橿原市高殿町、飛鳥京の西北部、奈良県橿原市と明日香村にかかる地域にあった飛鳥時代の都城【藤原京】。日本史上で最初の条坊制を布いた本格的な唐風都城でもあり、16年後に平城京に遷都されるまで、日本の首都とされた地です。
藤原宮 大極殿院閤門跡:列柱
列柱の後背に見える「耳成山」
持統天皇が飛鳥から藤原の地に都を遷したのは694年。新たな都の造営は、天武天皇の願いであった中央集権国家の確立には欠かせない一大事業でした。その大きさは、東西方向約5.3km、南北方向4.8kmと、平城京、平安京をしのぐ古代最大の都であったと言われています。
今は大極殿基壇跡を残すのみとなりましたが、現在でも藤原宮及び藤原京の発掘調査が続けられています。
歴史的風土特別保存地区に指定された広大な宮跡。10月上旬~10月下旬には、約30,000平方メートルに7種類のコスモス300万本が一面に咲き誇り、古の都もかすむ程の鮮やかな花に埋もれます。
耳成山を背景に
朝堂院東門 列柱と天香具山を背景に
訪問日:2007年10月20日
歴史の教科書で名前だけは聞きますが、
平城宮、平安京と比べて、あまり取り上げられることもなかったような。
なので、当地は初めて見ました。
歴史好きのtibinekoさんのご案内で見て、
(ネット上でね)
これからは藤原宮を違った目で見れそうです😊
またご復活されて、嬉しいです!
あ、まだ本調子ではないのですよね、了解です。
でも、倒れたと聞いて、本当に
どうしようと思いました。
tibinekoさんとはいろいろお話ししてきましたが、
このまま・・なんてなったらどうしよう、
嫌だとすごく思いました。
自分でもびっくりです。
あの、あまり長く書いてはいけないのかもしれませんが、
イスラム教徒が伊勢神宮に
自分たちの礼拝所を作れと陳情していたという
ツイートを見ました。
(さすがに人々の反対で却下されたみたいです)
例えばそういうことで、tibinekoさんだったら、
一緒に憤慨してくれる。
そういうことの何がマズいか、
tibinekoさんだったら一瞬で話が通じる。
あの、私べつになんの団体にも入ってないし、
活動家でもないです。
でも、tibinekoさん居なくなったら、
日本を想う人がまた一人居なくなってしまう。
そう思うと、すごく恐ろしい気持ちがしました。
えっと、ご自愛くださいね。
tibinekoさんがそういう存在だってことはお伝えしたくて。
>主人が30分だけだからねと、時計を見ています(笑)
素敵なご夫婦ですね😊
心こもった返信をありがとうございました。
返信は・・期待しないでおきますね。
よく休んでください🙏
皇祖神が鎮まる神の御社にイスラムの礼拝所オオッ!!!
あ・・・熱が・・眩暈が・・ついでに吐き気まで
文字に出来ない汚い言葉が、口からあふれ出してきそうです。
先日大分県で宗教上の理由を云い募って
日本では許可されていない土葬での葬儀を
ムスリムが認めさせたというニュース・・
平等とか民族の多様性とか全く別次元の話だって
この国に住むならこの国の約束事は守れって
なんで毅然とできないのだろう
本当に、情けない・・・・って嘆いたばかりなのに
礼拝所が欲しければ自分たちの土地に作れば良い
日本は寛容だから、どんな宗教施設を作ろうと
迫害も焼き討ちもしないし、
現にあらゆる宗教施設が町のそこかしこにある!
こんな話が現実に出てくるなんて、ひたすら情けない。
清め塩の代りに、万葉の昔、憶良が詠んだ歌の中の、
私の好きな一節をまかろんさんに(^-^)
『倭の国は皇神(すめがみ)のいつくしき国』
たくさんのファンの方がいますので、無理をせず、体を大切にしてください。
それにしても、イスラム教徒の不埒な要求に従うとは、怒り心頭です。
何でも共生というおかしな風潮ですが、では彼らは、自分の礼拝所に日本の神社を建てさせるのかと、そんな常識もなくした日本人がいるとは、私も吐き気がしてきました。
でも、心を鎮めます。貴方が元気になれば、幾らでも書けますから・・
こんなに心強い応援を頂いたらメニエールも
尻尾を巻いて退散してくれます(^-^)。
多文化共生・・耳障りのいい言葉なんでしょうね。
九条が日本を守ってくれるというお題目と一緒で。
何だか色んな所で日本の大事なものが失なわれているようで・・
いえ、失われているのではなく
自ら捨ててしまって顧みないのかもしれません