微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

なぜ

2024-01-10 05:56:06 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
雨の金沢です
雪にならないだけよしとして
傘をさして歩けるのでよしとして寒いけど
昨日のように凍みることもなく
1日の地震の日
固定されていた本棚からは
本や他のものも落ちていたのに
対面に合った
足がぐらぐらしていて
何もなくても揺れてしまう
机の上に置いてあった湯呑みや
ポット等はほとんど定位置でした
不思議なことで
固定されていた片側は
物が落ちて
固定されていない対面は
ほとんど影響がない
建物の構造なのか 
揺れの関係なのか
いろいろと考えてみるとおもしろいのかも
なぜと疑問に思うこと
そしてみつめていくことで
新しい発見や気づきがあります
これまでそうしていたからから
これでいいのだろうか
なぜなのだろうかという疑問とともに気づきや学びを導いていく
これも生きている楽しみ
みつめてみることはたいせつ
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠れますように | トップ | おつかれさま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。