貉の休息-困惑-
僕は自営業で
全盛期の五分の一ほどの量が
丁度いい加減になっている現在だから
まるまる数時間も
カラダ休めに使うのも造作はないのだが
こころと身体を同時に
無重力に解放するのは
なかなかできない相談に成る
全く生産性をゼロにして
脳内活動と切り離し
重力から乖離するのか
イノチに係わる全機能をストップすれば
それは即ち”死”を意味するから
やっぱり完全無比の放蕩など
砂上の楼閣に過ぎない
何処かのinochiのバルブを開いて
何かと通じていなければ
人間の端くれとしても
生きてゆくのは難儀なのだ
そんなこんなを議論しながら
さっきからもう三十分ばかり
無為を過ごして生きている
そのまんまの言葉で
心を穿つのが
究極の詩、ポエムです。
そうして
そんな詩が書ける人が
詩人なんです、ミルクさん。
僕なんかは
そんな極意を求めて
もがいているんです。
まんまですね(^^;
平明にわかりやすくを心がけてますが
気のきいた言葉も知りませんしね💦
愛おしむinochiの存在!!
「あなたに会えて よかった」
ステキですね。
ミルクさんのくるみちゃんにへの
慈愛に溢れて・・
そうなんです。若い時は色色試行錯誤して、兎に角型にはまった毎日に耐えられなくて、一念発起。
修業時代も含め、今年38年目の”クリーニング師”なんです。
無我夢中で暮らしていた子育て時代が今では懐かしい・・。
そうですね~、現生と確かに繋いでくれているのは、writerという解放されたバルブかも知れません。
いつもコメントありがとうございます。貴女と繋がっている配管を感じています。
まんぼさんは、自営業でしたのね。
言葉をつむぐことでしょうね~(^^♪
たくさんのバルブと引き出しがあっていいね!