東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

物干し竿 ¥17800

2023年08月30日 23時35分00秒 | 通常練習


お世話になっております

2年スナイプスキッパーの天野です

先ほど進級が確定してホッとしているところであります。誰のとはいいませんが、無事?に後輩になりました。


さて、今クールの振り返りをさせていただきます。久しぶりの5日間の練習。引っ越し等も特になく、海を満喫しました。1年生と乗ると自分で見て自分で判断することが増えて、より視野が広がって面白いです。ただ、スナイプチームの大黒柱が何人も蒲郡にいってしまい、何かと寂しい練習でした。


木曜、金曜は鬼のショートラウンディング。上マークまで3分くらいなのに、最低タック回数7回、最低ジャイブ回数3回とかいう鬼畜コースです。小松さんお得意の腱鞘炎タック、腱鞘炎ジャイブをかましました。1年生も上手くなったこと間違いなしです。僕も絶賛ハンドリング特訓中です。


土曜は風が弱かったので、整備。管理艇ができました。僕の管理艇は30531。前々から乗っていた艇ですが、いざ管理艇となると相棒って感じがしていいですね。マストは直立でプリベンドのプの字もありませんが、ハッチの中に全く浸水しない。いい艇です。メインハリヤードがささくれていたので変えました。メインハリのワイヤーの輪っかを大きくしてもらってマストとの干渉をなくしたので、メインダウンが楽になること間違いなしです。また1歩、1番艇に近づきました。


ただ、その次の日でした。コース練でのジャイブの際にランチャーをフォアステイにひっかけ、ランチャーがメキメキとまがっていきました。経年劣化です。もともと結構歪んでました。たぶん、、、いや、絶対。まぁ、今更文句を言っても仕方ないので、曲がったランチャーは新合宿所の物干し竿にします。超高級品です。とりあえず、しばらくは僕と島瀬専用で。この日の葉山はずっと北風でしたが、午後1430分過ぎに突然9mオーバーの爆風が入ってきました。あんなことってあるんですね。おそろしや。その日の夜はせっせこせっせこランチャーをつくり、そうま君の家の絨毯で気がついたら爆睡してました。


クール終わりの月曜日。午前だけ海に出て、いつも通りショートラウンディング。意外と飽きないものです。旧型から新型にしたランチャーの調子もよく、気持ちの良いセーリングができました。午後は全個にいく艇の積み込み。今年は3艇です。同期や先輩たちがどんな結果を残してくれるのか楽しみです。


来クールは引っ越し等もろもろでなかなか海に出れない日が続いてしまいますが、暑さにめげずに頑張っていきます。


天野





自然溢れる旧合宿所が好きでした

2023年08月30日 09時28分16秒 | 通常練習

平素よりお世話になっております。2年の槇枝です。

 
新合宿所が完成に近づいてきました。泊まっていると、色々な物が設置されていく過程を見ることができて、なかなか面白いです。自然あふれる旧合宿所とのお別れは悲しいです。
 
綺麗に保ちたいという気持ちは皆持っているはずですが、慣れてくると雑になってくるのが人間です。私も自分の部屋すら片付けられない人間なので、合宿所を綺麗に保つには非人間的に合宿所の汚さを厳しく指導する人間が必要なのかもしれないと思いました。
 

 
夏合宿第四クールの振り返りをします。
 
今週は小松さんウィークということで、マークラウンディング、スタート、コース練習を何回も繰り返しました。
 
ストップアンドゴーの技術が足りずに、加速が上手くいかないことが多かったです。個人的には、加速はインパクトよりもじわじわした動作の方が上手くいく感触がありました。また、今クールは動作一つ一つが順位に直結するコースの長さと風が多かったので、動作の精度の悪さが浮き彫りになったと思います。
 
自分の中で今一番足りていないのは、スピード感だと思います。船が止まっていることに気づいて、そこから考えて行動に移す頃には風も変わってしまっていて、、全てが後手です。それも船のスピード変化による風の変化も考えなければならないと思うと、やっぱり複雑なんですね。
 
私は一つ以上のことを気にすることが苦手な質なので、悩みの種であります。マルチタスクが得意な同期にコツを教えていただきたいものです。
 
 
来クールは去年の七大戦の聖地である、閖上に行ってきます。一歩一歩の成長が実感できる練習を心がけたいと思います。
 
 
そしていよいよ今日は進振り第一段階の合格発表です。久しぶりに受験生時代の緊張感を思い出しています。Sセメスターの予定を鬼の自主練で埋めた結果学校に行かなくなってしまったヨットモチベ溢れる同期達が、全員第一希望学部に進学できることを願います。
 
それでは失礼します。

僕は市毛クンの写真が好きなのかもしれない。

2023年08月24日 22時24分42秒 | 通常練習

平素よりお世話になっております。2年470スキッパーの松本悠汰です。

 

夏合宿第3クールを振り返っていこうと思います。

 

今クールはいろんなことがありました。

まずは引越しです。

17,18日の作業で八景島の撤去が完了しました。

今まで物で溢れかえっていた合宿所も全ての物をなくすとこんなに広かったんだなあと感じました。

八景島合宿所からロータリーに向かって歩いている時に西尾さんが写真を撮りまくっていたことが印象的でした。絶対そんなところに思い入れないやろってところまで撮っていて面白かったです。

僕は八景島で練習していた期間は短かったものの、この合宿所に泊まることはもうないんだなあと、それなりに感慨深かったです。八景島でやり残したことがあるとすれば、リヴァイアサンに乗っていないことくらいですね。いつか同期と一緒に乗ってみたいです。

 

19,20日はフリートレースがありました。

リザルトは以下の通りです。

26位 4829 吉田(4年)/槇枝(2年)  23-30-27-30-23-(BFD)  計133

32位 4579 澤田(3年)/山本(3年)  30-21-30-(65)-41-37  計159

43位 4692 成相(3年)/丸山(4年)  32-(BFD)-40-48-60-39 計219

44位 4319 北村(2年)/加藤(4年)  34-48-41-46-(57)-51  計220

60位 4452 安藤(3年)/西間(2年)  58-38-56-57-(67)-58  計267

69位 4357 松本(2年)/松尾(4年)  63-(65)-52-54-63-61  計293

 

とても悔しい結果となりました。これまでの練習の成果を出すつもりで臨んだレースでしたが、思うような順位を取ることができませんでした。スタートで出遅れたり、その後のクローズで安定した走りができなかったり、下マークで内側を回られたり…基本的なことができずにずるずると順位を落としてしまいました。基本的なことを当たり前にできるようにしたいです。

まだまだ練習が足りませんね。レースで良い順位が取れるように、これからも頑張ります。

そんなこんなで夏ももう終わりを向かえようとしています。あっという間の夏でした。というか、代替わりしてからあっという間に時間が過ぎ去っているように感じます。こうやって4年間もあっという間にすぎて行くんだなと思うと少し怖くなります。このままで自分達が4年生になった時に、周りの強豪校と戦えるようになるのかなと、不安になる時もあります。頑張ります。

 

ありがとうございました。


追われる者

2023年08月24日 21時33分22秒 | 通常練習

久しぶりのブログとなります。

 

お世話になっております、クルーザー班3年の友成です。

 

このオフはバイトをして甲子園を見てとなかなか充実していました。優勝した慶應義塾高校はもちろんすごかったですが(一度つながると切れ目のない強力打線は脅威でした)、連覇を逃した仙台育英高校が特に印象的でした。去年初めての白河の関越えを果たし、全国から追われるチームとなりながら2年連続で決勝の舞台にたどり着きました。目標とされる側としての重圧と向き合いながら、前評判通りに勝ち続けるのは本当に難しいことだと思います。試合後の塾校のヒーローインタビュー中の育英の監督やナインの姿勢を見て、悔しいはずなのになんかすごいなと感じました。自分より年下の子たちが日本中を熱狂させて、やっぱりスポーツの力って半端じゃないと感激しました。

 

 

 

さて、先クールの活動報告をさせていただきます。

 

最近の練習では、上下マークを100mほどの距離に打ったベリーショートラウンディングを中心に行なっていて、とてもハードであるにもかかわらず時計を見ると10分も経っていないという、半ば絶望的な?気分になるのですが、その分皆の動作の熟達ぶりを感じております。どうしても暑くて集中力を持続させるのが難しい中ですが、その分休息は多めにとって、非常にメリハリのある練習ができています。練習中はアドレナリンが出ているのかなんとか持ちこたえていますが、着艇後はみな疲労がどっと溜まっているのか、それまでちょっぴり夜更かしだった同期や後輩も早く寝ているようで、良い練習のもと身体的にも健全な生活リズムになっているようです。

早く「良い練習」を「実態を伴った目に見える結果」に昇華させて実績に裏打ちされた真の自信を得られるよう精進してまいります。

 

 

20日の日曜日には、僕は仰秀チームを離れ月光チームの船に乗せていただき、フリートレースに参加させていただきました。(お伝えし忘れていましたが、嬉しいことに現時点で新入生が2人チームに加わってくれ(まだ増えるかもしれません、大きな決断をしてくれた2人には感謝しかありません)、人員に余裕ができたために他の船・それも月光チームの船に乗れるという貴重なチャンスをいただけました。それまで4人だったこともり大人数で練習するのは楽しいですし、やはり数は力なりと感じる今日此頃です。)

 

肝心のレースはと言いますと、1-1-1(月光チーム)を経験させていただきました。皆から追われるチームでありながら当たり前のように勝ち続ける、その圧倒的強さを実感しました。やはり前を走れるとこんなに気持ちがいいのか、勝つことってこんなに嬉しいんだ、と残念ながら日々あまり感じることのできていない感情を持つことができ、モチベーションの高揚を感じました。

 

ただ、世界の月光チームといえども何か特別なことをしているわけではなく、基本に本当に忠実であること、絶対に間違いを犯さないところに強さがあるのだと感じました。例えば、1レース目であれば、右奥からの向潮の影響を考慮して左に伸ばしたことが奏功し、実質的に1上で勝負ありでした。水深と潮の関係、干潮の時間から考慮した潮の影響など、正直自分たちはわかってはいてもレースでは実践できていないことをこなしていました。またレースごとに潮なのか、シフトなのかブローなのかというように重視するポイントの見極めが明確で、意図を持ったコースを引いていることも印象的でした。それを実現するためには、知識というよりも皆が風が見えていることが前提で、単純に自分たちは風がまだまだ見えてないのだなと気づきました。事前のレースプランの明確性に加えて、その場でその場で臨機応変に全員で判断を下せることが今後必要だと感じます。

 

この1日月光留学を通して、勝者のメンタリティに加え勝てるチームのコミュニケーションと風を見る目を肌で感じることができました。受け入れてくださった月光の皆様、誠にありがとうございました。

 

今回味わった勝つ喜びを早く自分の船で分かち合えれば・分かち合わねばならない、と感じます。

 

 

 

さて、早いもので8月ももうすぐ終わりなようです。9月は遠征もあります。新しい仲間を迎え、このチームとしては徐々に終盤に近づきつつありますが、フレッシュな気持ちで望み続けたいです。

 

 

 

友成遼


台風、直撃はしませんでした、、

2023年08月16日 16時10分35秒 | 通常練習

お世話になっております。3年スナイプクルーの今川です。

最近は蒸し暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。私は蒸した合宿所が耐えられなく、よく帰宅しています。

8/4からついに夏合宿が始まりました。最初の二日間はマネージャー感謝デーとファミリーデーを行い、先週から本格的な練習をしました。

先週は8/7から8/9にかけて第2クール前半、8/11から8/14にかけて第2クール後半と、異例の長さのクールとなる予定でした。が、台風の影響で12、13、14はハーバーがクローズしてしまうということもあり、8/7~9は通常練習、8/11は半分海上での練習、半分ルール講習会、8/12は全日陸でルール講習会、8/13は引越し準備、8/14はオフ、とこれはまた異例のクールとなりました。

初めの通常練習では夏休みで鈍ってしまった体をひさしぶりに動かして、動作練習やラウンディングをメインに行いました。

8/11はなかなかの強風の中、ほとんどの大学が参加していた合同練習に加わり、現在の実力を再確認する機会となりました。

8/11と8/12でのルール講習会では宮城県セーリング連盟の伊藤様をお招きし、座学や模擬審問を通してルールの理解を深めました。今までなんとなくでやり過ごしていたルールなど、曖昧だった部分をはっきりさせることができました。また、今までやったことがなかった審問の進め方や、どのような情報でどちらが悪いか吟味しているなどのお話をしていただき、とても勉強になりました。今まで以上にインシデント中もそうでない時でも、自艇、相手艇の様子をしっかりと見ておくことが大事だと思いました。

8/14はひさしぶりに同期と遊びました。

来クールは最初の2日間で引越しがあり、その後は通常練習です。ルール講習会で学んだことを活かしてスポーツマンシップを持ちながらヨット競技に取り組みたいと思います。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。