毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 もう5月、それも連休も終わり。
 「夏野菜の植え付け」の時期、しかもどちらかといえば遅い方の時期になる。
 とりあえず、苗類は「好みの苗」が売り切れになるといけないので、おおむね、買いそろえて来た。

 あとは、肝心の場所づくり。

 昨日と今日で、植え付けできる位置まで含めて準備できた。
 ウリ、メロン、スイカなどは昨年から立体栽培にしていて、今年も同様。 
 昨年からの変更点は、「たての棚を斜め」にして「天井のネットは張らなかった」こと。
 この方が手間がかからず、ケアも楽で、生育にも良さそうな予測が成り立つから。

 ・・・あと、植え付けを何日にするかは、天気などとの兼ね合いで決めよう・・・・

 なお、昨日5月7日の私のブログへのアクセスは「閲覧数2,392 訪問者数927」。

人気ブログランキング参加中 = 今、2位あたり  ↓1日1回クリックを↓  ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
 ★パソコンはこちらをクリック→→人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点

  2021年の夏の果菜類の立体栽培の様子
 
 

「西の畑」は、果樹の西側になる
★シャインマスカットの棚


★キウイの棚


●トマトの場所づくり
同じこの場所で、もう5年ぐらいになろうか・・・
まず、前年の土を撤去して


袋を変えて、「新しい土」で栽培するので連作も支障なし


●冬野菜を片付けてから、
果菜類のたなをつくる






●トマトの「前年の土」は果菜類の植え付け用の穴である「くらつき」にする。
昨年は、赤土系が少し多かったから、今もこんな色で・・




●ウリ類や果菜類の苗。
植えてもらうのを待つ間は、パートナーが養生してくれる。
あと少し、苗を買い足す計算




コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« ◆ホワイトハウ... ◆「無料パス」... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。