おはようございます。こんにちは。こんばんは。
このたびSNS大臣補佐となりました1年生新入部員の角出賢司(すみでけんじ)と申します!!
LB総会で新入部員が確定し、先週八景島でのスナイプ・ホッパーの初練習を終えたということもあって、
新入部員が自己紹介ブログを書いていこう!ということになりました。
SNS大臣で私の上司でもあります間邪様から、そのトップバッターとして指名があったわけでありまして、非常にうれしい次第であります。
ただ間邪様いわく「多くの新入生がいる中で、自分の存在をLBの方々にアピールして認知してもらうためにも、
ありきたりでない面白いブログを書きましょう。まあ一人目の角出を見本にすればいいよ」ということで、
鬼畜にもハードルを相当上げられてしまい、モチベーションはダダ下がりです(泣)
温かい目で最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
改めまして自己紹介...
東京大学一年理科一類の角出賢司(すみでけんじ)です!
一見して角が出っ張っていてとげとげしているようですが、心はまんまる純真無垢な男の子であります。
よくスミであったりスミダと間違えられてしまいます...
おそらく、「すみでです」というと“で”が重なってしまうからではないかと
珍しい苗字ですからね
す・み・で ですので、これからもよろしくお願いします!!
出身高校は私立麻布高校(いよっ、名門~♪とご年配のLBさんの中から聞こえてきそうですが)です。
LBさんや監督をはじめ着々とヨット部内で麻布閥が形成されていっているようで、これからどうなるのやら
以降の自己紹介でも麻布出身が続々と出てきますのでご注意を(笑)
中高では3年ちょっとバスケをやっていたので、ヨット部ではバスケで鍛えた瞬発力を生かしていきたいです。
ヨット部に入った経緯ですが、
大学に入って新しいスポーツを始めたかったので、とりあえずヨット部の試乗会に参加してみました。
初回の葉山が終わった時点で心はヨットに傾いていたのですが、入部宣言にまでは至らず。
2回目試乗会の八景島で最後に一年生が感想を言う場において、誰も入部宣言をしなかったので、
(あわよくばここで入部宣言したら、この場をおいしく持っていけるんじゃね?)とか心に思いながら、ボソッとなにげなく
「今日は入部宣言する人いないみたいですねー」なんてつぶやくと、
隣にいた小山さん、アトムさんが「いっちゃえよー。(そして周りに向かって)角出から一言あるみたいですよー」
てな具合でパワハラ感は否めませんが入部宣言することに
今思えばチキンだった自分が先輩に背中をひと押しされたかっただけですね(笑)
全然後悔してないですし、むしろこれからがホントに楽しみです。
麻布生活で培ってきた要領のよさと、新入部員一のヨットセンスを兼ね備えた角出の今後の活躍期待しちゃってください。
まあだれも僕には勝てないでしょうな
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次の自己紹介は...
入部1号(正直いつ入部宣言したのかさっぱりわからないほどの早さでしたが)
だれにも負けないヨットへの愛情を体に詰め込んでいるでは?と思えるがたいの良さとLB級の貫録を持つ
頼れる男、宇佐美の番です。お楽しみに
このたびSNS大臣補佐となりました1年生新入部員の角出賢司(すみでけんじ)と申します!!
LB総会で新入部員が確定し、先週八景島でのスナイプ・ホッパーの初練習を終えたということもあって、
新入部員が自己紹介ブログを書いていこう!ということになりました。
SNS大臣で私の上司でもあります間邪様から、そのトップバッターとして指名があったわけでありまして、非常にうれしい次第であります。
ただ間邪様いわく「多くの新入生がいる中で、自分の存在をLBの方々にアピールして認知してもらうためにも、
ありきたりでない面白いブログを書きましょう。まあ一人目の角出を見本にすればいいよ」ということで、
鬼畜にもハードルを相当上げられてしまい、モチベーションはダダ下がりです(泣)
温かい目で最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
改めまして自己紹介...
東京大学一年理科一類の角出賢司(すみでけんじ)です!
一見して角が出っ張っていてとげとげしているようですが、心はまんまる純真無垢な男の子であります。
よくスミであったりスミダと間違えられてしまいます...
おそらく、「すみでです」というと“で”が重なってしまうからではないかと
珍しい苗字ですからね
す・み・で ですので、これからもよろしくお願いします!!
出身高校は私立麻布高校(いよっ、名門~♪とご年配のLBさんの中から聞こえてきそうですが)です。
LBさんや監督をはじめ着々とヨット部内で麻布閥が形成されていっているようで、これからどうなるのやら
以降の自己紹介でも麻布出身が続々と出てきますのでご注意を(笑)
中高では3年ちょっとバスケをやっていたので、ヨット部ではバスケで鍛えた瞬発力を生かしていきたいです。
ヨット部に入った経緯ですが、
大学に入って新しいスポーツを始めたかったので、とりあえずヨット部の試乗会に参加してみました。
初回の葉山が終わった時点で心はヨットに傾いていたのですが、入部宣言にまでは至らず。
2回目試乗会の八景島で最後に一年生が感想を言う場において、誰も入部宣言をしなかったので、
(あわよくばここで入部宣言したら、この場をおいしく持っていけるんじゃね?)とか心に思いながら、ボソッとなにげなく
「今日は入部宣言する人いないみたいですねー」なんてつぶやくと、
隣にいた小山さん、アトムさんが「いっちゃえよー。(そして周りに向かって)角出から一言あるみたいですよー」
てな具合でパワハラ感は否めませんが入部宣言することに
今思えばチキンだった自分が先輩に背中をひと押しされたかっただけですね(笑)
全然後悔してないですし、むしろこれからがホントに楽しみです。
麻布生活で培ってきた要領のよさと、新入部員一のヨットセンスを兼ね備えた角出の今後の活躍期待しちゃってください。
まあだれも僕には勝てないでしょうな
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次の自己紹介は...
入部1号(正直いつ入部宣言したのかさっぱりわからないほどの早さでしたが)
だれにも負けないヨットへの愛情を体に詰め込んでいるでは?と思えるがたいの良さとLB級の貫録を持つ
頼れる男、宇佐美の番です。お楽しみに