goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

庭木のせん定

2022-05-26 07:50:22 | 写真・花
庭木というほどのものではないですが・・・
5月も下旬になり、もみじなどがおおがっそう
になりました。
なので昨日、自分でせん定してみました。
注:「おおがっそう」=中国地方の?方言、伸び放題になる様を表現する言葉)

 こんなに おおがっそうになっていました。

左端のモミジはノムラモミジ(野村紅葉)です。
芽吹きから若葉の頃は紫ががかった赤色の葉ですが、夏は緑色になり、秋は赤く紅葉します。
今の葉は、赤から緑に変わりつつあるところです。


切った程度を記録しておくため、せん定前とせん定後の写真を並べました。






左はシャラ(夏椿)で右はヒメシャラです。今は花の時期なので著しく伸びた枝だけ切り取りました。

すっきりしました。
空や周りの景色がよく見えるようになり、気分も明るくなりました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツユクサ(露草)科の白い花 | トップ | オトギリソウ(弟切草)属 »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事