いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
福岡県朝倉市という街中にあるホテルです。
立体駐車場と植木の間のスペースに停めさせてもらいました。
身障者マークがありましたので、ありがたく、です。
. . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
帰りはバスにしました。
テクシーはもうイヤですし、タクシーはお金がかかりますしね。
第一、目の前にバス停があるのですから。 . . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
充実感でいっぱいです。
遂に、歩ききりました。血の池地獄に着きました。
観光バスが「そこのけ、そこのけ」とばかりに、やってきました。
慌てて、端っこに寄りました。
. . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
何時だったか、出発したのは。
着いた時間は、しっかりと記録していました。
12:00でした。
930円だったか、アマゾンで購入した腕時計で確認しましたよ。
. . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
次は、鬼山地獄へ行きました。
動物園なんですね、知りませんでした。
その中でもビックリしたのが、ワニです。70頭ほどを飼育しているらしいですよ。 . . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
国道500号線を走り、いよいよ「べっぷ地獄めぐり]へ向かいます。
車で4~5分の場所らしいです。
時間は9時半を回ったところですから、駐車場に余裕はあると思うのですが。
. . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
ああ、ひどい目にあった! プン、プン! です。
もう二度とフェリーは利用しません、もしするとしたら、個室にします。
何を怒っているの、ですって。 . . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
養老SAを出てすぐのトンネル手前で、ハザードランプを点滅させている車列にぶつかりました
(ぶつかったと言っても、衝突ではないですからね。「遭遇する」の方ですよ)
ええぇぇっ! まさかの、渋滞ですか? 勘弁してよ。
ただでさえ出発時間が遅れたせいで、時間が押しているんだから。
. . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
======
一宮JCTが近づくにつれて、緩んでいた緊張感が高まってきました。
「右車線に寄れ」と、ナビが指示します。
走行車線を走っているわたしは、右後方をサイドミラーで確認です。 . . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
=====
今回は、六泊七日の大旅行です。
初めてのこととして、毎回作成している予定表をお知らせしましょうか。
几帳面で細かい性格の一端をお見せできると思います。
と同時に、いかにいい加減な旅をしているのかも……。
そして、だからいつも独り旅にこだわる理由もお分かりいただけると思います。
. . . 本文を読む
いよいよ、九洲への「ルーツ探し」旅行記です。
もう何年前になるでしょうか、「帰ってみたいな……」と思い始めたのは。
きっかけは兄のひと言でした。
「まるで違う街みたいだったぞ」
. . . 本文を読む
いやあ……、感激です。
ミーハー感覚というものを、またまた味わいました。
令和元年を皇居で味わうべく、4月30日に夜行バスで東京へ行くことにしました。
ちょうど観てみたい2ヶ所の美術展もありましたし、時期を合わせました。
. . . 本文を読む
6/17~6/22 ハワイ旅行でした。
もう、最高、最高、最高!!
「明日が来なくてもいい!」 思わず、そう思っちゃいました。===
さあ、食事も終わり、ショーが始まりました。
圧巻、のひと言です。
. . . 本文を読む
6/17~6/22 ハワイ旅行でした。
もう、最高、最高、最高!!
「明日が来なくてもいい!」 思わず、そう思っちゃいました。===
最終回になるかも? です。
会社主催の、スター・オブ・ホノルル号に乗っての「サンセットディナークルージング」です。
. . . 本文を読む