コバザクラ(小葉桜)が咲いていました。
別名フユザクラ(冬桜)とか。
昨日10:00頃写したものです。

花びらが5枚の一重の花でした。
10月ころからこの時期にかけ咲いている十月桜に似ていましたが、
十月桜は八重咲き(10~20枚の花弁)だそうです。
満開状態でした。


花の下にはサザンカも満開状態で、ちょっと不思議な光景でした。

ススキの穂も揺れていました。

こんな2本で、右の細い木も満開状態でした。


花びらが5枚の一重の花でした。
10月ころからこの時期にかけ咲いている十月桜に似ていましたが、
十月桜は八重咲き(10~20枚の花弁)だそうです。
満開状態でした。


花の下にはサザンカも満開状態で、ちょっと不思議な光景でした。

ススキの穂も揺れていました。

こんな2本で、右の細い木も満開状態でした。

コバザクラ(小葉桜、別名:冬桜)は、マメザクラとオオシマザクラの交雑から生まれた栽培品種のサクラとか。
花期は春の4月上旬と秋(10月)から冬(12月)頃で、この二季咲きが最大の特徴だそうです。
春にもう一度見てみたいものです。
葉桜も見たことがないので、どんな小さな葉なのか見てみようと思っています。