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に
    共同 5/25  6:00
 賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。

 安倍晋三首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

●黒川氏訓告、官邸が決定 賭けマージャン 法務省判断は懲戒
     東京 2020年5月25日
・・・(略)・・・ 高検トップの検事長は、内閣が任命し、天皇が認証する「認証官」だ。任命権者は内閣で、その首長は安倍首相。国家公務員法は、任命権者が懲戒処分をすると規定しており、そもそも検事総長には懲戒の権限はない。

 黒川氏の賭けマージャン報道は、週刊文春が二十日、ウェブサイト上で報道。複数の法務・検察関係者によると、調査を始めた法務省は、賭博をした職員は「減給」または「戒告」の懲戒処分とする人事院指針などに照らし、懲戒が相当と判断し内閣として結論を出す必要があると考えていた。

 森雅子法相は二十一日午前、報道陣に「二十一日中に調査を終わらせ、夕方までに公表し、厳正な処分も発表したい」と述べた。この後、官邸と詰めの協議をし、官邸側の意向で訓告になったという。ある法務・検察関係者は「当然、懲戒だと思っていたので驚いた」と証言した。

 森氏は翌二十二日の記者会見で「法務省内、任命権者である内閣とさまざまな協議を行った」とした上で「最終的に内閣で決定がなされたものを、私が検事総長に『こういった処分が相当であるのではないか』と申し上げ、検事総長から訓告処分にするという知らせを受けた」と述べた。

 一方、安倍首相は処分の決定過程に官邸が関わったとは述べておらず、両者の説明が食い違う格好となっている。

●首相「虚偽答弁」、野党が追及へ 前検事長の訓告処分決定巡り
         共同 2020/5/25 12:27
 立憲民主党など野党4党は25日、国対委員長会談を国会内で開いた。賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長への訓告処分を巡り、安倍晋三首相が国会で虚偽の答弁をした疑いが強まったとして徹底追及する方針で一致した。法務省は懲戒が相当としたのに、官邸が懲戒にしないと結論付けたとの共同通信の報道を踏まえた。

 菅義偉官房長官は記者会見で、訓告処分を決めた過程に官邸側は関与していないと説明。「法務省が検事総長に訓告が相当と考えると伝え、検事総長も訓告が相当であると判断して処分したと承知している。法務省から内閣に報告があり、異論がないと回答した」と語った。

●黒川前検事長の告発状郵送 弁護士ら「常習賭博罪に当たる」 4人の累計で最大600万円程度の賭け金が動いた
        共同 2020/5/25 15:49
 辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)が、知人の新聞記者と約3年前から定期的に賭けマージャンをしていたのは常習賭博罪に当たるとして、岐阜や東京の弁護士計4人が25日、黒川氏と記者3人に対する告発状を東京地検に郵送した。

 法務省の調査結果によると、黒川氏と記者3人は1日と13日ごろ、賭けマージャンをして1万~2万円程度の現金のやりとりがあった。賭けマージャンは約3年前から月1、2回ほどしていた。

 告発状は「月2回だとすると3年間で72回となり常習性は顕著だ。4人の累計で最大600万円程度の賭け金が動いたことになり多額と言わざるを得ない」と指摘した。

●WEB特集 揺らぐ“検察への信頼”~検事長定年延長が問うもの~
     NHK 2020年3月25日 21時31分

●黒川氏の賭け麻雀辞任「訓告」処分だけの大疑問 霞が関エリートの不祥事も後を絶たない… 植田 統 : 弁護士、名古屋商科大学経営大学院(MBA)教授
      東洋経済 2020/05/25 15:00
黒川氏を訓告とした処分は、法務省と検事総長が決定したもので、安倍晋三総理大臣は、報告を受けたとしているが…

東京高検の黒川弘務検事長が、緊急事態宣言下かつ検察庁法改正案の審議中に賭けマージャンをしていたにもかかわらず、「訓告」処分にとどまったことが多くの批判を呼んでいる。

黒川氏にとって、人生で最も気をつけなければならないこの時期に、この非行であった。いつもは犯罪者を起訴している検察庁の親玉が、みずから犯罪者の側にも立っていたというのだから洒落にもならない。

そのうえ、賭けマージャンのメンツは産経新聞2人、朝日新聞1人の記者・社員であった。検察と新聞は「こんなに近い関係なのか」「カルロス・ゴーン事件の時に話題になった検察から新聞へのリークはこうやって行われたのではないか」と考えた人もいるだろう。
・・・(以下、略)・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 ネットだけでなく、今日はテレビの報道番組でも、黒川検事長問題や内閣支持率急落などをとりあげていた。
 安倍内閣は今まで、何度か倒れる寸前のところを、内閣改造や解散で逃げ切っていたけど、もうどうしようもないところまで来ている雰囲気。
 そこに追い打ちをかけたいとの思いの国民は少なくないはず。

 そんな思いで、今日は次を記録しておく。
 なお、昨日5月23日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,693 訪問者数3,159」。
 
●内閣支持率推移グラフ 政党支持率推移グラフ 世論調査/報道ステーション

●「賭け麻雀は賭博罪」安倍政権が閣議決定していた/buzzap 2020年5月23日12:25
●【襲来!新型コロナウイルス】いよいよ「安倍一強」の崩壊か? 海外メディアが驚愕する支持率低下の「異常事態」/j-cast 2020年04月17日
●76%が安倍政権のコロナ対応「評価しない」。政府の新型コロナ対策に係る世論調査 特に評判が悪かった対応が”布マスク2枚”で、82%が「評価しない」と回答/LeadingTech 2020年4月7日

●内閣支持率「27%」だけじゃない、“安倍政権は倒れる寸前”を表す2つの数字! “青木幹雄の法則”でも危険水域に/リテラ 2020.05.24 12:20 (編集部)

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●内閣支持率推移グラフ 世論調査
    報道ステーション 


●政党支持率推移グラフ 世論調査
    報道ステーション



●「賭け麻雀は賭博罪」安倍政権が閣議決定していた
       buzzap 2020年5月23日12:25
黒川検事長の賭け麻雀を賭博罪と認めなければ、自らの内閣が行った閣議決定をひっくり返すことになります。
◆黒川検事長が不問なら自らの閣議決定と矛盾
第一次安倍政権は2006年12月19日、鈴木宗男衆議院議員(当時)の質問主意書への答弁で賭け麻雀が賭博罪(刑法185条、最高で50万円の罰金)に当たると閣議決定しました。

これは2006年12月8日に提出された「外務省職員による賭博に関する質問主意書」に答えたもの。質問主意書では
三 賭博の定義如何。
四 賭け麻雀は賭博に該当するか。
五 賭けルーレットは賭博に該当するか。
という質問が行われており、「衆議院議員鈴木宗男君提出外務省職員による賭博に関する質問に対する答弁書」ではこれに
三について
 刑法(明治四十年法律第四十五号)において、「賭博」とは、偶然の事実によって財物の得喪を争うことをいう。

四及び五について
 一時の娯楽に供する物を賭けた場合を除き、財物を賭けて麻雀又はいわゆるルーレット・ゲームを行い、その得喪を争うときは、刑法の賭博罪が成立し得るものと考えられる。
と答弁しています。質問三への答弁として、賭博は「偶然の事実によって財物の得喪を争うこと」としていますが、この「財物」には当然現金が含まれます。

また質問四及び五への答弁では賭け麻雀を「刑法の賭博罪が成立し得るもの」と明言。ここにある「一時の娯楽に供する物」は飲食物などを指すため、現金は当てはまらず「財物」とされます。

週刊文春のスクープにより、検察庁法改正に絡んで一躍時の人となった黒川検事長が常習的に賭け麻雀を繰り返していたことが判明。現金の授受が生じていたことは黒川検事長本人も認めています。

安倍政権は明確に賭け麻雀を賭博罪と認める閣議決定を行っており、黒川検事長が法的根拠なしで賭博罪に関し不問となれば、ここで極めて大きな矛盾が生じることとなります。

◆黒川検事長が不問なら「テンピンまでの賭け麻雀はセーフ」にも
また本件に関しては、法務省の川原隆司刑事局長は黒川検事長の賭け麻雀のレートがテンピン(1000点100円)だったことから「社会の実情を見ると、必ずしも高額とは言えない」としています。

一方1998年に漫画家の蛭子能収さんが賭博罪で現行犯逮捕された際のレートはリャンピン(1000点200円)でした。

これらを加味すると、法務省のお墨付きで「テンピンまでレートなら賭け麻雀は今後逮捕されない」という前例ができることにもなり、日本の賭け麻雀を取り巻く環境は根底からひっくり返ることにもなります。

●【襲来!新型コロナウイルス】いよいよ「安倍一強」の崩壊か? 海外メディアが驚愕する支持率低下の「異常事態」
      j-cast 2020年04月17日
安倍政権の生命線だった支持率が、いよいよ下がり始めました。
最近の世論調査では、支持率が軒並み減少して不支持率が上回る傾向が浮き彫りに。新型コロナウイルス対策でリーダーシップを発揮する各国首脳が支持率をグングン伸ばしている中での「異常事態」に、海外メディアの注目が集まっています。
「アベノマスク」「アベノ動画」といった安倍政権の「場当たり的な失策」が原因だと、批判しています。

独メルケル首相は79%! G7で支持率低下は安倍首相だけ
米メディアによると、非常時に政権の支持率が伸びないのは「歴史的に見て、極めて異例な特異事例」だそうです。実際、各国首脳の支持率が急上昇しているなか、安倍首相の支持率だけが下落。海外メディアが注目するのも納得できます。
・・・(以下、略)・・・

●76%が安倍政権のコロナ対応「評価しない」。政府の新型コロナ対策に係る世論調査 特に評判が悪かった対応が”布マスク2枚”で、82%が「評価しない」と回答
        LeadingTech 2020年4月7日
リーディングテック株式会社(東京)は、『政府の新型コロナ対策に係る世論調査』の結果を公表しました。
本調査では全国の18歳以上の男女を対象として調査を行い、対象となった1,767人のうち68%にあたる1,200人から有効回答を得ました。

安倍政権の新型コロナ対応について、全体の76%が「評価しない」と回答
安倍政権による一連の新型コロナウイルス対応について、「評価しない」という回答が全体の76.0%であった一方、「評価する」という回答は24.0%にとどまりました。

特に評判が悪かったのが”布マスク2枚配布”で、82%が「評価しない」と回答
施策別の評価を調査したところ、特に評判が悪かったのが”布マスク2枚”で、82.3%が「評価しない」と回答しました。
・・・(以下、略)・・・

●内閣支持率「27%」だけじゃない、“安倍政権は倒れる寸前”を表す2つの数字! “青木幹雄の法則”でも危険水域に
   リテラ 2020.05.24 12:20 (編集部)
 衝撃的な世論調査の結果が出た。毎日新聞が23日に実施した世論調査によると、安倍内閣の支持率が27%まで下落したのだ。前回の調査では40%だったのが13ポイント近く急落している。逆に不支持率は64%と、前回の45パーセントから19ポイントも上昇しているのだ。

 毎日新聞の調査では、森友・加計問題の渦中だった2017年7月に26%という数字をマークしているが、いまの調査方法は当時よりも、高い数値が出る傾向がある。それを考えると、岩盤支持層を割りこむかなり低い数字といえるだろう。

 実際、今週末に実施中の他社の世論調査でも、土曜日時点では軒並み20%台に落ちているようだとの情報も入っている。

 しかも、今回の世論調査の結果は安倍政権にとってさらに深刻なデータがある。
 自民党の政党支持率が前回の30%から5ポイントマイナスの、25%まで落ち、立憲民主党と共産党という反対政党の支持率が上昇していることだ(日本維新の会は横ばい)。

 参院のドンと呼ばれた青木幹雄・元自民参院議員会長はかつて “内閣支持率と与党第1党の政党支持率の合計が50%を割るとその政権が倒れる”という「青木の法則」を唱えたとされるが、今回は内閣支持率27%+自民党支持率25%=52%だから、安倍政権は政権崩壊寸前の危険水域にあるということになる。

 さらに、安倍政権にとって頭が痛いのは、支持率の落ち込みの原因が、黒川弘務東京高検検事長の問題だけではないことだ。新型コロナウイルス問題での安倍政権の対応を「評価しない」が59%で、前回の48%から11ポイントも急増しているのである。
・・・(略)・・・
どんな策を打ち出しても、結局「口だけ」、何を言っても信じられない。多くの国民がそんな心境で、完全に見切っているのだ。おそらく、これからどういったコロナ対策を打ち出しても、支持率回復につなげるのは難しいだろう。

 しかも、これから安倍政権には悪材料が目白押しだ。経済の悪化はこれからさらに深刻化するのは誰の目にも明らかなうえ、さらに、河井克行・前法相の買収事件の捜査も控えている。官邸は、いま必死で国会会期中の逮捕だけは避け、会期末の逮捕もしくは在宅起訴で済まさせようと必死で検察にはたらきかけているが、立件されることは間違いない。以前なら国会が終わった途端、マスコミの政権批判も尻すぼみになるというのがパターンだったが、いまの状況を見ていると、追及報道が一気に燃え上がる可能性もある。

 そうなれば、一気に政局になる可能性もある。悪政によって、日本の民主主義をめちゃくちゃにしてきた安倍政権だが、いよいよ年貢の納め時がくるのか。それは、国民とメディアの追及にかかっている。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今日は、7時15分に家を出て東京へ。新幹線の乗客も増え、銀座を歩く人も増えた。
 10時半には銀座のクリニックに着いた。そしたら、11時予約だけど、すぐに診察とマイクロ波治療を開始してくれた。
 そのあと、「いりこ出し」のいい品を買いに築地あたりに出かけた。ヒトが多いので驚き。
 午後も診察とマイクロ波治療。17時半過ぎに家に戻った。
 
 そしたらネットに内閣支持率急落とあった。
 それは毎日新聞の世論調査で「内閣支持率27%に急落 黒川氏『懲戒免職にすべきだ』52%」と流されていた。
 昨日のブログで「検事長辞職、退職金『7000万円』支給にすぐに圧倒的な批判世論になるだろう」と書いた。
 今後は、この毎日のような支持率急落の世論調査結果が続出していくことは間違いない。
 だから、今日は次を記録しておく。
 なお、昨日5月22日の私のブログへのアクセスは「閲覧数,211 訪問者数2,691」。

●政府、公務員法「廃案」へ急転換 定年延長見直し、波紋も/時事 020年05月23日07時05分
●内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査/2020年5月23日 16時53分
●安倍内閣不支持64% 支持率、1カ月半で17ポイント減 毎日新聞世論調査/毎日 2020年5月23日 20時29分

●黒川弘務東京高検検事長の辞任で内閣支持率が急落 打開策として「6月内閣改造」説も/日刊ゲンダイ 2020年05月23日 13時22分
●支持率30%台の安倍総理に60%台の文大統領 検察庁法改正と検察改革の差?/ Yahoo 5/21(木) 12:27 コリア・レポート編集長
●〔週間外為見通し〕円、「安倍首相支持率」意識する局面 /岡三オンライン・武部氏 時事 2020/05/22/「含意」、「民意・民心」と政権と有権者の志向乖離(かいり)、温度差をあおるような英文見出しはAI言語アルゴトレードが反応しやすいキーワードだ

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●政府、公務員法「廃案」へ急転換 定年延長見直し、波紋も
      時事 020年05月23日07時05分
 国家公務員の定年を引き上げる国家公務員法改正案について、政府・与党は22日、今国会で廃案とする方向で検討に入った。新型コロナウイルス感染拡大に伴う民間の雇用悪化を受け、「官優遇」批判が高まりかねないためだ。ただ、唐突な方針転換は与野党に波紋を広げている。

 「民間に先駆けて一律に65歳に延ばすのは早急ではないのかという批判もある」。22日の衆院厚生労働委員会で、安倍晋三首相は改正案を見直す可能性に改めて言及した。
・・・(以下、略)・・・

●内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査
         毎日 2020年5月23日 16時53分
 毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落した。不支持率は64%(前回45%)に跳ね上がった。社会調査研究センターとの共同調査は3回目で、最初の4月8日に44%あった支持率が1カ月半で17ポイント落ち込んだ。調査方法が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞が従来行っていた電話世論調査では森友・加計問題で政権批判が高まった2017年7月に26%まで下落したことがある。

 東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。

 黒川氏の定年を今年2月から延長していた安倍内閣の責任については「安倍晋三首相と森雅子法相の両方に責任がある」が47%、「首相に責任がある」が28%。合わせて7割以上が首相の責任を重く見ている。
・・・(以下、略)・・・

●安倍内閣不支持64% 支持率、1カ月半で17ポイント減 毎日新聞世論調査
        毎日 2020年5月23日 20時29分
 毎日新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落した。不支持率は64%(前回45%)に跳ね上がった・・・(以下、略)・・・

●黒川弘務東京高検検事長の辞任で内閣支持率が急落 打開策として「6月内閣改造」説も
        日刊ゲンダイ 2020年05月23日 13時22分
関西圏の「緊急事態宣言解除」を決めたにもかかわらず、記者会見を開かなかった安倍首相。黒川弘務東京高検検事長の辞任について聞かれるのを嫌がったのは明らかだ。支持率が急落し、“安倍1強”も崩れ始めた安倍周辺は、「レームダックになる」と焦りはじめているという。そこで打開策として「6月内閣改造」説が囁かれている。

 ◇  ◇  ◇ もともと、政界では「9月内閣改造」説が流れていた。6月説が囁かれているのは、このままでは、とても9月まで政権が持ちそうにないからだ。

 安倍周辺が危機感を強めているのは、安倍1強が音を立てて崩れはじめていること。首相肝いりの“アベノマスク”を、閣僚さえしていないのが象徴的だ。安倍官邸の力が絶頂だった時なら、自民党議員はゴマスリのためにほぼ全員着けていたはずである。これ以上、支持率が下落したら、“総辞職”を求める声があがりかねない。

■大臣ポストで「反アベ」を抑え込む
 党内の“反アベ”の声を封じ込め、もう一度、求心力を強めるためには「内閣改造」しかないということらしい。
・・・(以下、略)・・・

●支持率30%台の安倍総理に60%台の文大統領 検察庁法改正と検察改革の差?
         Yahoo 5/21(木) 12:27 辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長
 韓国で総選挙(4月15日)が行われる直前(4月13日)に「支持率下落の安倍総理に上昇の文大統領 「コロナ対策」で明暗分かれる!?」との見出しの記事を掲載したが、この時の安倍政権の支持率は下落傾向にあったもののそれでも40%はあった。では1か月以上経った現状はどうか?  ・・・(以下、略)・・・

●〔週間外為見通し〕円、「安倍首相支持率」意識する局面 
        岡三オンライン・武部氏 時事 2020/05/22 17:2
・・・(略)・・・警戒しているのは国内報道各社による世論調査で安倍内閣の支持率が30%台に下落し、さらにはこれが海外にも伝わっている点である。「含意」、「民意・民心」と政権と有権者の志向乖離(かいり)、温度差をあおるような英文見出しはAI言語アルゴトレードが反応しやすいキーワードだからだ・・・(以下、略)・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 東京高検の黒川検事長の辞職、退職金「7000万円」支給に驚き、怒る国民は少なくない。
 しかも、コロナで生活が困窮、暮らしや事業が破綻する人たちが続出しているというのに、安倍政権は官僚にはなんと甘いこと。社会を知らない安倍ならでは。

 すぐに圧倒的な批判世論になるだろう。そう思うから、昨日から今日のニュースを記録しておくことにした。
 なお、昨日5月21日の私のブログへのアクセスは「閲覧数6,762 訪問者数3,205」。
 夕方の気温は23度。ウォーキングは3人の孫たちと公園の遊具遊びにかえた。

●賭けマージャン辞任で「訓告」 処分甘い? 退職金「7000万円」/FNN 2020年5月22日 午後6:50
●黒川氏「進退」、産経だけ朝刊で伝えず 同じ「当事者」朝日と比べると/J-CAST 2020年05月21日13時11分
●黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」/日刊スポーツ 2020年5月21日18時30分
●賭け麻雀認めた…黒川検事長、辞職へ 処分「訓告」退職金7000万円支給見込み/スポニチ 2020年5月22日 05:30

●蓮舫氏「賭けマージャン」辞職の黒川検事長への訓告処分に疑問「政府の処分は人事院の処分指針よりも軽すぎる」/スポーツ報知 5/22 8:08
●首相、森法相の進退を「強く慰留」 賭けマージャン問題/朝日 2020年5月22日 10時17分
●菅官房長官「黒川氏訓告は適正な処分」 退職金は「プライバシー」、試算で5900万円か/毎日 2020年5月22日 16時27分
●黒川弘務氏に玉川徹氏が私見「検察は立件して起訴しなきゃだめ」/スポニチ 2020年5月22日 10時18分
    
人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●賭けマージャン辞任で「訓告」 処分甘い? 退職金「7000万円」
      FNN 2020年5月22日 午後6:50
・・・(略)・・・
国会では、黒川氏に下された訓告処分について、野党が追及した。

無所属・山尾議員「なぜ懲戒ではなく訓告なんですか」

野党会派・柚木議員「退職金いくら出るんですか。少なく見積もっても6,686万円。約7,000万円ですよ」

立憲民主党・西村議員「これは国民感情からして、とても受け入れがたい」

国家公務員の処分は、懲戒処分として重い順に免職、停職、減給、戒告があり、それより軽いのが訓告や厳重注意など。

人事院の指針では、賭博をした職員への処分は減給、または戒告。

常習賭博の場合だと、それよりも重い停職とされている。

指針では最低でも戒告となるはずの黒川氏だが、科された処分はそれより軽い訓告。

その理由について、森法相は...。
森法相「例えば(マージャンの)レートとか、本人の態度を総合的に考慮し、処分した」

賭けマージャンのレートなどを考慮したと説明。

法務省の川原刑事局長も...。
法務省・川原刑事局長「賭けマージャンが許されるものではないが、必ずしも高額とまでは言えないレートでやったと」

しかし、過去に処分を受けたほかの官僚と比較すると、森友問題で決裁文書書き換えの指示を出したとされる財務省の佐川元理財局長は減給処分。

また、2017年、文科省の天下り問題で処分を受けた前川元事務次官は、減給に加え停職相当の処分を受けた。

どちらも黒川氏よりも重い処分で、佐川氏は退職金が減額されたが、黒川氏は全額を受け取ることができるという。

今回の訓告処分について街では、「甘いなと思います。国民の感覚とお役所の感覚がちょっと離れすぎてる」、「7,000万円出ると言ってましたよ、退職金が。世の中みんな頑張っているのに、ちょっと緩いんじゃない」などの声が聞かれた。

黒川検事長の辞職が閣議で承認されたことを受けて、後任には22日、名古屋高検の林真琴検事長が就任することが内定した。

●黒川氏「進退」、産経だけ朝刊で伝えず 同じ「当事者」朝日と比べると
          J-CAST 2020年05月21日13時11分
スマモニの覆面調査のお仕事で高額謝礼を獲得!
東京高検の黒川弘務検事長(63)が、緊急事態宣言が出ている2020年5月1日と13日夜に賭けマージャンをしていたと週刊文春が5月20日に報じたことを受け、辞任や更迭が不可避な情勢となった。

今回の事案で異例なのが、マージャンの相手が産経新聞の記者2人と、朝日新聞の元記者の社員だったという点だ。黒川氏の辞任の見通しを各紙が5月21日の紙面で大きく伝える中で、唯一それをしなかったのが、産経新聞だった。

朝日「極めて不適切な行為でおわび」、産経「社内規定にのっとって適切に対処」
文春報道によると、賭けマージャンが行われたのは産経新聞のA記者の自宅。そこに産経のB記者と、朝日新聞の元検察担当記者で、今は経営企画室に所属する社員のC氏が合流したという。マージャン後、黒川氏は産経が用意したハイヤーで帰宅したという。

文春では、賭けマージャンは「『3密』そのもの」で、国家公務員が記者と賭けマージャンしてタクシーで送迎してもらった場合は国家公務員倫理規程に抵触するおそれがあるとする人事院の見解を紹介している。

当事者となった産経、朝日は5月21日の朝刊紙面で、自社の見解を説明した。産経は、広報部による「取材に関することには従来お答えしておりません」というコメントを踏まえた上で、井口文彦・東京本社編集局長が

「その取材過程で不適切な行為が伴うことは許されないと考えています。そうした行為があった場合には、取材源秘匿の原則を守りつつ、これまでも社内規定にのっとって適切に対処しており、今後もこの方針を徹底してまいります」
などとする談話を出した。

朝日新聞は
「勤務時間外の社員の個人的行動ではありますが、不要不急の外出を控えるよう呼びかけられている状況下でもあり、極めて不適切な行為でおわびします」
とする広報部のコメントを載せた。

産経は単に「賭けマージャン報道」、辞任の見通しに言及せず
ただ、黒川氏の進退をめぐる両紙の報道ぶり(いずれも東京本社最終版)は対照的だった。朝日は1面トップで「黒川検事長が辞意 賭けマージャン認める」と報じ、第2社会面(28面)に

「マージャン報道後、急転 緊急事態中、記者らと 黒川氏辞意」
の見出しで関連記事を掲載。その記事の下に「本社社員も参加、おわびします」の小見出しで、広報部のコメントを載せた。

なお、朝日の東京最終版は「14版△」と呼ばれる。そのひとつ前の、郊外に配達される「14版」と呼ばれるバージョンでは、1面には黒川氏の話題は登場せず、第2社会面に
「黒川検事長マージャン 週刊文春報道 緊急事態中 記者らと」
という見出しの記事を載せるにとどめていた。

対する産経の1面トップは台湾の蔡英文総統の2期目就任に関する話題。黒川氏の話題が登場したのは総合面(3面)で、見出しも「黒川検事長 賭けマージャン報道 文春『本紙記者らと今月』」。辞任の見通しについて言及はしていない。この記事の下に、「取材源秘匿は責務 不適切行為あれば対処」の見出しで、自社の見解を説明した。なお、ウェブ版では8時34分に辞任の見通しを報じている。

他の全国紙3紙は、そろって辞任の見通しに触れている。読売新聞は1面の3番目の項目で「黒川検事長、辞任の意向 緊急事態中 マージャン報道」、毎日新聞も1面の3番目扱いで、「黒川検事長の交代検討 法務省 賭けマージャン文春報道」の見出しで報じている。日本経済新聞は政治面(4面)に
「黒川検事長 辞任論強まる 報道受け与党内でも」
と題した記事を載せている。

●黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」
        日刊スポーツ 2020年5月21日18時30分
東京高検の黒川弘務検事長の賭けマージャン問題で、森雅子法相は21日午後、黒川氏が緊急事態宣言下の今月1日と13日に報道機関関係者3人と金銭をかけてマージャンをしていたことが分かったため、訓告処分にしたと発表した。黒川氏からは辞表が提出され「明日(22日)の閣議で承認をいただく」とした。

この報道が流れると、ツイッターでは「訓告」というキーワードが一瞬でトレンド上位に登場。「賭け事ならクビでしょ」「訓告で済ますつもりか」「国民をなめた処分」など批判が殺到した。退職金が支払われるのかという疑問や、安倍首相の責任を問う声、過去の事例と比較して「逮捕されないのか」などの投稿も少なくない。

●賭け麻雀認めた…黒川検事長、辞職へ 処分「訓告」退職金7000万円支給見込み
       スポニチ 2020年5月22日 05:30
 東京高検の黒川弘務検事長(63)の賭け麻雀問題が発覚してから一夜明けた21日、法務省の調査に対し黒川氏は事実関係を認め、安倍晋三首相に辞表を提出した。22日の閣議で承認後、天皇陛下が裁可して正式に認められる。
 黒川氏は「報道された内容は、一部事実と異なる部分もあります」とした上で「行動は緊張感に欠け、軽率に過ぎるものであり、猛省しています」とのコメントを出した。森雅子法相によると、黒川氏は5月1、13日に知人の産経新聞記者宅で金銭を賭けて麻雀を行ったことや、記者にハイヤーで送迎されていたことを認めた。

 50代の男性社員が参加していた朝日新聞社によると、産経記者2人を含めた4人は3年間にわたって月に2、3回程度集まっていた。1回の麻雀で勝ち負けは、1人当たり数千円~2万円程度。5月13日は産経記者と朝日社員が数千円勝ち、もう1人の産経記者と黒川氏がそれぞれ負けた。4月13、20日も同所で麻雀をした。

 黒川氏には「訓告」処分が科された。国家公務員法に基づく懲戒処分ではなく、内規に基づく処分。6000万~7000万円になるとみられる退職金は支給される見通しだ。

 安倍政権は1月末、検察庁法の従来の法解釈を急きょ変更し、黒川氏の定年を半年間延長。野党が違法性を指摘したが、手続きは適正で、検察に引き続き必要な人材だと反論していた。その黒川氏が不祥事で辞職する事態に、野党からは内閣総辞職や森法相の辞任を求める声も上がった。

 安倍首相は「首相に当然責任がある。批判は真摯(しんし)に受け止めたい」とし森法相は「責任を痛感している」と語った。

 政府・与党は黒川氏の辞職で早期の幕引きを図る。しかし、政治アナリストの伊藤惇夫氏は定年延長の閣議決定や、検察庁法改正案に関する説明責任を果たすべき状況は変わらないと指摘。「“おうち時間”が急増して報道への関心が高まった。時間がたてば世間は忘れるというのは通用しない」と述べた。さらに東京五輪の延期や全国高等学校野球選手権大会の中止などによって、秋まで関心がそれにくいとした。黒川氏が身を引いてもなお、国民の不信感は根強く残りそうだ。

 《賭博…50万円以下の罰金または科料》刑法は、賭博をした者は50万円以下の罰金または科料に処せられると規定している。2013年には、勤務中に交番で賭け麻雀をしたとして、名古屋簡裁が愛知県警の巡査部長と巡査に罰金10万円の略式命令を出した。一方、賭博罪は飲食代など一時的な娯楽に供する物を賭けただけのときには処罰されないとする例外規定もあり、金額や頻度によっては立件されない場合もある。

 《黒川氏の後任は林氏が軸に》今後は稲田伸夫検事総長(63)の監督責任も焦点となる。黒川氏の後任は、名古屋高検の林真琴検事長(62)を軸に調整が進められている。元々、今年7月で在任2年になる稲田氏が後任に考えていたのは林氏だった。

●蓮舫氏「賭けマージャン」辞職の黒川検事長への訓告処分に疑問「政府の処分は人事院の処分指針よりも軽すぎる」
        スポーツ報知 5/22(金) 8:08
 立憲民主党の蓮舫参院議員が22日、自身のツイッターを更新した。
 新聞記者との「賭けマージャン」で東京高検の黒川弘務検事長が安倍晋三首相に辞表を提出し、22日の閣議で承認を得るが、森雅子法相は今回の問題で訓告処分にしたことを発表した。
 この処分に蓮舫氏はツイッターで「違法な賭博を行った疑い 国家公務員倫理規定違反の疑い 補償の追いつかない自粛を国民に要請する最中の行為」とし「緊張感に欠ける軽率な行為、のレベルではありません。そして、政府の処分は人事院の処分指針よりも軽すぎる」と指摘していた。

●首相、森法相の進退を「強く慰留」 賭けマージャン問題
     朝日 2020年5月22日 10時17分
 東京高検の黒川弘務検事長(63)が新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中に産経新聞記者と朝日新聞社員らとマージャンをしていた問題を受け、森雅子法相は22日午前の会見で、黒川氏の辞職願が同日の閣議で承認される予定をふまえ、「検察や行政に対する信頼を損ねた」と述べ、陳謝した。自らの進退を安倍晋三首相に尋ねたが、首相から「強く慰留された」として、法相を続ける姿勢を示した。

 森氏は会見で、検察ナンバー2の東京高検検事長だった黒川氏の問題について、「検察庁職員を指揮監督する立場でありながら、はなはだ不適切であり強い遺憾の意を覚える」と説明。「国民に憤り、不安を与えた。おわびを申し上げる」と述べた。

 その上で、「責任を痛感し、安倍総理に私自身の進退伺をした」と明かした。首相からは「検察の損なわれた信頼を回復するために引き続き職務にあたってもらいたい」と強く慰留されたという。

 マージャン疑惑は、20日の週刊文春(電子版)で発覚。黒川氏は法務省の調査に対し、5月1日と13日に金銭をかけたマージャンをしたことなどを認め、21日付で検事総長による監督上の措置として訓告処分を受けた。黒川氏は今年2月に定年退官する予定だったが、政府が1月に過去の法解釈を変更し、定年を半年間延長することを閣議決定していた。

●菅官房長官「黒川氏訓告は適正な処分」 退職金は「プライバシー」、試算で5900万円か
      毎日 2020年5月22日 16時27分
 菅義偉官房長官は22日の記者会見で、賭けマージャンを認めた東京高検の黒川弘務検事長(22日の持ち回り閣議で辞職承認)の処分が、人事院の指針よりも軽い「訓告」だったことについて「法務省が事案の内容などを総合的に考慮し、適正な処分が行われた」と述べた。また退職金について「個人の退職金額はプライバシーにかかわるものであり、答えは差し控える」と述べた。退職金は過去に重い懲戒処分がないと仮定した場合、約5900万円に上る…

●黒川弘務氏に玉川徹氏が私見「検察は立件して起訴しなきゃだめ」
   スポニチ 2020年5月22日 10時18分
 テレビ朝日の玉川徹氏が22日、同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。賭け麻雀問題を報じられた東京高検の黒川弘務検事長(63)が法務省の調査に事実関係を認め、安倍晋三首相に辞表を提出したことについて言及した。

 黒川氏の辞表は22日の閣議で承認後、天皇陛下が裁可して正式に認められる。黒川氏は「報道された内容は、一部事実と異なる部分もあります」とした上で「行動は緊張感に欠け、軽率に過ぎるものであり、猛省しています」とのコメントを出した。森雅子法相によると、黒川氏は5月1、13日に知人の産経新聞記者宅で金銭を賭けて麻雀を行ったことや、記者にハイヤーで送迎されていたことを認めた。黒川氏には「訓告」処分が科された。国家公務員法に基づく懲戒処分ではなく、内規に基づく処分。6000万~7000万円になるとみられる退職金は支給される見通し。

 玉川氏は「この問題に関しては3者に責任があるんですね。1つは黒川さん本人、もう1つは内閣、もう1つはメディアなんです」と持論を述べ、「黒川さん本人で言えば、賭博ですから。本人が認めているんですから金額は別にして。これは立件しないとだめでしょ。だって検察のトップなんだから。1番やっちゃだめな人がやってる」と指摘。金額や常習性の問題で立件が難しいという意見には「それは一般人の話。責任の重さが全然違う。まさに起訴の権力を一手に握ってるわけですよ。だから起訴するか、しないかは検察次第なんです。例えば森友問題だって何だって起訴するかどうかは全部検察次第なんですよ。それぐらい大きな権力を持っている人たちが自分たちの身内に関しては起訴しませんと。起訴したから有罪じゃないんですよ、日本は。その後、裁判になって裁判官が裁判の結果として罪があるかどうかを判断する。だったらこれは検察は立件して起訴しなきゃだめでしょう」と強調した。

 《賭博…50万円以下の罰金または科料》刑法は、賭博をした者は50万円以下の罰金または科料に処せられると規定している。2013年には、勤務中に交番で賭け麻雀をしたとして、名古屋簡裁が愛知県警の巡査部長と巡査に罰金10万円の略式命令を出した。一方、賭博罪は飲食代など一時的な娯楽に供する物を賭けただけのときには処罰されないとする例外規定もあり、金額や頻度によっては立件されない場合もある。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 田植えが6月10日頃なので、そろそろ水田の代掻きが始まる。
 その準備のため先日から、4年前に自分で考案した「水田の自動水位調整・自動給水システム」の機器の調整や作成作業などを行ってきた。
 
 「寺町畑」の無農薬米や卵は1年後まで予約でいっぱいだという。
 それで栽培面積を増している。水田を借地して増やす。
 今年は2枚2000㎡の水田を増やして、合計「6枚(カ所)で6000㎡」で栽培する。

 だから、「自動調整システム」の機器も新設する作業が必要。
 電気の機器を配線などして組んでいく。細かい部品を買い足してセットした。
 併せて、従来からの水中ポンプも、より合理的に細工し直した。
 もちろん、新規の追加ポンプも同様に修正版の方法にした。
 
 そんな田植え前の稲の苗の生育状況や作業の成果を写真にしておく。
 なお、「自動調整システム」の方法は、ブログには何度か載せてきた。
 2016-07-19ブログ⇒ 
 2018年6月4日ブログ⇒ 
◆水田の細工/「水位感知式自動給水システム」 経費は4万円ほど/これで、田植え後の水田の水管理はオートになった

 この方法は、月10万部発行の月刊誌「現代農業」の2019年7月号でも紹介された。その時は、「出版後の8月になったらブログに載せる」と書いていたが、今見たら、載せていなかった。多分、オンブズ全国大会の準備などで忙しかったのだろう・・・
 だから、もうしばらくして、うちが田植えシーズンになったら載せようかと思う。

 ところで、昨日5月20日の私のブログへのアクセスは「閲覧数7,319 訪問者数2,629」。
 夕方の気温は21度。ウォーキングに出かけようとした時、孫3人が遊びに来たのでおやつを食べたあと、一緒にウォーキングに出掛けた。(その実は、公園の遊具で遊んだ)

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●苗も順調に伸びている


先日の日曜日に、
まずは、水中ポンプの調整。
以前から使っているポンプも、
安定し、かつ、丈夫なように細工しなおし。
新規のポンプも同様にした。
水田と水路の高低差の違いも縦の管で調整

後は現地で、ホースを接続・固定するときに最終調整する。

新設の配線などのセットを終わったボックス


新設の3台を組み立て終わり


テーブルの上で、
「水位計・配電盤の機器の接続・水中ポンプ」が
ちゃんと作動するかどうかの点検をした。

テストはOK。
明日セットする予定。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 今朝は7時15分に家を出て、銀座のクリニックと横浜のクリニックで「癌活性消滅療法」のマイクロ波治療を受け、17時半に家に帰った。
 先々週までは一泊2日以上の泊りがけで出かけていたけど、先週からは日帰り・週二回に切り替えた。
 日帰りパターンは、いろんな意味でとても楽。

 家に着いたら、まず留守中に二ホンミツバチの分蜂群が来ていないか、自家の巣箱から分蜂が出ていないか・・・などの点検をした。
 この時期は、分蜂のことが興味の最優先事項になる「百姓」・・・・・巣箱のあたりは、とりあえずは、変化なし。

 ところで、今日は「世界ミツバチの日」ということになっている、らしい。
 そこで、関連の以下のニュースを記録しておく。
 なお、昨日5月20日の私のブログへのアクセスは「閲覧数8,661 訪問者数2,702」。

●世界ミツバチの日(5月20日 記念日)/雑学ネタ帳
●5月20日は「ワールド・ビー・デー」 国連がミツバチの保護を訴え/AFP 2018年5月20日
●大量のミツバチが発生!!実はミツバチのお引っ越し/広島ホームテレビ 5/14
●オオスズメバチ上陸にアメリカ人戦慄 専門家「日本人らは共存」、落ち着くよう助言/NewSphere 2020年5月19日

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●世界ミツバチの日(5月20日 記念日)
         雑学ネタ帳
スロベニア政府の提案に基づき、2017年(平成29年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Bee Day」。
日付は養蜂が盛んなスロベニアにおいて近代養蜂の先駆者であるアントン・ヤンシャ(Anton Janša、1734~1773年)の誕生日に由来する。この国際デーは、生態系に対するミツバチやその他の花粉を媒介する生物の役割の重要性を認識するための日である。

ミツバチなどの花粉を媒介する動物は、花から花に花粉を運ぶことにより、農作物を含む植物を受粉させ、地球上の生命を維持している。これらの動物は英語では「pollinator」(ポリネーター)、日本語では「花粉媒介者」または「送粉者」「授粉者」などと呼ばれる。ミツバチの他に、チョウやガ、ハナムグリなどの昆虫、コウモリ、ハチドリやミツスイなどの鳥類が知られる。

人間はミツバチなどの花粉媒介者のおかげで食料を得ることができる。また、持続可能な農業や生物の多様性の保全にも重要な役割を果たしている。ミツバチや養蜂を保護することは、生態系を維持すること以外にも、農業を促進し、貧困や飢餓を減らすことにも繋がる。

日本では「みつ(3)ばち(8)」と読む語呂合わせから、3月8日が「みつばちの日」となっている。

●5月20日は「ワールド・ビー・デー」 国連がミツバチの保護を訴え
       AFP 2018年5月20日
 発信地:クラー二/スロベニア [ ヨーロッパ スロベニア ]【5月20日 AFP】国連(UN)の食糧農業機関(FAO)と欧州連合(EU)は19日、今年から定められた「ワールド・ビー・デー(World Bee Day、世界ミツバチの日)」を翌日に控え、花粉を媒介するミツバチなどを保護するための世界的な取り組みを呼び掛けた。

 国連はスロベニアの提案で、花粉を媒介する生物の重要性を明確に示すために、近代養蜂の先駆者といわれるスロベニア人のアントン・ヤンシャ(Anton Jansa)の誕生日である5月20日を、今年から「ワールド・ビー・デー」と定めた。

 スロベニアで開かれた会議でFAOのジョゼ・グラジアノ・ダシルバ(Jose Graziano da Silva)事務局長は、花粉を運ぶ生物無しに食糧の安全保障はあり得ないと述べた。

 グラジアノ事務局長は、ミツバチや鳥類、コウモリ、チョウ、甲虫などの花粉を運ぶ生物は「ヒトが食べるほとんどの穀物や食糧の生産に関わっている」と述べ、殺虫剤の影響や、森林地帯および野生生物の減少を食い止めるためには、世界が「生物多様性を保全、増大する手段」を見つけなくてはならないと訴えた。

 ミツバチは世界で生産される主要穀物の90%の授粉を助けているが、近年そのコロニー(群)が大量に死滅する現象「蜂群崩壊症候群」が起きており、原因の一つは殺虫剤であるとされている。

 国連は、ミツバチやチョウなど、無脊椎の花粉媒介生物の40%が世界で絶滅の危機にひんしていると警告している。

●大量のミツバチが発生!!実はミツバチのお引っ越し【地球派宣言】
          広島ホームテレビ 5/14
木の幹にぶら下がる、ミツバチのかたまりを発見しました。
木の幹にぶら下がるミツバチのかたまり
春になると、花粉や樹液を求め飛び回る数匹のミツバチはよく見かけますが、稀に3,000匹を越える群れで移動をすることがあります。

広島市東区にある民家の庭に、突如、6,000匹を越えるミツバチの飛来。家主の方は、駆除業者を呼んで殺してしまうのはかわいそうだと思い、養蜂家へ連絡しミツバチを回収してもらったそうです。

群れで移動するこの現象は、ミツバチの“お引っ越し”。

新居を探す道中、一休みするミツバチの群れ
巣の中で、ミツバチが十分な数に増えると、新たな女王蜂が生まれます。“旧嬢王蜂”は、半分ほどの働き蜂とともに新たな居住場所を求め、巣を離れる「分蜂」を行います。
新居を探す道中で、一休みをすることがあり、街中や住宅街でもミツバチの群れが現れることがあるそうです。

ミツバチの移動を身近な場所でみかけたら、手を出したり殺したりせず、そっと見守っていると、長くても2日くらいでミツバチはいなくなるそうです。
この時期から、スズメバチなど危険な種類のハチも増えてくるので、不安であれば自治体に相談してみるのが一番だそうです。

●オオスズメバチ上陸にアメリカ人戦慄 専門家「日本人らは共存」、落ち着くよう助言
        NewSphere 5月19日
 アメリカ北西部に位置するワシントン州で、スズメバチの一種であるオオスズメバチの生息が確認された。人をも死に追いやるその凶暴な性格に、現地では動揺が拡がる。5月4日のGoogle急上昇ワードで全米5位を記録するなど、アメリカ国民の関心は高い。専門家は日本などアジアでハチと共存してきた歴史を紹介し、冷静な対処を人々に呼びかけている。

♦︎殺人バチの目撃でパニック
 アメリカ初の個体が公式に確認されたのは昨年12月のことだ。目撃情報に基づいて米農務省が調査したところ、カナダとの国境付近にあるワシントン州ブレインの町において存在が確認された。その後も町の南部で、未確認ながら2件の目撃情報が寄せられている。

 人々が警戒する原因は、その大きさと毒性の強さだ。なかでも世界最大のスズメバチであるオオスズメバチは働き蜂でも体長が3〜4センチほどあり、女王蜂では5センチに達する個体も見られる。ハチのなかでもとくに縄張り意識が強く毒性も強いことから、最強のハチとも呼ばれ恐れられている。

 AP通信(5月5日)は、オオスズメバチの針はほとんどの養蜂用の防護服を貫通し、ミツバチの7倍の量の毒を注入すると報じている。さらに複数回にわたって刺すことから危険視されており、当局は特別な防護服を中国に発注した。記事はワシントン州立大学関係者のことばから、「ショッキングなほど大きなスズメバチ」「奴らはまるで怪物マンガから抜け出してきたようだ」との表現を引用し、一般的なハチとの違いを強調している。人すら死に至らしめることから、日本では「殺人スズメバチ」とも呼ばれている、と記事は伝える。

 春先の現在は、ちょうどスズメバチが巣を作り始める時季だ。ロサンゼルス・タイムズ紙(5月8日)は、4月から9月に向けて繁殖の準備を整えると紹介している。卵を産みつけ土地に定着する前に一掃するには、現時点での対応が求められる。現地ではオレンジジュースをエサにした罠を仕掛けるなど、対応に躍起だ。

♦︎ミツバチが犠牲に
 懸念されるべきは人間への被害ではなく、むしろミツバチへの打撃だとの指摘もある。AP通信によると、ワシントン州立大学で昆虫学を教える専門家は、「健康への危害を及ぼすものであり、さらに重要なことには、ミツバチの無視できない捕食者である」と指摘している。アメリカ北西部のリンゴ農園やブルーベリー農園などでは、結実に欠かせないプロセスである授粉をミツバチに依存している。養蜂家が農園を訪れて受粉させる形だが、捕食者であるオオスズメバチの存在が報じられたいま、養蜂家がミツバチをこの地域で活動させたがらないことが予想される。

 さらには奇妙なことに、オオスズメバチをめぐる混乱が広まるにつれ、捕食以外の形でミツバチが危機に追いやられている。スズメバチへの恐怖が報道で大きく取り上げられて以降、人々は本来有益なミツバチまでも駆除しようとしているのだ。ロサンゼルス・タイムズ紙は全米的なパニックが、「アメリカ固有種のスズメバチとミツバチの不必要な大量虐殺を招いており、これらはすでにその個体数が危機にさらされている益虫である」と嘆く。米農務省によるとミツバチは、アメリカのフルーツ・ナッツ・野菜類のおよそ75%の授粉を助けている。前掲のオレンジジュースの罠ではこれまでのところオオスズメバチを捕らえられておらず、皮肉にもミツバチばかりが犠牲になっているようだ。見慣れぬ殺人スズメバチは現地の人々と農家にとって頭痛のタネとなっている。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 安倍氏が体調が悪くてまた政権を放り出しそう・・・そんな話が聞こえてきて、ネットで見ていたらトランプ氏の話があった。
 トランプ政権のスタッフに新型コロナ感染者が出たこともあってか、同氏は深刻な副作用も指摘されている薬を毎日服用しているという。
 とりあえず、その関係の次を記録しておく。
  なお、昨日5月18日の私のブログへのアクセスは「閲覧数7,075 訪問者数2,849」。

●【新型コロナ】トランプ氏、抗マラリア薬服用-米食品医薬品局(FDA)は副作用警告 重篤な副作用が生じかねないとして病院・臨床試験以外で同薬を服用しないよう警告/ブルームバーグ 2020年5月19日 4:00

●トランプ氏、コロナ予防に抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」を「毎日服用」 専門家は効果疑問視/CNN 2020.05.19 10:04
トランプ米大統領は18日、新型コロナウイルス感染症の治療薬としてかねてから推奨してきた抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」を、

●トランプ、米政府スタッフ感染を機にコロナ予防のため危険な未承認薬を服用していた 深刻な副作用も/ニューズウィーク 2020年5月19日(火)18時40分
●トランプ氏、抗マラリア薬を毎日服用…FDAは「心臓に深刻な副作用」と警告/au Web  読売 05/19 11:08

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

●【新型コロナ】トランプ氏、抗マラリア薬服用-FDAは副作用警告
      ブルームバーグ 2020年5月19日 4:00
トランプ米大統領は18日、新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療薬として期待を表明してきた抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンを自身が現在、服用していると明らかにした。大統領は1週間余り前から服用を続けていると述べた。医療専門家はCOVID19の治療効果は証明されていないとしており、米食品医薬品局(FDA)は重篤な副作用が生じかねないとして病院・臨床試験以外で同薬を服用しないよう警告している。・・・(以下、略)・・・

●トランプ氏、コロナ予防に抗マラリア薬を「毎日服用」 専門家は効果疑問視
     CNN 2020.05.19 10:04
(CNN) トランプ米大統領は18日、新型コロナウイルス感染症の治療薬としてかねてから推奨してきた抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」を、自ら予防のために服用していると語った。

飲食業界の経営者らとの会合で明らかにした。専門家らの間では、新型ウイルスに対するヒドロキシクロロキンの効果を疑問視し、副作用の危険性を指摘する声もある。

トランプ氏は会合で、この薬を2週間ほど使っていると語った。その後の会見で、1週間半前から毎日服用していることを明らかにした。

前線の緊急対応要員らからの手紙に、予防的に使っていると書かれていたことがきっかけだという。会見ではホワイトハウスの担当医が勧めたのかという質問に、意見を求めたところ「それがお望みなら」という返事だったと答えた。

効果があるかどうか、自分には分からないと認めたうえで、「なかったとしても具合が悪くなって死ぬようなことはない」と主張した。

トランプ氏は米国内で新型ウイルス感染拡大が始まったころから、ヒドロキシクロロキンを繰り返し推奨してきた。しかし、医学誌には新型ウイルスへの有効性を否定する論文も発表されている。

米食品医薬品局(FDA)は、新型ウイルス感染症の患者に対して特定の抗生物質などと併用した場合などに、深刻な心拍異常といった命にかかわる副作用が起きる恐れがあると警告している。

国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長も、十分な試験を経ずにヒドロキシクロロキンを新型ウイルス感染の治療薬として勧めることに対し、懐疑的な立場を示している。

●トランプ、米政府スタッフ感染を機にコロナ予防のため危険な未承認薬を服用していた
        ニューズウィーク 2020年5月19日(火)18時40分
「毎日服用している」と、こともなげに言ったトランプ(5月18日、ホワイトハウスの大食堂でレストラン経営者たちと) 
<大統領が、新型コロナ感染予防のために、下手をすると命に関わるかもしれない薬を飲んでいた。自ら人体実験をするようなものでアメリカに衝撃が走っている>

アメリカのドナルド・トランプ大統領は2020年5月18日、レストラン業界経営者らとの円卓会議の席上で、新型コロナウイルスの感染予防のため、抗マラリア薬で新型コロナの治療薬としても期待されるヒドロキシクロロキンを自ら服用していることを明らかにした。また、新型コロナウイルスの検査は2〜3日おきに受けているとも述べた。

ホワイトハウスの医師が、ヒドロキシクロロキンの服用を勧めたわけではない。抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンは、4月ごろまでトランプが、新型コロナウイルスに効くかもしれないと科学な的証拠もなく喧伝していた薬。その未承認薬を亜鉛と併せて毎日摂取していると述べたのだ。ヒドロキシクロロキンの臨床試験はアメリカでは4月に始まったばかりで、米食品医薬品局(FDA)は治療薬として承認していない。効果があるのないのか、危険な副作用を伴わないのかどうか、評価は分かれる。それを大統領が服用していると聞いて国中がショックを受けたのはそのためだ。

ホワイトハウスに複数の陽性者
トランプがこの薬を飲み始めたのは、最近ホワイトハウスの複数のスタッフが新型コロナウイルスに感染したので、予防的な意味合いだったという。その割にトランプは公の場ではマスクもつけず、社会的距離も取らず、ホワイトハウスの感染対策が問題になっていた。

トランプはヒドロキシクロロキンについて、「1週間半ほど服用しているが、わたしは元気だ」と語り、ヒドロキシクロロキンが新型コロナウイルスに効果がある「可能性はきわめて高い」と述べた。「効果がないとしても、副作用で病気になったり死んだりすることはない」

この衝撃発言の後、FOXビジネスのニュース番組司会者ニール・カブートは、呼吸器系などの基礎疾患がある人は、命取りになりかねないのでヒドロキシクロロキンを服用しないよう呼びかけた。カブートは、基礎疾患を抱える退役軍人たちが新型コロナウイルスに感染した場合の複数の研究を引用し、ヒドロキシクロロキンには効果がない可能性があると指摘した。

カブートは、5月18日の放送でこう呼びかけた。「もしあなたが重症化の可能性が高いハイリスクグループに属していて、尚かつ新型コロナウイルスに感染している場合、この薬は危険だ。いくら強調しても足りない。この薬は命にかかわる」

ヒドロキシクロロキンはマラリアや狼瘡に対する有効性が証明されている薬だが、「軽い気持ちで」、または「大統領が飲んでいるから」といった理由で服用すべきではない、というのだ。

深刻な副作用も
ヒドロキシクロロキンの新型コロナウイルス治療に対する有効性は、まだ科学的に証明されていない。3月には、フランスで実施された研究で、ヒドロキシクロロキンと抗生物質アジスロマイシンを組み合わせた治療で新型コロナウイルス感染症の症状が軽減したことがあったが、その後、米仏の当局から心臓などに深刻な副作用が警告されている。

一方、別の研究では、ヒドロキシクロロキンには新型コロナウイルスの治療効果はなく、患者に投与しても目立った改善は見られなかった。

FDAは3月28日、ヒドロキシクロロキンについて緊急使用許可(EUA)を発行した。ヒドロキシクロロキンは、新型コロナウイルス治療用として、病院や医療機関を通じて、米保健福祉省の戦略的全米大量備蓄プログラム(SNS)から入手することが可能だ。しかし、ヒドロキシクロロキンの正式承認は、あくまでも臨床試験の結果にかかっている。
(翻訳:ガリレオ)

●トランプ氏、抗マラリア薬を毎日服用…FDAは「心臓に深刻な副作用」と警告
       au Web  読売 05/19 11:08
 【ワシントン=船越翔】米国のトランプ大統領は18日、新型コロナウイルスの感染予防として、抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」を毎日服用していることを明らかにした。有効性が不明で副作用の恐れも指摘される薬を、現職大統領が実験的に利用する異例の事態となっている。

 トランプ氏はホワイトハウスで記者団に「この1週間半ほど、毎日飲んでいる。今のところ体調は良い」と説明した。服用について医師の許可は得ているという。「ウイルス対応の最前線の人や多くの医師も服用している」とも語った。

 抗マラリア薬は、トランプ氏が新型ウイルスの治療薬として強く推奨してきたものだ。だが、複数の専門家が効果を疑問視し、米食品医薬品局(FDA)は新型ウイルスの肺炎患者への投与で「深刻な心臓への副作用が報告されている」と警告している。

 ホワイトハウスでは5月に入ってからスタッフの感染が相次いでいる。トランプ氏は自ら効果があると信じる薬を服用して感染予防を図ると同時に、これまでの主張の正当性をアピールする狙いもあるとみられる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 6月の初めが田植え。
 昨日から、田植えの準備として、水田の自動給水装置の器具の整備や、増える水田のための機器の新調と調整で忙しい。
 今日の夕方はzoomでの会議もあった。

 そんなことで、今日のブログは庭のツツジなどの様子をデータをもらって記録しておく。
 オレンジの山ツツジ、平戸ツツジ(赤)と(白)、紅色の八重のツツジ、クロロウバイ。

 なお、昨日5月17日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,475 訪問者数2,675」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

● オレンジの山ツツジが咲き始めた。


ちょっと変わった色なので、よく目立つ。


山ツツジの下には平戸ツツジ(白)。



平戸ツツジの左には、紅色の八重のツツジ。
花はとてもきれいだが、咲く数が少ない。


平戸ツツジ(赤)も咲いている。



道の下には紺ロウバイの花。
※ アメリカロウバイ/クロロウバイ/コンロウバイ(紺蝋梅) 庭木図鑑 植木ペディア 






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 紆余曲折して決まった政府が国民に配る10万円の給付金。
 そろそろ、みんなの所に申請書が届くタイミング。もちろん、早いところは始まっているがうちに山県市役所から郵送で届いたのは一週間ほど前。

 さて、給付金をどうするかについては最初は迷った。
 生活に困窮しているわけではないので、4月頃はもらうか、もらわないか、どうしようかと思案。
 そのうち、申請せずに政府に残すという選択をしても、どうそアベノマスクや大企業の優遇などのために使う安倍政権だから、まずはもらっておこうと思った。

 次に考えたのは、孫が11人だから、10万円をみんなに均等に分けて配ってもいいか・・・と思った。
 でも、ま、それなりに暮らしいるから、「より、困窮している人」に寄付しようかと・・・思うようになった。

 そんな時、上野千鶴子さんが代表をしているいわゆる「WAN」(正式名称は「特定非営利活動法人 ウィメンズアクションネットワーク」)から
 ◎「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」を開始して、
 ◎「給付金」を寄付してもらって
 ◎「コロナ禍でしんどい思いの女性を応援したい!
という呼びかけが来た。

 主旨や活動には大いに賛成。
 その時点では、役所から給付金の申請書は来ていなかったけれど、「寄付します」「給付金はまだ未申請で入金はない」が「先に立て替え払いで送金します」「氏名公開はお任せ」として、8日に東京女子医大に月一回のホルモン療法の関係で出かけたときにATMで振り込んでおいた。

★山県市役所から郵送で届いた10万円の「特別定額給付金」の申請書
 入っているのは、申請書、返信用封筒、説明書と記入の仕方。
 申請書の裏面には、世帯主本人が確認できる証明書等のコピー、
 および本人名義の通帳のコピーを添付する欄がある。

 申請書には、世帯全員の名前や住所が印字されているので、
 残りを記入するのは簡単に済む。
 もちろん、指摘があるように、「国民一人10万円ずつ」という基本がありながら、
 実際には世帯主が申請して、その口座に「人数分×人数」の全額が入金される、
 つまり、そこからから引き出して他の人に渡すことになるので、DVなど世帯内の関係に問題があれば、ここでトラブルが起きる懸念はぬぐえない。

 ともかく、せっかくもらえる10万円の「特別定額給付金」だから、少しゆとりのある方も辞退せずに申請手続きをして、「コロナ禍でしんどい思いの女性を応援したい!」という「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」にぜひ寄付してほしい。

詳細については、以下にリンクし、おおむね転記しておくところの呼びかけ、
「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクトのおしらせ WAN理事長上野千鶴子」をご覧ください。

 なお、昨日5月16日の私のブログへのアクセスは「閲覧数5,726 訪問者数2,491」。

人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

  「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」のおしらせ WAN理事長上野千鶴子 
2020.05.10 Sun WAN

コロナ禍でしんどい思いの女性を応援したい!
「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」のおしらせ


新型コロナCOVID-19のパンデミックは、弱い立場の女性により多くの負荷を強いています。たとえば非常事態宣言下で、非正規雇用・不安定就業の収入が途絶えて苦しむ、シングルマザーや単身女性たちがいます。また、孤立したDV家庭で苦しむ妻や子どもたちがいます。

そんなパンデミック下でこれまで以上にしんどい思いをしている女性たちに、WANとしてできることはないのだろうか…?WANとしても考えました。
コロナ禍対策として、住民1人当たり10万円を給付する「特別定額給付金」が支給されることになりました。ゆとりのある人にもない人にも一律同じ金額です。しかもその支給方法が世帯単位ですから、DV夫に妻や子の給付金を独占される心配もあります。

経済事情はひとそれぞれ。「特別定額給付金」の10万円がなくても、とりあえず何とかやっていけそうな方々(もちろん男性からの寄付も大歓迎です!)から、そのおカネを本当に必要なひとたちに届けることはできないでしょうか。WANが直接物資や金銭を届けることはできなくても、全国各地でしんどい女性たちを支援する女性団体に支援することで、連帯の思いを届けたいと思います。

そのため、WANはWAN基金内に「コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」を特別枠で設置します。
コロナ禍でしんどい思いをしている女性を助けたいけれど、何をしたらいいのか分からない。どこに寄付したらいいのか分からない。そんな方々の温かい思いをWANが仲介し、支援につなげます。 WANは女性のアクションをネットワークする存在として、これまでも多様な女性市民活動団体とのネットワークを大事にし、多くの女性団体と連携してきました。これまでの財産を活用して、WAN基金運営委員会が厳選した「しんどい女性を支援する女性活動団体」に助成します。

今回の「コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」は、特別定額給付金の市民的再分配の試みです。政府がやらないならわたしたちがやるしかない。特別定額給付金の財源は税金、それなら税金の使い道をささやかながら自分で決めよう…認定NPO法人WANへの寄付はふるさと納税と同じ効果を持っています。WANはそのために、寄附者の合意を得て初期費用100万円を用意しました。

「コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」は、以下のような手順で実施します。
⑴寄付金を1口10万円(特別定額給付金相当額)に設定します
このプロジェクトにかかる運営費や手数料を、WANが寄付金から使用することはありません。全額を助成金にまわすことをお約束します。
⑵期間を2020年7月末までに限定します。
⑶WANは認定NPO法人ですので、年末調整で寄付控除を受けることができます。詳しくはこちらからどうぞ。
⑷寄附金の助成先や支援活動の内容は、随時WANサイト上で報告します。


詳しくは 「コロナ禍対策女性連帯プロジェクト寄付金募集要項」 もご確認ください。

「コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」への寄付は、下記のフォームにご記入のうえ、

WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト寄付申し込み書.docx
下記アドレス

WAN基金運営委員会事務局
メールアドレス wankikin2018@wan.or.jp
あてにフォームを添付して、お申込み
いただくとともに、

下記銀行口座に寄付者の名前でお振込みください。

振込先
三井住友銀行 三鷹支店 店番247
普通預金   口座番号 7333042
名 義 人   特定非営利活動法人ウィメンズアクションネットワーク
(トクテイヒエイリカツドウホウジンウィメンズアクションネットワーク)


寄付者一覧(随時更新していきます。5月10日現在、あいうえお順)
上野千鶴子、小川真知子、角田朋子、寺町知正、中塚圭子、中西豊子、
養父知美、米田禮子、河野貴代美、和田享子、匿名希望、匿名希望

※WANサイトには支援を求める団体からの呼びかけも掲載されています。みなさまの判断で直接ご寄付なさってもかまいません。
※WANサイトには「コロナとジェンダー」特集記事も展開しています。
※WANサイトには「コロナ禍でどうしてる?」という情報を集める投稿欄もあります。みなさまの知恵や経験をお寄せ下さい。  

★「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」寄附金募集要綱 2020年5月6日策定
   2020.05.10 Sun
コロナ禍でしんどい思いの女性を応援したい!
「特別定額給付金」を、最も必要としている人に届けよう!

1 目的   
コロナ禍でしんどい思いをしている女性たちへの支援活動をしている女性団体(以下、「女性活動団体」とします。)に、支援活動のための資金を助成します。
しんどい状況にある女性たちに、そんな女性たちを支える活動を献身的に行っている女性たちに、連帯の思いを届けます。
応援したい人と、資金を必要とする人(団体)とを、WANがつなぎます。
活動の成果を女たちが共有できるよう、WANを通じて発信します。

2 寄附金の使途
寄附いただいた資金(寄附金)は、全額、女性活動団体への助成金としてのみ、使用します。
「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」(以下、「本プロジェクト」と言います。)にかかわる運営費や手数料は、全てWANが負担し、寄付金は使用しません。

3 助成の対象
DV被害者、性被害者、パワハラ被害者、シングルマザー、少女など、コロナ禍でしんどい状況にある女性に対する支援実績のある、女性が中心となって活動している、法人格のある団体を対象とします。
今回のコロナ禍に関連して、しんどい状況にある女性に対する、居場所の提供、生活物資の支援、付き添い、相談、助言、その他の直接的な支援活動に対して助成します。
2020年4月1日~2021年3月末日の活動に対して助成します。
助成額は、一団体につき、上限50万円とします。
団体の選定および、各団体への助成額の決定については、団体からの申請にもとづき、WAN基金運営委員会が責任をもって行います。
助成の決定、助成金の交付は、2020年8月末まで随時行い、WANサイトで公表します。
支援活動の様子は、随時、WANサイトhttps://wan.or.jp/fwanで報告します。

4 受入基準・期間
①1口10万円(特別定額給付金相当額)としますが、原資は特別定額給付金に限定しません。
お一人、何口でも受け付けます。
②寄附者は、個人のみとします。
③受入期間は、2020年5月6日から2020年7月末日までとします。

5 寄附の方法
①下記「WAN基金コロナ禍女性連帯プロジェクト」寄附申込書に必要事項を記入の上、メールに添付してお送りください。
メールの件名には、「コロナ禍女性連帯プロジェクト」寄附申込と記載してください。

メール先:WAN基金運営委員会事務局
メールアドレス wankikin2018@wan.or.jp
corona_project.docx

②寄附金は、下記振込先まで、お振込みください。
三井住友銀行 三鷹支店 店番247
普通預金   口座番号 7333042
名 義 人   認定特定非営利活動法人ウィメンズアクションネットワーク
(ニンテイトクテイヒエイリカツドウホウジンウィメンズアクションネットワーク)

振り込まれるさいには、送金者として寄附者のお名前を明記してください。
なお、振込手数料は、寄附者にてご負担ください。

6 寄附金受領証明書と寄附控除
①寄附金を受領したら、特定NPO法人WANより「寄附金受領証明書」をお送りします。
 WAN基金への寄附は、WANの行う特定非営利活動に係る事業に関連する寄附金として、法人は損金に算入することができ、個人の場合は、所得税の寄附金控除または税額控除が受けられます。
 確定申告の際に、「寄附金受領証明書」を提出してください。
②「寄付金受領証明書」は、「WAN基金コロナ禍女性連帯プロジェクト」寄附申込書に記載された寄附者宛、寄附者の住所宛に郵送します。

  7 情報公開
 お名前公表を可とされた寄附者のお名前は、WANサイト上に、掲載させていただきます。
女性活動団体の名称、活動内容、事業の成果について、随時、WANサイト上に公表いたします。
集まった寄附金の総額、助成先の団体名、助成額、その他の会計報告についても、WANサイト上で行います。
その他、「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」に関する決定事項、変更、報告等は全て、WANサイトにて行います。

8 連絡先
女性活動団体の選定、助成金の交付、活動実績の検証、寄附金の募集、受け入れ、その他、「WAN基金コロナ禍対策女性連帯プロジェクト」運営にかんすることは、全て、下記「WAN基金運営委員会」が決定し、執行します。
本プロジェクトに関するご相談、お問い合わせは、下記WAN基金運営委員会事務局まで、メールでお願いします。

WAN基金運営委員会事務局
メールアドレス wankikin2018@wan.or.jp
郵送先     〒108-0014  東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階mingle内 
認定NPO法人ウィメンズ アクション ネットワーク(WAN)

9 振込先
三井住友銀行 三鷹支店 店番247
普通預金   口座番号 7333042
名 義 人   特定非営利活動法人ウィメンズアクションネットワーク
(トクテイヒエイリカツドウホウジンウィメンズアクションネットワーク)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ