水曜日の午後オフとなる私は、そのお昼ご飯をどこか行ってみたいお店を選ぶことになります。昨日は(も)ラーメン気分。その後にちょっと立ち寄りたいところがあったので、近くで候補に挙がるのは数店。
今年初めに新規開業。開店後少したった頃に(もちろん水曜)に訪問したのですが、あまり芳しくない印象でした。道向かいには人気のラーメン店があるのに、ここでの開業は勇気いるなと感じました。でも、バイトも雇わず、お兄さんひとりでがんばっているのは好感が持てました。だから、きっと進歩しているだろうと再訪。
厳しい暑さのこの頃、お昼は「冷やし中華」と2種類の「つけ麺」だけ出しているとのこと。普通のラーメンが食べたかったのですが、仕方なく少し辛そうなつけ麺にしました。つけ麺は太麺のお店がが多いように思ってましたが、こちらは細め(でも腰あり)の自家製麺ででした。
ラーメン屋らしからぬお洒落な丼とつけ汁のカップ。向こうにあるレンゲをいれているのが、通常のラーメン鉢です。店主のこだわりなのでしょうね。
入店時は誰もお客さんはいなかったのですが、私の後に次々と3組のお客様。ひとりですから急に忙しくなり、カウンターの向こうで黙々とでもせわしく作業を進めていました。出されたつけ麺の写真を撮ってると「つけ麺は時間が経つとくっつきやすくなるので」と、これは遠回しに注意されたのかな?
進歩の具合を確かめたいですが、夜にはなかなか訪ねにくい所です。