今夕、神戸から高速バスに乗って帰ってきた。所要時間は約1時間。
出発してしばらくすると、後ろの席から、ピポ・パ・ポポ・ピピ・プ・・・続く・・・ピポ・パ・ポポ・ピピ・プ・ポポ・プ・・・。
たまらず後ろの席に向かって「ボタンの音、出さないようにできますよ。あっ、申し訳ありません。高校生ぐらいの娘だと思って、注意してしてしまったのですが、失礼しました」って50才前後のおばさんに言ってしまった。
(これってかえって効果的というか有効打)
後ろが静かになったと思ったら、隣の席のおばさんが眠ってもたれかかってくる。飛騨高山のお土産を持っている。まあ、遠くから帰ってきてお疲れなんでしょ。
そのうち、前の席から、バックかサイフにつけているのだろうけど、小さい鈴の音がカラカラ・チリチリ・・・・が連続じゃないけど不定期に耳に入ってきた。
小迷惑オバサンは、どこにでもいる。
公共交通機関を利用するときには、i-podなんかで自分の世界に入ってしまうのが正解。今日はイヤホンを忘れて行っちゃった。
出発してしばらくすると、後ろの席から、ピポ・パ・ポポ・ピピ・プ・・・続く・・・ピポ・パ・ポポ・ピピ・プ・ポポ・プ・・・。
たまらず後ろの席に向かって「ボタンの音、出さないようにできますよ。あっ、申し訳ありません。高校生ぐらいの娘だと思って、注意してしてしまったのですが、失礼しました」って50才前後のおばさんに言ってしまった。
(これってかえって効果的というか有効打)
後ろが静かになったと思ったら、隣の席のおばさんが眠ってもたれかかってくる。飛騨高山のお土産を持っている。まあ、遠くから帰ってきてお疲れなんでしょ。
そのうち、前の席から、バックかサイフにつけているのだろうけど、小さい鈴の音がカラカラ・チリチリ・・・・が連続じゃないけど不定期に耳に入ってきた。
小迷惑オバサンは、どこにでもいる。
公共交通機関を利用するときには、i-podなんかで自分の世界に入ってしまうのが正解。今日はイヤホンを忘れて行っちゃった。