東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

油断大敵

2021年08月23日 22時31分52秒 | 通常練習

お世話になっております。3年470クルーの工藤光生と申します。

遅ればせながら、8月第2クール(8/13-17)の練習報告をさせていただきます。

Facebookでも報告させていただいていますが、先クールは前線通過による大雨と強風により、2日間が赤旗になってしまいました。かと思えば、ベタベタの鏡水面の日もあったりとあまり練習している気がしません。照りつける太陽のもと、安定したトラピーズコンディションの風のなか、他大学の練習に混ぜてもらっていた、7月の自主練期間が偲ばれます。(写真は自主練期間に通りがかった帆船「みらいへ」です。)

 

しかしながら恵まれないコンディションの中でも、小松コーチがいらした13日の練習は実りあるものでした。マークを正方形に打ってのコース練習は、風がシフトするのに合わせてセールやセンターボードの調整、ロングを意識したコース引きなど、基礎的な部分を徹底することの痛感しました。また、技術指導以外にも、昨今の感染状況を踏まえるといつ活動停止になってもおかしくないから、寸暇を惜しんで練習しなさいという言葉をいただき、部員一同気が引き締まりました。

 

470チームとしては今クールからインカレに向けたレギュラー決めのためのコース練習結果の集計が始まり、緊張感を持って練習ができていると感じます。ケースを起こした艇には2回転に加えて得点のペナルティをつけることで、1艇ずつ順位を上げていくという意識を持ちながらも、ケースに対してもシビアに取り組めています。個人的には、前後の艇を意識しつつも大きな風のシフトを考えながらコースを引くことが苦手で、2上で1艇をカバーしていて反対海面の2艇に抜かれるといったようなことを繰り返してしまいました。ヨットは風で走らせる、ということを念頭において練習に励んでいかなければ。

 

 

また、Facebookでも報告させていただきましたが、8/20(金)に部員1名がPCR検査を受け陽性となりました。13日の練習において小松さんから、このような感染状況でいつ練習ができなくなるかわからない、というお話があってすぐのことでした。

 

東京都の20代の20人に1人が既に新型コロナ感染者であるという現状を踏まえると、毎日のように公共交通機関を用いて通い練習を行っていて当然ではあったと思います。しかしながら、東大ヨット部は去年のパンデミックから現在まで感染者が出ていなかったので、どこか自分たちは平気なんじゃないかとたかを括っていた部分があったのかもしれません。今後はヨットの技術向上はもちろんですが、それは部員の健康の上に成り立っているという自覚をもって、感染対策および感染者が発生した際のリスク対策といったことを徹底します。

 

今後とも応援よろしくお願いいたします。


今日クーラーを使い始めました。

2021年08月20日 22時43分45秒 | 通常練習

 

お世話になっております。

3年スナイプスキッパーの古山です。

名前だけでも覚えて帰ってください。

 

夏の全体練習が始まって2週が経ったはずですが、強風やら大雨やらで、あまり練習した気がしません。

 

海に出られない日は、31418に整備に整備を重ねました。

その重ね具合は、かつて桟橋大激突によりバウが消失し、修復のためにFRP が何層にも重ねられた29220を思い出しました。

 

あの時、僕は1年生であり、クルーで乗艇していました。

出艇でエクステがデッキの下に入り込み、船はどんどんベアしていく中、僕は「メインを引いて上るんや!」とメインを引き込んだ結果、鬼の加速を見せ、そのまま桟橋に。

相手は固定されているので、衝撃を吸収してくれません。

慣性の法則によって、スキッパーはクルーの位置に、クルーの僕は額にスティフナーがめり込み、そこから真っ二つになりました。

嘘です。

 

31418についてですが、3月に管理艇になってから、浸水を0にしようと、孤独な戦いを続けてきました。

まずマストステップの横の、バングやらカニンガムやらをリードするブロックがついている金属のやつに目をつけ、自分で付け直してみました。

それが悲劇の始まりでした。

418はマーライオンになりました。

他にも色々やりましたが、頭の悪さが露呈するのでやめておきます。

 

もう、八景島に帰ってからマキさんにお願いしました。

自分でつけ直した金属と、マストステップの前にある同じような金属、そしてマストステップ、そしてセンターケース、もう全部付け直してもらいました。その時、ネジ穴も全部埋め直してもらいました。これらの作業は段階的に、逐一浸水チェックをしながら、行いました。

大変感謝しております。

 

結果、、、

 

浸水はほぼ0になりました。

心の曇りなく乗れます。

言い訳はもうできません。

 

そういえば、ここ最近メインシートを3本作りました。

 

この青と黄色の東大カラーのメインシートで、秋インに向けきっちり練習していきたいと思います。

 

 

 

おやすみなさい。


もうバスを追いかけるなんてしない。

2021年08月17日 21時33分00秒 | 通常練習

 お久しぶりです。クルーザー班3年の萩原です。今週の練習報告を行います。


 8月の夏休みに入り、1ヶ月ぶりの部活だった1週間ですが、久しぶりの海は最高でした!


 ただ今週は8/14(土)・8/15(日)はそれぞれ強風・大雨が原因で出艇することができませんでした。


 8/12(木)は順風から強風の良いコンディションでした。LB1年目の春日さんに指導に来ていただき、2年の次期トリマーの伊東の練習をメインに行いました。春日さん大変ありがとうございました。伊東は短期間でメキメキと腕を上げ驚きました。特にジャイブのスピンが潰れないまま綺麗に晴れるようになりあっという間に自分を越してしまったと驚き焦りを感じています。


 8/17(火)は雨のパラパラと降る微風のコンディションでした。新入生2人と、レースで課題にあがったサークリングを重点的に行いました。微風でサークリングをひたすら行うという地味でハードな練習でありながら新入生2人は積極的に参加して質問をどんどんしてくれてとてもよかったです。またサークリングではまだまだ至らない点が多く改善の余地ばかりでした。特に微風では少しの風の強弱変化で船の動きが全く別物になってしまい、全員一体となった綺麗なサークリングを行い続けることが難しかったです。

 

 出艇出来ない日は、少しでもチームのヨット力をあげようと、2年伊東に向けてコースの座学を予定し、ディンギーにも呼びかけました。するとディンギーの方々が学年問わず積極的に参加してくれました。2年生向けで高度な内容ながら新入生も参加してくれてよかったです。またディンギーの先輩方が自分の知らなかった面を補ってくださったり、また活発な議論が生まれたりと、大変勉強になりました。特に潮とブローの関係は盲点で大変参考になりました。今後もディンギーとクルーザーが垣根なく協力してお互い高め合いたいと思います。








 以上で練習報告を終わります。8/22に予定されていたフリートレースは残念ながら緊急事態宣言のため中止となってしまいましたが、9/6に予定されているその次のフリートレースで上位を取ることを目指して夏休みの期間、しっかり頑張っていきたいです。


p.s.8月17日、帰り道、1人後ろでのんびり歩いると、目の前でバスが行ってしまい自分だけ乗れないという珍事?が発生しました。時間厳守を今後とも徹底していきます。


それでは失礼いたします。




萩原和眞


~感謝~

2021年08月15日 07時54分13秒 | 通常練習

お世話になっております。

470スキッパーの佐藤です。

新入生ブログで470スキッパーとスナイプクルーで悩んでいることを書きましたが、470スキッパーに決めました!

 

 

レース前で選考が始まっており先輩方は自分のことで精一杯のはずなのに、2年新入生の僕のことをよく気にかけてくださってくれて、感謝しかありません。

 

 

 

今の自分の課題はテルテール合わせです。やっぱりかじの動かす量が多くなってしまいしっかりクローズを走ることがままならない状態です。

 

 

 

雨でテルテールが死んでしまうとおおよその角度も分からなくなってしまいます。

しっかり顔に当たる風や風見、スピード感を意識して走れるように頑張ります。

 

 

 

 

 

 

以上


練習報告〜8月 第1週目〜

2021年08月12日 15時36分25秒 | 通常練習

お久しぶりです!2年スナイプスキッパーの大野達也です。

8月に入った途端に日差しが強くなり、暑さを感じて夏の到来を実感する毎日ですね。寒くて凍えていた冬ももはや遠い昔です。

 

さてさて、今週のスナイプチームの練習報告をさせていただきます。今週は夏季長期休暇に入って第一週目の練習で、7月最後の正規練習から1ヶ月ぶりに船に乗る部員も多く、感覚を取り戻すのに苦労したような1週間でした。

また台風の影響で天候が荒れることも多く、8日、9日は部活が急遽オフとなり、また10日も出艇は出来ずに整備日となりました。第一週目から出鼻を挫かれた気がしますが、めげずに夏休みの練習に励んでいきたい所存です。

 

ここからは各練習日について振り返っていきたいと思います。

8/6()は記念すべき夏休み1回目の練習でしたが、前日まで続いた東京五輪のボランティアに参加してる部員も多数いて、朝は疲れの色を隠しきれていませんでしたが、いざ出艇すると久々のヨットということもあり、改めて帆走する喜びを噛み締めることができました。またこの夏は小松さんが練習をみてくださる機会が少なくなるということで自分たちで練習方法を模索していく必要があるのですが、スナイプチームの練習メニューはまだまだ試行錯誤の段階にあり、効率的に練習を消化することはできませんでした。しかし、今まで自分たちが当たり前のようにやってきた練習を再確認する良い機会となり、学びも大きかったです。

 

8/7()はずっと強かった日差しも太陽が雲に隠れたことで和らいだ一方で、湿度がより一層強まり蒸し暑さがひどい1日でした。また午前中には強い雨とともに15ノットほどの強い風が入ってくる時間もあり、強風域でのクローズホールドやフリーの良い練習になりました。その後は横浜国立大の方々数名と合同で練習を行うも一気に風が落ちて、思うような練習ができなかった印象です。

8/10(日)は朝から風が強く、残念ながら出艇禁止となったために一日整備となりましたが、貴重な整備の時間を各々が有意義に使うことができました。これからの練習に備えて船の故障の予防をしたり、もっと乗りやすいようにコントールロープのシステムを改良したりすることができました。また余った時間ではスナイプチームでミーティングをして、これからの練習についてや、効率の良いミーティング方法、そしてインカレに向けたペア決めなど重要な議題について話し合いました。

 

以上、今週は天候に左右された週間ではありましたが、まだまだ夏休み第一週目の練習ではありますので徐々にギアを上げていければと思います。

まずは今月末に行われるであろう八景島マリーナ所属大学の合同レースで良い成績を取ることを目標にチーム一丸となって練習していきたいと思います。

 

それでは失礼いたします。

 

大野達也


新入生自己紹介2021 part 22 阿比留 大晴

2021年08月03日 20時00分00秒 | 新入生自己紹介

最後の自己紹介いただきました文科二類の阿比留大晴(あびるたいせい)です!東京五輪で柔道金メダルをとった大野翔平の母校である世田谷学園、通称オタ学出身です。
出身は東京八王子、高三までは世田谷、今は鎌倉に住んでます。引っ越しが多かったので、地元はどこなの?って聞かれるたびにどこなんだろうと自分でも分かりません。最近は、鎌倉です!と言い切るために、サーフィンやったりお店でバイトしたり鎌倉に染まろうと頑張ってます。ゲームは中学からの趣味です。

さて、ヨット部に入ろうと思ったきっかけについて。ご存知の方もいると思いますが、自分は去年勉強含め諸々のことをいい加減、中途半端な一年を過ごしていました。そのせいで色々ツケが回ってきたわけですがそれは置いといて、、、今年は何か一つ打ち込めるものを作ろう・大学で仲間と呼べる人を作ろうと考えていました。その中で部活を色々見ていたわけですが、ヨット部は先輩方の明るさ含め他の部活とは違った独特の雰囲気がある上、交通の便も良かったので、一回試乗会を行っただけで入部しよう!と決めてしまいました。

遅れての入部なのでみんなに追いつけるよう頑張りたいと思います。みなさんよろしくおねがいします!!

新入生自己紹介2021 part 21 真柄 星空

2021年08月01日 22時41分51秒 | 新入生自己紹介

初めまして、遅れ馳せながら入部した真柄 星空です!マガラ ハルカって読みます!

出身はpart 20のヒロタカくんと同じ福島県の浜通りっていう浜の方です。文科2類に所属しています。

自転車で都内の至る所に行ったりしています。東京楽しい!甘いものが好きです、てか基本何でも食べるし、食べるのが好きです!最近の目標である肉体改造とは相性が悪く理想までの道のりは遠いようですw。

ヨット部に入ろうと思ったきっかけは、結から言うと葉山試乗会と先輩からのアタックです。最初はまず部活動に入るか少し悩んでいたけど、やっぱりチームで何かやることの面白さはわかっていたし、ヨットっていう新しいスポーツ、しかも海上のスポーツに挑戦するのが新鮮で、すっごい引きずったんですけど入部を決めました。子供の頃からサッカーをしていまして、今でも好きなんですが、サッカー以外のスポーツでしかもレース競技っていうのは初めてなのでけっこーワクワクしています。

というわけで、これからどうぞよろしくお願いします。

続いては〜自己紹介のトリを飾る阿比留君でーす。よろしく!