車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

宿奈川田(すくなかわた)神社 in 大阪府柏原市

2023年03月08日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・大阪府

大阪府柏原市高井田に鎮座される「宿奈川田(すくなかわた)神社」、御祭神は『宿奈彦根命(少彦名命)・高皇産霊命(たかみむすひのみこと)・級戸辺命(しなとべのみこと)』

式内社で日本最古の社の一つとされ、地元では「白坂(しらさか)神社」と呼び親しまれています。また、諸病を祓い風水の難を除き「病祓いの術」を執り行う神社としても知られています。

「創建の由緒は不詳。当地を拠点としていた鳥取連が祖神を祀ったものとみられる。平安時代初期に編纂・施行された弘仁式の時から官社となっており、延喜式神名帳に「河内国大県郡 宿奈川田神社」と記載され、小社に列している。中世には「白坂大明神」と称していた。明治5年(1872)に村社に列格し、白坂明神から宿奈川田神社に改称。」

拝殿の前に奉納された大きな桃の実の石像。当神社では「桃の枝葉三枚を入れて浴すると病は遠のく」とし、桃の葉の授与もあるそうです。

桃の実の横には「病祓いの術」と書かれた人型の石像も奉納されています。説明には「雛形一対を当社から持ち帰り病人の枕の下に一夜敷いて寝る。この雛形を持って参拝し前に立てて、現在何歳であっても次の言葉を言って祈願してください。【私は今年十九歳と言い(氏名を名乗り)、私は正直の心を持って祈り奉り神徳を以って病をこの雛形に遷り給わりますように。】と祈り、その後、雛形は拝殿の中に入れて下さい。」と記されています。正直の心と、何歳であっても私は十九歳と言う・・・この相反する唱え言葉の理由が知りたい!。

先の桃の実の台座には『柿本人麻呂』が竹原井頓宮を詠んだ【朝奈朝奈立秋乃 寒畿鴨竹原山濃紅葉女介武】(朝な朝な たちあききりの さむいそしぎ 竹原山の もみじそめけむ)が刻まれています。

別の面には『藤原(葉室)光俊』【竹原乃石井乃水屋 益留良年立田濃山乃 五月雨濃比】(たかはらの 石井の水や まさるらん 立田の山の さみだれのころ)

別の面には『藤原俊成』【賤濃女我川田乃原仁 津武芹母 他我太女仁止天 袖奴羅須良年 藤原俊成】 (しづのめが  かわたのはらに つぶせりも  たがためにとて そでぬらすらん)・・・・画像が行方不明(^^;)

参拝日:2015年10月10日

------------------------00----------------------

御神名一口メモ

『高皇産霊(たかみむすひのみこと)命』。天地開闢の折、天御中主神、神皇産霊尊とともに高天原に現れた造化三神のうちの一柱。

『級戸辺命(しなとべのみこと)』 。伊奘諾・伊奘冉の御子で、朝霧を吹き払った息から生まれた風の神。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする