守田です(20210109 23:00 なおこの記事は1月1日の記事のリメイクです)
● 年頭にあたって
みなさま。
旧年中は大変、お世話になりました。今年もどうかよろしくお願いします。
1月2日に義母が逝去したため、「明日に向けて」の配信を控えていました。今日より、元気に活動を再開します。どうかよろしくお願いします。
今年は京都市で新春を迎えました。
何か京都らしい画像をお見せしようと、元旦の夜更けに南禅寺を訪れ、山門を撮影してきました。
さすがに正面からだと暗すぎたので、街灯に照らされた側面からの画像に挨拶を乗せてお送りします。
2022年を僕は大きな飛躍の年にしたいと思っています。
この一年、いやこの十年で大きく思想的な変化を遂げ、発展できたと自負しているので今年はそれを自由自在に出していこうと思います。
● この10年でつかんだもの
この10年間、それはほぼ福島原発事故後の年月と重なるわけですが、どうしても当初は「強いられた」活動に没入せざるを得ませんでした。放射線被曝から多くの方の命を守ることです。
しかし徐々にその活動は、それまで僕が志してきた現代社会=資本主義の矛盾を克服する道に溶け込みだしました。
中でも原発との対決が、不可避的に原爆との対決、世界の核戦略との対決へと僕を向かわせしめ、その中でとても大きなことが見えてきました。
一言で表せば、「現代資本主義の暴力構造にもっと目を向けなければ、その頂点にある核体系との対決を、資本主義の克服の基軸に据えなければ」ということです。
「何を当たり前のことを」と言われるかもしれません。しかし率直に言って僕は、被爆問題をこの10年ほど、深く考え、学び続けたことはありませんでした。
その中で「大事なことが分かってなかったことが分かった」という気持ちの中にあります。
「まだまだ資本主義に騙され、困惑させられてきた」とすら思います。
資本主義は市場を通じた巨大な搾取体系ですが、同時に巨大な暴力の体系でもあります。その中軸産業の一つが軍需産業です。それがさまざまに暴力肯定の思想をまき散らしています。
例えば新自由主義の蔓延ひとつとっても、市場の中でなされたのではありませんでした。南米での軍事クーデターや、アメリカ、イギリス、日本などでの新自由主義的政府による、労働組合の暴力的な解体とともに進められました。
同時にその間、湾岸戦争やアフガン戦争、イラク戦争などが続けられてきました。
だからこの暴力構造を資本主義的矛盾の最も基軸にあるものと捉えて対決し続けなければならないのです。
2021年12月19日の守田講演のスライドから
● 暴力の思想を克服的に越えるために
大事なのは、この資本主義を特徴づける暴力思想は、実は私たちの心の中にも浸透していることです。
暴力に「正義」と「悪」があり、「正義」の暴力は肯定すべきだという考えとしてです。
そこに多くの人々が、米軍や自衛隊の存在、あるいは警察官の暴力を、疑うことなく容認してしまっている根拠があります。
同時にそれが反転すれば、正義のための民衆の側からの暴力の発動や、「テロル」の行使なども認める根拠となるし、実際僕はかつて「正義の暴力」を支持していました。
「え~暴力なんて」・・・と思われる方、反芻してみてください。あなたは暴力反対の思いを、米軍・自衛隊、そしておまわりさんにまで適用できているでしょうか。
なかなかに「正義の暴力」の否定は難しい。そして実はそこにこそ、軍需産業にとって巨大な儲けが生まれる素地があると僕は思うに至りました。ぜひとも2022年、このことを問う論稿を連続的に出していきたいと思います。
また年末に、このことの一端を講演で語ることができました。まだの方、ぜひご覧になって欲しいです。
● 資本主義を越える「社会的共通資本」の可能性
さらに2022年に、恩師宇沢弘文さんに学んだ「社会的共通資本」の思想的可能性について、もっと大きく論じていきたいと思っています。
この点でもすごく鮮明に見えてきたものがあります。
自公新政権の首班の岸田首相が、繰り返し「新しい資本主義」に論及していますが、これはここ数十年、世界を席巻してきた新自由主義のもとで、資本主義批判が高まっていることに対応しようとするもの。
ある意味で支配層の危機感を表すものです。しかし批判が集まっている根本的矛盾に手をつけずに、小手先で批判をかわそうとすることしかできていない。だったら民衆の側から本当の改革案を出すチャンスでもある。
では何が必要なのか。まさに「社会的共通資本」に発想だと僕は思うのです。
実は僕はそれは、分権的市場経済の利点は活かしつつ、社会主義のアイデアを融合させていく発想だと考えています。
これに対して「ばら撒き政策」ではどうみてもケインズ主義への舞い戻りしか見えてきません。それではダメだと僕は強く思います。
宇沢理論は僕の理解ではケインズ左派とマルクス派の止揚を目指したもの。2022年はこの点も論じていきます。
社会的共通資本についてはとりあえずこの動画をお示ししておきます。
ともあれ、今回はまだ示唆的なことしか出せませんが、とにかくこの10年間で培ったもの、ため込んだものに一気に点火して進みます。
みなさま。どうか今年もよろしくお願いします。
#資本主義の矛盾をいかに越えるのか #資本主義の中軸産業は軍需産業 #暴力の世紀を越えて #社会的共通資本の思想的可能性 #宇沢弘文 #新しい資本主義 #新自由主義の矛盾 #ケインズ主義
*****
にょきにょきプロジェクト新BOOK 『AFTER TEN YEARS 命を守り育むために 福島原発事故から10年を振り返る』を以下からゲットして下さい!
https://nyoki2pj.com/lp/after10/
守田敏也の活動へのカンパを熱烈訴えます。
振込の場合:ゆうちょ銀行 なまえ モリタトシヤ 記号14490 番号22666151
Paypalの場合:https://www.paypal.me/toshikyoto/500(金額は自由に設定できます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます