車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

柏原市内あちこちウォッチ in 大阪府柏原市

2023年03月10日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・大阪府

柏原市と藤井寺の間を流れる「石川」に架かる吊り橋「玉手橋(たまてばし)」。昭和3年(1928)に当時の大阪鉄道が、道明寺村(現:藤井寺市)側にある道明寺駅から石川対岸の玉手村(現:柏原市)側にある玉手山遊園地への通行路として設置。

長さ151m・幅員3.2mの5径間吊橋で、主塔と橋台は鉄筋コンクリート製。部分的に装飾を兼ねたレンガで補強されており、 上路部は鉄製トラス補剛桁。アスファルトで舗装されているものの、架橋構造は典型的な吊橋となっています。

玉手橋は歩行者・自転車専用ですが、吊り橋なので渡るときに少々揺れを感じる場合があるとの事・・・う~~~ん揺れるのか。では私には無理かも(^^;)

それでも二人でなら真ん中の市境くらいまでは行けるかも・・と、珍しく吊り橋に挑戦しようと思ったのですが、生憎と駐車スペースがなく・・路上停車のままとあっては気が急いてならず、写真に収めるだけという切ない結果に終わりました。

柏原市を流れる「石川」は、その昔は「伯太川」と呼ばれていました。平安貴族の優雅な舟あそび「曲水の宴」が催されたのは、どのあたりでしょうか?

柏原市今町にある「三田家(さんだけ)住宅」。柏原市では一軒だけの、国重要文化財の建物です。

「三田家住宅は奈良街道に面した町家で、裏は了意川(りょういがわ)に接し、柏原船の積荷をそのまま荷揚げできる造りになってい ました。三田家は、元は大坂伏見呉服町で「大文字屋」と称した有力商人で、寛永13年(1636)に代官末吉孫左衛門に協力して柏原船を興し、寛永17 年に柏原に移り住んで柏原船の運航や肥料商を営みました。」公式HPより

富商の代表的な住宅で、明和3年(1766)の建築以後、大きな手も加えずに現在に至っているとか。個人のお宅なので、なるべくコッソリ(って、まるで怪しい人みたい)写真に収めてきました。

碑らしきものが有ると、近寄って画像に残したくなるのが習い性となった私。この碑は「白坂神社」の近くでたまたま見つけた「高井田駅開業記念碑」

柏原市高井田にある「高井田駅」は西日本旅客鉄道:関西本線(大和路線)の駅。昭和60年(1985)8月29日に新設開業されました。

「高井田横穴群」の案内標なんていうのもあります。「高井田横穴」には総数200基以上の横穴墓があり、その多くが古墳時代の線刻画を伴うことで有名・・・だそうです。

「松岳山古墳」がある松岳山の丘陵から出土したという「船氏王後(ふねし おうご)墓誌」。現在は三井文庫が所蔵し、国宝に指定されています。

路上のいろはカルタまで駆り出しての柏原ウォッチですが、取り立てて重要文化財とか登録文化財でなくても素敵なところは沢山あります。ふっと通り過ぎた見知らぬ誰かのお宅の、思わず振り向かせる佇まい・・

訪問日:2009年6月20日&2015年10月10日

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二宮(ふたみや)神社 in 大... | トップ | ご当地マンホールとマンホー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2023-03-10 20:14:46
まあ、素敵な街並みですね。

カルタ敷石(でしょうか)、なんとも粋ですね。
私が小学生だったら、なにかこれ使って遊びそう。

そう言えば、私がいつも見ている
海外ニュース紹介サイト「カラパイア」ってのがあるんですけど、
(物語のネタとか思考の拡張のためにね😊)

日本のマンホールが海外で評判、という記事が出てました。

https://karapaia.com/archives/52320842.html

作っている工場取材のYouTube動画も中にありましたので、
良かったら見てみてください😊

昨日も優しい返信をありがとうございます。
tibinekoさんの言葉はいつも優しく、心がこもって、綺麗です。

どうぞ良い日をお過ごしください。
そう私からも願います😊🙏✨
返信する
Unknown (tibineko)
2023-03-10 23:16:05
「カラパイア」楽しいサイトですね
クジラの赤ちゃんを連れたシャチ
養子か誘拐かって(笑)
思わずコーヒー吹き出してしまいましたよ。

マンホールの製造過程、面白いですよね。
私は実際の現場に行った事が無いのですが
昔、マンホール仲間さんがレポートしてくれて
その時の会社も日の出さんでしたが、
ものすご~~~く感動しました。
それにしても何故消火栓の製造現場?
と思ったけど、全国共通の蓋だし
公平でなおかつ色付きでデザイン性があって
という条件にはピッタリですよね。

五年ぶりに復活した花粉症で
只今三重苦の真っただ中(^^;)
今以上にお薬も増やせないし・・
頭ズキズキは治まらないし
テッシュケース抱えて動き回っています(笑)

土日はゆっくりお休みできるのですか?
体調が悪い時は、薬より何より
ゆったりと過ごす事が一番ですが
きっとそんな事言われなくても・・ですよね。

「祈ってます」としか言えないのが、もどかしい・・
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・大阪府」カテゴリの最新記事