四季折々

~感じるままに~

岩樋山・道後山の花々

2020-05-31 13:36:01 | 同好会・ボランティア・オカリナ
今朝は久しぶりの雨でした。
5月から始めた早朝ウォークが初めてできませんでした。
ということから先日登った岩樋山・道後山の花々をまとめてみました。

   

   

   

   

20数枚の写真をスライドショーにして記録しておくことにしました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスが電線で!

2020-05-30 18:34:06 | 野鳥
早朝ウォーク中、電線にとまって鳴いているウグイスと出会いました。
急いでカメラを構え動画で撮っていると、すぐ気づいたようでした。
電線から電線に飛び移ったので追いかけると、かなり気になる素振りをしながらさえずっていました。

その姿が滑稽でした。

最初に鳴いていた電線です。
   
気持ちよさそうにさえずっていました。
しかし、すぐに私に気づいたようで、20mくらい先の電線に飛び移りました。

追いかけて行き、ほぼ真下から再び動画で撮り始めてみました。
   
このときは、私をかなり気にしているようでした。
何回もカメラの方を見ながらさえずっていましたが、とうとう山の方に逃げてしまいました。
以上の写真は2本の動画から切り取ったものです。

2本の動画をつないでみました。クリックしてみてください。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリウム・ギガンチウム と ?

2020-05-29 15:46:28 | 写真・花
ネギ坊主のお化けのような花が咲いていました。
アリウム・ギガンチウムという名で、観賞用とか。
別の場所では、ちょっと違うが、似ている植物と出会いました。

アリウム・ギガンチウム
   

   

   
このくらいの大きさでした。

   
畑の一角の花畑(?)に2本並んでいました。
写真はうまく撮れませんでしたが、6枚の花びらの小さな花が6000個くらい集まって、
一つの丸い花を形成しているのだそうです。
アリウム・ギガンチウムは、ユリ科の多年草で、中央アジアが原産地だそうです。
アリウム(Allium)はラテン語でニンニク、ギガンチウム(giganteum)は巨大だそうです。
ネギやタマネギの仲間ですが、食用ではなく、花の美しさから、観賞花として楽しまれている植物だそうです。

別の畑で、ちょっと似ていた植物・・・無臭ニンニク ?
   

   

   

   

   
こちらは畑で、明らかに栽培されているようでした。
花がまだ開ききっていないので、似ているような、違うような・・・ ?
ネットで調べてみると、無臭ニンニクのようでしたが・・・ ? です。
無臭ニンニクであれば花が開き始めたら摘み取るそうですが・・・ ?
いずれにしてもネギの仲間には違いないようでした。
向かって右はネギの列で、一部ねぎ坊主がついていました。
 
また少し歩くと、今度はこんな坊主にも出会いました。不思議な朝でした。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花の露草と白い花の紫露草

2020-05-28 17:35:23 | 写真・花
昨日に続き、今朝もツユクサ科の花と出会いました。
白い花の露草(本名はトキワツユクサ)と白い花の紫露草です。
どちらも初めて見た珍しい(私には)花でした。

白い花の露草、本名はトキワツユクサ(常磐露草)
   

   

   
側溝の蓋の間からのぞいていました。
トキワツユクサ(常磐露草)は外来種で、要注意外来生物に指定されているとか。
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の、常緑の葉に白色の花を咲かせる多年草だそうです
黄色いおしべが6本、めしべが1本、細い糸のようなものはおしべの毛だそうです。
日本に古くからあるツユクサに似ていますが、ツユクサは一年草の植物で別種だそうです。

白い花のムラサキツユクサ(紫露草)
   

   

   
白い花なのにムラサキツユクサ?
一般的に見かけるムラサキツユクサは、ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサの交配種だそうです。
オオムラサキツユクサの園芸品種もあり、花色は青紫のほか、赤紫、ピンク、白などだそうです。
ムラサキツユクサという名でも、花色は白やピンクがあるんだそうです。
一緒に植えてみたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫御殿

2020-05-27 12:46:08 | 写真・花
ちょっと神秘的な、ムラサキゴテン(紫御殿)と出会いました。
花はピンクがかった紫色、葉も茎も濃い紫色です。
荘厳さを感じるような全草の紫色から、この名がつけられたのだそうです。

   

   

   

   
民家の庭からのぞいていました。

少し歩いたところでムラサキツユクサに出会いました。
   
何となく似ている感じでした。
似ているはずです。ムラサキゴテン(紫御殿)は、ツユクサ科ムラサキツユクサ属でした。
どちらも一日花で、朝咲いて昼にはしぼむが、初夏から秋まで毎日次から次に花をつけるそうです。
ムラサキゴテン(紫御殿)は、別名パープルハート(紫のハート)ともいうそうです。
花びら3つでハートに見えますが、花ではなくて、葉の出始めがハートの形をしているからだそうです。
今朝見た範囲では出始めの葉がなくわかりませんでした。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする