地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

お食事会再開

2022年05月29日 | 身辺雑記


 私がお役をいただいている岡山高齢教は、「いきがい」活動を一つの柱に据えている。そうした中で少なくいお講座が立ち上がっている。コロナ禍で休止していたが、やっと戻ってきて、みなさんいろんな講座で楽しまれている。昨日も、新しく「中国語」講座が始まった。そして昨日は、この2年間お休みしていた「お食事会」が、やっと再開した。

 私たちの岡山高齢協のあるビルの1Fに、日頃から友好関係にある「ワーカーズコープ」が部屋を借り、子どもたちが学び憩う場を開設された。

 そこで、私たちの高齢協のお食事会のメンバーが中心になって、子どもたちも参加できる「地域食堂」のようなものを開催したいとの思いを込めての再開。

 久しぶりの「お食事会」であり、みなさん張り切ってご馳走を作っていただいた。ただ、まだ食器などが揃っていないこともあり、お弁当という形での提供。にしても、ホント、みんなで食べたお食事は美味しかった。しかも、広いお部屋、とても心地よかった。昨日の再開を心から喜んだ。

 黙食、その後マスクをしての会話も弾んだ。今後月一回開催していく方向で動き出した。それも嬉しかった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの冊子

2022年05月29日 | 身辺雑記


 「むすびえ」は、「各地域のこども食堂ネットワーク(中間支援団体)がより活動しやすくなるための後押しをし」、「こども食堂を応援してくれる企業・団体とこども食堂をつなぐ」活動をし、「こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げるための調査・研究など」を行なっている。

 私が参加している「子ども食堂・えがお」は、「むすびえ」さんを通じて、各企業などからさまざまな、そしてたくさんの支援物資を提供していただき、子どもたちに手渡し大いに喜ばれている。

 その「むすびえ」さんが、今回二つの冊子を発行された。『子ども食堂エピソードブック ある日の子ども食堂』、そして『行政・学校・福祉専門職のみなさんにこそ読んで欲しい ある日の子ども食堂』の二冊。今、この冊子から学ばせていただいている。

 さて、今日は「子ども食堂・えがお」の開設日。頑張らなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする