近場で紅葉がみられるところはないかな?と調べてみたら、六甲有馬ロープウェイからの景色がよさそうだという事なので、車でほぼ一時間の有馬温泉へ。
表六甲側ケーブルカーは営業が止まったままなので、山頂駅への往復乗車しか選択肢はありません。まあ六甲ガーデンテラスには行ったことないし、そこでのんびりすればいいやという事にしました。
でも、今日は寒かったのです。とても散策など。そしていくつかのカフェがあってちょっとおしゃれなものなどと思っていたのに、目に入り食べたくなったのは「ジンギスカンラーメン」というものでした。山の上だから強気の値段です。
何がジンギスカンなのかは想像できましたが、なんと使い捨ての容器で供されたのにはがっかり。でもね、これが寒さの中のラーメンという事を差し引いても美味しかったのです。特にラーメンていうのは食べてみないとわからないものですね。
お腹が満たされたらもうロープウェイを引き返すしかありません。この後はせっかく有馬温泉に来たのだからと、無料の足湯(金泉)であたたまり、お土産店を散策しました。平日なのに結構な人出でした。コロナからの徐々の復活が感じられました。
有馬の街中にはなにかのアートらしく、こんな 「おっさん」の像 がいくつも展示されていました。アートなんてわからん。