四季折々

~感じるままに~

春(ツクシ)を見つけました。

2014-02-28 20:26:58 | まち歩き

また寒くなるという予報も出ているようですが、春到来のあかしを見つけました。
そうです。ツクシが頭を出していました。周りの雑草も緑が濃くなっていました。
暦も明日から3月、待ち遠しかった本当の春が、やってきているようです。

Dscf0033
頭を出しているというより、既にかなり伸びているものもありました。

Dscf0036
住宅街の一角に、小さな祠が二つ並んで建てられていました。
自由に入れるようになっていたので、境内(?)に入らせていただきました。
100坪余りの土地ですが、祠の周辺のあちこちに、ツクシがたくさん頭をのぞかせていました。

安佐北区落合5丁目です。中区辺りと比べると、かなり寒い地域です。
しかし、ここは、南向きで、日当たりもよく、北風は当たらないような暖かい場所でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花のいい香りが漂っていました。

2014-02-27 19:49:19 | 写真・花

朝から久しぶりに雨模様となりました。
買い物の途中、八木梅林の近くを通りかかったので、立ち寄ってみました。
まだ二~三分咲きでしたが、付近一帯にすばらしい香りを漂わせていました。

Dscf0001_1
グランドとテニスコート前付近です。グランドの左奥に梅林があります。

Dscf0008
この奥の方が梅林となっています。

以下いろいろ写してみました。

Dscf0007

Dscf0010

Dscf0018

Dscf0024

Dscf0028

Dscf0023

小雨がぱらつくどんよりした天気だったので、梅林全体の華やかさは感じませんでした。
しかし、一本一本の木に近づいてみると、それぞれ、きれいで、いい香りを放っていました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、ウグイスが鳴いていました。

2014-02-26 20:00:44 | 写真・花

暖かい日が続いています。今朝、今年初めてウグイスが鳴いているのを聞きました。
わが家では、種まきして育てたビオラが咲き始めました。パンジーは少し遅いようです。
昨年9/13に種まきし、9/26にプラグトレイへ植え替え、11/21にコンテナ等へ植え付たものです。

Dscf0089

Dscf0103

Dscf0105

Dscf0106
このところの暖かさからぐんぐん成長しています。
小さなコンテナ・鉢・花壇に植えた苗は1本も枯れず、パンジーと合わせ66株が育っています。
同じ種類(色)が多いものの、すべて咲きそろうのが楽しみです。

なお、今朝のウグイスは、「ホッ‥ホッ…  ケッキョ ピーちゃん」というように聞こえました。
まだ頼りない鳴き声でしたが、春を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンシジュームが100日以上も咲き続けています。

2014-02-25 19:49:44 | 写真・花

昨年11月初旬に咲き始めたオンシジュームが、100日以上もたった今も咲き続けています。
特徴等について調べてみると、「40日から50日くらい楽しむことができる」とありました。
それからすると、既に倍以上になります。置いている場所が相当気に入っているようです。

Dscf0071
本日撮影。玄関です。窓越しの光りが当たる程度です。水はほとんど与えていません。

以下の3枚は、昨年11月以降に、本ブログに載せていたものです。
Dscf2579
H26.1.26に撮影したものです。

Dscf1596_1
H25.12.14に撮影したものです。

Dscf0597_1

H25.11.9に撮影したものです。

昨年の11月9日から今日までの日数を計算してみると、109日となります。
いつまで咲きつづけるのか、よく観察し、記録してみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七国見山(ななくにみ山)に登りました。

2014-02-24 23:34:32 | 同好会・ボランティア・オカリナ

同好会仲間16名で、呉市蒲刈町の七国見山(457m)に登ってきました。山頂から、備中、備後、安芸、讃岐、伊予、周防、豊後の七つの国が見えたことから、この名が付いたそうです。今は、立木に阻まれ愛媛方向が見えるのみでした。しかし、途中の眺めには感動しました。

Dscf0008
ウォーキングセンター横登山口から観音コースを登りはじめました。
20分程度で観世音菩薩像のある地点に出ました。

Dscf0015
それから10分程度登ると、こんなん景色を眺めることができました。

Dscf0019
こんな急な坂もありました。

Dscf0030
1時間40分余りで山頂に到着しました。
展望台がありましたが、眺めはこの方向のみで、春霞で遠くはかすんでいました。
風もなく日差しも暖かく、ゆっくり昼食と休憩をとりました。

Dscf0042
下山は西へ続く稜線を進み、林道に出て、林道を下りました。
林道からの海の眺めがきれいでした。

Dscf0051
この山の向こう側を登り周回しておりてきました。すばらしい眺めの岩山でした。

Dscf0056
物見橋という橋を過ぎてすぐ、眺めのいい場所がありました。県民の浜方向だそうです。
ここからウォーキングセンターまでは10分程度で、下りも1時間40分程度かかりました。

Dscf0061
下蒲刈町の見戸代集会所前防波堤付近からの安芸灘大橋の眺めです。

好天にも恵まれた素晴らしい登山でした。いい山でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする