4年前から始まった「コロナ禍」といわれた災害、医療機関は厚生労働省から感染予防のためにと色々な配給を受けることができました。そのひとつが不織布マスクです。
最近はどこのお店に行っても、とても安くて山積みされていますが、当時はありがたい配給でした。今もたくさん在庫があります。
先日気づいたのですが、そのマスク左上方にメーカーのロゴらしいものがついています。だ円の中にBYDの文字です。どこかで見たロゴだなと思っていたのですが、日本にも入ってきているあの国の電気自動車メーカーのロゴと同じ。
色々な事、多角的に戦略中だったのでしょうね。電気メーカーの シャープだって あの頃に高級国産マスク作ってましたよね。
当時はあの国のマスクはひどいものも多かったですが、このマスクはしっかりと作られていています。もしかして、電気自動車も案外かも、いらないけど。