
昨日のパレードの後、今日と合わせてまだ乗っていなかった名鉄の路線を乗りつぶし、一応現存する全線の乗車が終わりました。廃止線も多少は乗っていて、2004年、2005年の廃止路線は乗ってます(ただし2003年以前の廃止・休止区間は未乗車)。
しかし、築港線のダイヤを調べずに行ったんだけど、16:55に到着してダイヤ見てびびった。日曜の今日は、最終電車の17:10しか後の運転が無かったもんだから。おまけに、日中は全く列車の運転が無い。関東における鶴見線の大川支線とか海芝浦支線みたいな存在だね。せっかくなので、その時刻表(大江駅)を掲載。いやあ、列車の乗るタイミングがどこかでずれていたら、危うく築港線だけ残して帰るところだったので、助かったよ。ちなみに築港線、いまだタブレットによるスタフ閉塞です。あと、wikipediaで平日、土曜、日曜がダイヤ同じとなっているけど、写真の通りダイヤ違うんですよねえ。
しかし、築港線のダイヤを調べずに行ったんだけど、16:55に到着してダイヤ見てびびった。日曜の今日は、最終電車の17:10しか後の運転が無かったもんだから。おまけに、日中は全く列車の運転が無い。関東における鶴見線の大川支線とか海芝浦支線みたいな存在だね。せっかくなので、その時刻表(大江駅)を掲載。いやあ、列車の乗るタイミングがどこかでずれていたら、危うく築港線だけ残して帰るところだったので、助かったよ。ちなみに築港線、いまだタブレットによるスタフ閉塞です。あと、wikipediaで平日、土曜、日曜がダイヤ同じとなっているけど、写真の通りダイヤ違うんですよねえ。
誰が利用してるんだろう?
築港線ねぇ。。。
どちらかというと、貨物線ですからねえ。
しかも、今や名鉄の貨物営業もないし。
むしろ、車両輸送のために存続してると言った方がよいかも。