東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

秋インカレを終えて、代替わりもして(伊東)

2009年10月30日 18時59分56秒 | Weblog
遅くなってすみません。

おつかれさまでした。そしてOBの皆さま、ご協力ありがとうございました。


今年の秋インカレは、レース前に大きな問題を抱えてしまったことが残念でなりません。ヨット部で活動するということはヨットもそうですが、それ以外のこともしっかりとしていかなくてはいけないのだということを改めて強く感じました。
また、レスキュー艇や運営艇に乗ってレースを近くで見れて、やっとヨットレースで船同士でどういうことをしているのかの雰囲気がわかりました。


これからはプレーヤーとして成長できるよう、4年生の皆さんに教えていただいたことを実行していきたいと思います。


                      一年 伊東 敦

代替わりを経て(尾上)

2009年10月29日 17時32分24秒 | Weblog
初めに、昨年度は4年生の皆様、OBの皆様本当にお疲れ様でした。
4年生、OBの方々から学んだヨット技術、運営技術を忘れずに生かしてがんばっていきますので、これからもよろしくお願いします。


新ヨット部が始動したということで僕としては東大ヨット部を、特に1年生間で、皆で助けあって、教えあって、競いあって上達していくものにしたいと思っています。
そのためにもまずは自分がうまくなるためにできることは何でもしていこうと思っています。


さて、先週から本格的に練習が始まりました。
僕は残念ながら、丘で動作確認をしただけで練習に参加できませんでした。
ですが久しぶりにヨットに乗れて(丘ですが・・・)興奮しました、
その分海上で乗れなくて少し悔しかったです。

寒い冬がきてもそんなモチベーションでたち向かえれば、と思っています。


最後に、僕の名前はおのうえです、おがみではなくておのうえです
この文章を読んでくれた人だけでいいので覚えてもらえると非常にうれしいです。
ここ最近では、外国人の人以外で5人中4人の方と主に出席の確認のとき
「おがみくん」
「はい、おのうえです」or「あ、おのうえです」
のやり取りをさせて頂きました。


1年尾上(おのうえ)佑真

戸田マラソンじゃー

2009年10月29日 14時52分46秒 | Weblog
 東京大学ヨット部は「財団法人東京大学運動会」に所属しています。  

 運動会とは・・・
------------------------------
運動会は財団法人です。財団法人の憲法ともいえる『東京大学運動会寄付行為』の第三条はその目的をこう定めています。 ・本会は東京大学における体育及び運動の進歩普及を図り且つ一般学生の心身を練磨する事を目的とする。
------------------------------
平たく言うと、運動会は東大の人々にどんどん体を動かしてもらうためにいろいろなサービスを提供する団体ということです。
詳しくはhttp://www.undou-kai.com/


 その一つに「伊豆戸田マラソン」ちゅうのがあります。 戸田マラソンとは・・・
------------------------------
戸田マラソンはスポーティア戸田に泊りがけで行われる本格フルマラソン大会で、最大高低差500mという非常識な難コースに挑戦します。
------------------------------
ってやつです。自分で非常識と言うだけあって普通に山を走る過酷なマラソンです。
詳しくは同じくhttp://www.undou-kai.com/


 ちなみにスポーティアとは・・・
------------------------------
運動会が運営する保養施設のことで学内・学外問わず利用できます。山中、乗鞍、下賀茂、戸田の4寮があります。
------------------------------
ヨット部は普段は山中寮にお手伝いに行っています。
詳しくはhttp://www.undou-kai.com/sportia/


 この度、ヨット部は諸事情により10月25日に開催された戸田マラソンのお手伝いに行ってきましたー
・メンバー
 4年:来間、近藤(筆者)、高橋、山中
 1年:川村(飛)、伊東
23日21時に出発。バスの中ではソフトボール部の鈴木駿君にエロゲーについてご教授していただきました。ランスだとかなんとか・・・
戸田寮に着いたのが1時。これが正式日程っていうんだから笑います。

で、戸田寮がこれ。
 

部屋がこれ。

 
 

8時起床。30分間やることなし・・・
朝飯。9時から掃除。終わったらやることなし・・・
昼飯前に明日の準備。昼飯。選手到着。あとはやることなし・・・

・・・

無理して夜に来なくても良かったんじゃね?
あまりの暇に人生ゲーム大会が開催。高橋君が何回やっても子沢山になるあたりよく出来たゲームです。


マラソン当日。4時半起床。とことん非常識を貫きますねー

補給所とか色々準備して9時スタート。



ヨット部はみんな補給所勤務。水とか食べ物とか渡すやつです。
ちなみにこれも選手が来るまで超暇。


 ゴールです。ちょっと感動。


トップはこの人。2時間54分。何気に速い。

後ろで役員が寝ています。お疲れ様です。


後片付けして、18時に戸田出発、21時に本郷到着。最後は常識的(笑)
疲れたー
でもまぁ良い思い出かな。ドラマ「相棒」の面白さもよくわかったし。新しい流行語も生まれたし。
来年は走る方で行こーと♪





さて、ヨット部が普段お手伝いしてる山中寮について少しご紹介します。

こんなとこ。今年立て替えたんで綺麗です。 

部屋です。洋室もあります。
 


山中湖です。ディンギーにもクルーザーにも乗れます。
富士山が綺麗です。


通常の飲み会です。前にいるのはチアリーダーです。後ろにヨット部1年の黒豆君がいます。


管理人さんです。なぜかヘルメットをかぶって笑っています。 


   上下関係は厳しいです(嘘)      一発芸は必須です(本当)
 


高橋君のセクハラです。僕は責任とれません。 



来年は山中湖にヨット乗りに行こ~と♪
みんな遊んでね~

「さまぁ~ず」に改名する前のコンビ名は「バカルディ」
「くりぃむしちゅー」に改名する前のコンビ名は「海砂利水魚

OB近藤嵩史

一年川口です

2009年10月27日 23時52分42秒 | Weblog
四年生が引退し、新体制が始まりました。
考えてみれば、四年生と一緒に活動した時期は半年もなく、短い期間だったのですが、ヨットの乗り方以外にもいろいろなことを教えていただきました。

レスキュー艇のトラブルをきっかけに、LBの方々がどれだけヨット部を支援してくださっているのか知り、部員の少ないヨット部が支援されているということは、部活が支援されているというよりはむしろ私が支援の何分の一かをうけとっているという意味だと気付き、責任を感じました。

代替わりをして、今はまだ私は最下級生ですが、いつまでもそういうわけでもないので、ふがいない先輩にならないように勤めたいと思います。

1年 川口真利奈

寒いところに裸族はいない

2009年10月27日 21時51分27秒 | Weblog
どうも。3年の松木です。

ブログ活性化のために自分が先陣を切りたいと思います。

先週は、台風の影響か八景島は波がめちゃくちゃでした。
風の割に高くて入り乱れているというか・・。

そんな中、新生東大チームは新スキッパーが多いということもあり沈パラダイス状態でした。
かくいう自分も沈している船をケアしに行って沈。かっこ悪う。

今回学んだことは、
波の乱れている海面ではいつも以上にタックのタイミングを考えないと簡単に止まってしまうということ、
スピンアップ、ダウン中はいつもよりセンターを入れ目にしておかないとバランスが崩れやすいということ、
黒球はかけらも意味ないなということなどです。

さてさて、試練の冬がやってきます。
1年生はセミドラ等の防寒具をそろえましたでしょうか?
とくにセミドラは、冬の海に落ちても寒くないという驚くべき性能の上、着ると全身タイツのようになるので芸にも使えるという優れモノです。
まだ注文していないならさっさと注文するべし。わからないときは先輩に聞いてね。

ではでは。

秋インを終えて(東郷)

2009年10月20日 01時24分43秒 | Weblog
投稿したつもりだったのに記事がなかった東郷です。

今回のレースではスナイプスキッパーとして29604に早野さんと乗って出場しました
秋インカレの反省
・今までの課題であったスタートが改善された
 しかし、出れなかった時もあったがそのほとんどが運よく(?)ゼネリコだった
  ⇒いつも確実に出れるようにしないといけない
  ⇒また、周りの5艇とは揃っていても、もっと上や下の船よりは低い時があった
・1上で順位が悪い
  ⇒スタート後のタックが多かった
  ⇒船のスピード
・動作
  ⇒回航動作(特に下)だけでなく、タック・ジャイブの基本動作も下手だった
・せっかく1上を3位で回れたのに2上で後ろから4
  ⇒下回航(サイド―下のコース)で順位を落とし、焦って周りが見えなくなり、オーバーセールしていることに気付けなかった
  ⇒動作・スピードに自信を持てるようにする

1上3位で回れた時は楽しかったです。
サイドマークまで順位を守れた時はふるえそうでした(笑)
やっぱりいいレースというのは組み立てがシンプルであるように思います。
そして失敗する人からどんどん落ちていくというのを痛感させられました


応援・指導してくださった皆様、ありがとうございました。
来年にはもっと頼れるスキッパーになっていきたいと思っているので、これからもよろしくお願いします。
 1年 東郷智之

秋過ぎて 春が近づく 冬が来る

2009年10月19日 17時05分33秒 | Weblog
季語が三つも入ってる下らない俳句を考えちゃいました(笑)

こんにちは武尾です。

最近思います

食事のときに今までと景色が違うなと

そうです

上級生がいなくなって席が替わりました

というわけで反省をします

簡潔にいうと意識欠如・纏り不足・驕り

にあるのではないかと思います。

具体的な反省は今まで書いてきたことを繰り返すようなので書きません。

最上級生となった今、これらの課題をいかに乗り越えていくかが重要なのではないかと思います。

だからといって変に畏まったりせず、楽しく笑いの絶えないだけど強い東大を目指したいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

4年生の皆さん、思いもがけず早い引退となってしまいましたが、今までお疲れ様でした。

そして引越しで困ると毎度救世主のように現れてくれるOB2年の森本さんに感謝をささげつつこの記事を締めさせていただきます。

ありがとうございました。

副将兼雑用  武尾 優

Have A Break

2009年10月19日 08時42分21秒 | Weblog
すでにOBの近藤ですねー
みなさん一年間のまとめを中々書いてくれませんねー

そんなに書かないなら僕が無駄な事書いちゃおーと♪





*2008年10月~2009年10月ブログ書き込み数
2008年
10月: 9回
11月:18回
12月: 5回

2009年
1月: 4回
2月: 1回
3月: 6回
4月: 3回
5月:17回
6月: 3回
7月:10回
8月: 5回
9月:13回
10月:11回

総計:105回

・内容ランキング
68回:反省
23回:練習報告
14回:その他

最早OBへの報告掲示板と化してますね。反省と練習報告ばっかのブログなんて一般人の誰が読むねん(笑)
大事な新歓期の3月と4月の書き込み数が足しても一桁ってのも笑いました。





*書き込み数ランキング
18回:宇田川   「練習報告御苦労様です」
9回:山中    「まぁ主将ですから」
8回:田島、松木、小山
7回:近藤、高橋、来間、川口、早野
3回:武尾、相本 「相本と一緒って・・・」
2回:室伏、石川
1回:金城、我有、児玉、1年生

・「悔」という言葉を使った数ランキング
8回:山中、宇田川
6回:松木、田島
4回:近藤、来間
3回:川口(和)
2回:小山、石川
1回:高橋、相本、森本

・「楽」という言葉を使った数ランキング
8回:来間、宇田川
4回:小山
3回:近藤、高橋
2回:室伏、田島、川口(和)
1回:山中、石川、相本

山中君の心労がうかがえますね~
来間どんだけ楽しかったねん(笑)





*面白かった書き込み
「こんばんは! コマンタレ高木あらため田島です」
2008年11月6日 田島


「もはや更新のなされないコーチのホムペ…だが!
77777ゲット。
ふふ…ふふふ…」
2009年1月22日 室伏


「なんか手回しの鉛筆削りに見えますが。

いや、わざわざ書いてあるぐらいだからきっと回転計に違いない。

でも中には木くずみたいなの入ってますけど。

きっと鉛筆を差し込んで鉛筆を削る速度で回転速度を測るんですね。

なるほどなるほど。




・・・ってそんなわけあるか!」
2009年3月8日 来間


「あんま走らなかった来間です。
でも僕は悟りました。


結局ヨットに大切なのは

1.気合い
2.闘争心
3.折れない心

だと思いました。真面目に。



ちなみにスキッパーは更に

1.クルーへの信頼
2.クローズでの自己陶酔
3.カルシウムの摂取

です。真面目に。


あと、テンションの高さ。」
2009年7月15日 来間


「インカレ近いので体調管理はしっかりしていきましょう。入院などしないように」2009年9月21日 小山
「ほんの小さな足の傷から感染症」2009年9月22日 来間



あー
暇だー
戸田マラソン頑張ろー

OB近藤嵩史

新体制始りました・田島

2009年10月19日 01時22分24秒 | Weblog
秋インではスナイプスキッパーでした田島です。
インカレ出場のため、LBの方々や下級生、マネージャーさんなど
多くの人に協力していただきました。本当にありがとうございました。

今年の秋インカレでは、全日出場という目標を達成できませんでした。
私自身も2番艇としての役割を果たせず、とても悔しかった。
もう一度同じメンバーでレースをやりなおしたい気持ちですが、
この悔しい気持ちは来年のインカレではらしたいと思います。

今週から新体制が始ります。今までは部の為に何をするべきか、何が必要か
などを考えたりすることもあまりなく、部員の一としての自覚が足りなかった
と思います。今後は主将川口を中心に、全員がヨットとヨット部を好きになって、
それぞれが部に貢献したいと思える部活にしていけたらと思います。

それと、引退された4年生の方々お疲れ様でした。
少し早い引退となってしまい少しさびしいですが、ぜひ今後も練習など見に来てください*

秋インカレを終えて(1年金田)

2009年10月16日 15時29分15秒 | Weblog
入部して初めてのインカレが終わりました。


3日とも、運営艇やレスキューボートなど、非常に近くからレースを見ることができました。
レースに出場した先輩方、さまざまな面で練習をサポートしていただいたOBの方々、食事の準備や掃除をしていただいたマネージャーさんたち、本当にお疲れ様でした。
実力を出し切れない感の残ったまま、敗退してしまったことは非常に残念でしたが、最終日の第一レースで、470チームが、3艇とも前を走り、最後まで全日の可能性を残し、諦めない姿を見て、淡青の上で興奮していました。
4年生の4人は引退となってしまいますが、今まで本当にありがとうございました。これからも、どんどん練習に来ていただけると嬉しいです。


思えば、この夏休みは、8月には、山中寮に計10日間滞在したり、9月には、オフの日も葉山に残って自主練をしたりと、本当にヨット部漬けの日々でした。
葉山では、予想以上に多くヨットに乗る機会を得て、上達することができました。
また、OBの方や、他大のヨット部員などと関わる機会も多く、そこで、さまざまなことを感じました。


川口主将のもと新体制となり、自分の責任も以前よりも増していくと思いますが、うちの大学は、上位の大学と比べて、経験者は少ないし、他に大きなアドバンテージもあると思えないので、小さなことから努力し続けなければならないのかなと思います。
ヨットにおける自分の当面の目標としては、自分の動きを究めることはもちろんのこと、船の動きも常に考え、向きや強弱などの風の変化にもっと敏感になるようにしたいです。


最後に、これからの1年は、自分にとっても、部にとっても、非常に大事な1年になると思いますが、常にヨットを楽しむという姿勢は絶対に忘れないようにしたいです。


1年 金田崇利