なぜか朝、6時半ごろ起きて性懲りも無くフィッシングフィールド川越へまた
行ってきました。
長い休みもあって釣り1回じゃ物足りないということで、竿を振りに行きました。
前日の八景島の疲れもあって、なんかだるかったのですが早朝の釣りは、それでも
気持ちのいいものです。
3時間ほど釣りをしました。釣果は、今回も渋く10尾ほどでした。
風もなく、水面も安定していて釣りやすいのですが、水面全体の流れというか
滞留というか動きもゆっくりとしていて、何か変化をつけないと魚が反応しません
パイロットフライではないですが、様子見でオリーブのマラブーを投げますが
反応なし。1尾目を釣るのに30分ほどかかりました。タナを深くとって底狙いで
釣っていて、マーカーへの反応はあるのですが、マラブーの尻尾だけ食べている
のか、あわせるとフライが抜けて帰ってきます。
昨日の疲れもあるのか、なんか変な釣りをしてしまって、あまりロングキャストも
せず、近場を釣るような始末。これでは8#で釣っていても意味ないなぁと思いつつ
流してました。周りを見ても反応が渋いようで、静かーーな感じです。
こうなるとのんびりモードで、マーカーを見やすいところにキャストして流れに
まかせるまま。それでも反応が渋いので、岸際30cmくらいのところを静かーに
流していると、マーカーに小さなあたりがでるので、あわせるとレインボーが
ヒット。この流し方で10尾ほど上げました。35cmほどの岩魚も混じり、魚の引き
は楽しむことができましたが、なんとなく消化不良。
次はフライらしい釣り方で釣りたいなぁ!!
行ってきました。
長い休みもあって釣り1回じゃ物足りないということで、竿を振りに行きました。
前日の八景島の疲れもあって、なんかだるかったのですが早朝の釣りは、それでも
気持ちのいいものです。
3時間ほど釣りをしました。釣果は、今回も渋く10尾ほどでした。
風もなく、水面も安定していて釣りやすいのですが、水面全体の流れというか
滞留というか動きもゆっくりとしていて、何か変化をつけないと魚が反応しません
パイロットフライではないですが、様子見でオリーブのマラブーを投げますが
反応なし。1尾目を釣るのに30分ほどかかりました。タナを深くとって底狙いで
釣っていて、マーカーへの反応はあるのですが、マラブーの尻尾だけ食べている
のか、あわせるとフライが抜けて帰ってきます。
昨日の疲れもあるのか、なんか変な釣りをしてしまって、あまりロングキャストも
せず、近場を釣るような始末。これでは8#で釣っていても意味ないなぁと思いつつ
流してました。周りを見ても反応が渋いようで、静かーーな感じです。
こうなるとのんびりモードで、マーカーを見やすいところにキャストして流れに
まかせるまま。それでも反応が渋いので、岸際30cmくらいのところを静かーに
流していると、マーカーに小さなあたりがでるので、あわせるとレインボーが
ヒット。この流し方で10尾ほど上げました。35cmほどの岩魚も混じり、魚の引き
は楽しむことができましたが、なんとなく消化不良。
次はフライらしい釣り方で釣りたいなぁ!!