東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

女子オープン

2009年03月22日 21時30分07秒 | Weblog
艇番4175、クルーKさんで出場しました。

スタート、コースから角度に至るまでクルーに頼りっぱなしの情けないスキッパーでした。
全レースを通して見ると、
・スタートがダメダメ
・スタート後も落ち着いて走れてなさ過ぎ
・クローズで上らせすぎが多かった
・他の船の存在に注意力&危機感が足りない
点が挙げられると思います(練習と比べてみて、レースで目立った問題。もちろん突っ込みどころは他にも山程ある)。

最終成績はまだ見てないから分かりませんが、他の大学は早稲田、日大、学習院あたり以外はレースメン配艇じゃなかったんで(このレースはぶっちゃけ遊びだからって言ってる子もいた)、順位とか気にしてもしょうがない。まぁ知りたいっちゃ知りたいけど。
コースが短く、マーク際で込み合う事もなく(22艇)、スピード勝負となったレース。リーチング、フリーはクルーのスピン力で勝てたけど、クローズで負けました。

以下、各レース忘れないうちにメモっておきます。読みにくいです。

第1Rは北東の微風。スタート寸前に本船横にねじ込んでラインを切る。
タックしたら法政に上突破され、上から降ってきた学習に殺されで右に延ばせず、
スタートの割に後ろの方で1上回航。目の前で、スピンつぶして止まってる船が。
ここで上さず、風下に入るという最低ーーーなことをしてしまう。
遅くて遅くて遅くて、入った瞬間から後悔。正に「やってはいけない」ことだった。
前の艇団に追いついたのはサイドマーク付近(サイド下で振り返ると、スタートいなかった94が数艇後ろにいた…)。
1下で前の船が外にふくらむ。チャンス!が、ブレーキングが足りず内側回れない。カス。
2上まで変動なく推移、2下で右海面のブローつかんで何艇か抜いて(コースはKさんが引いた)フィニッシュ。

第2R、さらに風が落ちる。
下1スタート。のつもりが、メイン引かなかったせいで94に殺されて出る。逃げタック。
どんどん左に振れて、94はダンピン。1上の半分手前位(?)で左に寄せる。上マーク付近で日大、法政に抜かれて5番位で回航。
フレとペタでサイド下はスピンダウン。トップ艇がフィニッシュせんとするのを見つつロッキングで耐えてたら、N旗が!!!ここで!?!?


南入ってきて第3R。ハーフトラ。
スタートが論外。具体的に何したかなんて言えません。クルーはいい場所見つけてくれたのに死にスタで申し訳ない。
上サイドは、1、2Rより風があってタイトめ(考えてる余裕なくて、前の方の船を参考にした)。回航直後に落とし足りなくてスピンが上がりきらないまま。ヒールがきつい。
その辺にいた艇を上突破してサイドへ。
2上も左海面からアプローチ。2下はほぼスタボ一本。
フィニッシュのタイトリーチングでは前の船との間は詰めたけど抜けなかった。

第4R。フルパワー。
またしても死にスタ↓↓にも関わらずちゃんとコース考えてくれたクルーに感謝。
1上を94の後ろで回る。3Rよりタイトに。
ルーズなサイド下を上り目でいったら競る艇もおらず、1下も94に続く(だがどっちも占めてない)。
2上に来るころにはO旗掲揚。スピンのパンピングで前の船に追い付く。タイトなフィニッシュではスピンダウンして上って、前の学習を突破しようとするも追いつけず、逆にスピン張ってきた94に追い付かれそうになりつつ仲良くフィニッシュ。

もう1Rあると思ったけど、ここで終わり。

自分のことに必死で、近くに船がいる時は余裕なかったけど楽しかったです。機会を与えて下さってありがとうございました。東大のNo.1クルーを乗せてたのにあっさり負けたのが悔しいです!!春インでは挽回したいです。
Kさん、前でいろいろ言ってもらえたから安心して乗れました。ありがとうございましたm(_ _)m


宇田川奈津子

女子オープン 終わりました! 

2009年03月21日 22時52分08秒 | Weblog
田島です。 女子オープン終えたので報告します!

今日は3894で、武尾と川口と組んでもらって出場しました。
最近はほとんど470に乗ってなかったし、スピンありのリーチング、サイドジャイブの経験も1度しか経験無くて、不安を残したままレースデビューを迎えました。

1Rでは、スタートに間に合わないというぜったいにしてはいけないミスをしてしまいました。本船の周りをまわって、スナイプ群の中からのスタートとなってしまいました。1上で後ろから8番くらいまでなんとか戻したのですが、私の不慣れなリーチング、ジャイブのせいでまた落ちて、結局18位でした
タケオ君にしばかれつつ、1レース目は悲しい結果に終わりました。ちなみにインデッキくらいでした。
 2Rでは、スタートがうまくいったのとタケオ先生のコースのおかげで、記念に残る1上1位をとることができました。でも、また不得意な下りレグでは、上サイドで日大早稲田に、ジャイブで法政に、サイド下で別の日大、神大に抜かれ、3マーク付近ではだいぶ順位を落としてしまいました。けれど無風によるS旗で、もう少しでフィニッシュ、というときにNがあがってしまい幻のシングルになってしまいました
 3Rは意図せずに下1になってしまい、ぎりぎりの角度でスタートしたらリコール読まれたので、アウターまわって再スタート。コースはクルーに任せっきりで、といいつつも私が無駄に反抗するのでけんかしながら1上に。3Rでも、下りがやっぱり苦手で4マークからフィニッシュまでに1艇に抜かれたりしてしまいました。
 4Rは、コースは川口に任せっきりでしたが、スピードだけに集中してるにも関わらずメインが緩んでしまったりで申し訳なかったです。最後はうだとほぼ同時にフィニッシュしました!私の方が順位は後ろだと思いますが;

 長くなってしまいましたがこれで今日の事を覚えていられるようにいろいろ書きました。反省点は、いろいろ見つかったので、レース中にしたを向かないとか、基本的なスピンありの走り方とか、これから少しずつ潰していこうと思います!!
 武尾、川口はありがとう!いらつかせること言ったりしたかもだけどまたよろしくお願いします

では、おやすみなさい

近況

2009年03月16日 16時24分04秒 | Weblog
2年の宇田川です。テストを終えた理系の人々も、東京湾を横断したタンセイも戻って来て、ようやく葉山合宿らしくなりました。

8日 北 10→12m(多分)
470 高橋・小山、田島・武尾、相本・川口(⇒山中・川口) ⇒ 近藤・川口、宇田川・武尾 
スナイプ 山中・早野(⇒相本・早野) ⇒ 田島・早野
1マークサークリング後、スナイプは上下、470はリーチング&サイドジャイブ練。

スナイプ1年ペアを放置するのは風も強くて心配でしたが、何事もなく、初の1年同士での配艇も楽しめたようで◎
470のリーチングは交互に沈を繰り返し、並んで走る・淡青サイドマークなどはできませんでした。

午後はスピンあり上下→ショート上下
2ピンダウンでも時に戦えないブローが来てた。ランニングで角度が安定せず、船のバランスも保てなくてテンヤワンヤしてしまいました。センターをもう少し差した方が良かったかと(マーキングのC~それ以上あげてた)。上り過ぎ、落とし過ぎをなくすのが先決だけど。

寒い寒いと連発して様子がおかしかったTKOは、指が腫れあがって動かせなくなりました。感染者第一号か!?



9日 北11mとか言いながら、ペッタペタ微風。
470③艇 近藤・小山、高橋・早野、宇田川・川口
で出て、午前はタック、ジャイブ練のち上下を回る。霜山さんにタンセイから見て頂きました。
午後は 田島・川口、高橋・小山、近藤・早野でロッキング大会。
一瞬ブローが入ったから上下を打ったものの、程なく絶望的な海面になったので着艇。水泳部出身の小山は浜まで1時間ばかり泳いで帰りました。早野も途中まで。

☆北の微風はフレが激しいので、
長い方を走る、片方に延ばし過ぎて海面からはみ出てロスしないようにする




12日(木) 12→10m
470②艇   来間・川口、田島・小山 ⇒ 宇田川・川口、近藤・小山
スナイプ①艇 相本・山中 ⇒ 相本・高橋

午前 1.5ピンダウン~の強風。
スナイプは上下。470はリーチング…の予定が、ピンダウンに手こずる→ジブびりびり&テンションも引けない→曳航、もう1艇もジブ破れる、その間にスナイプは沈を繰り返して日大にレスキューされる
な感じで着艇。

午後 0.5~1ピンダウン→ハーフ~フルトラ
ジャイブ・タック練→三角形
ひたすら「メインがゆるい」のが自分の反省の第一。
三角形ではオーバーセールが目立ったのと、オーバーセールして落とし目で走るならスピンの準備をもう少し早くしても良いんじゃないかな(クルーの話)と思った。ベアに間に合わなきゃ意味ないんで。

13日 南 8→18!!

朝の時点で沖に白波がうようよ見えていたので、470③艇だけ出艇。
来間・早野、山中・小山、松木・川口 ⇒ 高橋・小山、松木・早野、宇田川・川口
ひたすらタック練&ジャイブ練。
淡青からの霜山さんご指導のお陰で、1年生のトラピーズタックはかなり上達したと思います。ランは、ガイバックが足りない、ポールの高さが合ってない等でスピンがつぶれてるのが多かったかと。

午後もイケそうだったので出たけれど、宇和はクローズ走ってるだけで2回も沈して、邪魔だから即刻着艇。残り2艇も、途中で風が無理レベルまで上がってきたので早めに着艇。
波が高くて真っ直ぐ走れず、クローズより遥かに落とした角度で走ってたらしく波に煽られまくり。タックもしないうちに帰港することになるとは…悲しかったです。


14日 22→15
朝起きたら予想外に風が強い。江ノ島30m!!船を避難させといてよかった=3
朝ごはんを食べに101に行ってみたら部屋の真ん中でうつ伏せになっている小山。
何の冗談かと思えば、腕が動かせないとのこと。救急車で病院へ。。
引っ越し時に続いて陸でも救助された小山は、感染者2号。
昼過ぎまで強風が吹き続け、その後も波は高い状態が続く。ボートの山が崩れているのを初めて目の当たりにする。小松ボートも安全基準にはできないなぁ。
新勧ミーティング、整備、セール修理、給油等々に時間を費やし、一日が終わらんとする頃、松本さん霜山さん室伏さん登場。お忙しい中、いつもありがとうございます。

15日 北9→西10
470 高橋・霜山さん、近藤・早野 ⇒ 松木・川口、宇田川・高橋
スナイプ 田島・山中、宇田川・川口 ⇒ 近藤・早野、田島・霜山さん
川田さんに練習を見て頂きました。 

午前:タック・ジャイブ練→三角形
☆微風では船を止めないことが絶対。
タックは、ゆーっくりラフしていって、ジブが返るのをちゃんと待ってからロールをかける。でないとタック後半で止まってしまう。ロールを起こすのは素早くパシッと。

午後:三角形(サイドマーク回航が全然ダメだったので)→3マークサークリング
☆フルトラ位まで風が上がってくると、サイドジャイブは当て舵が必要な分半径が大きくなる。それも考慮してマークを占められるよう、マークから離れてジャイブ。
 
次週はスタ練を中心に行う予定(470が減ってしまったので)。土曜日の女子オープンは 田島・武尾、宇田川・高橋/川口 で出場します。不安は尽きませんが、せっかくの機会なので、ベストを尽くしてきます。

合格発表

2009年03月10日 20時46分59秒 | Weblog
こんばんは。最近皆さんに心配&迷惑をかけまくってる松木です。

久々にブログに書き込みます。

今日は東京大学の2次試験の合格発表でした。

我々ヨット部も本郷に出向き、全力で合格者をお祝いし、記念撮影をすすめ、

時に逃げられ、時にキレられていました。(僕だけ?)

そんな中、写真を撮って行ってくれた多くの新入生のみなさん、君たちは正しい

選択をした!

もしまだ見ていなければお探しの写真は下のサイトにアップされますよ~。

http://todaiyacht.jp/

どれだけの新入生がこのブログにたどりつくかわかりませんが、ここに来たのも

何かの縁。ちょっとでも興味があれば・・いや、なくてもただ飯を食いに

試乗会に来てください。ヨット部が今日のテンションで盛大に歓迎します。

日程はこちら

4月4日(土)試乗会 at 葉山(ディンギー班)
4月5日(日)試乗会 at葉山(ディンギー班)

4月11日(土)試乗会 at葉山(ディンギー班)
4月12日(日)試乗会 at葉山(ディンギー班)

4月18日(土)試乗会 at八景島(ディンギー班)
4月19日(日)試乗会 at八景島(ディンギー班)

4月22日(水)夜 新入生歓迎コンパ

5月3日(金)試乗会 at 小網代(クルーザー班)
5月5日(日)試乗会 at 小網代(クルーザー班)


これからどんどん新歓イベントが始まります。

みんな何度も言っていましたが、部員は部の財産なので

多くの新入生に入部してもらえるよう頑張っていきましょう。


さて自分の話になりますが、今日は帰りに皆で本郷の松屋に行き、

金城さんの本気を目の当たりにしました。本当に早かった・・・

川田コーチならビデオに撮って研究しろって言ってるレベルでした。

自分もあれぐらい早く手を動かせるよう意識したいと思います。


最後になってしまいましたが、忙しいのにもかかわらず今日手伝いに

来てくださった

OBの森元さん、霜山さん、室伏さん

マネージャーの沖田さん、猪野ちゃん、村井、芽衣子

そして長谷川君。本当にありがとうございました。

とても助かりました。

オクムラ。

2009年03月08日 00時34分36秒 | Weblog
どうも、来間です。

土曜日に奥村ボートに新艇の製作の視察に行ってまいりました。

まず新艇の艇体No.を発表しておきますと

4357

です。これです ↓



まだジブリーダーの レール以外は何も艤装されてません。外はぴっかぴか、中はべったべた。

奥村の担当の方との設計会議の末、学連標 準艤装をベースにしつつもシステムは4175と同じにしてみました。それに加えて細部をところどころ僕の趣味で変更してます。ついでにバウタンクが開いてるうちにここぞとばかりバルクヘッドに落書きと…笑。




470 の艤装のかたわら、スナイプの新艇も作られていました。ガラス繊維を盛ってる職人さんの中に、つなぎを着た石川とそっくりな人がいてたので、まさかきっとただのそっくりさんなんだろう、と思い込もうとしたけどやっぱり石川でした。完全に勤務5年みたいな感じに馴染んでました。




ここで数々のボートが作られているんですね。奥村の艇庫です↓




納品前の新艇が山積みになってます。


FJです ↓





SS です↓





さらにはさすが日本のオクムラ。
使う道具も僕の知らないものばっかりですな。


回転計↓



本体にハンドルがついたこの装置、何か角運動を計測する装置なんでしょうか。



前から見た感じです。

なんか手回しの鉛筆削りに見えますが。

いや、わざわざ書いてあるぐらいだからきっと回転計に違いない。

でも中には木くずみたいなの入ってますけど。

きっと鉛筆を差し込んで鉛筆を削る速度で回転速度を測るんです ね。

なるほどなるほど。




・・・ってそんなわけあるか!



謎です。



すいません。話がそれました。
新艇の納品は3/28前後の予定 だそうです。乾燥、艤装の時間を考えても、とりあえず春インカレには間に合いそうです。
OBの方々、奥村の方々、本当に心からお礼申し上げます。

新艇に乗るからにはカッコよく走ってみたいものですね!

全然自信はありませんがね笑


そして帰り際にはいつかの霜山さんの如く、社長に姫路城に連れて 行ってもらいまし た。




もう、奥村社長がいい人すぎて・・・笑。



今日も石川はそんな社長の豪華マンションでの夜を満喫しているのだろうか…。

淡青復活

2009年03月07日 22時17分56秒 | Weblog
2年の川口です。久しぶりにブログ書きます。

今日は、
4175 高橋・小山→近藤・早野 
4096 相本・武尾→田島・川口
3497 田島・早野→宇田川・武尾

淡青   近藤・川口

でした。

午前は淡青をとりに八景島へ。木更津からベイサイド・八景島を経て葉山へと、ようやく淡青が帰ってきました。
船体には大きな傷もなく、プロペラにひびが入っているということで近いうちにプロペラの交換が必要ですが、当分は今までどおり使えるとのことで、一安心です。
八景島マリーナの皆さんにはご迷惑をおかけしてしまい、本当にすみませんでした。

今日の練習は、午前はタック、ジャイブ練、午後はマークを使ってカカミシモ、マークのそばで止まる練習、最後にタック、ジャイブ練でした。

田島・宇田川は3/21に行われる女子オープンに出場するということで、練習もこれを見据えて動作連にくわえ、スタートの基本も混ぜた練習内容でした。