東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

「夏の終わりを感じる」

2021年09月25日 19時46分00秒 | 通常練習

クルーザー班4年、トリマーの落合です。

長い長い夏休みがいよいよ終わりに近づき、寮では秋の夜長にボードゲームに興じる大学生の声が響くこの頃の、仰秀の活動を報告します。


19日、強風につきジブで出艇、一時着艇をはさんで主に走り練習をしました。私たちが一時ハーバーバックする後ろで月光チームがスピンを上げて練習しているのを見て、敵わないなぁと思いましたが、翌日になって、もう少しスピンの練習もすれば良かったという気持ちが湧いてきました。自分が怠慢でした。

21日、はじめこそジェノアで目一杯の風でしたが、段々と落ちて最後は微風になりました。風と船の状態をフォアデッキが自ら感じて、適切なスピード、タイミングで動く、一体感をもって動くということが課題に見えました。

23日、フルパワーそこそこの良い風でしたが、波が高く難しいコンディション。長過ぎないマークを打ってタックジャイブ多めのラウンディング練習をしました。これまでより強度を上げた練習ができ、ドライブ、フォアデッキともに鍛えられている実感がありました。今後もこのような練習になるようにすべきだと思います。



ディンギー班はインカレ決勝までのカウントダウンが始まっていますが、こちらは101日、自己紹介が思い浮かばない内定式とともに、全日本選手権の開催可否が決まる日が近づいています。11月後半の状況など誰にも分かりませんので、仮の決定として受け取っておきますが、果たして我々の引退はどのような形になるのか。



引退までのカウントダウン。トリマーの練習を始めた2年前と同じシャツを着ています。




一年前の夏の練習の記憶は本当に僅かです。考えてみれば、あと2ヶ月もせずトリマーになる2年ヒデ伊東は、一年前の夏にはまだ入部すらしていないのです。振り返ってみると、少ない人数で細々と活動をつないでいたように感じます。



それに比べれば合宿はできないものの、今年は一年生もいて練習はずっと出来ているので、全体のレベルは上がっており、写真の枚数もかなりのものです。



また、去年、一昨年よりも後輩の育成、特に次期ドライブチームの強化に時間を使っています。ヒデさんは例年よりも経験がない中でトリマーにならないといけないので、厳しいことを要求しているかも知れませんが、たぶん経験よりも筋力のほうが今必要でしょう。


ともあれ、着地点の見えない夏休みの練習でしたが、私は今までで一番ヨットを楽しんでいます。こうして活動できることに感謝します。



4年 落合輝


与えられるもの

2021年09月25日 07時43分12秒 | 通常練習

お世話になっております。3年スナイプスキッパーの青木です。今週のスナイプチームの練習報告をさせていただきます。

ディンギー班は今クールから葉山での練習がスタートしました。二日目は前日の微風とは打って変わって、台風による大雨強風でオフに。しかし三日目は台風の名残か、昨年のインカレを思わせる北からの強風での練習ができました。東大は小松さんが主導する早稲田のコース練に参加。葉山で練習してきた強豪校も多く参加しており、スナイプチームは全般的に苦しい戦いでした。必ずしもスピードが原因で負けているわけではなく、タックや回航動作、コース選択、マーク際の判断などの粗、そしてケーストラブルによって順位を守りきれないことが多かったように思います。インカレまでのあと1週間で、これらをどこまでシビアに詰めていけるかがスナイプチームの課題です。

また今週は470チームも含めて、船の故障が多かったとも言えます。今週からは着艇後の船の項目別点検を行っていたものの、それでも防げませんでした。今までよりもさらに万全を期する必要があると、皆で意識を共有する機会になったと思います。

僕自身の話をすると、今週は昨年引退された戸沢様に僕の艇に乗って頂くことがあり、強風のクローズ・ランニングの走りのイメージを具体的に持つことができました。強風でも出艇できるこの葉山期間に、消化して自分のものにしたいと思います。

今週は他にも、吉武様、永田様、天木様(令和3卒)に練習に来て頂きました。この場を使って感謝申し上げます。ありがとうございました。

気づけば9月も終わりに差し掛かり、今週末の六大学戦を終えたらいよいよ決戦の10月です。僕個人の実感ですが、葉山に移ったことで、この大会で4年生の引退がかかっているという現実をようやく鮮明に感じるようになりました。入部してから今までの2年半で、4年生からはヨットの知識や技術から部のあり方まで教えて頂き、そして様々な機会や経験を与えて頂きました。決勝までのあと2週間で返せるのは微々たるものですが、与えられたものを返すという気持ちで臨みたいと思います。

それでは失礼いたします。

 

3年 青木大吾


何を残そう

2021年09月23日 23時29分00秒 | 通常練習

ご無沙汰しております。470クルー4年の齊藤です。9月下旬とは思えないほどの暑さが続きますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今週の練習を淡々と振り返ります。


917日は微風での練習となりました。午前は早稲田との短めのコース練習(途中で風が回り練習は中断しました)、午後は葉山の大学を交えた長めの合同練習を2レース行いました。久しぶりの強い大学との艇数が多い中でのスタートなどは刺激的でした。


918日は風も雨も強いため、集合をせずにオンラインでトレーニングなどを行いました。


919日は風が強い中での練習でした。特に午後からは2ピンダウンしてもしんどい風で、いかに沈などケーストラブルを起こさないかが大事かをチームで再確認できる日でもありました。


920日は19日ほどでの強さではありませんでしたが、1ピンダウンを行うほどの風が続きました。風の強弱やフレが激しく、いかに風が強い中を長く走らせられるかやフレタックを行えるかがポイントとなりました。


922日は午前は下オンからインデッキ程度の微風でしたが、午後風が南に回るにつれて風速が上がりました。風は安定している中、波に対しての走らせ方で大きく差を感じさせられる1日でした。


総じて、今クールは、葉山を十分に体感できた1週間でありました。自分たちの艇はある程度手応えを感じつつも、マーク付近での立ち回りやクローズランニングの再現性などは強い大学と比べてまだまだ詰めが甘いと実感させられました。


残りほんとわずかですな。自分が引退することは本当に最後まで実感が湧きません。強風が続いて、着艇後はヘトヘトで自分たちの練習で精一杯になりそうでもあるのですが、1年生やマネージャー含めたサポートメンバーには日々感謝したいと思っています。


また、4年生として、レースの結果だけでなく、あとの短い期間で何を部活に残すかをしっかりと考えて、残り少ない活動に臨まなければいけないと思っております。最後の1ヶ月で本当に4年生の代の色や性格が出るものだ感じてきましたので。


最後になりますが、20日に練習を見に来てくださった天木様、ありがとうございました。期待に応えられるよう、焦らずにコツコツと頑張っていきたいと思います。



東京大学運動会ヨット部 4 齊藤崇


第5〜6クール 小網代練習報告

2021年09月18日 11時40分33秒 | 通常練習

お世話になっております。クルーザー班1年の友成です。

 

8月の終盤より関根とともにクルーザー班の一員になりました。毎回先輩方からたくさんの指導をしていただき、昨年までの代わり映えの無い受験生時代とはうってかわって新鮮な日々を送っております。

 

さて、夏休み第5〜6クールの練習報告をします。

 

9/9(木)は順風下での走り練習、1年のバウマン練習を行いました。個人的にはワクチンの副反応でしばらくお休みしていたことに加え、途中雨にかなり激しく降られたこともあり、満足な動きができませんでした。ヨットのスキルはもちろんのこと、防寒対策の必要性も実感しました。

 

9/11(土)は午前中にタック・ジャイブ中心練習、午後はラウンディングを練習しました。社会人チーム「月光」の畠山様に1日中練習を見ていただけるという、またとない大変貴重な機会でした。僕個人としてはバウマン練習を繰り返し行い、特にジャイブ時のポールチェンジでは一定の手応えを得ることができました。畠山様からいただいた数々のアドバイスを胸に刻み、今後もこの時のような緊張感を持って練習に臨みたいと思います。

 

9/12(日)はヘルムの中野さん、維摩さんがお休みだったため、他のメンバーで交代しながらヘルム練習を行いました。途中、八景から葉山に引っ越す途中のディンギーのレスキューが来てくださいました。

 

9/14(火)は微風下でタック・ジャイブ練習、スピンありのサークリングを行いました。マーク回航のタック・ジャイブのコールを初めてやってみたのですが、自分ではレイラインだと思っていてもそうではないことが多く、感覚と実際の違いを実感しました。コンパスを見てタック角、ジャイブ角を意識しておくことの重要性も感じました。

 

9/16(木)は強風下で走り練習、マークを使ってのラウンディングをしました。個人的にはクローズでのブローコールをやってみました。たまに当たることもありましたが、まだまだ読み取りはできませんでした。マストハンドとしては、バングトリム、マーク回航時のポールセットに苦労しました。バウマンとの連携の大切さを何よりも痛感しました。

 

今クールではフォアデッキの動作に一通り触れることができ、非常に充実した練習となりました。一日中船に乗れ、先輩方から指導していただきながら練習できるという恵まれた環境に感謝しつつ、これからもより一層精進して参りたいと思います。

 

 

最後に余談なのですが、自分は最近体を動かしたいという衝動に駆られ、ランニングを始めました。一色の実家から逗子・葉山駅まで軽くジョギングをしております。オフの日はできるだけ行おうと思っているのですが、時々サボってしまうこともあり…反省しております。何とか基礎体力をアップしていきたいものです。

 

 

目下、関東には台風14号が接近中です。不安定な天候が続きますが、めげずにやっていこうと思います。引き続きよろしくお願い致します。

 

 

                            2021,9,18 友成遼


サプライズ上手

2021年09月17日 00時32分00秒 | 通常練習

お世話になっております、2年マネージャーの髙梨です。

いつぶりのマネージャーブログだろう?と思って確認してみたところ、どうやら5月以来の更新みたいです。だいぶご無沙汰してしまいました。
あの頃初々しかった1年生たちも今ではすっかり部に馴染んで、この夏合宿でメキメキと実力を上げています。



さて、先クールはマネージャーにとって思いがけないイベントがありました。その名も(?)、色紙サプライズ!
自分たちの同期から色紙をプレゼントしてもらいました。

あの時は嬉しさと驚きと照れ臭さが入り混じって上手くお礼が言えてなかった気がするので、この場を借りて改めて言わせてください。本当にありがとう!


みんながいる場でメッセージを読むのはなんだか恥ずかしくて、1人になってからゆっくり読んだのですが、どれもその人らしさが滲み出ててつい頬がゆるんでしまいました。
すごい良いこと書いてくれるなーとか、この人こんな風に思っててくれてたんだーとか。とにかく嬉しかったです。大事にします。


プレイヤーは普段から「ありがとう」を沢山伝えてくれます。
些細なことにも感謝の言葉をかけてくれるから、私ももっと頑張りたい、もっとプレイヤーの力になりたいと、純粋にそう思います。



一方で、私はこの色紙を貰うに値するほど部に貢献出来ているのか、つい考えてしまいました。
今はまだその問いに胸を張って頷くことは出来ません。
だけど、半年後、1年後、そして引退の時。少しでもいいから今より自分の行動に自信を持っていたいです。
自信なくして本当の貢献に繋がるとは思えません。がんばります。




秋インまで1ヶ月を切りました。
こんなに素敵なサプライズを考えついてくれるプレイヤーたちにレースで悔いを残してほしくない。
マネージャー一同、支えていきます。



2年 髙梨花菜

 


p.s.
50枚以上も集合写真を撮ったにも関わらず、まともに撮れていたのは3枚くらいでした。そんなところもこの学年の良いところなんじゃないでしょうか。
全員揃ったときにまたリベンジしようね!






笑ってサヨナラ

2021年09月16日 17時47分00秒 | 通常練習
真夏のピークもすっかり去り、金木犀の香りがする季節になりました。
と書き出してみましたが、今日は日差しが強くて久しぶりに暑いですね、おかしいな。


お世話になっております、三年スナイプクルーの村上です。

久しぶりのブログです。
前回のブログは春のレースシーズンが終わって葉山から八景に引越したタイミングでした。
今回は、夏が終わり、来る秋のレースシーズンに向け、八景から葉山に引越したタイミングです。

先クールの日曜と月曜で八景島から葉山への引越しを行いました。計画してくれた大野とテキパキ動いてくれた皆のおかげで今回の引越しは非常にスムーズに進みました。ほんとに頭が上がりません。




神奈川県に緊急事態宣言が発出されている影響で森戸海岸の解禁が延期され、八景島の多くの大学が八景島にとどまらざるを得ない中、東大は一足先に引越しを行うことができました。

インカレに向けていち早く葉山で練習できるのは嬉しいですが、八景で競い合っていたライバルが引越せずに悔しがっていた姿を見ていると嬉しいだけではいられません。

学生スポーツは昨今の状況を見るといつ中止されてもおかしくないような存在ですし、本当に多くの方々の力で成り立っています。
練習できるということに常に感謝しながら活動していかないといけません。





ちょっと自分の話をします。
今年の四月に右肩を脱臼して離脱し、個選の直前までヨットに乗れませんでした。その後は普通に練習できるようになりましたが、試験期間のオフが明けた、練習再開の日に再び脱臼しました。

病院で検査を受け、骨にも軟骨にも損傷があると言われ、手術も検討するよう言われました。

色々考えましたが、秋インに向けて手術はせずにリハビリを続けています。ちょうど今日、脱臼しにくくするサポーターを病院で購入したので、明日からヨットに乗るのを再開します。


長引いた離脱に文句も言わず待ってくれたスナイプチームのためにも、沢山心配して気遣ってくれた皆のためにも、秋インに向けて頑張っていかないといけません。





そして、この秋で四年生が引退です。
一番近い先輩で、一番沢山のことを教えてもらいました。感謝してもしきれません。

古関さんにも、長岡さんにも、本当にお世話になりました。ヨットを教えてもらって、ペアも組んで、色んな相談をして。お世話になりっぱなしでした。
スナイプだけじゃありません。470チームの四年生にも、チームの垣根を越えて面倒を見てもらいました。

この秋が、四年生に恩返しする最後で、最高のチャンスです。頑張らないといけません。
泣いて終わるなんて、申し訳ないですからね。




笑顔で、ありがとう、さよなら、って言いたいですからね。

頑張っていきます。それでは。




三年 村上周平


P.S.
どうでもいいような報告もしないといけないという強迫観念に駆られておりますので申し上げますと、昨日ギターの弦を替えました。まあまあ面倒くさいんですけど、高校生の頃、演奏会前に弦を張り替えて気合を入れた時の気持ちを思い出しました。

あ、以上です。

あと2か月

2021年09月09日 23時54分11秒 | 通常練習

お久しぶりです。3年スナイプクルーの大根田です。今週の練習報告をさせていただきます。

今週は比較的強い風の中横浜国立大、法政大、立教大との合同練習を行いました。スナイプチームとしては強風の中で他大学の上位艇との差を感じながらもなんとか食らい付いていく、そんな合同練習となりました。月火曜日には小松コーチにお越しいただき、(スナイプチームは天候の関係で火曜のみとなってしまいましたが、)強風の中でのセーリングをご指導いただきました。あらゆるコントロールロープのちょっとした引き方で一気に走りが変わり、スピード、角度が改善されました。チームとしてもコーチング内容を言語化し共有することができたと思います。今後も基礎的な知識に立ち返って、レース中自分たちで改善していけるようにしていきたいと思います。

また、日曜日には東大と横浜国大主催で八景レースを開催されました。難しいコンディションの中で運営してくださった皆様には感謝申し上げます。

以下スナイプチームのリザルトです。

31494 西尾・小俣 BFD(36)-11-7-9  14

31418 古山・山村 RET(36)-DNC(36)-18-7  25

31308 大野・大根田 6-5-4-14   4

30563 青木/千田・神田/柳澤 14-DNF(36)-23-15  22

 

今回のレースではノーケースノートラブル・チームでの勝負を徹底しようと出艇前に話しましたが、それとは程遠い内容となってしまいました。インカレ経験がない部員が殆どのスナイプチームとして、意識の低さが出てしまったと思います。インカレを目前としている中でチームとして課題が浮き彫りになりました。この少しの緩みで4年生は引退してしまうという気持ちをチーム全員が持たなければいけません。これから残りの1か月でこの意識の低さを打破し、全日本インカレシングルという目標に向かって練習に励みたいと思います。

 

最後に、このインカレを直前に控えている中で自分がインカレに出場しうるメンバーとなり、今まで以上に下級生やマネージャー、LBの皆様のサポートには日々感謝の気持ちで溢れています。この場を借りてお礼したいと思います。ありがとうございます。これから後2か月が勝負となります。周りがもっとサポートしたいと思えるようなチームになれるよう努力していきたいと思います。今後もどうかよろしくお願いします。

 

東京大学運動会ヨット部3

大根田智也


あと何度

2021年09月09日 08時04分00秒 | 通常練習

4470クルーの廣瀬です。


今週の練習報告をさせていただきます。

今クールは中風〜強風の日が続きました。強風下での動作を強化していくことや強風でも練習できるように日々の整備をしっかりやっていく必要を感じました。

また日曜には東大と横国主催で八景島レースを行いました。以下八景島レースの反省とリザルトになります。


470

鈴木・廣瀬 3-3-6-3  15点 2

高原・下重 11-4-12-12  39点 6

古橋・加藤/丸山 5-2-5-BFD(34) 46点 8

藤田・齋藤 8-10-BFD(34)-8 60点 12

吉田・工藤 10-13-4-RET(34)  61点 13

調/佐藤・松尾 25-12-15-10 62点 14


470チームはレギュラースキッパー選考を兼ねたレースとなりましたが、久しぶりに緊張感のあるレースを行うことができました。個人的には今まで2上のコースでカバーしきれずに順位が落ちてしまうことが多かったのですが、触れを考慮して適度にカバーしたコースを引くことができ、順位が下がらなかった点は収穫でした。ただ強風の動作に不安があり、即ジャイを選択するべきところで躊躇ってしまう場面があったので強風の動作を詰めていく必要を感じました。


最近の合同コース練を経てチームとしても目標の6位入賞に手が届くところまできていると思います。


秋インカレ・全日本インカレまで残る日数も数えるほどになってきました。チームの集大成として満足のいく結果を残せるように11日を大切にしていきたいと思います。


チェスをはじめました

2021年09月09日 00時00分00秒 | 通常練習

お世話になっております。クルーザー班1年の関根です。

前クールからクルーザー班の一員になりました。突然ですが最近、僕はチェスをはじめました。ドラマ「クイーンズ・ギャンビット」を見てはじめたのですが1人では寂しいと思いました。そこで先週、ヨットの上で萩原先輩をチェスに誘ったところ一緒にやると言ってくださいました。実際、インターンの合間にチェスの練習をしてくださっているそうです。こんな暖かい方達の集まったクルーザー班を盛り上げていけるよう精進いたしますのでよろしくお願いいたします。

さて、夏休み練習第4クールの練習報告をします。

8/31(火)は順風下でタックジャイブを中心に練習しました。午前中は伊東さん、友成、自分の下級生3人のヘルムスの練習を行い、午後は1年のバウマン動作の練習を行いました。

9/2(木)は順風コンディションでの走り練習を中心に行いました。自分にとっては初めての四人での練習ということもあり、やることの多さに新鮮さを感じました。

9/4(土)はスタート練習を中心に行いました。風が大きく振れたり、ラルパフの激しい時間帯があり、大きく失敗することもありました。また、バウマンをフォアデッキの四人全員が経験をして自分にどのような動作が求められているかを理解することができました。個人的にはフォアデッキと後ろとのコミュニケーションの重要さを痛感しました。

9/5(日)は強風コンディションでの走り練習を中心に行いました。風の強弱差が強かったのでフォアデッキのブローコールが大切になるような練習となりました。僕自身はブローの読み取りに苦戦しました。

今クールはバウマン動作や4人での練習、スタート練習など初めてのことが盛り沢山でした。この4日間で船全体の動きがより見えてきて有意義な練習となりました。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

それでは。

 

2021. 9. 9 関根佑樹


いきなり秋らしくなりました。

2021年09月03日 09時29分10秒 | 通常練習

お世話になっております。クルーザー班2年の伊東です。

夏休み練習第2クールから第3クールの練習報告をします。

強風で出艇できなかった日や、部内での新型コロナウイルス感染症の感染者の発生に伴い思うように練習日数を重ねることはできませんでしたが、その中で充実した日々を送っています。

17日の午前は想像を超える微風で風待ちとなりましたが、午後は辛うじて走ることができレース中のペナルティを想定して2周のサークリング練習を行いました。フォアデッキとしては、サークリングでかなりスピードが落ちてしまうことを実感しました。素早く頭の中で考えてヒール・ロールをかけにいかなくてはならないことを学びました。トリマーとしては、普段の走らせる動作とは全く別物の動作として扱うことがポイントであると気づきました。

19日はこの夏久々に強めの風が吹き、強風での動作の確認を行いました。また、この日から潮の計測をすることを始め、大きな視点での気象分析などの議論がされるようになりました。僕自身もストラテジーの知識をつけ、議論に関わっていきたいと思いました。

26日からは仰秀の新メンバーの関根・友成が練習に加わりました。二人が吸収する能力の高さに、見習わなくては、と日々感嘆しています。これからクルーザー班がどんな形になるのか楽しみです!いいチームを作っていけたら、と思います。

それにしても、微風コンディション続きでひたすらロールタック・ロールジャイブの練習をしています。大きな推進力になるようなロールをかけられるようにフォアデッキの息を合わせていきたいと思います。


さて、完全に余談です。アメリカ映画を観るのが好きなのですが、ここ最近で面白かったと感じた作品をご紹介します。1987年に公開された『摩天楼はバラ色に』という作品です。単純なラブコメディとサクセスストーリーの掛け合わせで展開されていく物語なのですが、アメリカンドリームの清々しさが非常に気持ちがよかったですね。おススメです。サントラも出演陣も結構推せます。

決してバラ色の時代ではないですが、そうでないなりに頑張っていこうと思います。夏休みも折り返しですが、一通りフォアデッキのスキルを完成させること、トリマー動作を身に着けることを目標に改めて邁進してまいります、引き続きよろしくお願い致します。

伊東秀晃